http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013012201001972.html
京大、iPSから腎臓の一部作製 世界初 透析患者の再生医療に
さまざまな組織や臓器の細胞になる能力があるヒトの人工多能性幹細胞(iPS細胞)から、腎臓の組織の一部を作ることに京都大の長船健二准教授らのチームが世界で初めて成功し、22日付の英科学誌ネイチャーコミュニケーションズ電子版に発表した。
腎臓は多くの組織からなる複雑な構造を持つ。いったん損傷すると修復が難しく人工透析を受ける人も多いが、今回の成果は腎不全や、糖尿病による腎症の患者らに、腎臓の細胞や各組織を移植する再生医療につながると期待される。
作製に成功したのは、体液中の老廃物をこし取り尿を作る腎臓のうち、管状の「尿細管」。
2013/01/23 01:00 【共同通信】
凄いな
京大、iPSから腎臓の一部作製 世界初 透析患者の再生医療に
さまざまな組織や臓器の細胞になる能力があるヒトの人工多能性幹細胞(iPS細胞)から、腎臓の組織の一部を作ることに京都大の長船健二准教授らのチームが世界で初めて成功し、22日付の英科学誌ネイチャーコミュニケーションズ電子版に発表した。
腎臓は多くの組織からなる複雑な構造を持つ。いったん損傷すると修復が難しく人工透析を受ける人も多いが、今回の成果は腎不全や、糖尿病による腎症の患者らに、腎臓の細胞や各組織を移植する再生医療につながると期待される。
作製に成功したのは、体液中の老廃物をこし取り尿を作る腎臓のうち、管状の「尿細管」。
2013/01/23 01:00 【共同通信】
凄いな
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3: オセロット(東京都) 2013/01/23(水) 01:34:16.66 ID:COkdH+fqP
おお~
関西も京大もなんて玉石混交なんだろうと2ch見る
関西も京大もなんて玉石混交なんだろうと2ch見る
46: チーター(大阪府) 2013/01/23(水) 02:00:11.76 ID:Y8kPYLte0
>>3
上流と下流の差が激しいのですわ。
上流と下流の差が激しいのですわ。
4: マーブルキャット(茨城県) 2013/01/23(水) 01:35:19.62 ID:ezRExjrR0
肝臓はやく!俺死んじゃう!
12: デボンレックス(内モンゴル自治区) 2013/01/23(水) 01:39:39.63 ID:2h/yb9TTO
>>4
肝臓は肝硬変にならなきゃ勝手に再生するだろ
腎臓は一度壊れたら再生しないから最優先すべき
俺が透析になる前に
肝臓は肝硬変にならなきゃ勝手に再生するだろ
腎臓は一度壊れたら再生しないから最優先すべき
俺が透析になる前に
13: マーブルキャット(茨城県) 2013/01/23(水) 01:41:27.40 ID:ezRExjrR0
>>12
どう見ても肝硬変
俺が先やボケ
どう見ても肝硬変
俺が先やボケ
15: ラ・パーマ(大阪府) 2013/01/23(水) 01:41:33.27 ID:QWgdCtPE0
マジレスすると腎炎持ちの俺にはありがたすぎる
欲を言えば俺の最悪の友、膵炎を何とかしたいから膵臓も頼む
ついでに十二指腸潰瘍も持ってるからそこもお願いします
欲を言えば俺の最悪の友、膵炎を何とかしたいから膵臓も頼む
ついでに十二指腸潰瘍も持ってるからそこもお願いします
23: デボンレックス(内モンゴル自治区) 2013/01/23(水) 01:48:20.98 ID:2h/yb9TTO
>>13
肝硬変になるまで肝臓さんを酷使するのが悪いのや。。。
>>15は許す
膵臓も再生しないから最優先
肝硬変になるまで肝臓さんを酷使するのが悪いのや。。。
>>15は許す
膵臓も再生しないから最優先
7: リビアヤマネコ(東京都) 2013/01/23(水) 01:37:50.49 ID:E6aQZbgq0
俺の毛根も再生出来ないだろうか?(´・ω・`)
14: アメリカンカール(岡山県) 2013/01/23(水) 01:41:32.83 ID:TJIV9yjv0
>>7
毛根はもうこんぞ
毛根はもうこんぞ
9: シャルトリュー(家) 2013/01/23(水) 01:38:16.06 ID:nh8CRss40
10年もしないうちに透析自体なくなるかもな
10: コーニッシュレック(大阪府) 2013/01/23(水) 01:38:19.08 ID:LdtfqQ7Q0
さすが京大
どこかとは違うな
どこかとは違うな
20: ジョフロイネコ(東日本) 2013/01/23(水) 01:44:19.08 ID:wUTSnNRo0
これは凄い
透析って本当に大変そうだし
実用化されるといいな
透析って本当に大変そうだし
実用化されるといいな
21: コラット(滋賀県) 2013/01/23(水) 01:46:13.55 ID:NRZ/cBhM0
人工透析機の会社つぶれてしまうん?(´・ω・`)
31: 三毛(千葉県) 2013/01/23(水) 01:51:03.18 ID:A0gwXKIr0
>>21
透析患者一人当たり年間500万の収入
今まで甘い汁吸ってきた奴らが、路頭に迷うのは、朗報だな
透析患者一人当たり年間500万の収入
今まで甘い汁吸ってきた奴らが、路頭に迷うのは、朗報だな
36: コラット(滋賀県) 2013/01/23(水) 01:53:10.81 ID:NRZ/cBhM0
>>31
そんなにすげー値段するのか
でも考えたら透析なんてできる技術だったら他に幾らでも転用できるのかもしれんな
その転換で躓いたらどうにもならんかもしれんが・・・
そんなにすげー値段するのか
でも考えたら透析なんてできる技術だったら他に幾らでも転用できるのかもしれんな
その転換で躓いたらどうにもならんかもしれんが・・・
22: バーマン(関西・東海) 2013/01/23(水) 01:47:57.10 ID:fcn/NPH2O
糸球体作らないと意味ないだろ
24: オセロット(東京都) 2013/01/23(水) 01:48:54.16 ID:COkdH+fqP
人体実験志望の人はいっぱいいるようで良かったわ
27: カナダオオヤマネコ(チベット自治区) 2013/01/23(水) 01:49:19.59 ID:3uKQd0cI0
研究段階の報告はいいからさっさと実用化しろノロマ
39: ギコ(東京都) 2013/01/23(水) 01:55:21.64 ID:f/QRXI5P0
>>27
世界初ってことは世界で一番早いということだ
世界初ってことは世界で一番早いということだ
28: ライオン(京都府) 2013/01/23(水) 01:49:55.46 ID:z6tg8SXM0
うちの猫も腎臓病で逝ったし技術を確立してほしいね
32: リビアヤマネコ(新疆ウイグル自治区) 2013/01/23(水) 01:51:55.49 ID:2hrTIgGX0
別ソース
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2204A_S3A120C1CR8000/?dg=1
ヒトiPSから腎臓細胞 京大、新治療法に道
2013/1/23 1:03

京都大学iPS細胞研究所の長船健二准教授らはヒトのiPS細胞から腎臓の細胞を作ることに成功した。腎臓の様々な細胞のもととなる「中間中胚葉」と呼ぶ細胞を効率よく作る方法を開発し、腎臓の細胞に育てた。腎不全や人工透析が必要な重症患者に、腎臓の細胞や組織を移植して機能回復を目指す新たな再生医療実現の足がかりとなる成果だ。

ヒトiPS細胞から作った腎尿細管の一部(京都大iPS細胞研究所の長船健二准教授提供)=共同
画像の拡大
ヒトiPS細胞から作った腎尿細管の一部(京都大iPS細胞研究所の長船健二准教授提供)=共同
英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(電子版)に23日掲載される。
腎臓は老廃物を体外に排出するなどの働きを持つ。糖尿病や肥満、高血圧などの症状があると、腎臓機能低下のリスクが高まる。国民の約1割が慢性の腎臓病といわれ、特に症状が重く、人工透析を余儀なくされている患者は30万人超に上る。
研究チームは腎臓の様々な細胞のもととなる中間中胚葉を高効率で作った。iPS細胞を1個ずつばらして培養し、成長に必要な化合物やたんぱく質の加え方などを工夫した。この結果、約10日後にiPS細胞の約9割が中間中胚葉になった。
この中間中胚葉を培養し、約2週間後に腎臓で重要な器官である「糸球体」や「尿細管」の細胞に成長させた。さらに中間中胚葉をマウスの胎児の腎臓細胞とともに培養すると、一部が管状になった。今後研究が進めば、尿細管の立体構造をすべて再現できる可能性もある。
つづく
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2204A_S3A120C1CR8000/?dg=1
ヒトiPSから腎臓細胞 京大、新治療法に道
2013/1/23 1:03

京都大学iPS細胞研究所の長船健二准教授らはヒトのiPS細胞から腎臓の細胞を作ることに成功した。腎臓の様々な細胞のもととなる「中間中胚葉」と呼ぶ細胞を効率よく作る方法を開発し、腎臓の細胞に育てた。腎不全や人工透析が必要な重症患者に、腎臓の細胞や組織を移植して機能回復を目指す新たな再生医療実現の足がかりとなる成果だ。

ヒトiPS細胞から作った腎尿細管の一部(京都大iPS細胞研究所の長船健二准教授提供)=共同
画像の拡大
ヒトiPS細胞から作った腎尿細管の一部(京都大iPS細胞研究所の長船健二准教授提供)=共同
英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(電子版)に23日掲載される。
腎臓は老廃物を体外に排出するなどの働きを持つ。糖尿病や肥満、高血圧などの症状があると、腎臓機能低下のリスクが高まる。国民の約1割が慢性の腎臓病といわれ、特に症状が重く、人工透析を余儀なくされている患者は30万人超に上る。
研究チームは腎臓の様々な細胞のもととなる中間中胚葉を高効率で作った。iPS細胞を1個ずつばらして培養し、成長に必要な化合物やたんぱく質の加え方などを工夫した。この結果、約10日後にiPS細胞の約9割が中間中胚葉になった。
この中間中胚葉を培養し、約2週間後に腎臓で重要な器官である「糸球体」や「尿細管」の細胞に成長させた。さらに中間中胚葉をマウスの胎児の腎臓細胞とともに培養すると、一部が管状になった。今後研究が進めば、尿細管の立体構造をすべて再現できる可能性もある。
つづく
35: リビアヤマネコ(新疆ウイグル自治区) 2013/01/23(水) 01:52:24.67 ID:2hrTIgGX0
つづき
iPS細胞はあらゆる細胞に成長できる。既に神経や心臓の筋肉、目の網膜などの細胞ができており、これらを患者に移植する再生医療実現に向けた研究が進んでいる。網膜移植の臨床研究は2013年度にも始まる予定だ。
これに対し、腎臓は構造が複雑で、細胞が体内で作られる詳しい仕組みも不明で再現が難しい。人工透析にかかる医療費は年間約1兆5000億円に達しており、今回の成果をもとに再生医療が実現すれば、経済的な効果も大きい。
医療経済学が専門の大阪大学の田倉智之教授の試算によると、腎臓の再生医療が可能になれば、15年後には医療費を年間743億円節約できるという。
iPS細胞はあらゆる細胞に成長できる。既に神経や心臓の筋肉、目の網膜などの細胞ができており、これらを患者に移植する再生医療実現に向けた研究が進んでいる。網膜移植の臨床研究は2013年度にも始まる予定だ。
これに対し、腎臓は構造が複雑で、細胞が体内で作られる詳しい仕組みも不明で再現が難しい。人工透析にかかる医療費は年間約1兆5000億円に達しており、今回の成果をもとに再生医療が実現すれば、経済的な効果も大きい。
医療経済学が専門の大阪大学の田倉智之教授の試算によると、腎臓の再生医療が可能になれば、15年後には医療費を年間743億円節約できるという。
45: アメリカンカール(岡山県) 2013/01/23(水) 02:00:08.61 ID:TJIV9yjv0
>>35
腎再生できても医療費削減できねえんじゃんw
腎再生できても医療費削減できねえんじゃんw
33: マンチカン(チベット自治区) 2013/01/23(水) 01:51:57.64 ID:lWWesVrd0
こういうのは後どれくらいで実用になるんだろう。
48: ボブキャット(東京都) 2013/01/23(水) 02:01:18.28 ID:A5UMzbpR0
>>33
俺らが生きてるうちは、爪の垢の完全再生ぐらいが関の山なのかもよ。
乗り越えなきゃいけない科学的・法律的なハードルが高すぎる。
俺らが生きてるうちは、爪の垢の完全再生ぐらいが関の山なのかもよ。
乗り越えなきゃいけない科学的・法律的なハードルが高すぎる。
37: 猫又(東京都) 2013/01/23(水) 01:54:45.12 ID:WTAPnhRU0
良く出来たな
でも心臓はまだ無理かな?
でも心臓はまだ無理かな?
40: ジャガーネコ(関東・甲信越) 2013/01/23(水) 01:57:02.83 ID:1XB+ubiN0
腎臓が可能ならきっと肺もセルフのコピペが出来るようになるぜ
もはやターポエンジンだよ、ターポ
もはやターポエンジンだよ、ターポ
42: デボンレックス(内モンゴル自治区) 2013/01/23(水) 01:57:08.03 ID:2h/yb9TTO
ああ、ありがたいありがたい
山中先生様と京大様には足を向けて寝られませんは
人生に希望ができた
山中先生様と京大様には足を向けて寝られませんは
人生に希望ができた
47: ヒマラヤン(宮城県) 2013/01/23(水) 02:00:52.43 ID:3hYl1lJv0
おお、すげえ。
目をはやくして。歯も頼む。
目をはやくして。歯も頼む。
49: 斑(WiMAX) 2013/01/23(水) 02:01:25.69 ID:b2epwKQtP
研究所ではもうクローン人間とかできてるんだろうね
52: マンクス(東京都) 2013/01/23(水) 02:02:05.66 ID:SbovxiL90
できたのはわかったけど
それを何メートルつくれば腎臓が完成するの?
それを何メートルつくれば腎臓が完成するの?
67: ボブキャット(東京都) 2013/01/23(水) 02:10:52.29 ID:A5UMzbpR0
>>49
まだできてないとおもう
はやすぎる
>>52
尿細管は腎臓の一部
これが長くなったところで腎臓はでなきない
肝臓ほどでもないけど、臓器をiPSで作るのはまだまだ大変そうだね
まだできてないとおもう
はやすぎる
>>52
尿細管は腎臓の一部
これが長くなったところで腎臓はでなきない
肝臓ほどでもないけど、臓器をiPSで作るのはまだまだ大変そうだね
55: エジプシャン・マウ(大阪府) 2013/01/23(水) 02:04:39.76 ID:ifHp+vw90
透析患者って、ほんと通院辛いし制約多いから、再生できたらものすごい進歩だわ。
60: スノーシュー(やわらか銀行) 2013/01/23(水) 02:07:36.87 ID:BxAMWdAf0
素晴らしい。ほんとに素晴らしい。
が、再生医療の行きつく先は超高齢化社会なのか
もしくは年老いても体を再生して生涯社畜社会になるのか
いずれにしろ暗い未来しか見えないんだが。
が、再生医療の行きつく先は超高齢化社会なのか
もしくは年老いても体を再生して生涯社畜社会になるのか
いずれにしろ暗い未来しか見えないんだが。
63: 黒(catv?) 2013/01/23(水) 02:09:24.37 ID:GMfd0jxb0
>>60 もうだめだorz
62: ぬこ(富山県) 2013/01/23(水) 02:08:22.13 ID:d6Gc8Cke0
透析の病院が潰れちゃう!
66: スノーシュー(東京都) 2013/01/23(水) 02:10:43.32 ID:pQcV0eOS0
動物の臓器を薬品で処理して骨組みだけにして
人間の細胞を定着させて臓器を作るという研究をテレビでやってた
豚の腎臓は人間と大体同じらしい
人間の細胞を定着させて臓器を作るという研究をテレビでやってた
豚の腎臓は人間と大体同じらしい
72: ボブキャット(東京都) 2013/01/23(水) 02:12:27.94 ID:A5UMzbpR0
>>66
へぇ すごいね
そういう俯瞰的な研究もあるのか
へぇ すごいね
そういう俯瞰的な研究もあるのか
73: コラット(滋賀県) 2013/01/23(水) 02:12:40.33 ID:NRZ/cBhM0
>>66
拒絶反応とかどうなるんだろうなそれ
やっぱ一から再生したほうがいいんだろうけど大変そうだしなぁ
拒絶反応とかどうなるんだろうなそれ
やっぱ一から再生したほうがいいんだろうけど大変そうだしなぁ
81: スノーシュー(東京都) 2013/01/23(水) 02:19:00.99 ID:pQcV0eOS0
>>73
骨組みはただのタンパク質だろうしそのうち溶けちゃうんじゃない?
骨組みはただのタンパク質だろうしそのうち溶けちゃうんじゃない?
86: コラット(滋賀県) 2013/01/23(水) 02:23:25.76 ID:NRZ/cBhM0
>>81
臓器の骨組みっていうから形だけじゃなくて機能もなにかしら担うのかと思ったけど本当に形だけしか要らんのか
iPSがどうやって形つくってんのかわからんけど実際立体的に臓器を作ろうとしたときにはそういう技術も要るのかもな
臓器の骨組みっていうから形だけじゃなくて機能もなにかしら担うのかと思ったけど本当に形だけしか要らんのか
iPSがどうやって形つくってんのかわからんけど実際立体的に臓器を作ろうとしたときにはそういう技術も要るのかもな
70: サーバル(やわらか銀行) 2013/01/23(水) 02:11:19.41 ID:kpGe+mEF0
凄いなw
沢山の人が助かるようになるといいな。
沢山の人が助かるようになるといいな。
75: ジャングルキャット(長屋) 2013/01/23(水) 02:14:37.04 ID:jJ0x1dPC0
透析で儲けてるカスどもをぶっ殺せ!!!
92: スペインオオヤマネコ(大阪府) 2013/01/23(水) 02:29:32.21 ID:dB1nAhz20
普通にすごいな
元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358872343/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする