
1: マレーヤマネコ(愛知県) 2013/01/19(土) 00:23:12.97 ID:AqWDr3270● BE:159552432-PLT(12001) ポイント特典
「新聞に軽減税率適用を」…日本新聞協会が声明
日本新聞協会は15日、消費税率引き上げに伴い、新聞への軽減税率適用を求める声明を発表した。
声明では、「今後も国民がより少ない負担で、全国どこでも多様な新聞を容易に購読できる環境を維持していくことは、民主主義と文化の健全な発展に不可欠」としている。
また、同協会は同日、全国の成人男女1210人を対象に昨年11月に行った軽減税率に関する面接調査の結果を公表した。
それによると、8割を超える回答者が軽減税率の導入を求め、そのうち4分の3が新聞・書籍にも軽減税率を適用するよう望んでいる。
調査によると、軽減税率について「導入すべきだ」と回答した人は62・3%にあたる754人。
「どちらかというと導入した方がいい」と回答した人(262人)と合わせると、8割を超える1016人が導入に肯定的だった。
そのうち、新聞や書籍を軽減税率適用の対象にすべきだと答えた人は428人で、
「どちらかというと対象にした方がいい」の337人と合わせると、75・3%が肯定的だった。(全文は以下)
「軽減税率を求める新聞協会声明」
知識には軽減税率の適用を――どこでも、誰でも、容易に情報を入手できるために
(>>2以降に続く)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130115-OYT1T01372.htm
日本新聞協会は15日、消費税率引き上げに伴い、新聞への軽減税率適用を求める声明を発表した。
声明では、「今後も国民がより少ない負担で、全国どこでも多様な新聞を容易に購読できる環境を維持していくことは、民主主義と文化の健全な発展に不可欠」としている。
また、同協会は同日、全国の成人男女1210人を対象に昨年11月に行った軽減税率に関する面接調査の結果を公表した。
それによると、8割を超える回答者が軽減税率の導入を求め、そのうち4分の3が新聞・書籍にも軽減税率を適用するよう望んでいる。
調査によると、軽減税率について「導入すべきだ」と回答した人は62・3%にあたる754人。
「どちらかというと導入した方がいい」と回答した人(262人)と合わせると、8割を超える1016人が導入に肯定的だった。
そのうち、新聞や書籍を軽減税率適用の対象にすべきだと答えた人は428人で、
「どちらかというと対象にした方がいい」の337人と合わせると、75・3%が肯定的だった。(全文は以下)
「軽減税率を求める新聞協会声明」
知識には軽減税率の適用を――どこでも、誰でも、容易に情報を入手できるために
(>>2以降に続く)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130115-OYT1T01372.htm
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4: マレーヤマネコ(愛知県) 2013/01/19(土) 00:23:41.98 ID:AqWDr3270
>>1の続き
2013年1月
日本新聞協会
新聞は、国の内外で日々起きる広範なニュースや情報を正確に報道し、多様な意見・論評を広く国民に提供することによって、民主主義社会の健全な発展と国民生活の向上に大きく寄与しています。
民主主義の主役は国民です。その国民が正しい判断を下すには、政治や経済、社会など、さまざまな分野の情報を手軽に入手できる環境が重要です。欧州各国では、民主主義を支える公共財として一定の要件を備えた新聞、書籍、雑誌にゼロ税率や軽減税率を適用し、消費者が知識を得る負担を軽くしています。
「知識には課税せず」「新聞には最低の税率を適用すべし」という認識は、欧米諸国でほぼ共通しています。
また、近年、いわゆる文字離れ、活字離れによってリテラシー(読み書き能力、教養や常識)の低下が問題となっています。
国や社会に対する国民の関心の低下が懸念される状況です。国民のリテラシーが衰えていくことは、
国の文化政策としても好ましいことではありません。知識への課税強化は確実に「国のちから」(文化力)の低下をもたらし、わが国の国際競争力を衰退させる恐れがあります。
先に新聞協会が実施した調査では、8割を超える国民が軽減税率の導入を求め、そのうち4分の3が新聞や書籍にも軽減税率を適用するよう望んでいます。戸別配達制度により、わが国の新聞普及率は世界でもまれな高い水準にあります。
今後も国民がより少ない負担で、全国どこでも多様な新聞を容易に購読できる環境を維持していくことは、
民主主義と文化の健全な発展に不可欠です。
新聞協会は新聞に軽減税率を適用するよう求めます。あわせて、国民に知識、教養を普及する役割を果たしている書籍、雑誌、電子媒体についても軽減税率を適用するのが望ましいと考えております。
以上
(2013年1月16日05時02分 読売新聞)
2013年1月
日本新聞協会
新聞は、国の内外で日々起きる広範なニュースや情報を正確に報道し、多様な意見・論評を広く国民に提供することによって、民主主義社会の健全な発展と国民生活の向上に大きく寄与しています。
民主主義の主役は国民です。その国民が正しい判断を下すには、政治や経済、社会など、さまざまな分野の情報を手軽に入手できる環境が重要です。欧州各国では、民主主義を支える公共財として一定の要件を備えた新聞、書籍、雑誌にゼロ税率や軽減税率を適用し、消費者が知識を得る負担を軽くしています。
「知識には課税せず」「新聞には最低の税率を適用すべし」という認識は、欧米諸国でほぼ共通しています。
また、近年、いわゆる文字離れ、活字離れによってリテラシー(読み書き能力、教養や常識)の低下が問題となっています。
国や社会に対する国民の関心の低下が懸念される状況です。国民のリテラシーが衰えていくことは、
国の文化政策としても好ましいことではありません。知識への課税強化は確実に「国のちから」(文化力)の低下をもたらし、わが国の国際競争力を衰退させる恐れがあります。
先に新聞協会が実施した調査では、8割を超える国民が軽減税率の導入を求め、そのうち4分の3が新聞や書籍にも軽減税率を適用するよう望んでいます。戸別配達制度により、わが国の新聞普及率は世界でもまれな高い水準にあります。
今後も国民がより少ない負担で、全国どこでも多様な新聞を容易に購読できる環境を維持していくことは、
民主主義と文化の健全な発展に不可欠です。
新聞協会は新聞に軽減税率を適用するよう求めます。あわせて、国民に知識、教養を普及する役割を果たしている書籍、雑誌、電子媒体についても軽減税率を適用するのが望ましいと考えております。
以上
(2013年1月16日05時02分 読売新聞)
56: エキゾチックショートヘア(神奈川県) 2013/01/19(土) 00:42:36.63 ID:uY2z7Kgp0
>>4
>民主主義社会の健全な発展と国民生活の向上に大きく寄与しています。
ご冗談をwww
>民主主義社会の健全な発展と国民生活の向上に大きく寄与しています。
ご冗談をwww
18: ハイイロネコ(大阪府) 2013/01/19(土) 00:29:46.61 ID:2am0qFyn0
>>1クロスオーナーシップをやめろよ?記者クラブ制度も談合。マスコミがマおかしいから日本はいつまでもおかしい。
クロスオーナーシップ (メディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97_(%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2)
クロスオーナーシップ (メディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97_(%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2)
38: マレーヤマネコ(愛知県) 2013/01/19(土) 00:34:19.65 ID:AqWDr3270
>>1のアンケート結果と、ネットのアンケート結果とでは、かなり回答が違うのだが・・・
新聞への「軽減税率」適用、どう思う?
http://www.j-cast.com/vote/2013_taxrate.html

各種メディアへの「軽減税率」 適用なら範囲はどこまで?
http://www.j-cast.com/vote/2013_taxrate2.html

真実はどちら?
新聞への「軽減税率」適用、どう思う?
http://www.j-cast.com/vote/2013_taxrate.html

各種メディアへの「軽減税率」 適用なら範囲はどこまで?
http://www.j-cast.com/vote/2013_taxrate2.html

真実はどちら?
68: ハイイロネコ(大阪府) 2013/01/19(土) 00:50:21.28 ID:2am0qFyn0
>>1オマエら、記者クラブであらかじめ相談してこういう方向で報道しようと取り決めて談合してから報道してるだろ?先進国にそんな談合メディアはないと思う。
6: ヒマラヤン(新潟県) 2013/01/19(土) 00:24:35.66 ID:rwnWIcZv0
ネットだけ減税して、紙媒体は重税しようぜ!
これなら紙消費を抑えるという大義名分ができる
これなら紙消費を抑えるという大義名分ができる
52: スナドリネコ(大阪府) 2013/01/19(土) 00:41:20.18 ID:JQ5RiLgL0
>>6ネット紙も紙媒体も同じ価格なんだよなー
7: ピューマ(京都府) 2013/01/19(土) 00:24:58.94 ID:M/uIfmWk0
新聞は生活必需品ではないのでw
8: アムールヤマネコ(福岡県) 2013/01/19(土) 00:25:11.31 ID:DGLlGzME0
早く潰れろ糞新聞
10: ボルネオウンピョウ(岐阜県) 2013/01/19(土) 00:25:16.32 ID:upA6/4Vt0 BE:1482926663-PLT(12001)
ゴマもすってんじゃねえよ
刷るのは新聞だけにしろ
刷るのは新聞だけにしろ
11: ウンピョウ(東京都) 2013/01/19(土) 00:25:26.75 ID:UAoiL/SL0
紙の無駄遣い
13: ぬこ(東日本) 2013/01/19(土) 00:28:10.03 ID:/9H/Rhqg0
反日工作機関への優遇とか有りえ那須w
14: ラグドール(関西地方) 2013/01/19(土) 00:28:41.46 ID:DqnxrEcw0
マスコミと宗教法人にもっと課税しろ
17: 黒トラ(北海道) 2013/01/19(土) 00:29:36.18 ID:Mp6svViq0
情報の質が悪い新聞を根絶するべき
増税賛成
増税賛成
19: マーブルキャット(西日本) 2013/01/19(土) 00:30:08.30 ID:cUDo8BXt0
嘘ばっか書いてんのにw
22: 黒トラ(宮崎県) 2013/01/19(土) 00:30:39.32 ID:+ZAZzLo70
ハイパーインフレが起こるとか間違った記事を堂々と書き殴る便所紙とか
無いほうがマシだよ
無いほうがマシだよ
25: エジプシャン・マウ(埼玉県) 2013/01/19(土) 00:31:45.01 ID:tRY1Rjx90
※ ねつ造新聞社は除く
あれ全国紙全滅じゃん
あれ全国紙全滅じゃん
29: ブリティッシュショートヘア(西日本) 2013/01/19(土) 00:32:17.66 ID:0/Nx8tJX0
利権に対して迎合するような報道なんかいらん 日記以下
32: ハイイロネコ(関東・甲信越) 2013/01/19(土) 00:32:53.27 ID:9npDLKQg0
朝日毎日当たりは重税でいい
33: エジプシャン・マウ(埼玉県) 2013/01/19(土) 00:33:04.82 ID:3gVX38Mb0
軽減税率は高所得者に有利ですよね
35: ぬこ(埼玉県) 2013/01/19(土) 00:33:41.22 ID:hLbbb0fY0
読売もこんなことやってたら終わりだな
36: ソマリ(大阪府) 2013/01/19(土) 00:34:00.72 ID:SqSxa1Ow0
ほらほらこうやって各団体が陳情、アピールやってむだな政治力を使うことになるんだよね
39: ギコ(WiMAX) 2013/01/19(土) 00:34:39.96 ID:R7dBahUJ0
朝日読売毎日は潰すべき
政府は公正報道賞を創設して公正な報道の価値を定め、
公正な新聞社にのみ軽減を付与すべき
産経 東海みたいなとこにのみ軽減しろ
政府は公正報道賞を創設して公正な報道の価値を定め、
公正な新聞社にのみ軽減を付与すべき
産経 東海みたいなとこにのみ軽減しろ
41: キジトラ(大阪府) 2013/01/19(土) 00:34:53.23 ID:vIoEzqRZ0
はあ?新聞が知識と教養?
間違った情報、捏造された歴史を教えられてもなぁ。
間違った情報、捏造された歴史を教えられてもなぁ。
50: シャルトリュー(埼玉県) 2013/01/19(土) 00:40:26.50 ID:5QFDWSpp0
誤報垂れ流しなのに知識と教養とな?
51: 黒トラ(大阪府) 2013/01/19(土) 00:41:13.78 ID:uUmO/ncx0
まるで新聞各社が日本を支えてるような言いぐさだなw
53: ジャングルキャット(岐阜県) 2013/01/19(土) 00:41:23.92 ID:oU/XgRsp0
漢字の量を元に戻せ
あと正しい日本語で記事を書きましょう
話はそれからだ
あと正しい日本語で記事を書きましょう
話はそれからだ
54: セルカークレックス(内モンゴル自治区) 2013/01/19(土) 00:41:59.06 ID:ni33aCVeO
(偏った)知識と、(洗脳じみた)教養
55: ヨーロッパヤマネコ(四国地方) 2013/01/19(土) 00:42:27.51 ID:SsUyeGSoP
どこの業界だってそういいたいけどぐっと我慢の子
それをまあいけしゃあしゃあと言っちゃえる厚顔無恥さ
それをまあいけしゃあしゃあと言っちゃえる厚顔無恥さ
70: ツシマヤマネコ(千葉県) 2013/01/19(土) 00:51:05.03 ID:NN8Hp+qD0
>>55
厚顔無恥っていうか
選挙や支持率をネガキャンで妨害するぞコラって脅してるだけでしょ
マスコミはこれだから強い
厚顔無恥っていうか
選挙や支持率をネガキャンで妨害するぞコラって脅してるだけでしょ
マスコミはこれだから強い
59: ボルネオウンピョウ(神奈川県) 2013/01/19(土) 00:43:22.08 ID:FXmifSfn0
別に新聞がなくても生きていけるから
減税の必要なし
減税の必要なし
60: 猫又(西日本) 2013/01/19(土) 00:43:46.92 ID:nd0LIThT0
デマッター以上のデマ量産機が何を言う。
61: ユキヒョウ(滋賀県) 2013/01/19(土) 00:45:29.82 ID:GGQoU0ue0
自動車もPCもゲームも書籍も電化製品も
何らかの役割を果たしてるわけだし軽減税率を適用すべきだな
何らかの役割を果たしてるわけだし軽減税率を適用すべきだな
63: スフィンクス(神奈川県) 2013/01/19(土) 00:47:02.31 ID:/XYnRzjT0
マスゴミ様のまやかし、刷り込み、印象操作、詭弁、毒電波、俺は悪くない、は勉強になりますです。はい。
64: ライオン(dion軍) 2013/01/19(土) 00:47:40.99 ID:y71Z99zy0
クロスオーナーシップの禁止やれよ
そっちへ方向性すら持ってないなら潰れろ
そっちへ方向性すら持ってないなら潰れろ
72: ヨーロッパヤマネコ(鳥羽) 2013/01/19(土) 00:53:00.31 ID:qk5azAeNP
記者クラブと通信社の記事をコピペするだけなのにね
おまけに記者クラブは税金で運営されてるわけで
すでに税制で優遇されてますがな
おまけに記者クラブは税金で運営されてるわけで
すでに税制で優遇されてますがな
74: ギコ(新疆ウイグル自治区) 2013/01/19(土) 00:53:51.03 ID:B04BKYzT0
思い上がり、とはまさにこのコト
76: マンクス(宮城県) 2013/01/19(土) 00:55:14.94 ID:fg4bkn9P0
日本経済を破壊して、日本の領土を譲り渡して、やったことのない犯罪を日本になすりつけて、
日本人に変態のレッテルを貼るのが新聞のお仕事なのに?
日本人に変態のレッテルを貼るのが新聞のお仕事なのに?
77: マヌルネコ(東日本) 2013/01/19(土) 00:57:51.22 ID:PH+3IYTFO
公共の電波たるテレビならわかるが
新聞なんかそのへんの便所雑誌雑誌と同じで
偏った思想&スポンサーの意向を垂れ流してるだけじゃないか。
思い上がりもいい加減にしろ!!!
つーか今のネット時代は新聞はもはや贅沢品だっての。
新聞なんかそのへんの便所雑誌雑誌と同じで
偏った思想&スポンサーの意向を垂れ流してるだけじゃないか。
思い上がりもいい加減にしろ!!!
つーか今のネット時代は新聞はもはや贅沢品だっての。
79: スペインオオヤマネコ(関東・甲信越) 2013/01/19(土) 01:01:52.42 ID:Ltn7/VTcO
信用失ったら終わり
83: キジ白(庭) 2013/01/19(土) 01:03:43.79 ID:o0fgrVSDT
でもこれシカトしたら壮絶なネガキャンが延々と続くんでしょう?
85: シャム(東日本) 2013/01/19(土) 01:06:30.14 ID:X5/2D2wp0
毎日朝日中日を潰すならおk
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (1)
すぐわかる「韓国は『なぜ』反日か?」で検索
「韓国は『なぜ』反日か?」外伝・朝鮮売国企業不買リストで検索
「韓国は『なぜ』反日か?」外伝・アグネス・チャンと日本ユニセフで検索
かんたんにできる『NHK受信料支払拒否・契約解除』で検索
コメントする