
1: アムールヤマネコ(埼玉県) 2013/02/20(水) 18:22:37.38 ID:7kkm/VrSP BE:2455505074-PLT(12000) ポイント特典
打倒アマゾン! ヤマダ電機、気迫のO2O
「Amazonや楽天と戦いたい。戦って勝つ。これしかない。ネット企業には絶対に負けない」
売上高日本一を誇る家電量販店、ヤマダ電機の副社長でありCIO(最高情報責任者)を務める飯塚裕恭氏は、闘志を燃やす。
ヤマダ電機は、ネットとリアル店舗の融合、O2O(オンライン・ツー・オフライン)に向けて、本格的にアクセルを踏み込んだ。
目的はただひとつ。ネット通販企業に勝つためにほかならない。
今、家電業界は新たな戦国時代に突入した。ヤマダ電機は、国内家電業界ナンバーワンの売り上げを誇る王者だ。
2012年3月期の売上高は1兆8354億円。2位のエディオンの2.4倍もの数字だ。
経常利益も1000億円を超え、国内家電業界の天下統一をしたかのように思えた。
しかし、新たな強敵が台頭した。Amazon、楽天といったネット通販企業だ。ネット通販の市場は、右肩上がりに2ケタ成長を遂げ、2011年度は8.8兆円に達した。
ヤマダ電機の敵はもはや、家電量販店ではない。ネット通販の会社なのだ。
■ 要は、価格
ヤマダ電機の側からO2Oを語るとき、2つの側面があるのを忘れてはならない。
ひとつは「ショールーミング」への対応。もうひとつは、新規顧客の獲得と既存の顧客の囲い込み。いわば、前者が守り、後者が攻めのO2Oといえるだろう。
最近、「ショールーミング」と呼ばれる新しい消費行動を、耳にすることも多いだろう。
「価格.com」のような商品の価格や口コミを参照し、欲しい商品をいちばん低価格で販売する店舗を簡単に確認できるサービスもある。
さらに、スマートフォンの普及により、いつでもどこでも消費者が価格情報にアクセスできる時代になった。
従来、消費者は家電を購入する際、ヤマダ電機やケーズデンキなどの店頭に足を運び、店員と商談をするような消費行動を取っていた。
今やネット通販の拡大とともに、ショールーミングも徐々に広がりつつある。購入直前でお客が逃げていくショックは計り知れない。
世間が家電量販店の行く末を危ぶむ中、ヤマダ電機は「われわれが勝つ」と断じる。ひるむ様子はない。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130220-00012947-toyo-bus_all
「Amazonや楽天と戦いたい。戦って勝つ。これしかない。ネット企業には絶対に負けない」
売上高日本一を誇る家電量販店、ヤマダ電機の副社長でありCIO(最高情報責任者)を務める飯塚裕恭氏は、闘志を燃やす。
ヤマダ電機は、ネットとリアル店舗の融合、O2O(オンライン・ツー・オフライン)に向けて、本格的にアクセルを踏み込んだ。
目的はただひとつ。ネット通販企業に勝つためにほかならない。
今、家電業界は新たな戦国時代に突入した。ヤマダ電機は、国内家電業界ナンバーワンの売り上げを誇る王者だ。
2012年3月期の売上高は1兆8354億円。2位のエディオンの2.4倍もの数字だ。
経常利益も1000億円を超え、国内家電業界の天下統一をしたかのように思えた。
しかし、新たな強敵が台頭した。Amazon、楽天といったネット通販企業だ。ネット通販の市場は、右肩上がりに2ケタ成長を遂げ、2011年度は8.8兆円に達した。
ヤマダ電機の敵はもはや、家電量販店ではない。ネット通販の会社なのだ。
■ 要は、価格
ヤマダ電機の側からO2Oを語るとき、2つの側面があるのを忘れてはならない。
ひとつは「ショールーミング」への対応。もうひとつは、新規顧客の獲得と既存の顧客の囲い込み。いわば、前者が守り、後者が攻めのO2Oといえるだろう。
最近、「ショールーミング」と呼ばれる新しい消費行動を、耳にすることも多いだろう。
「価格.com」のような商品の価格や口コミを参照し、欲しい商品をいちばん低価格で販売する店舗を簡単に確認できるサービスもある。
さらに、スマートフォンの普及により、いつでもどこでも消費者が価格情報にアクセスできる時代になった。
従来、消費者は家電を購入する際、ヤマダ電機やケーズデンキなどの店頭に足を運び、店員と商談をするような消費行動を取っていた。
今やネット通販の拡大とともに、ショールーミングも徐々に広がりつつある。購入直前でお客が逃げていくショックは計り知れない。
世間が家電量販店の行く末を危ぶむ中、ヤマダ電機は「われわれが勝つ」と断じる。ひるむ様子はない。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130220-00012947-toyo-bus_all
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3: アムールヤマネコ(埼玉県) 2013/02/20(水) 18:23:49.23 ID:7kkm/VrSP
>>1
ヤマダ電機は、全国で直営約700店舗、フランチャイズ店舗も合わせると約3500店舗超というリアル店舗のネットワークを持つ。過去1年間に利用があったアクティブ会員は約2350万人と、顧客基盤は巨大。
顧客は幅広い年齢層に及び、30~40代のファミリー層が多い。男女比も55対45と、女性会員が半数を占める。店舗と顧客基盤という巨大なリアルの資産をこれまで以上に生かすためにネットを最大に活用する、という。
ヤマダ電機がネットとリアル店舗の融合に本格的に力を入れ始めたのは、1年ほど前。2年くらい前までは、エコポイント制度があったため、3年間前倒しでテレビ需要を先取りしている状態だった。売り上げも異常な伸びを記録した。それが、エコポイント制度の終了とデジタル放送の切り替えという2つの特需からの反動に見舞われた。
ネット通販企業の急成長も追い打ちをかけ、家電業界全体を暗雲が包み込む。王者ヤマダ電機といえ、例外ではなかった。2012年度は、売り上げ、利益ともに減少した。
まさしく“前門の虎、後門の狼”のような状況下だが、冒頭のように飯塚氏の言葉は力強い。
ショールーミング対策についても、「真っ向から価格で戦っていけばいい。ネットの価格がこうならヤマダの価格はこれです、とお客様に判断していただければいいと思う。すべてネットに合わせるわけにはいかないが、徹底的にやればいい」と言い切る。
要するに、価格で負けなければいい、という考え方だ。
ヤマダ電機は、全国で直営約700店舗、フランチャイズ店舗も合わせると約3500店舗超というリアル店舗のネットワークを持つ。過去1年間に利用があったアクティブ会員は約2350万人と、顧客基盤は巨大。
顧客は幅広い年齢層に及び、30~40代のファミリー層が多い。男女比も55対45と、女性会員が半数を占める。店舗と顧客基盤という巨大なリアルの資産をこれまで以上に生かすためにネットを最大に活用する、という。
ヤマダ電機がネットとリアル店舗の融合に本格的に力を入れ始めたのは、1年ほど前。2年くらい前までは、エコポイント制度があったため、3年間前倒しでテレビ需要を先取りしている状態だった。売り上げも異常な伸びを記録した。それが、エコポイント制度の終了とデジタル放送の切り替えという2つの特需からの反動に見舞われた。
ネット通販企業の急成長も追い打ちをかけ、家電業界全体を暗雲が包み込む。王者ヤマダ電機といえ、例外ではなかった。2012年度は、売り上げ、利益ともに減少した。
まさしく“前門の虎、後門の狼”のような状況下だが、冒頭のように飯塚氏の言葉は力強い。
ショールーミング対策についても、「真っ向から価格で戦っていけばいい。ネットの価格がこうならヤマダの価格はこれです、とお客様に判断していただければいいと思う。すべてネットに合わせるわけにはいかないが、徹底的にやればいい」と言い切る。
要するに、価格で負けなければいい、という考え方だ。
2: ピューマ(北海道) 2013/02/20(水) 18:22:54.70 ID:/LF4DAWQ0
むり
131: 白黒(やわらか銀行) 2013/02/20(水) 19:09:18.52 ID:Nk8Pz3YJ0
>>2で終わってた
4: マヌルネコ(福岡県) 2013/02/20(水) 18:23:53.54 ID:lwiHJEmK0
ヤマダはたくさん街の電気屋潰してきたからな
次はテメエの番だ
次はテメエの番だ
7: オシキャット(埼玉県) 2013/02/20(水) 18:25:05.55 ID:sIjH1Ch90
街角ショールーム
8: ターキッシュバン(北海道【18:14 北海道震度1】) 2013/02/20(水) 18:25:26.98 ID:SrAvGx1p0
相手はアマゾンじゃねえよ、価格ドットコムだろボケ
9: ロシアンブルー(やわらか銀行) 2013/02/20(水) 18:25:54.97 ID:hRTIPWHS0
本気で勝てると思ってるの
10: ブリティッシュショートヘア(静岡県) 2013/02/20(水) 18:26:16.35 ID:ChAtM3NO0
一昨年ぐらいは「じゃあAmazonで買って下さい」とか言ってたのに…
11: マーゲイ(大阪府) 2013/02/20(水) 18:26:23.45 ID:57ws/eBk0
お前はAmazonの展示場だ
12: ジョフロイネコ(やわらか銀行) 2013/02/20(水) 18:26:36.26 ID:oWuOlSEh0
目障りだからヤマダ潰れてほしいんですけど
13: トンキニーズ(三重県) 2013/02/20(水) 18:26:44.38 ID:4KDPhGa10
店頭で携帯でAmazon開いて見せればええんやな!?
14: スノーシュー(東日本) 2013/02/20(水) 18:26:48.11 ID:1rs+BXVl0
値段しか見ないようでは勝ち目はない
15: オシキャット(九州地方) 2013/02/20(水) 18:26:48.29 ID:zI2MRzGSO
だから、価格競争に足を突っ込むなよ…
馬鹿か
テナント料なり在庫なり人件費なりで、ネットに比べ余計にコストがかかるのだから、ネットと価格競争する事じたいが、まず間違い
ネットにはないモノ・ネットにはない武器で闘えよ…
馬鹿か
テナント料なり在庫なり人件費なりで、ネットに比べ余計にコストがかかるのだから、ネットと価格競争する事じたいが、まず間違い
ネットにはないモノ・ネットにはない武器で闘えよ…
32: ライオン(埼玉県) 2013/02/20(水) 18:33:38.84 ID:9GtRVkHA0
>>15
当然今もアマゾンに出来ないリアル店舗としての強みで戦ってるでしょ
それに追加して、現在amazonに食われてる客の対策もしていくよってことだろな
当然今もアマゾンに出来ないリアル店舗としての強みで戦ってるでしょ
それに追加して、現在amazonに食われてる客の対策もしていくよってことだろな
16: マヌルネコ(チベット自治区) 2013/02/20(水) 18:27:06.46 ID:juotd2sx0
倍近い値段でテレビ売ってる奴がなにをぬかしてんだ
42: アムールヤマネコ(茨城県) 2013/02/20(水) 18:36:23.91 ID:0vlyfogFP
>>16
少し前の話しだが
うちの婆ちゃんヤマダ電機で液晶TV
18万円で買ってきたそれも32インチ
少し前の話しだが
うちの婆ちゃんヤマダ電機で液晶TV
18万円で買ってきたそれも32インチ
19: マヌルネコ(埼玉県) 2013/02/20(水) 18:28:32.26 ID:mzZyGaY+0
泥沼に足入れた瞬間w
20: アフリカゴールデンキャット(鹿児島県) 2013/02/20(水) 18:30:10.11 ID:dpB93qh30
ヤマダは店内でも安いを連呼してるけど
何と比べて安いと言ってんだ?
何と比べて安いと言ってんだ?
21: ボルネオヤマネコ(catv?) 2013/02/20(水) 18:30:19.84 ID:eI9CfxDC0
売り子の人件費をタダにすれば勝負になるよな
電機メーカーからタダで人出させて
電機メーカーからタダで人出させて
22: スナドリネコ(千葉県) 2013/02/20(水) 18:30:36.05 ID:mmDfVsg60
無理だって店頭で言ったじゃん。
このデスクトップPCは展示品のみだから、これだけ安いんですよって。
その場でアマゾンで検索してアマゾン価格みせて、新品アマゾンでこの価格なのに
まだその展示品の方が高いんだけど安くならない?って言ったらちょっと上のものと話してきます。
→すみません無理ですって
このデスクトップPCは展示品のみだから、これだけ安いんですよって。
その場でアマゾンで検索してアマゾン価格みせて、新品アマゾンでこの価格なのに
まだその展示品の方が高いんだけど安くならない?って言ったらちょっと上のものと話してきます。
→すみません無理ですって
23: デボンレックス(埼玉県) 2013/02/20(水) 18:31:40.49 ID:gSIWGHMz0
価格交渉してくださいとかやめろよ
24: トラ(SB-iPhone) 2013/02/20(水) 18:31:46.32 ID:UUeYTkfRP
洗剤やカップラーメンまで売る様になったヤマダ電機はヤバイでしょ
志向性の無いはんしゃは整理淘汰される
志向性の無いはんしゃは整理淘汰される
25: ラ・パーマ(大阪府) 2013/02/20(水) 18:32:02.81 ID:vze9nYhV0
ヤマダは店員の態度悪いからムリ、エディオンもks
家電はケーズ電気で買うから
家電はケーズ電気で買うから
26: オセロット(東京都) 2013/02/20(水) 18:32:07.18 ID:qatscjsc0
これ都心の店舗だけだろ
田舎はぼったくりだよ
田舎はぼったくりだよ
27: ヒマラヤン(千葉県) 2013/02/20(水) 18:32:46.44 ID:jwNcRI160
ケーブルが断線して補給が早急に必要なときしか買わん。コンビニ感覚。
長く使うものはYAMADAだと、選択肢狭すぎて論外
長く使うものはYAMADAだと、選択肢狭すぎて論外
45: アムールヤマネコ(茨城県) 2013/02/20(水) 18:37:43.84 ID:0vlyfogFP
>>27
EVAかよ
EVAかよ
28: ボルネオヤマネコ(埼玉県) 2013/02/20(水) 18:33:00.52 ID:paC1EgHM0
価格で勝負するしかないんだよ
そして価格では勝負ができない
もうこの戦はやる前からつんでる
そして価格では勝負ができない
もうこの戦はやる前からつんでる
29: 黒(新潟県) 2013/02/20(水) 18:33:16.10 ID:Dce0NNu60
ヤマダは展示場としても品揃え良くない
30: アメリカンショートヘア(富山県) 2013/02/20(水) 18:33:25.94 ID:A6m/PwyB0
100店単位で新規出店して、ベスト電機買収して、生活用品やブランド商品の販売とか初めて、ソーシャル課金ゲームもはじめて、太陽光発電とかオール家電住宅にも参入して
これだけやってほとんど現状維持。ほかのところは壊滅だろうなあ。
これだけやってほとんど現状維持。ほかのところは壊滅だろうなあ。
31: イエネコ(dion軍) 2013/02/20(水) 18:33:30.46 ID:Vm+d515j0
ヤマダ展示場の分際で生意気だな
34: シャム(西日本) 2013/02/20(水) 18:34:09.67 ID:OH5QdW9+0
声かければ平気で2割3割と下げるやん?声かけなきゃそのまま。
そんな面倒な詐欺みたいな事やってっから客逃げるんだよ
最初から最低価格提示しとけばいい。それが浸透すれば互いの無駄が省けるだろ
そんな面倒な詐欺みたいな事やってっから客逃げるんだよ
最初から最低価格提示しとけばいい。それが浸透すれば互いの無駄が省けるだろ
36: イリオモテヤマネコ(大阪府) 2013/02/20(水) 18:34:46.22 ID:hVTu/ve20
山田は単純な圧倒的シェアに物言わせて仕入れ価格や修理対応でメーカー圧迫しまくって成り立ってる企業
安く買えるのは嬉しいが正直どうなんだ?
安く買えるのは嬉しいが正直どうなんだ?
37: ●(SB-iPhone) 2013/02/20(水) 18:34:53.10 ID:JOoky/DEi BE:2716332858-PLT(20000)
Amazonの出荷流通には勝てない
38: ピューマ(京都府) 2013/02/20(水) 18:35:15.42 ID:cpvzDAOd0
自滅への道を選んだか
39: ヤマネコ(北海道) 2013/02/20(水) 18:35:31.94 ID:cAfNTKuq0
Amazonの方が高くてもヤマダでだけは買わないw
40: アムールヤマネコ(やわらか銀行) 2013/02/20(水) 18:36:02.26 ID:6U+Ycod4P
アマゾンは法人税がないからな
41: コラット(東京都) 2013/02/20(水) 18:36:13.39 ID:lj+FlNFQ0
ヤマダの店員は声かけがうざすぎる
43: ジャガーネコ(栃木県) 2013/02/20(水) 18:36:49.68 ID:s2FKBqAz0
そうかそうか
44: セルカークレックス(宮城県) 2013/02/20(水) 18:36:51.46 ID:wANNoK0w0
価格競争ですでに完敗してね?
尼で18,000円の液晶ディスプレイ見に行ったらヤマダで25,000円だったぞテラボッタクリwwww
尼で18,000円の液晶ディスプレイ見に行ったらヤマダで25,000円だったぞテラボッタクリwwww
53: マーブルキャット(神奈川県) 2013/02/20(水) 18:41:35.84 ID:mYckE4Gr0
>>44
だがヨドバシドットコムなら尼と同じような価格で売られている不思議
だがヨドバシドットコムなら尼と同じような価格で売られている不思議
46: マーブルキャット(神奈川県) 2013/02/20(水) 18:37:44.93 ID:mYckE4Gr0
ヤマダはまずヨドバシに対抗出来る価格とアフターサービスをだな
実店舗に行く時もヤマダだけは行かん
実店舗に行く時もヤマダだけは行かん
47: アメリカンカール(内モンゴル自治区) 2013/02/20(水) 18:38:56.93 ID:teLiADkfO
こないだのホワイト企業スレで完全にケーズ電気派に乗り換えた
社員に対する愛情がある企業の方が応援したくなる
社員に対する愛情がある企業の方が応援したくなる
48: アメリカンショートヘア(東日本) 2013/02/20(水) 18:39:25.79 ID:hrsoY31OO
店員「はぁ、ネット価格ですか?なら、そちらで買ったらいかがですか?」
どうせまたこう言うんだろ?俺に。
どうせまたこう言うんだろ?俺に。
49: ラグドール(千葉県) 2013/02/20(水) 18:39:44.99 ID:r2JQfV2j0
値段で引き分け近くに持ち込めるなら
迅速な修理体制で勝負するしかないと思う。
迅速な修理体制で勝負するしかないと思う。
50: シンガプーラ(大阪府) 2013/02/20(水) 18:39:56.28 ID:DiYoSngP0
ネット価格と対抗しますなんて言ってるけど
経験上実店舗でもそれ以上の条件出されたことがない
経験上実店舗でもそれ以上の条件出されたことがない
52: オセロット(大阪府) 2013/02/20(水) 18:40:57.31 ID:VtIWaiMY0
>>50
以上はないけど同等はあるな
以上はないけど同等はあるな
51: バーミーズ(栃木県) 2013/02/20(水) 18:40:55.88 ID:J2nis0um0
まあそもそも論として家電はアマゾン全然安くねーけどな
価格コムの怪しい店が圧倒的に安い
価格コムの怪しい店が圧倒的に安い
57: トラ(SB-iPhone) 2013/02/20(水) 18:42:45.70 ID:UUeYTkfRP
>>51
価格コムやめとけ
安いが保証書記入している間にカード決済出来なかった中古品が多い
価格コムやめとけ
安いが保証書記入している間にカード決済出来なかった中古品が多い
76: アムールヤマネコ(茨城県) 2013/02/20(水) 18:48:57.50 ID:0vlyfogFP
>>57
製品はメーカー保証だから中古品を売るわけ無い
製品はメーカー保証だから中古品を売るわけ無い
59: マヌルネコ(埼玉県) 2013/02/20(水) 18:43:22.12 ID:mzZyGaY+0
>>51
まあそもそも論として販売会社選んで家電買わねえけど?俺はw
まあそもそも論として販売会社選んで家電買わねえけど?俺はw
61: ハバナブラウン(富山県) 2013/02/20(水) 18:43:59.50 ID:pw0Higxx0
>>51
んで価格コム上位の店は実はヤマダ電機から
買い取ってるバッタ屋だったりするんだよな
なんか業界全体がおかしくなってるよ
メーカーのせいだと思うけど
んで価格コム上位の店は実はヤマダ電機から
買い取ってるバッタ屋だったりするんだよな
なんか業界全体がおかしくなってるよ
メーカーのせいだと思うけど
64: トンキニーズ(埼玉県) 2013/02/20(水) 18:44:41.94 ID:fUSh3BzNT
>>51
まぁ家電に限らず全部安くないけど
送料無料ってことで利便性が高いってだけだな
まぁ家電に限らず全部安くないけど
送料無料ってことで利便性が高いってだけだな
54: パンパスネコ(新潟県) 2013/02/20(水) 18:41:44.17 ID:xpMyvvuO0
ネット使わない層は電器屋行くけどねぇ、先行きはどうにもならんわな
っていうかアマゾンから税金とれるシステムつくろうよ
っていうかアマゾンから税金とれるシステムつくろうよ
55: アフリカゴールデンキャット(鹿児島県) 2013/02/20(水) 18:41:56.69 ID:dpB93qh30
せめてヤマダウェブと店頭は同じ価格にしろ
これだけはマジで
これだけはマジで
62: マレーヤマネコ(家) 2013/02/20(水) 18:44:00.05 ID:LbtZxMl80
ヤマダはまず従業員の教育しろ
あと、魚篭にすら価格負けてるのを何とかしろ
あと、魚篭にすら価格負けてるのを何とかしろ
63: ピクシーボブ(新疆ウイグル自治区) 2013/02/20(水) 18:44:28.88 ID:uMOrXrJm0
最近YAMADAでPC買った奴に聞いたけど
あいつらhotmailのアカウント取得代行のオプションをしつこく勧めてくるらしいぞ
あいつらhotmailのアカウント取得代行のオプションをしつこく勧めてくるらしいぞ
65: スペインオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区) 2013/02/20(水) 18:44:44.19 ID:5XmLHuhD0
実店舗に金かかるんだから無理
67: マヌルネコ(チベット自治区) 2013/02/20(水) 18:45:09.08 ID:juotd2sx0
ヤマダはこれ以上店員の質が下がったら
くわえタバコで押し売りとかしてきそうだわ
くわえタバコで押し売りとかしてきそうだわ
70: マレーヤマネコ(チベット自治区) 2013/02/20(水) 18:46:15.40 ID:74sgVW0i0
デフレ脱却しようって言ってんのに価格勝負するクズなんなの?
71: セルカークレックス(岡山県) 2013/02/20(水) 18:46:33.36 ID:HIwP0ysx0
メーカーはなんで直販しないの?
73: オセロット(大阪府) 2013/02/20(水) 18:47:49.30 ID:VtIWaiMY0
>>71
ちょっと考えりゃわかるのになんで考えないの
ちょっと考えりゃわかるのになんで考えないの
82: アムールヤマネコ(茨城県) 2013/02/20(水) 18:50:25.33 ID:0vlyfogFP
>>71
山田電機の倉庫から価格COMに流れてる
製品も多数ある
山田電機の倉庫から価格COMに流れてる
製品も多数ある
77: トラ(神奈川県) 2013/02/20(水) 18:49:02.25 ID:efMBpseBP
大型店舗が大規模陳列薄利多売で安値攻勢
→近くの町の個人店舗が潰れる
→近くの町の個人店舗が潰れたので望む望まないにかかわらず大きな店舗で買わざるを得なくなる
→Amazonが大規模陳列薄利多売送料無料で安値攻勢
→近くの大型店舗が潰れる
→近くの大型店舗が潰れたので望む望まないにかかわらずAmazonで買わざるを得なくなる
結局個人店舗ぶっ潰してきたときと同じことをされてるよね
→近くの町の個人店舗が潰れる
→近くの町の個人店舗が潰れたので望む望まないにかかわらず大きな店舗で買わざるを得なくなる
→Amazonが大規模陳列薄利多売送料無料で安値攻勢
→近くの大型店舗が潰れる
→近くの大型店舗が潰れたので望む望まないにかかわらずAmazonで買わざるを得なくなる
結局個人店舗ぶっ潰してきたときと同じことをされてるよね
87: ピクシーボブ(新疆ウイグル自治区) 2013/02/20(水) 18:51:37.31 ID:uMOrXrJm0
>>77
10年後にはamazonも同じ目に遭うんだろうなあ
10年後にはamazonも同じ目に遭うんだろうなあ
115: ライオン(埼玉県) 2013/02/20(水) 19:01:57.63 ID:9GtRVkHA0
>>77
まったくその通り
個人商店をスーパーマーケットが潰して
郊外型巨大モールがスーパーマーケットを潰す
これは店が無慈悲な潰しあいしてると言うよりも
どっちかといえば交通手段の変化、道路の発達で起きた事なんだよね
もし10000年前から人間が車に乗ってたら、最初っから郊外型店舗しか生まれてなかった
今はネットが発達してさらに人の移動の変化が発生中なので
郊外のロードサイド型の店舗がじわじわ潰れていくはず
まったくその通り
個人商店をスーパーマーケットが潰して
郊外型巨大モールがスーパーマーケットを潰す
これは店が無慈悲な潰しあいしてると言うよりも
どっちかといえば交通手段の変化、道路の発達で起きた事なんだよね
もし10000年前から人間が車に乗ってたら、最初っから郊外型店舗しか生まれてなかった
今はネットが発達してさらに人の移動の変化が発生中なので
郊外のロードサイド型の店舗がじわじわ潰れていくはず
78: ボブキャット(東京都) 2013/02/20(水) 18:49:19.04 ID:7Lccw2iQ0
まずは交渉次第で価格が決まる様な売り方をやめろよ。
amazonはそこが強みだろ。
amazonはそこが強みだろ。
85: アメリカンショートヘア(フランス) 2013/02/20(水) 18:50:39.67 ID:GeDJzzFR0
旅行のHISがすごい
どんなネット旅券より安い価格を提示してきた
支店長レベルでインコぐらいの知能の会社だが
人件費を削るっていうのはそういうことなんだと思った
どんなネット旅券より安い価格を提示してきた
支店長レベルでインコぐらいの知能の会社だが
人件費を削るっていうのはそういうことなんだと思った
86: スペインオオヤマネコ(愛知県) 2013/02/20(水) 18:51:25.40 ID:6jLZM7Cy0
ヤマダ電機が潰れても他の家電屋が出てくるだけ。
エイデンやらジョーシンやらなんとか電気が全部潰れて街の電気屋さんが復活したらいい。
エイデンやらジョーシンやらなんとか電気が全部潰れて街の電気屋さんが復活したらいい。
107: マレーヤマネコ(埼玉県) 2013/02/20(水) 18:58:56.74 ID:SpOxhD9pT
>>86
未だに潰れていない街の電気屋はヤマダの下請けやってるから潰れていないだけなんだよ
エアコン工事とかアンテナ工事な
ヤマダが潰れたら街の電気屋も潰れる
未だに潰れていない街の電気屋はヤマダの下請けやってるから潰れていないだけなんだよ
エアコン工事とかアンテナ工事な
ヤマダが潰れたら街の電気屋も潰れる
111: イリオモテヤマネコ(新疆ウイグル自治区) 2013/02/20(水) 19:00:40.61 ID:bgneNU9v0
>>107
どこの通販で買ってもその辺の工事は電気屋がやるのには変わらん
どこの通販で買ってもその辺の工事は電気屋がやるのには変わらん
88: エジプシャン・マウ(西日本) 2013/02/20(水) 18:52:21.59 ID:E5FtaF4L0
店員の質がもう少しなんとかなれば同情できるかもしれないのだが。
89: ユキヒョウ(関東・甲信越) 2013/02/20(水) 18:52:50.70 ID:CtSAKWrt0
ヤマダには無い品揃えが尼にはある
91: サビイロネコ(東京都) 2013/02/20(水) 18:53:27.30 ID:qbyWivKU0
まずヨドバシカメラに勝ってから言えよww
92: イリオモテヤマネコ(栃木県) 2013/02/20(水) 18:53:37.18 ID:4XFVTVlw0
まぁがんばれや
ぶっちゃけ商品を量販店で品定めしているから、その場でネットと同額が提示されたら買うだろうな
家で宅配待つなんて面倒だし
今は価格交渉しようとしてもネット相手だと最初から交渉にならずに向こうで買ってくださいって言われるからネットで買ってるだけだし
ぶっちゃけ商品を量販店で品定めしているから、その場でネットと同額が提示されたら買うだろうな
家で宅配待つなんて面倒だし
今は価格交渉しようとしてもネット相手だと最初から交渉にならずに向こうで買ってくださいって言われるからネットで買ってるだけだし
96: イリオモテヤマネコ(新疆ウイグル自治区) 2013/02/20(水) 18:55:19.06 ID:bgneNU9v0
ネットと同等の価格は最低ラインだな
あとは品揃え、店員の商品知識がネットでちょっとぐぐった時よりも信頼出来るかどうか
ここら辺がともなってようやく勝負出来るかどうかだろ
今は全部負けてるんだから話にならない
あとは品揃え、店員の商品知識がネットでちょっとぐぐった時よりも信頼出来るかどうか
ここら辺がともなってようやく勝負出来るかどうかだろ
今は全部負けてるんだから話にならない
97: ハイイロネコ(茨城県) 2013/02/20(水) 18:55:27.41 ID:FgUI/qXK0
店舗が倉庫に勝つのは理論上不可能
104: マヌルネコ(埼玉県) 2013/02/20(水) 18:57:20.74 ID:mzZyGaY+0
>>97
いや。可能でしょう。簡単なことだ
amazonより安く仕入れればいいだけだからw
いや。可能でしょう。簡単なことだ
amazonより安く仕入れればいいだけだからw
114: トラ(神奈川県) 2013/02/20(水) 19:01:43.68 ID:efMBpseBP
>>104
店頭で実物を動作させてたり
店頭で来客に説明したり値引きに応じたり
駅前一等地のような場所代・電気代・人件費
これらがかさむから
買う人間が来るまで安い家賃の倉庫でじっと待ち続けるAmazonと比べると
経費がかかりすぎててキツイんじゃないか?
店頭で実物を動作させてたり
店頭で来客に説明したり値引きに応じたり
駅前一等地のような場所代・電気代・人件費
これらがかさむから
買う人間が来るまで安い家賃の倉庫でじっと待ち続けるAmazonと比べると
経費がかかりすぎててキツイんじゃないか?
99: チーター(やわらか銀行) 2013/02/20(水) 18:55:48.26 ID:1+m4aNSU0
Amazonは電気製品の品ぞろえが良いってわけじゃないのにね
105: ハバナブラウン(やわらか銀行) 2013/02/20(水) 18:57:24.92 ID:0h2N+ePE0
>>99
家電最安結構あるんだよな
家電最安結構あるんだよな
106: スミロドン(チベット自治区) 2013/02/20(水) 18:57:37.55 ID:4CuF293R0
尼やネットだって何でも安い訳じゃない
全ての流通を独占すれば別だけど海賊にでもなるつもりかよ
全ての流通を独占すれば別だけど海賊にでもなるつもりかよ
109: ハバナブラウン(富山県) 2013/02/20(水) 18:59:47.65 ID:pw0Higxx0
怖いのはなんでもAmazonが一番安いだろうっていう思い込み
たまには店もまわってみるかとAmazon価格を頭に入れてから行くと「アレッ?」となる
たまには店もまわってみるかとAmazon価格を頭に入れてから行くと「アレッ?」となる
113: アビシニアン(やわらか銀行) 2013/02/20(水) 19:01:24.18 ID:86yoKJEn0
>>109
一番安いなんてあんま思ってないが
小口注文でも送料無料でいろんなもの置いてて便利としか
一番安いなんてあんま思ってないが
小口注文でも送料無料でいろんなもの置いてて便利としか
112: ぬこ(WiMAX) 2013/02/20(水) 19:00:58.03 ID:pNTZmkNU0
近くのドンキホーテの価格言ったけど無理って言われたわ
116: アムールヤマネコ(四国地方) 2013/02/20(水) 19:02:04.86 ID:C2n8YRIQ0
どこの電気屋もそうだけど最初から値引き価格を出せよ
言わなきゃ安くしてもらえないシステムってなんだよ
言わなきゃ安くしてもらえないシステムってなんだよ
126: エジプシャン・マウ(やわらか銀行) 2013/02/20(水) 19:06:55.11 ID:GYWWjmAO0
>>116
これって車も一緒だな
言わないと定価ちょっと引きましたよw
あいみつだよ?安いの買うよ?いっぱいまで言えば今買うよ?
店長と相談してきます・・・
これって車も一緒だな
言わないと定価ちょっと引きましたよw
あいみつだよ?安いの買うよ?いっぱいまで言えば今買うよ?
店長と相談してきます・・・
148: ボブキャット(東京都) 2013/02/20(水) 19:13:10.84 ID:7Lccw2iQ0
>>126
でさ、自分が高く売りつけられた分誰かがその分を利益にしていると思うと
そんな店で買うのはやめておこうと思うわ。
やっぱ今はあけっぴろげに価格を出さないと勝ち目ないと思う。
特に電気製品みたいな型番ですぐに検索できるものは。
でさ、自分が高く売りつけられた分誰かがその分を利益にしていると思うと
そんな店で買うのはやめておこうと思うわ。
やっぱ今はあけっぴろげに価格を出さないと勝ち目ないと思う。
特に電気製品みたいな型番ですぐに検索できるものは。
118: スコティッシュフォールド(catv?) 2013/02/20(水) 19:03:30.49 ID:p+bWutWX0
顧客不満足度No.1がいまさら…
119: 名無紳士 ◆NANASInnSI (東京都) 2013/02/20(水) 19:04:10.80 ID:T3ibXX3p0 BE:840381825-PLT(12001)
電気屋でもないAmazonと必死に戦ってるのがウケる。
元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361352157/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (1)
店側は 配達は店舗には関係ないで逃げまくり。シバいたろかこらー!
コメントする