1: わいせつ部隊所属φ ★ 2013/02/08(金) 21:23:17.42 ID:???0
中国、戦争準備本格化 石油、米の輸入量拡大 「尖閣国有化」前から備蓄…
2013.02.08
中国海軍艦艇が、海上自衛隊の護衛艦に射撃管制用レーダーを照射したことを受け、日本は米国と連携して「武力による威嚇」を牽制している。
こうしたなか、中国が石油や米の輸入・備蓄を拡大していることを「有事に備えた戦時備蓄ではないか」と見る向きがある。
中国では、貧富の差や、党や軍幹部の腐敗、環境汚染などをめぐり、庶民の不満は爆発寸前という。
共産党政府は批判をそらすために、日本を“敵”に仕立てて、沖縄県・尖閣諸島の強奪に踏み切るつもりなのか。
「レーダー照射は大変遺憾だが、対話の窓口は閉ざさない。中国こそ、戦略的互恵関係の原点に立ち戻ってほしい」
安倍晋三首相は7日午後の衆院予算委員会で、こう語った。
一方的に脅威レベルを上げている中国に自制を求めたものだが、同国については見逃せない動きがある。
ロイター通信は先月10日、中国税関当局発表のデータとして、2012年の中国の原油輸入が前年比6・8%増の2億7102万トン(日量542万バレル)だったと報じた。
このうち、1億6190万トンが1-7月に輸入された。
中国は20年をメドに、石油備蓄量を世界第2位、約5億バレルまで増やすプロジェクトを進めている。
日経新聞電子版は昨年12月7日、中国税関総署の調べとして、中国の2012年1-10月期の米の輸入量が198万トンにのぼり、11年の輸入量(57万8000トン)を大幅に上回ったと報じた。
これらの動きについて、国内外のメディアは「(産油国が多い)アフリカや中東地域で混乱が続いており、エネルギー危機に備えるため」「石油備蓄戦略の一環」「中国は穀物の純輸入国に転落した」と解説する。
(つづく)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130208/plt1302081825008-n1.htm
2013.02.08
中国海軍艦艇が、海上自衛隊の護衛艦に射撃管制用レーダーを照射したことを受け、日本は米国と連携して「武力による威嚇」を牽制している。
こうしたなか、中国が石油や米の輸入・備蓄を拡大していることを「有事に備えた戦時備蓄ではないか」と見る向きがある。
中国では、貧富の差や、党や軍幹部の腐敗、環境汚染などをめぐり、庶民の不満は爆発寸前という。
共産党政府は批判をそらすために、日本を“敵”に仕立てて、沖縄県・尖閣諸島の強奪に踏み切るつもりなのか。
「レーダー照射は大変遺憾だが、対話の窓口は閉ざさない。中国こそ、戦略的互恵関係の原点に立ち戻ってほしい」
安倍晋三首相は7日午後の衆院予算委員会で、こう語った。
一方的に脅威レベルを上げている中国に自制を求めたものだが、同国については見逃せない動きがある。
ロイター通信は先月10日、中国税関当局発表のデータとして、2012年の中国の原油輸入が前年比6・8%増の2億7102万トン(日量542万バレル)だったと報じた。
このうち、1億6190万トンが1-7月に輸入された。
中国は20年をメドに、石油備蓄量を世界第2位、約5億バレルまで増やすプロジェクトを進めている。
日経新聞電子版は昨年12月7日、中国税関総署の調べとして、中国の2012年1-10月期の米の輸入量が198万トンにのぼり、11年の輸入量(57万8000トン)を大幅に上回ったと報じた。
これらの動きについて、国内外のメディアは「(産油国が多い)アフリカや中東地域で混乱が続いており、エネルギー危機に備えるため」「石油備蓄戦略の一環」「中国は穀物の純輸入国に転落した」と解説する。
(つづく)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130208/plt1302081825008-n1.htm
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2: わいせつ部隊所属φ ★ 2013/02/08(金) 21:23:34.67 ID:???0
だが、「月刊中国」の発行人である鳴霞(めい・か)氏は「中国国内では『戦争準備用』とも報じられている。
日中激突を視野に、戦時備蓄を進めている可能性がある」といい、こう続ける。
「中国では、著しい格差、党や軍幹部の腐敗、環境汚染などに反発して、庶民によるデモや暴動が年間20万件も発生している。
一部の幹部は母国に見切りを付け、資産や家族を外国に逃している。
国家体制は崩壊の危機にある。中国は1979年に、国内矛盾を転嫁する意図もあって、ベトナムに侵攻した(中越戦争)。
今回も『尖閣を取り戻す』『琉球(沖縄)を解放する』などと理屈を付けて、同じことをする可能性がある」
確かに、7日付の軍機関紙、解放軍報によると、中国共産党の習近平・中央軍事委員会主席(党総書記)は
今月4日、甘粛省の蘭州軍区で重要講話を行い、「軍事闘争への備えの拡充と深化に力を入れ、部隊の即応、即戦、必勝の態勢を確保しなければならない」と強調した。
同紙によると、軍総政治部は同日までに、2013年の「軍事訓練中の政治工作に関する指示」を出し、
習氏と軍事委員会が決定した思想の堅持を求めたうえで、「苦難を恐れず、死をも恐れぬ戦闘精神を育成せよ」と鼓舞している。
国営中央テレビ(CCTV)など官製メディアも、尖閣諸島をめぐる軍事衝突を想定した番組を頻繁に放送している。
一連の動きで注目すべきは、中国が石油や米の輸入・備蓄を拡大させた時期である。
中国は、日中緊張について、野田佳彦前首相が昨年9月、尖閣を国有化したことを理由に挙げるが、輸入・備蓄拡大が有事を想定したとすれば、それより前から動いていた可能性がある。
レーダー照射についても「国有化前からあった」という一部報道もある。
日中激突を視野に、戦時備蓄を進めている可能性がある」といい、こう続ける。
「中国では、著しい格差、党や軍幹部の腐敗、環境汚染などに反発して、庶民によるデモや暴動が年間20万件も発生している。
一部の幹部は母国に見切りを付け、資産や家族を外国に逃している。
国家体制は崩壊の危機にある。中国は1979年に、国内矛盾を転嫁する意図もあって、ベトナムに侵攻した(中越戦争)。
今回も『尖閣を取り戻す』『琉球(沖縄)を解放する』などと理屈を付けて、同じことをする可能性がある」
確かに、7日付の軍機関紙、解放軍報によると、中国共産党の習近平・中央軍事委員会主席(党総書記)は
今月4日、甘粛省の蘭州軍区で重要講話を行い、「軍事闘争への備えの拡充と深化に力を入れ、部隊の即応、即戦、必勝の態勢を確保しなければならない」と強調した。
同紙によると、軍総政治部は同日までに、2013年の「軍事訓練中の政治工作に関する指示」を出し、
習氏と軍事委員会が決定した思想の堅持を求めたうえで、「苦難を恐れず、死をも恐れぬ戦闘精神を育成せよ」と鼓舞している。
国営中央テレビ(CCTV)など官製メディアも、尖閣諸島をめぐる軍事衝突を想定した番組を頻繁に放送している。
一連の動きで注目すべきは、中国が石油や米の輸入・備蓄を拡大させた時期である。
中国は、日中緊張について、野田佳彦前首相が昨年9月、尖閣を国有化したことを理由に挙げるが、輸入・備蓄拡大が有事を想定したとすれば、それより前から動いていた可能性がある。
レーダー照射についても「国有化前からあった」という一部報道もある。
3: わいせつ部隊所属φ ★ 2013/02/08(金) 21:23:43.60 ID:???0
尖閣諸島を守る航空自衛隊南西航空混成団司令を務めた佐藤守・元空将は「一般論として」と前置きして、こういう。
「ある国が新たな軍事的行動を想定した場合、作戦計画に合わせて、事前に燃料や弾薬、食糧などを積み上げて確保する。
輸入や備蓄が増えているなら、早急に『何を想定しているか』を情報収集すべきだ」
前出の鳴霞氏も「日本の一部メディアや政党、評論家は『野田氏や石原慎太郎前東京都知事が日中関係を悪化させた』と批判しているが、まったく違う。
中国は20年以上前から、尖閣を含む沖縄県全体を取り込むため、着々と準備を進めてきた。
沖縄での浸透工作も進んでいる。最近、沖縄県内で『尖閣諸島の共同管理案』が広まっているそうだが、日本の主権を放棄させる、中国共産党の対日戦略と一致している」と語る。
安倍首相は、中国の覇権拡大を阻止するため、日米同盟を強化するとともに、「自由」「民主主義」「基本的人権」「法の支配」といった、価値観をともにする友好諸国との連携を深め、それを安全保障にもつなげる「セキュリティー・ダイヤモンド」構想を打ち出している。
日本はどう対応すべきか。
前出の佐藤氏は「日本人は『まさか、そんなことはしないだろう…』と性善説で考えるが、外交・安全保障では最悪の場合を想定して、性悪説で対応するべき。
特に、政治体制がまったく違う国が相手の場合はそうだ。
『話し合えば分かる』なんて、甘過ぎる。自分たちの常識や意見が通じない国として、隙を見せずに対処しなければならない」と語っている。
(おわり)
「ある国が新たな軍事的行動を想定した場合、作戦計画に合わせて、事前に燃料や弾薬、食糧などを積み上げて確保する。
輸入や備蓄が増えているなら、早急に『何を想定しているか』を情報収集すべきだ」
前出の鳴霞氏も「日本の一部メディアや政党、評論家は『野田氏や石原慎太郎前東京都知事が日中関係を悪化させた』と批判しているが、まったく違う。
中国は20年以上前から、尖閣を含む沖縄県全体を取り込むため、着々と準備を進めてきた。
沖縄での浸透工作も進んでいる。最近、沖縄県内で『尖閣諸島の共同管理案』が広まっているそうだが、日本の主権を放棄させる、中国共産党の対日戦略と一致している」と語る。
安倍首相は、中国の覇権拡大を阻止するため、日米同盟を強化するとともに、「自由」「民主主義」「基本的人権」「法の支配」といった、価値観をともにする友好諸国との連携を深め、それを安全保障にもつなげる「セキュリティー・ダイヤモンド」構想を打ち出している。
日本はどう対応すべきか。
前出の佐藤氏は「日本人は『まさか、そんなことはしないだろう…』と性善説で考えるが、外交・安全保障では最悪の場合を想定して、性悪説で対応するべき。
特に、政治体制がまったく違う国が相手の場合はそうだ。
『話し合えば分かる』なんて、甘過ぎる。自分たちの常識や意見が通じない国として、隙を見せずに対処しなければならない」と語っている。
(おわり)
153: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:52:49.94 ID:qX763m600
>>1
備蓄用なのか?
去年シナが輸入増やしたのは土地の汚染が進んで農作物も汚染されて
ついに連中まで食べるのを断念して大量破棄したからだと双日の知り合いが言ってたがどうなんだろ?
備蓄用なのか?
去年シナが輸入増やしたのは土地の汚染が進んで農作物も汚染されて
ついに連中まで食べるのを断念して大量破棄したからだと双日の知り合いが言ってたがどうなんだろ?
25: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:29:26.42 ID:D09eeS8i0
>>3
>中国は20年以上前から、尖閣を含む沖縄県全体を取り込むため、着々と準備を進めてきた。
>沖縄での浸透工作も進んでいる。最近、沖縄県内で『尖閣諸島の共同管理案』が広まっているそうだが、
沖縄の地元2紙のことかw
>中国は20年以上前から、尖閣を含む沖縄県全体を取り込むため、着々と準備を進めてきた。
>沖縄での浸透工作も進んでいる。最近、沖縄県内で『尖閣諸島の共同管理案』が広まっているそうだが、
沖縄の地元2紙のことかw
5: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:23:54.93 ID:e7nFHoph0
まぁ、中国は朝鮮半島以外すべてが敵だしな
12: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:26:23.77 ID:NpWqZikBO
12億人分
備蓄出来るのか? シナ民族?
備蓄出来るのか? シナ民族?
13: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:26:28.72 ID:CFpWjvYx0
土人レベルと同じにカッカしてもしょうがないし
朝鮮人やシナ人ていつも支離滅裂で発狂してるよなw
朝鮮人やシナ人ていつも支離滅裂で発狂してるよなw
14: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:26:40.45 ID:B2FI+Hii0
軍部の独走ではないと言う事か?
48: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:33:09.02 ID:T9JH0M5+0
>>14
知っててやってるにきまってるじゃん。
中国って、日本に来てる観光客とかまで判で押したように共産党主席と同じ事言うような国なのに、
軍部の独走とか起こるわけないでしょ。
知っててやってるにきまってるじゃん。
中国って、日本に来てる観光客とかまで判で押したように共産党主席と同じ事言うような国なのに、
軍部の独走とか起こるわけないでしょ。
19: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:28:04.67 ID:bvowcDi70
アホが鎖国か?
20: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:28:41.78 ID:Or2/Pbtr0
ほんとに戦争ならそれくらいじゃ全然足りんぞw
24: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:29:23.17 ID:cPqKoII00
9条信者が人間の盾になって守ってくれるから大丈V
28: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:30:06.61 ID:BvQ9RfJ/P
中国米を輸出して、他国から米を輸入って別の理由もあるのでは?
30: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:30:27.94 ID:rM1+AX6g0
備蓄と言っても15億の国で備蓄してもスズメの涙だろ。
32: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:30:36.16 ID:+ebsKmma0
尖閣周辺の局地戦で終わらす気は無いってこと?
34: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:30:59.01 ID:WWeS65yz0
これそろそろマジで戦争始めそうだな
「照射は日本の捏造」とか「大気汚染は日本が原因」とか
今中国メディアは必死で日本と戦争するしかないと中国人を洗脳してるところだろ
「照射は日本の捏造」とか「大気汚染は日本が原因」とか
今中国メディアは必死で日本と戦争するしかないと中国人を洗脳してるところだろ
37: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:31:55.48 ID:ei8eEQt60
しかし、ロシアを背後に控えた状態で、アメリカとやるつもりなのか?
39: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:32:06.11 ID:hgntq3xi0
備蓄が必要になるほど長期化すれば、日露戦争のロシアと同じ目にあうだけ。
やる気はあるんだろうけど、局地的な短期戦以上はのぞまない。
やる気はあるんだろうけど、局地的な短期戦以上はのぞまない。
41: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:32:35.65 ID:cvUDKSnM0
話し合えば理解しあえる何てのをクソ真面目に実行してるのは日本人くらい?
42: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:32:41.87 ID:geVxcwKI0
あの異常な北京市内の国内生産によるスモッグも戦争準備に備えた武器弾薬等の物資生成によるものだろうか
114: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:46:08.07 ID:MJ9b9FZU0
>>42
穿った見方だが、
アメリカの偵察衛星から見られないように
温度を上げ石炭をいつもより大量に燃やし
意図的に濃霧を発生させている可能性もある。
穿った見方だが、
アメリカの偵察衛星から見られないように
温度を上げ石炭をいつもより大量に燃やし
意図的に濃霧を発生させている可能性もある。
43: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:32:54.15 ID:4K5kws2/0
チベット、ウイグル、トルキスタンに台湾、フィリピン、チャンス到来だぞ!
44: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:32:56.38 ID:dfWEm5kG0
日中で軍事衝突が発生すれば、支那の外資が一斉に逃げ出すぞw
イザとなれば暴力に訴えても己の我を通す野蛮国と再認定され、経済制裁も
ありうる。 まあ経済的な自殺には違いなく、こーなると余計追い込まれるだけなのだが。
イザとなれば暴力に訴えても己の我を通す野蛮国と再認定され、経済制裁も
ありうる。 まあ経済的な自殺には違いなく、こーなると余計追い込まれるだけなのだが。
47: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:33:00.91 ID:2lT2OJkC0
アメが強いのは軍備よりむしろずば抜けた兵站能力だからね。
シナは真似してるんだろうな。
マネしかできねーつうのが シナ泥棒ギルドの弱いところだが。
シナは真似してるんだろうな。
マネしかできねーつうのが シナ泥棒ギルドの弱いところだが。
68: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:37:30.43 ID:pSTc92A70
>>47
アメリカは自国だけであらゆる食料が足りてる
日本だってカロリーベースという指標では自給率低いが、実際には自給自足できてる国
アメリカ基準のカロリーベース計算を日本人に当てはめても意味がないからね
ところが、中国はどうだ
一見自給自足できているように見えるが、その食料は全て毒物に近いw
アメリカは自国だけであらゆる食料が足りてる
日本だってカロリーベースという指標では自給率低いが、実際には自給自足できてる国
アメリカ基準のカロリーベース計算を日本人に当てはめても意味がないからね
ところが、中国はどうだ
一見自給自足できているように見えるが、その食料は全て毒物に近いw
50: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:33:11.81 ID:HjUl1z010
サッサト円高に戻し
資材の確保をするべき
大戦の敗因は資材不足
資材の確保をするべき
大戦の敗因は資材不足
56: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:35:38.32 ID:2lT2OJkC0
>>50
> 大戦の敗因は資材不足
同意。
日本は兵站を軽視してる気がするな。
武器という意味ではなく、石油やエネルギー、もろもろ。
兵站ルートの安定性も疑問だし・・。
> 大戦の敗因は資材不足
同意。
日本は兵站を軽視してる気がするな。
武器という意味ではなく、石油やエネルギー、もろもろ。
兵站ルートの安定性も疑問だし・・。
51: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:33:12.71 ID:hpabYRej0
民度を何とかしなきゃー
日本やアメリカが実弾と銃を国にばらまくだけで、あっと言う間に北斗の拳より酷い世界になる
日本やアメリカが実弾と銃を国にばらまくだけで、あっと言う間に北斗の拳より酷い世界になる
55: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:35:15.90 ID:pSTc92A70
米を輸入って、それ続かないだろ
中国が戦争に突入したら1週間で備蓄が尽きるって言ってたアメリカの分析通りだな
あの国は戦争をする体力がない
中国が戦争に突入したら1週間で備蓄が尽きるって言ってたアメリカの分析通りだな
あの国は戦争をする体力がない
58: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:35:48.83 ID:b4yLtgaQ0
PM2.5生産するための原料です
60: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:36:17.79 ID:o/9hi7H50
正直、尖閣なんて開発にお金と時間がかかるところを狙ってる暇が今の中共にあるとは思えんのだが。
62: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:36:17.67 ID:94yay4Kc0
3大経済大国で戦争か
EUが喜びそうだな
EUが喜びそうだな
63: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:36:31.60 ID:vOzFRm600
その備蓄は鬼畜な軍部が中間搾取してなくなってしまうんだろ?
66: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:37:10.00 ID:YbpVOSX10
共産党幹部が私腹を肥やす目的で輸入してるんだろ
67: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:37:13.33 ID:HbTCA4e70
砂漠は迫るわ、水は飲めない、大気は汚い。人民は怒りまくってる状態だしな。
中国狂産党の政策には笑わせるわwww
中国狂産党の政策には笑わせるわwww
72: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:38:34.12 ID:bV7gSYTsO
これ世界から孤立するの見越しての準備だよなww
日本と戦争始めたらどこも支援してくれないの分かっててやるんだら手の込んだ自殺だなww
日本と戦争始めたらどこも支援してくれないの分かっててやるんだら手の込んだ自殺だなww
76: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:38:52.67 ID:Nqs70TcU0
全方位に敵を作って勝てるとでも思ってるのか
77: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:38:54.52 ID:QNvpbGv10
中国が勝てる要素がないだろ
核は使ったら終わりだし
核は使ったら終わりだし
78: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:38:57.94 ID:rnlrN/7P0
日米開戦前の我が国と同じ状況だなあ
・・・歴史は繰り返すと言う事かあ
・・・歴史は繰り返すと言う事かあ
86: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:41:21.93 ID:0CRp5Wof0
>>78
悔しいけど支那には1年以上戦える資源がある
悔しいけど支那には1年以上戦える資源がある
82: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:40:00.35 ID:frgwjtKe0
備蓄も何もアメリカが封鎖かけたら終わりじゃんw
何から何まで大日本帝国のパクリだなぁw
何から何まで大日本帝国のパクリだなぁw
84: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:40:13.61 ID:wg+ULT9F0
どんだけ中国のほうがダメージ大の戦争になるのに まったくツンデレだよ
89: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:41:48.02 ID:y5pPr98nO
よしその武器を使って中国国民は共産党を倒すんだ。
91: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:42:13.72 ID:LiYezh640
フォークランド紛争と似た構図になってきてるな
アルゼンチン対イギリスよりもまだ勝ち目があるわけだし
アルゼンチン人より中国人の方が賢いとでも思ってる人っているか?
間違いなく紛争にはなるな、紛争がどこまで拡大エスカレートしていくかは予想がつかない状態
アルゼンチン対イギリスよりもまだ勝ち目があるわけだし
アルゼンチン人より中国人の方が賢いとでも思ってる人っているか?
間違いなく紛争にはなるな、紛争がどこまで拡大エスカレートしていくかは予想がつかない状態
100: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:44:10.40 ID:Wkfl7Apj0
中国の人口で備蓄って
地球が全部砂漠になるんじゃね
地球が全部砂漠になるんじゃね
129: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:48:44.66 ID:sPRb0yLEO
>>100
兵糧持たずに長い間人肉食やってきたやつらだから、その心配は無い。
もはや孔子の漢文読める中国人少ないだろうし、原典があちらで読めるのかも
知らんけどね。
兵糧持たずに長い間人肉食やってきたやつらだから、その心配は無い。
もはや孔子の漢文読める中国人少ないだろうし、原典があちらで読めるのかも
知らんけどね。
116: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:46:19.34 ID:X5mcGtwG0
チベットは戦争してほしいだろうねえ
131: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:49:02.70 ID:B7xvoRuUO
シナ中共の最後っ屁かw
いかなる理由があっても国連安保理常任理事国が他国に戦争しかけるのはもはや擁護しようのない悪態
詰んだなw
いかなる理由があっても国連安保理常任理事国が他国に戦争しかけるのはもはや擁護しようのない悪態
詰んだなw
134: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:49:25.20 ID:BZlUngo2O
まぁここまで中国を強大にしてしまった責任の一端は日本にあるからな
過去の対中政策が全て裏目に出てるんだから
過去の対中政策が全て裏目に出てるんだから
135: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金) 21:49:34.30 ID:PUy+FI1CP
アメリカがコメントを出すと過剰に反応するからな、、、
規模の大小は不明だがやるつもり満々なんだろうな、、、
規模の大小は不明だがやるつもり満々なんだろうな、、、
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360326197/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする