昨年9月の沖縄県・尖閣諸島の国有化以降、中国 の軍用機が東シナ海上空で日本領空への接近飛行を
繰り返していることが8日、分かった。中国機は日 本領空の外側に設けられた防空識別圏を
たびたび突 破、その都度、航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(ス クランブル)し対処しているが、
防衛省は事実関係 を発表していない。尖閣周辺での相次ぐ挑発を受 け、政府は警告射撃など
自衛隊の対抗措置を強化す る検討に入った。
*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130109/plc13010906570010-n1.htm
繰り返していることが8日、分かった。中国機は日 本領空の外側に設けられた防空識別圏を
たびたび突 破、その都度、航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(ス クランブル)し対処しているが、
防衛省は事実関係 を発表していない。尖閣周辺での相次ぐ挑発を受 け、政府は警告射撃など
自衛隊の対抗措置を強化す る検討に入った。
*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130109/plc13010906570010-n1.htm
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:24:26.91 ID:rQDjWcft0
当たらないように撃ってくるとわかりきった警告射撃になんの意味があろうか
252: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 08:08:36.01 ID:LucESqnH0
>>3
むしろデメリットしかないな
日本が先に撃ったと言えるし
むしろデメリットしかないな
日本が先に撃ったと言えるし
281: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 08:12:49.76 ID:miP1uAaJO
>>252
領空侵犯に先制攻撃かどうかなんて議論はないよ。
ただ実際に発砲した時に中国がどう報道するかは気になる。
領空侵犯に先制攻撃かどうかなんて議論はないよ。
ただ実際に発砲した時に中国がどう報道するかは気になる。
331: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 08:21:02.44 ID:7UVQyE0E0
>>252
警告射撃が命中することも多々あるのだよ
これ世界の常識な
警告射撃が命中することも多々あるのだよ
これ世界の常識な
6: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:25:28.72 ID:HPpQ1cBf0
お、ついにやるのかw
8: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:26:03.28 ID:TzeyO6MBO
警告だけなら怖くない
9: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:27:17.04 ID:5yeOR/R/0
当ててもないのに自爆して撃墜されたとか言い出さんだろうなww
50: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:37:52.23 ID:auBnlxqi0
>>9
のちの尖閣大虐殺である
のちの尖閣大虐殺である
77: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:41:10.59 ID:yRqSkX2J0
>>9
当然それ狙いだろ
当然それ狙いだろ
11: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:27:35.09 ID:ENEVuP4DO
日本領空内なら撃墜しちゃっても何の問題も無いし
どんどんやっちゃって良いよ
どんどんやっちゃって良いよ
14: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:27:49.86 ID:jj3VsUhf0
警告射撃っていっても、実態はこんなもの。
1.領空侵犯しようとする機と並んで飛ぶ
2.「これから警告射撃するよー」と無線で連絡
3.進行方向にむかって(機体に向かってではない)撃つ。撃つ先の安全確認を忘れずに。
4.「見た?ちゃんと弾あるよ!」と連絡する。
1.領空侵犯しようとする機と並んで飛ぶ
2.「これから警告射撃するよー」と無線で連絡
3.進行方向にむかって(機体に向かってではない)撃つ。撃つ先の安全確認を忘れずに。
4.「見た?ちゃんと弾あるよ!」と連絡する。
49: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:37:14.98 ID:XqCaJIiZ0
>>14
僚機がいつでも落とせるような位置にいる。
僚機がいつでも落とせるような位置にいる。
59: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:39:26.32 ID:NbOFVrAwP
>>14
最初はそれで十分。
そこでもし向こうが打ち返してきて、しかも当ててきたら、しめたものだ。
最初はそれで十分。
そこでもし向こうが打ち返してきて、しかも当ててきたら、しめたものだ。
15: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:27:53.00 ID:oCdgoFyhO
撃っても自衛だし
国際上法も合法だから大丈夫ですが
支那から邦人は引き揚げさせた方が良いです
嘘歴史で過激な反日洗脳して政治利用する国とは
まともな商売は出来ないでしょう
もう支那は世界の信頼を無くしてしまいました
国際上法も合法だから大丈夫ですが
支那から邦人は引き揚げさせた方が良いです
嘘歴史で過激な反日洗脳して政治利用する国とは
まともな商売は出来ないでしょう
もう支那は世界の信頼を無くしてしまいました
16: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:28:01.24 ID:QczsBkkwP
でもわざと自爆して「撃ち落とされた!」とか言い出さないか?
その辺の対応策もちゃんとして欲しい
すぐに撮影映像を公開するとか
相手は無法国家だ
どんな汚い手を使ってくるかわからないぞ
その辺の対応策もちゃんとして欲しい
すぐに撮影映像を公開するとか
相手は無法国家だ
どんな汚い手を使ってくるかわからないぞ
30: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:32:22.96 ID:oCdgoFyhO
>>16撃ち落として死亡しても 国際上法合法なんで大丈夫です
とりあえずは警告から 止めないなら
紛争になるかもしれません
早急に法律を変えないと
とりあえずは警告から 止めないなら
紛争になるかもしれません
早急に法律を変えないと
39: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:35:15.04 ID:1rPPzfe90
>>16
ガンカメラ付いてるからなぁ。
まぁ捏造してるとか言ってくるだろうけどね。国内のシンパも呼応して大騒ぎだろうけどな。
まぁ左派の人達がこの記事だけでまたまた軍靴の幻聴とか聞いた話を面白おかしく囃し立てると思うよ。
ガンカメラ付いてるからなぁ。
まぁ捏造してるとか言ってくるだろうけどね。国内のシンパも呼応して大騒ぎだろうけどな。
まぁ左派の人達がこの記事だけでまたまた軍靴の幻聴とか聞いた話を面白おかしく囃し立てると思うよ。
18: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:29:48.53 ID:3Av3I54x0
旧ソ連時代にも領空侵犯時には警告射撃はしていたからねぇ、問題ないよ
20: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:29:59.09 ID:FyOnm+IYP
警告射撃なんて生ぬるい。
21: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:29:59.05 ID:NgqwW3Cu0
領空圏を突破したのなら撃てよ
25: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:30:35.92 ID:NEJDH+Gb0
やめろ、戦争を始める気か?
国際的な信用も無くすぞ?
国際的な信用も無くすぞ?
26: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:31:07.27 ID:I33BmXNaP
>>25
え?
え?
40: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:35:27.15 ID:tP/n/q62P
>>26
中国に言ってるんでしょ
中国に言ってるんでしょ
71: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:40:53.78 ID:QczsBkkwP
>>40
このスレにはアホしかいないのか?
現時点では、撃墜したらそれこそ中国の思うつぼだろうが!
外交で包囲網作られているから
何とか実力行使に持ち込みたくて焦っているんだぞ、中国は
1、あえて撃墜させる
2、先導されたバカな中国人が大挙して尖閣に押し寄せる
3、国民の保護を名目に中国軍も上陸
4、先に手を出されたことをアピール、金もバラまいて国際社会を黙らせる
5、尖閣奪取完了
お前らのような後先考えず、威勢のいいことばっか言う連中がいたせいで
太平洋戦争でも日本は負けたんだよ
このスレにはアホしかいないのか?
現時点では、撃墜したらそれこそ中国の思うつぼだろうが!
外交で包囲網作られているから
何とか実力行使に持ち込みたくて焦っているんだぞ、中国は
1、あえて撃墜させる
2、先導されたバカな中国人が大挙して尖閣に押し寄せる
3、国民の保護を名目に中国軍も上陸
4、先に手を出されたことをアピール、金もバラまいて国際社会を黙らせる
5、尖閣奪取完了
お前らのような後先考えず、威勢のいいことばっか言う連中がいたせいで
太平洋戦争でも日本は負けたんだよ
82: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:42:18.56 ID:AR9nceTj0
>>71 なんで撃墜したら尖閣が占領されるのか理解できない。
次船団送り込んできたら戦争だぞ
次船団送り込んできたら戦争だぞ
98: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:44:46.90 ID:XqCaJIiZ0
>>82
国際世論への影響を中共が最大限に利用する→日本政府は対抗できず。というシナリオなんじゃないの。
こちらから先制攻撃をかけて落とすっていうのは問題アリアリだけど、警告射撃なら別にいいんじゃないのっていうか。
国際世論への影響を中共が最大限に利用する→日本政府は対抗できず。というシナリオなんじゃないの。
こちらから先制攻撃をかけて落とすっていうのは問題アリアリだけど、警告射撃なら別にいいんじゃないのっていうか。
125: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:49:48.52 ID:QczsBkkwP
>>82
実態はどうあれ、民間の漁船が押し寄せてきたら手が出せない
何百隻も来たら実際阻止できないし
阻止できても「中国国民が不法に暴力振るわれた」とさらに煽ることになる
そして中国軍の「人道的」介入を招く
相手はヤクザと同じなんだよ
国民を盾にして不法行為をいくらでも働くし、南沙諸島では事実そうやってる
原則論だけでは対抗できない、絶対に
実態はどうあれ、民間の漁船が押し寄せてきたら手が出せない
何百隻も来たら実際阻止できないし
阻止できても「中国国民が不法に暴力振るわれた」とさらに煽ることになる
そして中国軍の「人道的」介入を招く
相手はヤクザと同じなんだよ
国民を盾にして不法行為をいくらでも働くし、南沙諸島では事実そうやってる
原則論だけでは対抗できない、絶対に
120: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:49:15.92 ID:bsNqlkeh0
>>71
太平洋戦争はアメリカ、中国、イギリスを全部敵に回したから。
今回は、アメリカは味方についてる。金をばらまいて国際世論を黙らせようとしてたけど、完全に失敗してるよ。
当の中国人ですら、イギリスのサイトで中国人ばっかり批判されてて誰も味方してくれないと嘆いてるぞw
1、撃墜させる
2、先導されたバカな中国人が大挙して尖閣に押し寄せる
3、国民の保護を名目に中国軍も上陸
4、先に手を出されたことをちうごくがアピール
5、日本とアメリカが領海侵犯が20回以上、領空侵犯が1回、領空侵犯未遂が5回、中国が挑発していることをアピール
6、フィリピンベトナムが中国批判
7、プーチンはだんまりで中国見捨てる
8、アメリカも北朝鮮問題も中国が有効な国連決議をとるのを妨害してる、と非難。
9、ちうごく、南シナ海、東シナ海の放棄を迫られ平成のハルノートをつきつけられる
10、拒否すれば日米連合軍で作戦実行、ちうごくに勝ち目なし、受け入れられれば中国の海洋国家化は挫折
こうなるでしょ。
太平洋戦争はアメリカ、中国、イギリスを全部敵に回したから。
今回は、アメリカは味方についてる。金をばらまいて国際世論を黙らせようとしてたけど、完全に失敗してるよ。
当の中国人ですら、イギリスのサイトで中国人ばっかり批判されてて誰も味方してくれないと嘆いてるぞw
1、撃墜させる
2、先導されたバカな中国人が大挙して尖閣に押し寄せる
3、国民の保護を名目に中国軍も上陸
4、先に手を出されたことをちうごくがアピール
5、日本とアメリカが領海侵犯が20回以上、領空侵犯が1回、領空侵犯未遂が5回、中国が挑発していることをアピール
6、フィリピンベトナムが中国批判
7、プーチンはだんまりで中国見捨てる
8、アメリカも北朝鮮問題も中国が有効な国連決議をとるのを妨害してる、と非難。
9、ちうごく、南シナ海、東シナ海の放棄を迫られ平成のハルノートをつきつけられる
10、拒否すれば日米連合軍で作戦実行、ちうごくに勝ち目なし、受け入れられれば中国の海洋国家化は挫折
こうなるでしょ。
132: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:51:09.93 ID:AR9nceTj0
>>120 中国は当時イギリスと日本に占領されていて、独立してなかったから。
何いってんの?死ねばいいのにね。
あの国は常任理事国なんかの資格はないよ。
裏切っただけで戦勝国でもない。ロシアもな。
何いってんの?死ねばいいのにね。
あの国は常任理事国なんかの資格はないよ。
裏切っただけで戦勝国でもない。ロシアもな。
31: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:33:25.73 ID:VszbjsNy0
警告射撃ってどうやるんかな?
昔見たTVでは、相手機の前に出て、あさっての方に向けて撃っていたが
昔見たTVでは、相手機の前に出て、あさっての方に向けて撃っていたが
32: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:33:44.22 ID:dru0F3DfO
ボロボロの飛行機で飛んできて、勝手に墜落したのに撃墜されたとかいって侵略の糸口にしそう。
空自機はビデオ撮影しないとだめだな
空自機はビデオ撮影しないとだめだな
36: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:34:37.10 ID:vv9qJZ3i0
中国の国力が相対的に上がってるんだから、まぁそうなるわね。
アメリカも衰退する一方だし。
アメリカも衰退する一方だし。
64: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:40:19.88 ID:bsNqlkeh0
>>36
中国はそうやって
中国→国力があがってる
米国→衰退している
と決めつけたがるけど、アメリカの景気はかなり回復してるし、内需が非常に強い国だよ。
中国はもともと公共事業がGDPの5割を占めてるかなりいびつな構造で、
しかも公共事業から内需転換構造に失敗した国。
(公共事業を鈍化させて構造転換をはかろうとしたらたちまち経済低迷がはじまってバラマキ公共事業に頼らざるをえなくなった)。
しかも、公共インフラは過剰気味で使われない道路やビルがたくさん。
地下鉄もつくりすぎて道路がボコボコになってる。地震が来たら一発で北京は崩壊する状況。
オワコンは中国の方でしょ。
サブプライムで弱ってるのを対外的に隠さずに復活してきた米国。
弱ってるくせに体力回復につとめずにカンフル剤を売って外見だけ元気にみせかけ、内部がぼろぼろと崩壊していっている中国。
中国はそうやって
中国→国力があがってる
米国→衰退している
と決めつけたがるけど、アメリカの景気はかなり回復してるし、内需が非常に強い国だよ。
中国はもともと公共事業がGDPの5割を占めてるかなりいびつな構造で、
しかも公共事業から内需転換構造に失敗した国。
(公共事業を鈍化させて構造転換をはかろうとしたらたちまち経済低迷がはじまってバラマキ公共事業に頼らざるをえなくなった)。
しかも、公共インフラは過剰気味で使われない道路やビルがたくさん。
地下鉄もつくりすぎて道路がボコボコになってる。地震が来たら一発で北京は崩壊する状況。
オワコンは中国の方でしょ。
サブプライムで弱ってるのを対外的に隠さずに復活してきた米国。
弱ってるくせに体力回復につとめずにカンフル剤を売って外見だけ元気にみせかけ、内部がぼろぼろと崩壊していっている中国。
91: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:43:57.79 ID:qL3Miysx0
>>36
支那は「新興国」ではなく「新衰退国」。今驚異的スピードで縮小しています。
=======================================================================
http://www.forbes.com/sites/gordonchang/2012/12/09/move-over-michigan-china-is-the-worlds-next-rustbelt/
「どいてくれ、ミシガン州よ。世界で次に衰退する工業地帯は中国だ」 米誌フォーブス(電子版)
2012年12月9日
中国北部・遼寧省の6市で、荒れ果てた工業用地を農地に転換する計画があるという。また、かつて工業発展の
中心だった南部の広東省東莞市では、相次ぐ工場の倒産によって自治体の債務までが膨れ上がり、
破綻寸前になっているという。米国を追い抜き、世界最大の製造大国となってわずか 2年。
中国は数十年にも及んだ工業化の終着点に直面しているようだ。しかも、こうした状況に対し、
中国政府はほとんど打つ手がない状況である。
今の中国には、市場競争力の優位性をはばむいくつかの現象が現れている。
まず初めに、国民の不満が頂点に達し、政府は環境保護政策の整備を急がざるをえなくなった。次に、
知的財産権侵害のリスクを憂慮する傾向が強まり、海外の中小企業が中国離れの傾向を示しはじめた。3番目は、
忘れかけられていた政治的リスクの増大。これまで強大な経済的影響力を利用して中国政府が繰り
広げてきた“地縁政治”は、周辺国国家とその企業に、巻き添えになる不安を植え付けている。4番目は、
各国の企業が納期短縮やコスト削減のため、より消費者に近い立地での生産を選ぶ傾向が出てきたことである。
5番目は最も重要で、安価で大量な中国の労働力に優位性が失われつつあることだ。中国の労働力は、
2010年にすでにピークを迎えてしまった。これは政府の予測よりも6年も前倒しのタイミング。労働力不足は
賃金の上昇を招き、中国人労働者らはストライキなどを通じて不満の声をあげるようになり、扱いにくくなった。
支那は「新興国」ではなく「新衰退国」。今驚異的スピードで縮小しています。
=======================================================================
http://www.forbes.com/sites/gordonchang/2012/12/09/move-over-michigan-china-is-the-worlds-next-rustbelt/
「どいてくれ、ミシガン州よ。世界で次に衰退する工業地帯は中国だ」 米誌フォーブス(電子版)
2012年12月9日
中国北部・遼寧省の6市で、荒れ果てた工業用地を農地に転換する計画があるという。また、かつて工業発展の
中心だった南部の広東省東莞市では、相次ぐ工場の倒産によって自治体の債務までが膨れ上がり、
破綻寸前になっているという。米国を追い抜き、世界最大の製造大国となってわずか 2年。
中国は数十年にも及んだ工業化の終着点に直面しているようだ。しかも、こうした状況に対し、
中国政府はほとんど打つ手がない状況である。
今の中国には、市場競争力の優位性をはばむいくつかの現象が現れている。
まず初めに、国民の不満が頂点に達し、政府は環境保護政策の整備を急がざるをえなくなった。次に、
知的財産権侵害のリスクを憂慮する傾向が強まり、海外の中小企業が中国離れの傾向を示しはじめた。3番目は、
忘れかけられていた政治的リスクの増大。これまで強大な経済的影響力を利用して中国政府が繰り
広げてきた“地縁政治”は、周辺国国家とその企業に、巻き添えになる不安を植え付けている。4番目は、
各国の企業が納期短縮やコスト削減のため、より消費者に近い立地での生産を選ぶ傾向が出てきたことである。
5番目は最も重要で、安価で大量な中国の労働力に優位性が失われつつあることだ。中国の労働力は、
2010年にすでにピークを迎えてしまった。これは政府の予測よりも6年も前倒しのタイミング。労働力不足は
賃金の上昇を招き、中国人労働者らはストライキなどを通じて不満の声をあげるようになり、扱いにくくなった。
43: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:35:52.53 ID:2YJNSVVd0
防空識別圏に入る場合は計画書を提出「しなければならない」とか
無茶苦茶な嘘書く新聞もあれば、
防空識別圏に侵入しただけで打ち落としても国際的に合法とか
愉快なことを言い出す愛国者もいます。
無茶苦茶な嘘書く新聞もあれば、
防空識別圏に侵入しただけで打ち落としても国際的に合法とか
愉快なことを言い出す愛国者もいます。
123: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:49:34.64 ID:oCdgoFyhO
53: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:38:44.39 ID:R/zprhXJ0
領空領海に侵入した不審物なんかやれ、撃ち落せ。
何の問題も無い。
何の問題も無い。
55: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:38:48.03 ID:eLDIeXoN0
【尖閣】中国軍機、相次ぎ領空接近
空自の警告射撃検討
(2013.1.9 06:55)
曳光弾発射は、昭和62年に沖縄上空で領空侵犯した
旧ソ連の偵察機に空自戦闘機が実施した例がある。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130109/plc13010906570010-n1.htm
空自の警告射撃検討
(2013.1.9 06:55)
曳光弾発射は、昭和62年に沖縄上空で領空侵犯した
旧ソ連の偵察機に空自戦闘機が実施した例がある。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130109/plc13010906570010-n1.htm
84: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:42:22.28 ID:XqCaJIiZ0
>>55
警告射撃実施したパイロットはその後訓練中に殉職してるんだよね~。
教育的損失がものすごい。
警告射撃実施したパイロットはその後訓練中に殉職してるんだよね~。
教育的損失がものすごい。
72: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:40:57.61 ID:ssKFDwHs0
対ソ連軍領空侵犯機警告射撃事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E3%82%BD%E9%80%A3%E8%BB%8D%E9%A0%98%E7%A9%BA%E4%BE%B5%E7%8A%AF%E6%A9%9F%E8%AD%A6%E5%91%8A%E5%B0%84%E6%92%83%E4%BA%8B%E4%BB%B6
対ソ連軍領空侵犯機警告射撃事件
(たいソれんぐん りょうくうしんぱんきけいこくしゃげきじけん)は、
1987年(昭和62年)12月9日に沖縄本島付近上空に領空侵犯した
ソビエト連邦軍Tu-16J偵察機に対し、航空自衛隊那覇基地第302飛行隊
(当時)のF-4EJ戦闘機が2011年時点で空自史上唯一となる警告射撃を行った事案。
「12・9警告射撃事件」とも。
午前11時20分頃Tu-16J「バジャー」1機が北へ転進し、沖縄本島上空へ接近。
警告射撃への許可が下りたため、午前11時24分、1回目の領空侵犯の際に警告射撃を
実施。
ソ連機は一度領空から離脱した後、午前11時41分頃再び領空へ侵入したため、
再度警告射撃を行った。
1988年(昭和63年)1月14日、エドワード・ティシエ在日米軍司令官
(兼第五空軍司令官)は、退任にあたっての記者会見で、米軍機が上空待機して事態を
監視し、一部始終を把握していることを明かした[10]。
その上で、空自が撃墜しなかったことを高く評価している[10]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E3%82%BD%E9%80%A3%E8%BB%8D%E9%A0%98%E7%A9%BA%E4%BE%B5%E7%8A%AF%E6%A9%9F%E8%AD%A6%E5%91%8A%E5%B0%84%E6%92%83%E4%BA%8B%E4%BB%B6
対ソ連軍領空侵犯機警告射撃事件
(たいソれんぐん りょうくうしんぱんきけいこくしゃげきじけん)は、
1987年(昭和62年)12月9日に沖縄本島付近上空に領空侵犯した
ソビエト連邦軍Tu-16J偵察機に対し、航空自衛隊那覇基地第302飛行隊
(当時)のF-4EJ戦闘機が2011年時点で空自史上唯一となる警告射撃を行った事案。
「12・9警告射撃事件」とも。
午前11時20分頃Tu-16J「バジャー」1機が北へ転進し、沖縄本島上空へ接近。
警告射撃への許可が下りたため、午前11時24分、1回目の領空侵犯の際に警告射撃を
実施。
ソ連機は一度領空から離脱した後、午前11時41分頃再び領空へ侵入したため、
再度警告射撃を行った。
1988年(昭和63年)1月14日、エドワード・ティシエ在日米軍司令官
(兼第五空軍司令官)は、退任にあたっての記者会見で、米軍機が上空待機して事態を
監視し、一部始終を把握していることを明かした[10]。
その上で、空自が撃墜しなかったことを高く評価している[10]。
60: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:39:46.12 ID:RyOa/wV/0
73: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:40:58.27 ID:SI0ccg0P0
昔旧ソ連機に対して警告射撃した時もマスゴミ大騒ぎだったからなあ
中国機に対してやったら奴らどんなトンデモ報道やらかすやら・・・楽しみではある
中国機に対してやったら奴らどんなトンデモ報道やらかすやら・・・楽しみではある
62: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:40:04.49 ID:AR9nceTj0
ロシアなら撃墜してる
63: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:40:10.70 ID:QVnnBAuaP
ロシアだったら宣戦布告とみなして戦争始まっててもおかしくない。
65: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:40:29.85 ID:X0ycfW9/0
撃墜されないと分かってたら無視されて終わり
81: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:42:17.36 ID:DIUe6F+K0
>>73
マスゴミが非国民扱いされるね
マスゴミが非国民扱いされるね
86: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:42:39.73 ID:RyOa/wV/0
安倍首相は8日、小野寺防衛相を首相官邸に呼び、沖縄県・尖閣諸島を含む南西諸島地域の警戒監視の強化を指示した。
中国の艦船や航空機による日本の領海、領空への侵入が相次いでいることを踏まえたものだ。
これを受け、防衛省は早期警戒機E2Cを南西諸島地域に重点的に投入する。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130108-OYT1T01234.htm
中国の艦船や航空機による日本の領海、領空への侵入が相次いでいることを踏まえたものだ。
これを受け、防衛省は早期警戒機E2Cを南西諸島地域に重点的に投入する。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130108-OYT1T01234.htm
92: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:43:59.67 ID:OZY6/y2y0
相手国によるこの程度の行動はとっくに想定しているハズだが
今さら検討とかマジなのか?
マジでまだ決まってないのか?
上陸されたらその後で対応策考えるのか?
今さら検討とかマジなのか?
マジでまだ決まってないのか?
上陸されたらその後で対応策考えるのか?
196: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 08:00:57.08 ID:a+Os5xxb0
>>92
入ってくるならとりあえず警告射撃はするよ、って教えてあげてんだろ
警告になるのかどうかは中国しだいだがまずは
朝鮮じゃあるまいし、無慈悲な撃墜をする、とか嘘は言えんだろ
入ってくるならとりあえず警告射撃はするよ、って教えてあげてんだろ
警告になるのかどうかは中国しだいだがまずは
朝鮮じゃあるまいし、無慈悲な撃墜をする、とか嘘は言えんだろ
97: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:44:38.49 ID:k8jj1+0K0
領空侵犯した航空機を撃墜することは国際的に認められた自立国家の権利なんだが
133: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:51:20.48 ID:2YJNSVVd0
>>97
領空ならね。
防空識別圏というのは技術的理由で各国が勝手に設けたラインで
領空とは全く関係ない。
防空識別圏内であっても領空外であれば実力行使は国際法違反。
ちなみに、政府が検討してるのは「領空侵犯機への対処行動」の強化であって
これはちゃんと国際法に基づいた措置。
それを勝手に防空識別圏内での中国軍機の偵察活動と関連付けて
スクランブル時の対処行動全般の強化であるかのように嘘を書くのが愛国新聞。
領空ならね。
防空識別圏というのは技術的理由で各国が勝手に設けたラインで
領空とは全く関係ない。
防空識別圏内であっても領空外であれば実力行使は国際法違反。
ちなみに、政府が検討してるのは「領空侵犯機への対処行動」の強化であって
これはちゃんと国際法に基づいた措置。
それを勝手に防空識別圏内での中国軍機の偵察活動と関連付けて
スクランブル時の対処行動全般の強化であるかのように嘘を書くのが愛国新聞。
101: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:44:56.30 ID:HYjf+sPMO
ほぼ非現実的だと思うけど万が一戦争になったら中国は核爆弾使うの?
127: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:50:04.59 ID:y8ZzIxV70
>>101
世界のフクシマをかかえた日本様が核爆弾を気にしてどうする
世界のフクシマをかかえた日本様が核爆弾を気にしてどうする
103: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:45:44.27 ID:AR9nceTj0
戦争やむなしと思ってるから安倍が大勝したのに
戦争が始まるぞとか煽ってる奴は何考えてるんだろうか。
むしろ戦場で死ぬ準備しとけと。
戦争が始まるぞとか煽ってる奴は何考えてるんだろうか。
むしろ戦場で死ぬ準備しとけと。
115: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:48:18.82 ID:RyOa/wV/0
>>103
そういう奴らは、今尖閣で起こっているのは
『領土問題』なんて思ってますからw
本当は『中国の侵略戦争が開始されている』なのにな。
そういう奴らは、今尖閣で起こっているのは
『領土問題』なんて思ってますからw
本当は『中国の侵略戦争が開始されている』なのにな。
109: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:47:22.55 ID:2939M4R30
中国が侵犯をする事が問題じゃない。
日本のカスゴミがこれを報道しない事が問題だ。
日本のカスゴミがこれを報道しない事が問題だ。
118: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:48:48.64 ID:dbwsswlr0
本来、警告射撃程度に政府の判断などの必要があってはならないんだが。
139: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:51:51.21 ID:FTSZ+tGs0
警告の威嚇射撃のつもりが
「撃墜された!!!」
なんて言い出すに決まってるんだから、
「次領空侵犯したら確実に撃墜する」
くらい言わなければ無駄だろ
「撃墜された!!!」
なんて言い出すに決まってるんだから、
「次領空侵犯したら確実に撃墜する」
くらい言わなければ無駄だろ
163: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:55:07.38 ID:y8ZzIxV70
>>139
こういう人ってなにを勘違いしてるんだろう
撃墜されてもしょうがない犯罪が領空侵犯
自分の部屋に包丁もった見知らぬ男がとつぜん侵入してきて
バットふりまわして「どうせ殴られたとかいうんだろ?」みたいな話
自分を守るために殴っていいに決まってる
こういう人ってなにを勘違いしてるんだろう
撃墜されてもしょうがない犯罪が領空侵犯
自分の部屋に包丁もった見知らぬ男がとつぜん侵入してきて
バットふりまわして「どうせ殴られたとかいうんだろ?」みたいな話
自分を守るために殴っていいに決まってる
302: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 08:16:12.92 ID:impCDGISO
>>163
問題なのはその包丁を持った男が「ここは自分の家だからオマエが不法侵入。だからオレは正当防衛ね。」と言い張ってる隣人ってことだな。
さらにいえば金も権力もあって町内会でも発言力がある厄介な相手。
大義名分はこちらにあるが、喧嘩するなら必ず勝てる状況を作らなきゃいけない。
暴力でも法律でも世論でもな。
問題なのはその包丁を持った男が「ここは自分の家だからオマエが不法侵入。だからオレは正当防衛ね。」と言い張ってる隣人ってことだな。
さらにいえば金も権力もあって町内会でも発言力がある厄介な相手。
大義名分はこちらにあるが、喧嘩するなら必ず勝てる状況を作らなきゃいけない。
暴力でも法律でも世論でもな。
171: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:56:45.33 ID:e54cHGfj0
当然の行動じゃん
遺憾の意で終われば、腰抜けだとか文句言うくせにいざ反撃しようとするとこれまた戦争を懸念する意見大杉
遺憾の意で終われば、腰抜けだとか文句言うくせにいざ反撃しようとするとこれまた戦争を懸念する意見大杉
189: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 07:59:52.26 ID:vyPp/jLs0
日本が威嚇射撃検討はまずいな。中国にさらなる軍事行動進展の口実を与えることになる。
しかし放置するわけにもいかない。
一番よいのは日本が威嚇射撃を行うと同時にベトナムとフィリピンが中国領海、領空に対して
威嚇行動を取ってくれることだな。
インドでもよい。ロシアでもよい。
しかし放置するわけにもいかない。
一番よいのは日本が威嚇射撃を行うと同時にベトナムとフィリピンが中国領海、領空に対して
威嚇行動を取ってくれることだな。
インドでもよい。ロシアでもよい。
198: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 08:00:58.80 ID:FyOnm+IYP
今まで警告射撃をしていないことの方がオカシイ。
国際ルールにのっとって警告に従わなければ撃墜しろ
国際ルールにのっとって警告に従わなければ撃墜しろ
199: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 08:01:11.23 ID:bh3jQv7M0
なんで手の内明かしてるの?w
223: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 08:04:12.43 ID:i4j7jEGIO
>>199
検討してるアル
→日本の領空、領海に入るのはまずいアル
→中国から寄ってこなくなるのが、一番無難だから。
検討してるアル
→日本の領空、領海に入るのはまずいアル
→中国から寄ってこなくなるのが、一番無難だから。
200: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 08:01:21.93 ID:55C/UiWs0
BS1では毎日毎日「今日も侵犯今日も侵犯今日も侵犯」とBSニュースでしつこくやってる。
で、どーしろっての?ってくらい。
ああ、これの伏線だったのね。
いいぞ、やれやれ
で、どーしろっての?ってくらい。
ああ、これの伏線だったのね。
いいぞ、やれやれ
241: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 08:07:13.34 ID:qNexSEoM0
>>200地上波じゃ全然やらないね
201: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 08:01:29.93 ID:Fq0wXP6e0
日本と中国が戦争になったら韓国が戦場になるだろうね
204: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 08:01:58.51 ID:Au5Scmsx0
民主党が発表させてなかっただけで、9月からすでに中国軍用機が領空侵犯してたんだな。
自民党になってそれが白日のもとに晒されたが・・・
恐らくミンスの岡田が口止めさせてたんだろう。
自民党になってそれが白日のもとに晒されたが・・・
恐らくミンスの岡田が口止めさせてたんだろう。
218: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 08:03:29.47 ID:Fc/OkDYl0
警告射撃程度なら何の問題もないだろ
撃墜まで行っちゃうと自体が深刻化してくるけど
撃墜まで行っちゃうと自体が深刻化してくるけど
234: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 08:06:36.77 ID:InhmmnfNO
自らが攻撃を受けた場合のみ撃墜出来る決まりになっている。海上保安の船が攻撃されても 撃墜出来ないのが決まりだ。
301: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 08:15:36.14 ID:oCdgoFyhO
>>234領空侵犯には戦闘機が射撃です
領海侵犯に関しては相手が攻撃したら出来ますね
例えば軍の船で尖閣に上陸目的と判断したら 例え相手が攻撃無くても 攻撃は可ですね
国際慣例として
大丈夫です
日本も自衛として可ですねhttp://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%98%E6%B5%B7%E4%BE%B5%E7%8A%AF?seg=1#s0
そして早く憲法改正が必要ですね
領海侵犯に関しては相手が攻撃したら出来ますね
例えば軍の船で尖閣に上陸目的と判断したら 例え相手が攻撃無くても 攻撃は可ですね
国際慣例として
大丈夫です
日本も自衛として可ですねhttp://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%98%E6%B5%B7%E4%BE%B5%E7%8A%AF?seg=1#s0
そして早く憲法改正が必要ですね
317: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 08:18:41.13 ID:oCdgoFyhO
239: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 08:06:58.72 ID:cGjn1beI0
そういや中国が戦闘機が米哨戒機に意図的に体当たりして撃墜したことがあったな。
中国のパイロットは死んで英雄になってたから、また同じことが尖閣上空で起きるかもな。
中国のパイロットは死んで英雄になってたから、また同じことが尖閣上空で起きるかもな。
274: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 08:11:36.31 ID:3RhtIUaZ0
警告射撃って、言うてもうてるやん、
黙って撃たな、次は、狙うよいうとこ見せな
黙って撃たな、次は、狙うよいうとこ見せな
276: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 08:12:18.44 ID:SgsmQX4d0
燃料がもったいないので、一回ぐらい脅しとき
285: 名無しさん@13周年 2013/01/09(水) 08:13:19.49 ID:7b6WXmLd0
領空侵犯されて指くわえて見てるだけの先進国って日本以外にあるの?
馬鹿なんじゃないの?
馬鹿なんじゃないの?
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357683773/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする