ロシア南部に落下した隕石(いんせき)について米航空宇宙局(NASA)は16日、大きさなどを上方修正し、大気圏突入前の重さは約1万トン、
直径は約17メートルと推定されるとの最新の分析結果を発表した。これまではそれぞれ約7千トン、約15メートルとしていた。
放出されたエネルギーも500キロトンに上方修正した。
人間の耳には聞こえない低い音の観測データを解析した。
ソース 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1600H_W3A210C1000000/?dg=1
直径は約17メートルと推定されるとの最新の分析結果を発表した。これまではそれぞれ約7千トン、約15メートルとしていた。
放出されたエネルギーも500キロトンに上方修正した。
人間の耳には聞こえない低い音の観測データを解析した。
ソース 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1600H_W3A210C1000000/?dg=1
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:13:55.78 ID:Z6sCUxpO0
>>1
> ロシア南部に落下した隕石(いんせき)について米航空宇宙局(NASA)は16日、大きさなどを上方修正し、大気圏突入前の重さは約1万トン、
> 直径は約17メートルと推定されるとの最新の分析結果を発表した。これまではそれぞれ約7千トン、約15メートルとしていた。
>
> 放出されたエネルギーも500キロトンに上方修正した。
つまり 広島型原発 30ケ分 の 破壊力 だねw
> ロシア南部に落下した隕石(いんせき)について米航空宇宙局(NASA)は16日、大きさなどを上方修正し、大気圏突入前の重さは約1万トン、
> 直径は約17メートルと推定されるとの最新の分析結果を発表した。これまではそれぞれ約7千トン、約15メートルとしていた。
>
> 放出されたエネルギーも500キロトンに上方修正した。
つまり 広島型原発 30ケ分 の 破壊力 だねw
2: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:11:15.27 ID:Rdk5oq5+0
1億Kgかよ
20: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:14:48.69 ID:bJcIqfU30
>>2
100,000,000kg だと、100,000tになっちゃうよ。
100,000,000kg だと、100,000tになっちゃうよ。
3: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:11:22.82 ID:llTqXnmdP
NASAなんてこんなもんSA
4: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:11:28.02 ID:avLxUbXA0
調子に乗ってデカくすると
そんなデカイものをどうして発見出来なかったのか?
と責められるぞ
そんなデカイものをどうして発見出来なかったのか?
と責められるぞ
5: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:11:42.80 ID:yNzweWb40
10トンダンプ10000台分かよ
7: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:12:08.40 ID:0ANb9JZA0
この隕石落下が終わりの始まりの合図だとはこの時は誰も知らなかった・・・
26: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:16:31.23 ID:bKy2GYuG0
>>7
終わりの始まりが終わったんですね
終わりの始まりが終わったんですね
8: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:12:30.49 ID:bTBaEOBo0
高さは4~5階建て雑居ビルぐらいかな(・・?
9: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:12:47.29 ID:9U7R/xM3O
キリがいい数字にしてみました
12: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:13:10.42 ID:3jgnI8g10
NASAとしては修正しないと色々都合が悪いんじゃないか?
13: 猫屋の生活が第一 2013/02/16(土) 19:13:14.41 ID:JzePMWD+0
JAXAも科学計算で競ってくれないと、日本人として寂しい。
14: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:13:25.65 ID:BK/of5xBT
45メートルの小惑星は発見できて15メートルは無理ってどういうことなの
51: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:26:57.91 ID:MwkBS0/w0
>>14
45メートルは15メートルよりでかいって事だろ
45メートルは15メートルよりでかいって事だろ
15: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:13:48.09 ID:1zoCf95H0
月は無慈悲な夜の女王だっけ?
17: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:14:12.13 ID:qGfmn2hw0
庶民がグーグルアースか何かで見られるのは
何時頃だろうか・・・
何時頃だろうか・・・
21: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:14:59.84 ID:CM4ilpy30
そろそろ地球から引っ越さないとな
25: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:15:54.49 ID:wrgbBehi0
もうやメテオ
28: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:16:43.68 ID:1UXtRLHuO
一円玉何枚分だよ
29: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:18:02.23 ID:fk+UiDLg0
神にNASAけはないものか
31: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:18:29.00 ID:bTBaEOBo0
最後の最後に粉々?になってくれたようで
救われたよなぁ…
救われたよなぁ…
32: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:19:10.71 ID:ks2PoY8A0
よく分からんからガンダムに例えてくれ
40: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:21:46.14 ID:YSLRvpOGO
>>32
コロニー落としが激突直前でほぼ燃え尽きた
コロニー落としが激突直前でほぼ燃え尽きた
33: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:19:22.31 ID:6fHQomyD0
▼爆発のエネルギー(キロトン)の比較。
広島原爆が15キロトン。(リトルボーイ)
先日の北朝鮮の爆実験は7キロトン。
今回の隕石が500キロトン。 ←注目★
でも人類が持つ核爆弾にはもっと凄いのがあって、
アメリカは1000キロトンや2000キロトンの小型核を持ってる。
大型なら10000~20000キロトンのもある。(この辺から水爆になる)
ちなみにツングースカ隕石が20000キロトン。ロシアに100年前に落ちた。
ロシアは大型核で50000キロトンまで実験済み。(ツアリーボンバ)
設計上は100000キロトンまで可能だが、いらないので作らなかった。
ちなみに恐竜を絶滅させた隕石は60000000000キロトン(6000万メガトン)の威力。 ←注目★
これの落下地点はマグニチュード14の地震がおきて、直径300kmのクレーターができて、その周辺は震度15以上、
落ちた場所の津波が2000mぐらいで、数千キロ離れた沿岸部には100~800mの津波が押し寄せて壊滅した。
ほんと宇宙ヤバイ。
38: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:21:02.14 ID:bKy2GYuG0
>>33
なんでトンにこだわるの?
なんでトンにこだわるの?
41: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:21:49.74 ID:XfC3LZSDP
>>38
キロトンは重さじゃなくて爆発力の単位だよ
キロトンは重さじゃなくて爆発力の単位だよ
64: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:35:05.23 ID:wPJw1MNo0
>>41
キロトンはTNT火薬に換算した場合の「重さ」のことを指している
だからキロトンは「重さ」の単位で合ってる
キロトン=kt=1000t(トン)だよ
キロトンはTNT火薬に換算した場合の「重さ」のことを指している
だからキロトンは「重さ」の単位で合ってる
キロトン=kt=1000t(トン)だよ
34: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:20:23.27 ID:K93p+P4C0
NASAもロシアに落ちちゃったからあまり手が出せないのか?
これ、北朝鮮に落ちてたらもっとややこしい事になってたな
これ、北朝鮮に落ちてたらもっとややこしい事になってたな
36: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:20:37.34 ID:mT2cc+KyO
有名になったし、プレミアムも着いて高値で売れそうだな!
39: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:21:22.07 ID:oQxTaXMl0
仮にこいつが事前にモスクワに落ちることが1月前からわかっていたら
プーチンはどうしたろう?
プーチンはどうしたろう?
73: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:39:06.27 ID:VdqwjNOW0
>>39
ロスアに落ちる事NASAは分かっていたかも?
ロスアに落ちる事NASAは分かっていたかも?
44: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:23:08.97 ID:dqrbkCnd0
昨日テレビで数十センチとか言ってた学者は赤っ恥じゃん
45: 清水ミッチャンのわい字ゾーンに、濡れアワビ 2013/02/16(土) 19:23:12.55 ID:Xqq1Jq510
凄いね。 直径の割に凄く密度も高く重い物質なんだ
昔の巡洋艦くらいの重さだろ。最近のフリゲート艦なら数千トン
昔の巡洋艦くらいの重さだろ。最近のフリゲート艦なら数千トン
46: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:24:12.46 ID:DmmYMHLI0
アルマゲドンでも一回小さいのが来てから、あの本体が来るんだよな
47: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:25:48.58 ID:T5gv+qhJ0
地球上のの台風地震津波ですらまともに観測できないんだから宇宙に散らばる無数の隕石群なんてまともに観測できるわけがない
50: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:26:56.91 ID:bep7WmGb0
>>500キロトン
写真見て最初にそれ思ったけど、その割には被害が少ないから、
また騒乱創作ニュースなんじゃないの? と思ったわけさ。
写真見て最初にそれ思ったけど、その割には被害が少ないから、
また騒乱創作ニュースなんじゃないの? と思ったわけさ。
54: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:29:13.33 ID:SdubmhxS0
東京ドーム何個分って説明してもらわんとわかれへんねん
55: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:30:45.02 ID:wrgbBehi0
ロシアだし大騒ぎになるしまあ言わなくていっか
と思いNASAったんやね
と思いNASAったんやね
56: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:31:06.03 ID:i2R0OMgg0
最初、10tとかいってなかったかー?
59: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:31:40.03 ID:RzrnGPRH0
素人知識でも隕石と隕鉄があるからなぁ…大きさだけじゃ重量わかんないよね
60: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:31:46.43 ID:cxaCotH40
1万トンでこのレベルか。
なんだかんだいって地球って意外と大きい隕石にも対応できそうだな
なんだかんだいって地球って意外と大きい隕石にも対応できそうだな
62: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:32:48.49 ID:0l3HIkBl0
当たらなければ、どうということはない
63: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:34:11.57 ID:xbEZyX8q0
1万トンでも人ひとり殺せないなんて
自然も大したことないわw
自然も大したことないわw
65: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:35:21.64 ID:+aThMiOH0
将来、宇宙戦艦の類とかがブチ落ちてくるときはこういう規模の被害があるわけだ
67: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:36:15.33 ID:EABMIEee0
こんな大きい隕石でも、意外と大丈夫なもんなんだな。
68: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:36:34.97 ID:JQ9KeAhp0
直径17メートル1万tってちょっとウルトラ怪獣みたいなスペックですね
69: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:36:48.98 ID:1zoCf95H0
10キロトンの隕石がTNT50キロトン分の爆発を起こすのか
効率いいな
効率いいな
70: 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 19:37:16.28 ID:lE6azRSj0
しかし原発が爆発したってのは聞くけど、原水爆が暴発したというのは聞かないよね
結構、核の管理ってしっかりしてるんかな
まあ闇に葬られたのもあるかもしれんが
結構、核の管理ってしっかりしてるんかな
まあ闇に葬られたのもあるかもしれんが
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361009385/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメントする