
1: 斑(芋) 2013/01/10(木) 18:03:38.02 ID:A1FxU6vBP BE:248713092-PLT(12001) ポイント特典
■相次ぐ山の遭難…救助経費、誰が負担 長野県は入山者からの徴収も検討
後を絶たない山の遭難事故。登山ブームを背景に年末年始も各地で救助が相次いだ。
アルプスを抱える長野県は、救助などの経費負担を見直す検討を開始。
登山者から「入山税」「協力金」を徴収することも視野に入れている。
救助要請で警察や消防のヘリコプターが出動した場合、費用は全額税金で負担される。
23年9月の県の事業仕分けで、遭難関連の事業費に県民らから「登山者自身も負担すべきだ」
との意見が相次いだ。
日本山岳ガイド協会の磯野剛太理事長(58)は「シンプルなのは、救助にかかった費用を
本人が払うこと」と語る。民間ならヘリの出動経費は1時間約50万円からとされている。
一方、北アルプスにある涸沢ヒュッテの山口孝社長(65)は「多くの人に山の素晴らしさを
味わってもらいたいので賛成できない」と話している。
産経:2013.1.10 16:05
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130110/trd13011016070017-n1.htm
後を絶たない山の遭難事故。登山ブームを背景に年末年始も各地で救助が相次いだ。
アルプスを抱える長野県は、救助などの経費負担を見直す検討を開始。
登山者から「入山税」「協力金」を徴収することも視野に入れている。
救助要請で警察や消防のヘリコプターが出動した場合、費用は全額税金で負担される。
23年9月の県の事業仕分けで、遭難関連の事業費に県民らから「登山者自身も負担すべきだ」
との意見が相次いだ。
日本山岳ガイド協会の磯野剛太理事長(58)は「シンプルなのは、救助にかかった費用を
本人が払うこと」と語る。民間ならヘリの出動経費は1時間約50万円からとされている。
一方、北アルプスにある涸沢ヒュッテの山口孝社長(65)は「多くの人に山の素晴らしさを
味わってもらいたいので賛成できない」と話している。
産経:2013.1.10 16:05
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130110/trd13011016070017-n1.htm
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46: ボルネオヤマネコ(東京都) 2013/01/10(木) 18:28:31.34 ID:PdMSD+0D0
>>1
マジで本人が払えよ
それくらいの覚悟を持って登ったらどうだ
マジで本人が払えよ
それくらいの覚悟を持って登ったらどうだ
2: ジャパニーズボブテイル(京都府) 2013/01/10(木) 18:05:30.86 ID:TJFKtTvX0
山に登れる余裕があるんだから請求してOK
3: コドコド(大阪府) 2013/01/10(木) 18:07:22.08 ID:4wBaoFUA0
山岳保険入ってるだろ。
家族の同意とかなしに(場合によっては今もなし)バンバン民間使ってやれよ。
家族の同意とかなしに(場合によっては今もなし)バンバン民間使ってやれよ。
4: 黒トラ(dion軍) 2013/01/10(木) 18:08:46.31 ID:6tZVYX+00
救助費用前金賛成
はらわないやつは捜索しないでよし
捜索してみつかったとしても見て見ぬふりでおけ
はらわないやつは捜索しないでよし
捜索してみつかったとしても見て見ぬふりでおけ
5: アメリカンカール(北海道) 2013/01/10(木) 18:09:22.29 ID:rYTjfV/r0
後から取り難いから入山時に50万円預かるという案がいいぽ
死んでも50万円は手に入るぽ
死んでも50万円は手に入るぽ
32: ラグドール(芋) 2013/01/10(木) 18:23:01.37 ID:7lUNgYtyP
>>5
登山者登録して、保険料納付でOKだろ
高齢者は保険料率高くして、経験豊富な登山者は保険料を安くすればいい
それを怠った場合、救護は受けられない
保険料が浮いた分は、山の清掃や観光PRにでも使ったらいいわ
登山者登録して、保険料納付でOKだろ
高齢者は保険料率高くして、経験豊富な登山者は保険料を安くすればいい
それを怠った場合、救護は受けられない
保険料が浮いた分は、山の清掃や観光PRにでも使ったらいいわ
40: ペルシャ(WiMAX) 2013/01/10(木) 18:25:53.35 ID:9yA4QYgw0
>>32
だからさ、現実的に
>それを怠った場合、救護は受けられない
これは無理なの。
現実的じゃないこと言うのは楽ちんで気持ちいいけどさ。
だからさ、現実的に
>それを怠った場合、救護は受けられない
これは無理なの。
現実的じゃないこと言うのは楽ちんで気持ちいいけどさ。
58: マンチカン(愛媛県) 2013/01/10(木) 18:34:01.13 ID:CwItmRc80
>>40
払わない場合入山させないでいいじゃん
払わない場合入山させないでいいじゃん
6: ラグドール(庭) 2013/01/10(木) 18:09:32.07 ID:oAP6MYhBP
勝手に山登って、降りられないからって人のお金で助け呼ぶの?ずいぶんとわがままななご趣味ですなw
7: スナネコ(チベット自治区) 2013/01/10(木) 18:10:04.38 ID:gWTLL3bs0
山が好きなんだから遭難しても幸せだろう
山の魅力を味わいつくせ
山の魅力を味わいつくせ
8: ベンガル(静岡県) 2013/01/10(木) 18:11:22.47 ID:3ciVkyR/0
山の一部になりたい奴も居るんだから
勝手に探すの無しな
勝手に探すの無しな
9: ぬこ(三重県) 2013/01/10(木) 18:11:40.90 ID:WIcocG1t0
山岳遭難のヘリは個人負担って聞いたことあるけどどうなってるの?
長野県でけ税金でヘリ飛ばしてるの?
長野県でけ税金でヘリ飛ばしてるの?
14: コドコド(大阪府) 2013/01/10(木) 18:13:29.23 ID:4wBaoFUA0
>>9
民間はほぼ実費
警察、救急なんかはパトカー、救急車と同じように無料。
民間はほぼ実費
警察、救急なんかはパトカー、救急車と同じように無料。
10: ぬこ(神奈川県) 2013/01/10(木) 18:12:42.73 ID:362oyAbQ0
なんで本人負担じゃねえんだよ。
舐めてんのか。払いたくないなら登山なんか禁止にしろ。
舐めてんのか。払いたくないなら登山なんか禁止にしろ。
11: ぬこ(愛媛県) 2013/01/10(木) 18:12:49.22 ID:kxH7fB/40
登山者へ救助費用も保障する山岳保険への加入を義務付ければいいだけ
12: カラカル(沖縄県) 2013/01/10(木) 18:13:13.37 ID:+OeG1AkD0
俺も夏に富士山登ったけど冬とか無理だろ
登山者には保険適用義務化しろ。金がない奴は登るな。
つーか、団塊が引退したら高齢登山者の遭難が相次ぐぞ
登山者には保険適用義務化しろ。金がない奴は登るな。
つーか、団塊が引退したら高齢登山者の遭難が相次ぐぞ
15: ピューマ(東京都) 2013/01/10(木) 18:13:36.25 ID:DbktmGlF0
保険入ってないのかよw
17: エキゾチックショートヘア(東京都) 2013/01/10(木) 18:14:02.99 ID:/wpzS6850
入山するときに保険加入しろや
18: シャム(神奈川県) 2013/01/10(木) 18:14:05.51 ID:Q2dERqar0
入山前に保証金としてヘリ1時間分前納させればいいだろ
払わない奴は入山させないぐらいの規制は必要
下山したら払い戻してやればいいんだし
払わない奴は入山させないぐらいの規制は必要
下山したら払い戻してやればいいんだし
23: ぬこ(愛媛県) 2013/01/10(木) 18:18:16.86 ID:kxH7fB/40
>>18
エベレストじゃあるまいしそんなことしたら登山者が減って地元の観光業が打撃を受ける
保険加入を義務付けて全員から少しずつ取るしかない
エベレストじゃあるまいしそんなことしたら登山者が減って地元の観光業が打撃を受ける
保険加入を義務付けて全員から少しずつ取るしかない
19: ペルシャ(新潟県) 2013/01/10(木) 18:16:21.28 ID:4grb0WEq0
被災者を見ては被災者を叩き 生活保護受給者を見ては生活保護受給者を叩き 遭難者を見ては遭難者を叩く。
美しい国 日本。
美しい国 日本。
31: カナダオオヤマネコ(東日本) 2013/01/10(木) 18:22:09.28 ID:Ve4AuZpOO
>>19
わざわざ危険な冬山に保険にも入らず登山して遭難
遭難費用は税金でとかナメてるだろ
わざわざ危険な冬山に保険にも入らず登山して遭難
遭難費用は税金でとかナメてるだろ
43: アメリカンカール(福岡県) 2013/01/10(木) 18:26:44.30 ID:qELTZ8DQ0
>>31
別におまえらが負担してるわけじゃないでしょ。
なんでそんなに上から偉そうなの???
別におまえらが負担してるわけじゃないでしょ。
なんでそんなに上から偉そうなの???
53: みのる(神奈川県) 2013/01/10(木) 18:30:53.46 ID:gut7Yjx20 BE:5002867-PLT(12500)
>>43
山に登る人だろうがまるっきし登らない人だろうが、長野県民は平等に負担してるんじゃない?
もし将来長野県民にならないとは言えないので、決して他人ごとではないな。
山に登る人だろうがまるっきし登らない人だろうが、長野県民は平等に負担してるんじゃない?
もし将来長野県民にならないとは言えないので、決して他人ごとではないな。
21: みのる(神奈川県) 2013/01/10(木) 18:16:55.80 ID:gut7Yjx20 BE:3573656-PLT(12500)
>多くの人に山の素晴らしさを味わってもらいたい
遭難して死にそうになるのが素晴らしいことなのかい? 山に登らない人の金も使ってんだろ?
遭難して死にそうになるのが素晴らしいことなのかい? 山に登らない人の金も使ってんだろ?
24: コドコド(大阪府) 2013/01/10(木) 18:18:18.40 ID:4wBaoFUA0
短期で数百円から入れる山岳保険あるんだから入れよ。
でも消防、警察の請求は公共だから保険入ってても請求は難しいな。
民間優先にしてバンバン実費請求すればよろし。天下り先になるだろうけどw
でも消防、警察の請求は公共だから保険入ってても請求は難しいな。
民間優先にしてバンバン実費請求すればよろし。天下り先になるだろうけどw
28: ジャガーネコ(大阪府) 2013/01/10(木) 18:19:59.89 ID:nl8NTkr10
遭難保険を義務付ければいい
入ってない奴は満額請求
入ってない奴は満額請求
29: パンパスネコ(広島県) 2013/01/10(木) 18:21:52.67 ID:GGUf27280
登山趣味は自殺願望と同じ
生きたければ自分で金を払うのは当然
生きたければ自分で金を払うのは当然
34: ジャングルキャット(千葉県) 2013/01/10(木) 18:23:36.68 ID:RzBujzO20
救助隊とか救助関係者的には
夏休みやら冬休みやら盆暮れに
遭難者出るのはウマウマなのかハタ迷惑なのか
どっちなんだろ?
遭難者発生する可能性があるから救助隊として準備してる側面もあるんだろうし
夏休みやら冬休みやら盆暮れに
遭難者出るのはウマウマなのかハタ迷惑なのか
どっちなんだろ?
遭難者発生する可能性があるから救助隊として準備してる側面もあるんだろうし
37: コドコド(大阪府) 2013/01/10(木) 18:25:08.99 ID:4wBaoFUA0
>>34
救助隊も命がけだからウマウマではないな。
財布はぬくぬくだろうけど。
救助隊も命がけだからウマウマではないな。
財布はぬくぬくだろうけど。
38: カラカル(内モンゴル自治区) 2013/01/10(木) 18:25:34.39 ID:CjizQsmG0
知らなかった
税金からなのかこれ
ふざけんな
税金からなのかこれ
ふざけんな
39: オセロット(関東・東海) 2013/01/10(木) 18:25:46.35 ID:plaxVULVO
別にいいけど冬山に登るアホとは金額を区別して欲しいわ
42: オセロット(関東地方) 2013/01/10(木) 18:26:06.36 ID:F71U7+5HO
登山者ただでさえ減ってるのに
富士山や高尾山なんか外貨が落ちまくるいい山なんだがたまに発生する小銭の為に大金を失うバカ
富士山や高尾山なんか外貨が落ちまくるいい山なんだがたまに発生する小銭の為に大金を失うバカ
45: マーゲイ(静岡県) 2013/01/10(木) 18:28:04.63 ID:Naz7EWM/0
涸沢ヒュッテの山口孝社長(65)
なんの権利で山ん中で商売できんの?
なんの権利で山ん中で商売できんの?
47: ペルシャ(WiMAX) 2013/01/10(木) 18:28:32.53 ID:9yA4QYgw0
つかこれに関して文句言えるのは長野県民だけだろ
他県のやつは何で憤っているんだ
義憤か
他県のやつは何で憤っているんだ
義憤か
48: サイベリアン(内モンゴル自治区) 2013/01/10(木) 18:28:56.98 ID:jp+BpKE4O
好き勝手に登っておいてタダで助けてって都合良すぎだ
ちゃんと自己負担させないと繰り返すぞ
ちゃんと自己負担させないと繰り返すぞ
55: セルカークレックス(東日本) 2013/01/10(木) 18:32:04.99 ID:enehylCt0
金が掛かるから民間は来ないで!って電話する爺婆もいるんだろ
56: コドコド(大阪府) 2013/01/10(木) 18:33:45.99 ID:4wBaoFUA0
>>55
爺婆に限らず居るらしい。でも問答無用で民間出す場合もある。もちろん実費。
爺婆に限らず居るらしい。でも問答無用で民間出す場合もある。もちろん実費。
61: ラグドール(三重県) 2013/01/10(木) 18:34:55.29 ID:gFRS1NPrP
入山料に保険代いれとけばいいんじゃねえの
65: ブリティッシュショートヘア(東京都) 2013/01/10(木) 18:36:58.57 ID:Gx3xZP0c0
山岳保険に入っていないやつが悪い
税金で払うなよ
ついでに海上遭難もレジャーなら全額遭難者から徴収しろ
税金で払うなよ
ついでに海上遭難もレジャーなら全額遭難者から徴収しろ
66: ペルシャ(WiMAX) 2013/01/10(木) 18:38:33.54 ID:9yA4QYgw0
まず出来る対策として、長野県民と他県の人と待遇を分けることじゃないか。
他県の人を助けるのに県民税使って1時間50万て、そりゃ文句出るわ。
一生登山と縁のない長野の人だっているだろう。
他県の人を助けるのに県民税使って1時間50万て、そりゃ文句出るわ。
一生登山と縁のない長野の人だっているだろう。
67: バーミーズ(茸) 2013/01/10(木) 18:38:42.11 ID:7X5CMWcL0
警察や消防の救助業務を民営化すればいいんだ。
69: コドコド(大阪府) 2013/01/10(木) 18:39:21.26 ID:4wBaoFUA0
>>67
うん。委託しかないよ。
うん。委託しかないよ。
70: コドコド(大阪府) 2013/01/10(木) 18:39:52.16 ID:4wBaoFUA0
県民の税金がって言うけど警察はほぼ国費じゃないの?
78: ペルシャ(WiMAX) 2013/01/10(木) 18:42:13.53 ID:9yA4QYgw0
>>70
山岳救助費用は全額県予算計上
山岳救助費用は全額県予算計上
75: リビアヤマネコ(愛知県) 2013/01/10(木) 18:41:54.00 ID:Gdo3sDBY0
自動車保険と同じだろ。
より危険なルートや無理な計画を立てている奴から徴収しろ。
安全過ぎる程注意して登山してる者から取るのは間違い。
それが事前にできなけりゃ全額捜索・救助全額を支払うように法律を作れ。
より危険なルートや無理な計画を立てている奴から徴収しろ。
安全過ぎる程注意して登山してる者から取るのは間違い。
それが事前にできなけりゃ全額捜索・救助全額を支払うように法律を作れ。
84: コドコド(大阪府) 2013/01/10(木) 18:44:37.82 ID:4wBaoFUA0
>>75
登山道にロープ張ってても滑落する人間も居てるからルートは関係ないぞ
さすがに夏の駒ヶ岳で滑落してるやつ見たときはアホかと思った。
登山道にロープ張ってても滑落する人間も居てるからルートは関係ないぞ
さすがに夏の駒ヶ岳で滑落してるやつ見たときはアホかと思った。
89: リビアヤマネコ(愛知県) 2013/01/10(木) 18:47:42.88 ID:Gdo3sDBY0
>>84
駒ケ岳はある意味てすりや鎖がオモテ銀座程整備されてないからあり得るな。
ま、遭難した奴から取れよ。自業自得だ。
その覚悟さえないものは登山などするな。
駒ケ岳はある意味てすりや鎖がオモテ銀座程整備されてないからあり得るな。
ま、遭難した奴から取れよ。自業自得だ。
その覚悟さえないものは登山などするな。
94: コドコド(大阪府) 2013/01/10(木) 18:50:43.57 ID:4wBaoFUA0
>>89
いやwロープウェイの頂上から200mぐらい散歩コースみたいなとこで落ちてた。
気付いたら滑落って聞こえてきたから、どうやって落ちたのか見たかったわ
いやwロープウェイの頂上から200mぐらい散歩コースみたいなとこで落ちてた。
気付いたら滑落って聞こえてきたから、どうやって落ちたのか見たかったわ
76: マヌルネコ(大阪府) 2013/01/10(木) 18:42:01.58 ID:Jcm++16e0
老人の山登りはどんどん環境整備しとけよ
83: キジ白(新潟県) 2013/01/10(木) 18:44:16.91 ID:rMcil/3L0
>一方、北アルプスにある涸沢ヒュッテの山口孝社長(65)は「多くの人に山の素晴らしさを
味わってもらいたいので賛成できない」と話している。
商売の妨げになるから賛成できないとなぜ言えないんだ
味わってもらいたいので賛成できない」と話している。
商売の妨げになるから賛成できないとなぜ言えないんだ
88: コドコド(東日本) 2013/01/10(木) 18:47:12.15 ID:skvcWzKA0
>>83
社長が払うんでしょう。
社長が払うんでしょう。
90: みのる(神奈川県) 2013/01/10(木) 18:47:57.05 ID:gut7Yjx20 BE:2143692-PLT(12500)
>>83
涸沢ヒュッテって株式会社なんだな。そんで恐らく話しの流れから遭難した人の救出費用の負担を
どうするかって質問されたと思われるけど、山の素晴らしさがどうで賛成できないって意味不明な答え
のように思う。
涸沢ヒュッテって株式会社なんだな。そんで恐らく話しの流れから遭難した人の救出費用の負担を
どうするかって質問されたと思われるけど、山の素晴らしさがどうで賛成できないって意味不明な答え
のように思う。
85: コドコド(東日本) 2013/01/10(木) 18:45:29.44 ID:skvcWzKA0
無保険登山者は実費請求は当然。
95: ペルシャ(WiMAX) 2013/01/10(木) 18:50:48.90 ID:9yA4QYgw0
線引きって問題はある。
北アルプスだから問題が顕在化しやすいが、高尾山でも遭難するやつはする。
山岳保険に入ってるやつはまずいないだろう。
それも実費救助にするのか。
高尾山じゃなくてもいい。低山レジャーなんてどこでもあるが、それらも同じ扱いにするか。
北アルプスと南アルプスだけ特別法を適用するのかって問題だ。
じゃあ大雪山はどうするか、と。
北アルプスだから問題が顕在化しやすいが、高尾山でも遭難するやつはする。
山岳保険に入ってるやつはまずいないだろう。
それも実費救助にするのか。
高尾山じゃなくてもいい。低山レジャーなんてどこでもあるが、それらも同じ扱いにするか。
北アルプスと南アルプスだけ特別法を適用するのかって問題だ。
じゃあ大雪山はどうするか、と。
110: リビアヤマネコ(愛知県) 2013/01/10(木) 18:55:55.42 ID:Gdo3sDBY0
>>95
実費負担でいいんじゃない?
レジャーならみんなそうすれば。
川遊びで流されても同じ。
実費負担でいいんじゃない?
レジャーならみんなそうすれば。
川遊びで流されても同じ。
97: ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行) 2013/01/10(木) 18:51:09.28 ID:FhwLZ0DD0
金かかるんだな。
98: カラカル(山陽地方) 2013/01/10(木) 18:51:55.86 ID:DqzsKzB90
不慮の事故は無くせないだろうし、明らかに山をナメてる奴だけ本人負担して欲しいな
102: カラカル(長野県) 2013/01/10(木) 18:52:27.68 ID:2o9I6cD30
本人が払え。払えないならそのまま死ぬか自力でなんとかしろ。
県内ニュースが冬山遭難ばっかでもううんざり。
県内ニュースが冬山遭難ばっかでもううんざり。
105: オリエンタル(鳥取県) 2013/01/10(木) 18:53:07.68 ID:oKXm2nj+0
「多くの人に山の素晴らしさを味わってもらいたいので賛成できない」
他の人に迷惑をかけても良いって考え方か?
協会かどっかで互助会か保険制度をつくって原則それで払えよ。
他の人に迷惑をかけても良いって考え方か?
協会かどっかで互助会か保険制度をつくって原則それで払えよ。
106: ペルシャ(新潟県) 2013/01/10(木) 18:53:20.05 ID:4grb0WEq0
昔は 「日本って国は最低限、国民は殺さないから、やりたいことを思いっきりやってみろ」 と励まされたもんだが、
今の人は公助の無い国が理想なのか。 世の中変わったもんだ。
今の人は公助の無い国が理想なのか。 世の中変わったもんだ。
109: ペルシャ(WiMAX) 2013/01/10(木) 18:55:21.99 ID:9yA4QYgw0
>>106
いや全国から押し寄せる登山遭難者を長野県の県民税だけで支えてりゃ
こういう文句が出るのは時間の問題。
よく今まで我慢したもんだわ。
交互扶助って言うなら、それこそ一方的にもたれかかってるじゃん。
いや全国から押し寄せる登山遭難者を長野県の県民税だけで支えてりゃ
こういう文句が出るのは時間の問題。
よく今まで我慢したもんだわ。
交互扶助って言うなら、それこそ一方的にもたれかかってるじゃん。
108: ボルネオヤマネコ(愛知県) 2013/01/10(木) 18:55:13.49 ID:NR4gvN4T0
半額は遭難者に請求出来るという仕組みはどうでしょう?
119: オシキャット(千葉県) 2013/01/10(木) 18:59:25.14 ID:SYwj7kvZ0
中国人30万人が一斉に日本で遭難すれば国を傾けられるな
120: ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行) 2013/01/10(木) 18:59:30.31 ID:C8Vi7ARD0
救助後の会見でへらへら笑ってるキチガイみたいなの見て思ったが
あいつら少し頭おかしいんだろうな。普通雪山なんか登らないって。
あいつら少し頭おかしいんだろうな。普通雪山なんか登らないって。
121: オリエンタル(鳥取県) 2013/01/10(木) 19:00:18.07 ID:oKXm2nj+0
>>120
スノーモービルのガキな。
あいつらまじでむかついたわ。
スノーモービルのガキな。
あいつらまじでむかついたわ。
125: コドコド(大阪府) 2013/01/10(木) 19:02:33.99 ID:4wBaoFUA0
>>121
俺もあいつらはもっと制裁を受けるべきだと思うわ。
でも、無理に戻ろうとせずにビバークした判断だけは間違ってなかったと思う。
それまでの判断が大間違いだがw
俺もあいつらはもっと制裁を受けるべきだと思うわ。
でも、無理に戻ろうとせずにビバークした判断だけは間違ってなかったと思う。
それまでの判断が大間違いだがw
123: ラ・パーマ(山形県) 2013/01/10(木) 19:01:44.12 ID:LaN2QAxw0
冬山登山を禁止にしろよ、話はそれからだ。
128: リビアヤマネコ(愛知県) 2013/01/10(木) 19:03:31.41 ID:Gdo3sDBY0
>>123
確かに夏山と冬山は全く別物だな。
確かに夏山と冬山は全く別物だな。
126: スコティッシュフォールド(大阪府) 2013/01/10(木) 19:03:23.56 ID:QqsWjdMp0
てか、50万/hという料金のほうも見直さねえの?
税金だったから言い値で支払ってたんじゃねえの?
税金だったから言い値で支払ってたんじゃねえの?
139: ラグドール(SB-iPhone) 2013/01/10(木) 19:08:23.62 ID:PgbEpbc/P
>>126
ヘリコプターそのものの代金、補修費用に燃料費、人件費、利益まで考えると、
常にヘリコプター動かしてるわけじゃないから、一回あたりの利用料が高くなるんだろうな。
ヘリコプターそのものの代金、補修費用に燃料費、人件費、利益まで考えると、
常にヘリコプター動かしてるわけじゃないから、一回あたりの利用料が高くなるんだろうな。
144: マンチカン(愛媛県) 2013/01/10(木) 19:10:37.54 ID:CwItmRc80
>>126
妥当な金額だよ普通の街中飛ぶわけじゃないんだぞ
妥当な金額だよ普通の街中飛ぶわけじゃないんだぞ
129: マーゲイ(関東地方) 2013/01/10(木) 19:04:07.52 ID:UGaEP+TSO
3割負担くらいが妥当ではないか
無料だとタクシー代わりに呼ばれるぞ
無料だとタクシー代わりに呼ばれるぞ
133: コドコド(大阪府) 2013/01/10(木) 19:05:22.26 ID:4wBaoFUA0
>>129
今でも疲れて帰れないから助けてくれって通報あるんだって。
今でも疲れて帰れないから助けてくれって通報あるんだって。
130: 黒(東京都) 2013/01/10(木) 19:04:13.01 ID:eO986/XW0
山岳保険に入ってない奴が悪い
131: 縞三毛(チベット自治区) 2013/01/10(木) 19:04:42.05 ID:takH07bE0
入山するときに救助の要不要を書かせりゃいいだろ
135: リビアヤマネコ(愛知県) 2013/01/10(木) 19:06:25.69 ID:Gdo3sDBY0
>>131
それも問題。パーティーで登った時どうするの?
それも問題。パーティーで登った時どうするの?
132: ウンピョウ(香川県) 2013/01/10(木) 19:05:16.23 ID:hPr/egYM0
>登山者から「入山税」「協力金」を徴収する
これに賛成
山ごとに料金を決めるべき
これに賛成
山ごとに料金を決めるべき
134: ジョフロイネコ(家) 2013/01/10(木) 19:05:56.22 ID:2o7q6kE80
三割くらいは負担してもらわんとな
無謀なアホ多すぎ
遭難して金取られると分かったら
ケチ臭いジジババは止めるだろう
無謀なアホ多すぎ
遭難して金取られると分かったら
ケチ臭いジジババは止めるだろう
140: 黒(東日本) 2013/01/10(木) 19:09:06.01 ID:bImZk1460
山岳サークルとか、どこの県は税金負担とか知ってやがるから、
遭難したところの近隣のタダ県に救助依頼かけるんだぜ。
あいつらクズだよ。
遭難したところの近隣のタダ県に救助依頼かけるんだぜ。
あいつらクズだよ。
146: コドコド(福岡県) 2013/01/10(木) 19:12:20.70 ID:dvZlcpkJ0
山岳保険とか登山保険とか無いの?
あればそれに強制加入させればいいじゃん。
○○税とかいうから抵抗あるわけで。
あればそれに強制加入させればいいじゃん。
○○税とかいうから抵抗あるわけで。
151: ジャガランディ(東京都) 2013/01/10(木) 19:14:15.98 ID:qhTYaIYX0
>>146
あるよ 山岳会パーティなら全員入ってるハズ
もちろん請求が無ければ使わないけどね
あるよ 山岳会パーティなら全員入ってるハズ
もちろん請求が無ければ使わないけどね
150: ヒマラヤン(沖縄県) 2013/01/10(木) 19:13:10.40 ID:RHPt3aLv0
行政は関わらないでいいんじゃないかな?
民間企業と家族が契約したら捜索する、それでいいだろ
民間企業と家族が契約したら捜索する、それでいいだろ
152: コドコド(大阪府) 2013/01/10(木) 19:14:53.60 ID:4wBaoFUA0
>>150
いやほんとこれでいいよ。
いやほんとこれでいいよ。
156: ラグドール(北海道) 2013/01/10(木) 19:16:54.72 ID:pcVDYC6PP
>>150
もっとブームにして
遭難者続出させて儲かるようにしないとなw
もっとブームにして
遭難者続出させて儲かるようにしないとなw
160: マレーヤマネコ(東京都) 2013/01/10(木) 19:19:33.99 ID:KRBgbb3S0
全部民間にやらせればいい
元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357808618/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (7)
山岳救助隊が出動する場合は消防だから消防ヘリ
山岳警備隊が出動する場合は警察だから警察ヘリ
どっちが出るかは、ヘリが空いてるのがどっちか、一番近いのがどっちかによる
そうそうしょっちゅう遭難事故が起きるわけでもあるまいし
きわめて妥当
遭難するカスの捜索費用を税金負担とかアホすぎる
コメントする