2012-da14

1: そーきそばΦ ★ 2013/02/16(土) 10:35:04.50 ID:???0
 【ボストン(米マサチューセッツ州)=中島達雄】米航空宇宙局(NASA)は15日、直径約45メートルの小惑星「2012DA14」は日本時間の16日午前4時25分ごろ、地球に最接近し、インドネシアの2万8000キロ上空を無事に通過したと発表した。
 この小惑星と、ロシアに落下した隕石(いんせき)は、軌道が異なるため、完全に無関係だという。
読売新聞 2月16日(土)9時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130216-00000210-yom-sci

2: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 10:35:24.20 ID:ka+98WQl0
ちっ

3: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 10:37:32.96 ID:pSbYkmiU0
45mが落ちずに15mが落ちて、負傷者1,200人とはね。

4: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 10:37:54.54 ID:mdfUO2pS0
45メートルが落ちてたらどうなってたん?ツングースカみたいなかんじか。

6: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 10:40:00.24 ID:jKnqoI5S0
たまたまとは言え2日連続落下、接近なんて、凄いことじゃないのか?

7: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 10:40:13.13 ID:uhdwodM40
 
この前 ロシアは韓国の衛星を打ち上げちゃったりしただろ。
天に唾棄する行為だから それなりのお返しが来たんだよ。

9: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 10:41:03.11 ID:kbUPZ0890
>>7
法則発動

22: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 10:44:44.65 ID:0QQwMDsVO
>>9
やっぱり法則発動かw
怖いねーっっw

8: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 10:40:21.95 ID:CJa+04yh0
なんだよおもしろくねーなー

27: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 10:46:31.12 ID:VJvrz8s60
>>8
あわてるな。本命の大隕石は来月3月にやってくる。

 →http://amaebi.net/archives/2003566.html

30: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 10:49:16.15 ID:1NLJ1O4v0
>>27
次から次へと来るんだな…

10: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 10:42:36.58 ID:ZhkZfsUn0
トンキンの頭上に落ちれば良かったのに

11: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 10:42:42.77 ID:oN1xlypA0
ツングースは100メートル位あったと思われる。
それでも地表に到達する前に爆発した。

12: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 10:42:51.95 ID:wp1FHbjh0
今回は無事通過したか
次の無事通過の保証は無い

14: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 10:43:07.78 ID:c2LJQ0qA0
ロシアは無事ゃないけどな。

20: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 10:44:10.28 ID:aMlzAAjV0
2万8000キロ

というのは、エベレストが8800m(0.88km)なので、
エベレストの高さの31800倍の距離です。

ちょっとイメージがつかない。地球の直径が12700kmなので、その2.2倍つまり、

○     .                                                        o ←月

↑   ↑
地   小惑星


このくらいの距離間だろう。

26: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 10:46:25.91 ID:aMlzAAjV0
>>20
間違ってました。

2万8000キロ

というのは、エベレストが8800m(8.8km)なので、
エベレストの高さの3200倍の距離です。

ちょっとイメージがつかない。地球の直径が12700kmなので、その2.2倍つまり、

○     .                                                        o ←月

↑   ↑
地   小惑星


このくらいの距離間だろう。

32: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 10:50:17.39 ID:SDy5mv0w0
>>26
分かりやすいな、ありがとう

50: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 10:57:50.55 ID:ogKBqQR70
>>26
宇宙スケールでみたらとんでもないニアミス
乗用車で例えたら、時速100キロで0.1ミリの差ですれ違った、みたいなもん
だから大騒ぎしてた

21: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 10:44:12.01 ID:+MBx9pzW0
ロシアに落ちたのがわずかに軌道が違ってて、地球でスイングバイして
本命の進路ずらしてアウトな世界があったかもしれない

35: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 10:51:20.55 ID:XLT55Kn/O
>>21
可能性はあったかもね。

もしかしたら移動速度が若干遅かったのかもしれない。
だから地球の重力圏に捕まったんじゃなかろうか。

23: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 10:45:02.64 ID:DnR6S1mGO
最近隕石多いな
小惑星群でも近くにあるんじゃね?

28: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 10:47:13.03 ID:n061RQsl0
そんなんだよ。そっちの方がかなり心配

29: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 10:48:36.65 ID:Z70oyeh/0
こういうフライバイする小惑星に探査機を着陸させるのはやっぱ難しいのかな?

43: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 10:55:21.86 ID:XLT55Kn/O
>>29
弾道ミサイルでも速過ぎて追尾できないのに、どうやって相対速度をシンクロさせて表面に着地させるんだよww

33: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 10:50:40.11 ID:3aVAG+4B0
え!地球の終わりじゃないの?昨日散財しちゃったよ、責任取ってよー

39: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 10:53:47.94 ID:ka+98WQl0
>>33


お前1999年7の月にも散財したクチだろw
あと去年の冬至とか
次はいつ?

36: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 10:51:28.14 ID:28K3x+j10
再接近に見えてwktkしてスレ開いたわ

37: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 10:51:47.01 ID:c874610H0
ガミラスの侵略が始まったんだ

38: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 10:53:45.23 ID:n061RQsl0
来月の3月11日に隕石が落ちる可能性も
あるという事ですね。

40: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 10:54:05.62 ID:jSzF2ubFP
終末かと思ったのにがっかりだぜ

42: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 10:54:20.20 ID:bRYPvSa30
まあ、隕石群が地球の近くにあってそこからアレにはじかれて
来てるわけだから、これから絶え間なく来るだろうな

44: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 10:55:31.28 ID:owJFVfSc0
今頃、NASAの中でモニター眺めながら
通過前の軌道シミュレーション内容と
通過後の軌道シミュレーション内容の差を見て愕然としてるんだろう?
「こ、、これは、、」
「予測値と随分違うな」
「通過後の軌道、、、」
「再計算の結果が、、これは、、、、」

46: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 10:55:54.76 ID:oN1xlypA0
わがガミラスの遊星爆弾の脅威にようやく気づいたようだね、ヤマトの諸君。

48: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 10:56:52.75 ID:6JqtmDM20
>>46
あんなもんを何百発も落とすとか、移住する前に星が割れるわw

51: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 10:59:45.56 ID:uArOud20P
巨大隕石衝突シミュレーション
http://www.youtube.com/watch?v=hu-iYG-mgpo


52: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 10:59:58.03 ID:Ft8+B85E0
なんで軽い方が落ちてより重たい方が落ちないんだ
宇宙どうなってんの?

55: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 11:02:24.53 ID:ka+98WQl0
>>52

逆じゃあるまいか?
つかどちらも地球の引力に引っ張られて落ちたわけではないが

56: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 11:02:28.55 ID:e5XVEDqI0
>>52
軽い方が運動エネルギーが小さいから、
地球の引力に引っ張られて落ちてきた。

重い方が運動エネルギーが大きいから、
地球の引力を振りきって通過していった。

57: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 11:02:59.48 ID:VD8aacO90
遠慮無く落ちれば良かったのに

60: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 11:04:27.08 ID:S/sM5vI10
1910年代のツングースもロシアに落ち、今回もロシアに落ちた。
隕石に縁のある国なのだな。

61: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 11:05:24.99 ID:IdzORrDu0
スペースガードはロシアの隕石を察知できたの?



元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360978504/