
1: おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ 2012/12/09(日) 17:45:39.67 ID:???0
■鈴木宗男・新党大地代表
脱原発、原発ゼロというのは簡単だが、新党大地は裏付けをしっかり言っている。
それはロシアだ。ロシアとの関係によって天然ガスを持ってくる。地理的にも近い、
この地政学的な利点を生かせば十分だ。
さらに、サハリンから稚内、苫小牧、大洗までパイプを引いても、
5~7年でできる。3千億円か5千億円でできる規模だ。原発などいらなくても、
ロシアとの強力な経済協力と連携によって、北方領土も返ってくるし、
エネルギーも担保できる。(NHKの番組で)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121209-00000026-asahi-pol
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:46:01.49 ID:U4D08y7x0
帰ってきません
118: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:53:35.98 ID:+pB0K5eK0
>>2
払ったお金も帰って来ないし
ヘタするとガスも来ないw
払ったお金も帰って来ないし
ヘタするとガスも来ないw
3: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:46:27.34 ID:Lug1wrJ10
ロシアの営業マン
4: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:46:41.96 ID:RoByo5qs0
信用は高まるが領土は返ってこない。
ロシアとは慎重につい合っていかないと駄目。
ロシアとは慎重につい合っていかないと駄目。
5: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:46:43.43 ID:PrL2E0zo0
北方領土が帰ってくるならパイプライン引いてもいいよ
6: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:46:46.11 ID:Y3QP1UL2P
その前にサハリンの天然ガス開発の代金を取り戻せバカ
9: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:47:00.11 ID:eGxuOAJ20
こいつ北海道とロシアしか言わないよな
81: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:51:56.95 ID:fPExQX7N0
>>9
>こいつ北海道とロシアしか言わないよな
ムネオの目的は北海道のロシア割譲とロシアの北海道総督になることだからな。
ルーピーといいこいつといい、北海道は売国奴ばかりだ。
>こいつ北海道とロシアしか言わないよな
ムネオの目的は北海道のロシア割譲とロシアの北海道総督になることだからな。
ルーピーといいこいつといい、北海道は売国奴ばかりだ。
101: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:52:54.09 ID:K9IaKqWt0
>>9
ある分野に特化することは悪いことじゃない
何の取り柄もない奴よりはマシじゃね
ある分野に特化することは悪いことじゃない
何の取り柄もない奴よりはマシじゃね
222: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:59:35.33 ID:55LMey3q0
>>9
宗男にとっちゃ沖縄の問題なんかどうでもいいんだろうな
宗男にとっちゃ沖縄の問題なんかどうでもいいんだろうな
12: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:47:25.35 ID:l4WVxogHi
中国程じゃなくてもロシアもリスクあるだろ。
24: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:48:30.83 ID:oC/3xyse0
>>12
リスクは分散させた方がいいだろ
リスクは分散させた方がいいだろ
15: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:47:44.59 ID:7Ea6V7AZ0
ロシアに依存したらアカンだろ。坂の上の雲読めや
16: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:47:46.80 ID:JlzmyFiz0
こいつは選挙区が危ないもんだから自民党批判をなりふり構わず
するようになってきたな
するようになってきたな
17: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:47:48.42 ID:vYGpz2V+0
隠そうともしない清清しいほどの売国奴ワロタw
19: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:48:04.82 ID:LXwEyTa30
南樺太の領土問題が解決してねーだろ
20: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:48:08.50 ID:j2TRkIyf0
北海道の電力だけロシアに金○握られとけばいいだろ
23: くろもん ◆IrmWJHGPjM 2012/12/09(日) 17:48:25.17 ID:lKOyuX+b0
アホは考えるなよ・・
原発止めて外国にエネルギー頼るとか、バカすぎる。
しかもパイプラインを勝手に止めるロシアからパイプラインひくとか、絶対に完全にありえない。
クソバカすぎる
原発止めて外国にエネルギー頼るとか、バカすぎる。
しかもパイプラインを勝手に止めるロシアからパイプラインひくとか、絶対に完全にありえない。
クソバカすぎる
26: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:48:45.78 ID:5fVqGLCm0
国政選挙なのに北海道のことしか言ってなかったな
30: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:48:59.22 ID:SSPOutGu0
建設契約と4島返還を時間差なく同時に締結できるなら
サハリン2を考慮してももう一度考えてもいいけどな。
サハリン2を考慮してももう一度考えてもいいけどな。
32: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:49:01.51 ID:wEx+9oyq0
あのなあ、ヨーロッパのガス栓ストップで揉めただろ
いいけど依存はよくないよ
いいけど依存はよくないよ
35: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:49:10.64 ID:NCQ9YxY30
パイプラインを作った後のガスの購入代計算してるの?
36: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:49:10.75 ID:B1R2JxPr0
資源は自前で何とか出来るのが一番だよね。
ロシアに恩を売られると後が怖い。
ロシアに恩を売られると後が怖い。
38: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:49:16.39 ID:P33naRzSO
北方領土とは関係ないがパイプラインは良い発想だ。
41: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:49:28.70 ID:H5Cz/ysw0
ロシアに関しては、
北方領土で活躍する場を与えられておきながら
果たせなかった理由を聞いてからだ
北方領土で活躍する場を与えられておきながら
果たせなかった理由を聞いてからだ
42: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:49:36.54 ID:z1QueqLm0
帰って来ない土地をネタにする事態悲しい
45: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:49:40.68 ID:qCjT4I8p0
日ソ不可侵条約を破って北方領土を占領した国は信用出来ません
47: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:49:48.12 ID:r/NPxJg10
日本の電力需要をロシアの資源でまかなうなんて、国家安全保障上の問題がありすぎw
チンピラに弱みをにぎられるようなもん。
チンピラに弱みをにぎられるようなもん。
48: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:49:51.43 ID:yXpw0Rk70
ロシアにエネルギーを握られるとどうなるか知らないわけじゃないだろ
ヨーロッパが冬にロシアにパイプラインとめられそうになって屈服したろうが
ヨーロッパが冬にロシアにパイプラインとめられそうになって屈服したろうが
49: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:49:53.35 ID:RoByo5qs0
文字通りロシアとのパイプは必要。
パイプ作る=依存すると思っちゃう奴は駄目な子。
エネルギー輸入分散の発想としては間違ってない。
一種のリスク管理にもなる。
パイプ作る=依存すると思っちゃう奴は駄目な子。
エネルギー輸入分散の発想としては間違ってない。
一種のリスク管理にもなる。
121: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:53:40.67 ID:FaCSAyqM0
>>49
日本のナイーブさわかってないな。
相手が儲けようと企んで「おい、諸事情あってガス売らねーぞ、いやなら値上げ同意しろ」ときたらどうする。
大抵の国は「なめんな禿、もう買わねえ」というけど日本は「ゴメン、今までの倍払うから怒らないで」となる。
それらはすべて弱腰の政治家が決め、国民は黙って従うほかはない。
日本のナイーブさわかってないな。
相手が儲けようと企んで「おい、諸事情あってガス売らねーぞ、いやなら値上げ同意しろ」ときたらどうする。
大抵の国は「なめんな禿、もう買わねえ」というけど日本は「ゴメン、今までの倍払うから怒らないで」となる。
それらはすべて弱腰の政治家が決め、国民は黙って従うほかはない。
174: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:56:46.79 ID:RoByo5qs0
>>121
ロシアは金欠状態で、中国の極東進出に悩まされてる。
当時とは状況も違うから交渉次第では優位に進めることも出来るはず。
プーチンは領土問題に関しては話せる相手。対日姿勢も静観派。
ロシアは金欠状態で、中国の極東進出に悩まされてる。
当時とは状況も違うから交渉次第では優位に進めることも出来るはず。
プーチンは領土問題に関しては話せる相手。対日姿勢も静観派。
242: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 18:00:40.13 ID:FaCSAyqM0
>>174
その弱い奴が、金を握って調子に乗ったらどうなるんだよ?
ロシアはアメリカに負けず劣らず好戦的だぞ。
その弱い奴が、金を握って調子に乗ったらどうなるんだよ?
ロシアはアメリカに負けず劣らず好戦的だぞ。
50: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:50:04.60 ID:QphVWOT2P
燃料を依存するということは、弱みを握られるということだ
なぜそれで領土が帰ってくると言えるのか
論理的におかしい
なぜそれで領土が帰ってくると言えるのか
論理的におかしい
51: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:50:09.29 ID:2LjnWZlt0
この案が良いかどうかは置いておいて
具体案を何一つ示さずに原発反対って言ってる政治家の百倍まともだな
具体案を何一つ示さずに原発反対って言ってる政治家の百倍まともだな
58: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:50:25.54 ID:Y3QP1UL2P
その前にシベリア開発事業で反故にされた日本の利権を取り戻せバカ
65: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:50:50.21 ID:gFz6v+Kj0
五千億いただいて領土も返さず、天然ガスも結局もらえないことが判明
した時、宗男は「てへぺろ!」
した時、宗男は「てへぺろ!」
78: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:51:53.58 ID:p5og3kO+0
ライフラインをロシアに頼るなんて狂気の沙汰としか思えない
79: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:51:55.72 ID:26+mEOeo0
震災前から日本中に天然ガスのパイプラインを敷設する案はあったな
80: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:51:56.75 ID:xUpa9ne40
パイプラインはともかく、対露外交がここ数年なおざりになっていたことは確かだからなあ。ただ、うるさい。
82: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:51:57.49 ID:AB6JQ2ac0
ロシアの天然ガスパイプ絡みで何か事件があった気がするんだが…
テロだか、国境小競り合いだかの絡みで。
テロだか、国境小競り合いだかの絡みで。
97: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:52:41.63 ID:NDVwD9cn0
>>82
時々パイプ利権で揉めて小競り合いしてないっけ
時々パイプ利権で揉めて小競り合いしてないっけ
136: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:54:39.11 ID:AB6JQ2ac0
>>97
なんかあったよねぇ。パイプが通過しているだけで利権云々とか、迂回路出来そうだから攻撃するとか。
そういうリスクを呼び込むつもりなのか?
なんかあったよねぇ。パイプが通過しているだけで利権云々とか、迂回路出来そうだから攻撃するとか。
そういうリスクを呼び込むつもりなのか?
89: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:52:19.63 ID:U8UyRnbT0
ガスパイプ権益が原因でチェチェンに軍を侵攻させた連中を信用出来るって考えがおかしいわ
90: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:52:22.88 ID:4LZJKZryO
ウクライナみたいに、もめそうだし、ロシア抜きにはやっていけなくなりそう。
93: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:52:30.99 ID:za1u5Jk20
尖閣の防衛と石油採掘が先
94: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:52:31.40 ID:272tHtrQ0
そのパイプが途中で何故かタコ足に。
95: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:52:33.15 ID:qpXWbQxi0
カネだけ取られてんハイさようなら
何度騙されりゃ気が済むんだよ
あ、宗男はリベート貰えるからいいのか
何度騙されりゃ気が済むんだよ
あ、宗男はリベート貰えるからいいのか
98: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:52:42.27 ID:7GDw7kiM0
ロシアとかここのところ存在を忘れるレベルなんだが景気いいの?
105: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:52:56.14 ID:/7HysoWL0
「4島なんか無理なんだから2島で我慢すればいい」と危うく日本の国土を売り渡そうとしていた人がなにをいうんだろう
110: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:53:08.50 ID:ANWgNHOv0
サハリン2はどうなった?
139: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:54:47.96 ID:SSPOutGu0
>>110
完成して稼働してるよ
完成して稼働してるよ
120: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:53:38.39 ID:dYVNeDCq0
5千億はどこから?
126: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:53:55.33 ID:mjuIiSSv0
ロシアにエネルギー依存?冗談じゃないわ
露助にキンタマ握られて大変な思いをしている国がたくさんあるのに
露助にキンタマ握られて大変な思いをしている国がたくさんあるのに
127: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:53:56.55 ID:ExtA7TDYP
日本人は安全保障の教養0にちかいな
太平洋戦争が起きたのはなぜかもう一度思い出そうぜ
ロシアがヨーロッパで何をやったのか
太平洋戦争が起きたのはなぜかもう一度思い出そうぜ
ロシアがヨーロッパで何をやったのか
128: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:53:57.04 ID:VGIqskKP0
ロシアはパイプラインを政治的に使うぞ
ウクライナへも止めた
ウクライナへも止めた
130: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:54:02.44 ID:rEi1ZYV6P
何かあったらそのパイプラインを止めると脅されるようになるんでしょ。
ゆすりたかり恫喝の道具が増えるだけじゃん。
ゆすりたかり恫喝の道具が増えるだけじゃん。
132: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:54:11.46 ID:IRJsC2tI0
天然ガスのパイプラインをひくのは
検討に値すると思うが領土は帰ってこん。
あとへそを曲げられると供給を止められるから
そこんところは慎重にな。
検討に値すると思うが領土は帰ってこん。
あとへそを曲げられると供給を止められるから
そこんところは慎重にな。
133: 名無しさん@13周年 2012/12/09(日) 17:54:11.55 ID:mRGkSWQi0
依存する → 冬期に止められる → 阿鼻叫喚(笑)
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355042739/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメントする