
1: ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★ 2013/02/27(水) 17:46:02.03 ID:???0
天文学者らの予測によれば、2014年10月にも火星に彗星C/2013 A1 が衝突し、200億メガトン(TNT換算)の
爆発が起きる恐れがあるという。ロシアISON-NM天文台のサイトで明らかになった。
彗星 C/2013 A1 (Siding Spring) は2013年はじめ、オーストラリアのサイディング=スプリング天文台で発見された。
2014年10月19日、グリニッジ標準時4時20分、彗星は火星中心から約0.0007天文単位(10万5千キロメートル)のところを通過する。これは、計算の誤差によって低い確率ではあるが衝突の可能性も排除できない。
衝突の速さは非常に早く、秒速約56キロメートルだという。現在の試算によれば、彗星の核の大きさは約50キロメートル。
衝突の際の爆発エネルギーは200億メガトンにも達する。落下地点には直径500キロメートルのクレーターができる。
この予測は現在の計算であり、新しい情報が入ればより精度の高い計算が行われるという。
ソース:http://japanese.ruvr.ru/2013_02_25/106054395/
爆発が起きる恐れがあるという。ロシアISON-NM天文台のサイトで明らかになった。
彗星 C/2013 A1 (Siding Spring) は2013年はじめ、オーストラリアのサイディング=スプリング天文台で発見された。
2014年10月19日、グリニッジ標準時4時20分、彗星は火星中心から約0.0007天文単位(10万5千キロメートル)のところを通過する。これは、計算の誤差によって低い確率ではあるが衝突の可能性も排除できない。
衝突の速さは非常に早く、秒速約56キロメートルだという。現在の試算によれば、彗星の核の大きさは約50キロメートル。
衝突の際の爆発エネルギーは200億メガトンにも達する。落下地点には直径500キロメートルのクレーターができる。
この予測は現在の計算であり、新しい情報が入ればより精度の高い計算が行われるという。
ソース:http://japanese.ruvr.ru/2013_02_25/106054395/
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 17:47:49.73 ID:hNUKWdYn0
火星移住計画が…
8: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 17:48:19.72 ID:9PoynDO9T
そして重力バランスが崩れて(´・ω・`)
9: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 17:48:22.68 ID:RLx9/mM40
原爆換算で言ってくれないと分からない
10: 鼻デカクラッシュwith乳輪火山 2013/02/27(水) 17:48:33.38 ID:yy1XXBTjO
地球かと思ってビビったぢゃねーかwwww
11: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 17:48:46.88 ID:yQvPiGcn0
これで火星の軌道が変わって地球に…
14: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 17:49:42.46 ID:nPIIR/g00
今のうちに火星を破壊しとけば衝突は起きないな
ヱクセリヲンの出番だ
ヱクセリヲンの出番だ
21: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 17:51:10.46 ID:GG9n+owY0
>>14
バスターマシンじゃなくて?
バスターマシンじゃなくて?
75: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 18:00:33.60 ID:TbzR9WrKO
>>21
ここはイデオンだろ
ここはイデオンだろ
15: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 17:50:13.55 ID:fEqNv8c/0
確率としてはどんなもんなんだろ?
16: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 17:50:47.34 ID:k8buoJpB0
直径500kmって半島に落ちれば前に見たコラージュ通りになるでw
37: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 17:53:21.96 ID:GG9n+owY0
>>16
その前に生物存亡の危機だ。
その前に生物存亡の危機だ。
39: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 17:53:50.99 ID:/SQjsymu0
>>16
そんな不謹慎なこと言うんじゃない
半島にそんなデカイ彗星が落下したら日本だって大変だぞ
衝撃波でガラスわれちゃうよ
そんな不謹慎なこと言うんじゃない
半島にそんなデカイ彗星が落下したら日本だって大変だぞ
衝撃波でガラスわれちゃうよ
18: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 17:51:06.84 ID:GaA1SvWp0
これは世紀の大イベント
教科書に載るよな
教科書に載るよな
20: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 17:51:08.85 ID:wWQx9Z/l0
火星の衛星が増えるかもしれんな
22: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 17:51:11.36 ID:yQvPiGcn0
この彗星の軌道を変えようと、地下に隠れていた火星人の
超絶文明の姿を目の当たりに出来るのかな?
超絶文明の姿を目の当たりに出来るのかな?
23: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 17:51:12.61 ID:rRpmN86v0
本命は地球なんだけどそれをいきなり発表するとパニックになるので
まずは火星と発表して様子を見てるんだろな。
まずは火星と発表して様子を見てるんだろな。
29: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 17:52:26.64 ID:UBHWZ8FH0
地殻変動期・惑星衝突wwwwww正に世紀末
30: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 17:52:40.46 ID:qrHc3VLB0
シムアースみたいにエイリアンがテラフォーミングやってんじゃね?
初代であったじゃない氷の塊落として水発生させてって
初代であったじゃない氷の塊落として水発生させてって
32: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 17:52:59.70 ID:S1UYfBAc0
仮に火星に生物がいても意味ねーな
33: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 17:53:02.69 ID:OAdlAPIj0
かつてユカタンに落ちたヤツの三倍程度か…こりゃデータ取りきっちりやっとかないとな…頭のいい連中は。
36: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 17:53:21.56 ID:W2L9VhTK0
これで火星の地下にある水が解けて万々歳じゃない
テラフォーミングでも似たような事するしね
移り住む気があるならだけど
テラフォーミングでも似たような事するしね
移り住む気があるならだけど
38: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 17:53:27.84 ID:Vwbvgpdj0
火星無くなっても地球人にはなんの影響無いんだろ?
40: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 17:53:52.42 ID:qblTnwN80
問題は火星にこれだけ巨大質量が接近してコースが恐ろしく変化するのは
目に見えている。それも変更後のコースは予測不能だ。
目に見えている。それも変更後のコースは予測不能だ。
42: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 17:54:24.28 ID:qCK5u7Dd0
木星に彗星が衝突はあったしなぁ、
実際に衝突したら、昼でも見えるかな?
実際に衝突したら、昼でも見えるかな?
43: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 17:54:26.67 ID:TnMJXS/VO
大きな破片が地球に来たらまずいな
48: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 17:55:14.91 ID:XSLJHqNuO
誰かが宇宙ビリヤードやってるんだな
53: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 17:56:16.67 ID:FTTorjea0
火星の軌道がずれて、こんどは地球と火星が衝突か
57: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 17:56:36.45 ID:P4JutHbV0
こういう所に移住するっていうんだから
まさに地獄の片道切符だよなぁw
自分の墓場は火星ってか
まさに地獄の片道切符だよなぁw
自分の墓場は火星ってか
58: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 17:56:42.08 ID:iTMScd7b0
地球に落ちたら人類滅亡レベルだな。
59: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 17:56:52.32 ID:2smiqgKS0
200億メガトンとかパネえな。さすが宇宙
60: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 17:57:09.20 ID:u1V+kd7O0
なにかのはずみで火星に大気と水が発生して、ついでに中国人と朝鮮人がみんな移住したりしないかな
62: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 17:57:28.46 ID:DHIll0r90
氷の塊だったら、むしろ好都合なんじゃ・・
64: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 17:58:05.98 ID:FJ2xA9VT0
太陽系のバランスが崩壊
地球\(^o^)/オワタ
地球\(^o^)/オワタ
66: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 17:58:24.39 ID:9J+s4vqX0
ちょっと前に木星に衝突したのがあったな
68: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 17:58:52.34 ID:/zc+4V430
200億メガトンとか言われても全く見当もつかねーよ
東京ドームでたとえてくれ
東京ドームでたとえてくれ
77: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 18:00:44.43 ID:eADFx/VM0
>>68
東京ドーム3個分ぐらいじゃね?
東京ドーム3個分ぐらいじゃね?
88: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 18:02:20.43 ID:GF5NsqcS0
>>68
ウォーズマン200万人分。
バッファローマン20万人分。
アラレちゃんの半分くらい。
ウォーズマン200万人分。
バッファローマン20万人分。
アラレちゃんの半分くらい。
69: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 17:58:58.21 ID:WqudM4C/0
火星人が大挙して地球に避難してくる悪寒━(゚∀゚)━!
70: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 17:59:10.11 ID:rdoMntZS0
火星が温暖化して氷が溶けて海が出来て生命が誕生する
後の火星人である
後の火星人である
71: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 17:59:18.81 ID:F2H/aAXcP
今火星に行ってるロボットはその撮影のために送ったんだな。
NASAめ、やるな!
NASAめ、やるな!
74: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 18:00:27.45 ID:JGMHjKY50
衝突の1時間前、火星から謎の光線が彗星に向かい彗星の軌道は逸らされたのであった・・・
78: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 18:00:49.22 ID:+7YWsceD0
宇宙空間での10万Kmなんて至近距離もいいとこだぞ。
80: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 18:01:44.66 ID:YGXJMDKJ0
地球に来いよ
直径50kmだったら余裕で人類滅亡できる
それに来年の10月なんて1年半も後じゃねえか
今年中に地球に衝突しろよ
こっちは待ちくたびれているんだぞ!
直径50kmだったら余裕で人類滅亡できる
それに来年の10月なんて1年半も後じゃねえか
今年中に地球に衝突しろよ
こっちは待ちくたびれているんだぞ!
81: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 18:01:45.98 ID:ZwVVsqufO
なんだよ白色彗星みたいに巻き込んで星を砕くのではないのか。
84: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 18:01:56.80 ID:u595tOjnP
ツァーリボンバ4億発分か、想像できん。
97: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 18:04:02.01 ID:i4VY6QJF0
恐竜絶滅の原因だったといわれる
ユカタン半島に落ちたやつが、直径10-15km
50kmは惑星破壊レベルの超大物だろ
どうすんだよ?
ユカタン半島に落ちたやつが、直径10-15km
50kmは惑星破壊レベルの超大物だろ
どうすんだよ?
100: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 18:04:13.85 ID:qblTnwN80
http://ja.wikipedia.org/サイディング・スプリング彗星 (C/2013 A1)
>>2013年2月23日に出された、74日間の134回の観測結果によれば、サイディング
>・スプリング彗星はもっと遠い場合で火星から約119万km (0.00794AU) のところ
>を通過すると考えられている。しかし、もっと接近する可能性もあり、
>最小距離は0である。もっとも最適な値では、最接近距離はわずか
>約11万km (0.007AU) 。であると考えられている。この値は、
>これより以前に推定された値よりも小さい[4]。仮に衝突すれば、
>衝突エネルギーは20Pt (8 × 1025J) と、リトルボーイの1兆倍、
>ツァーリ・ボンバの4億倍のエネルギーが放たれ、直径500km、
>深さ2kmのクレーターが生ずると考えれている[5]。
可能性では0から119万kmの範囲で11万kmは最適値
>>2013年2月23日に出された、74日間の134回の観測結果によれば、サイディング
>・スプリング彗星はもっと遠い場合で火星から約119万km (0.00794AU) のところ
>を通過すると考えられている。しかし、もっと接近する可能性もあり、
>最小距離は0である。もっとも最適な値では、最接近距離はわずか
>約11万km (0.007AU) 。であると考えられている。この値は、
>これより以前に推定された値よりも小さい[4]。仮に衝突すれば、
>衝突エネルギーは20Pt (8 × 1025J) と、リトルボーイの1兆倍、
>ツァーリ・ボンバの4億倍のエネルギーが放たれ、直径500km、
>深さ2kmのクレーターが生ずると考えれている[5]。
可能性では0から119万kmの範囲で11万kmは最適値
105: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 18:05:35.97 ID:GOtFfY490
彗星ってことは直径50kmの汚れた雪だるまってことだよね
湖とか出来たりするのかな
湿度上がるだけかな
湖とか出来たりするのかな
湿度上がるだけかな
108: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 18:06:07.40 ID:ier6q43M0
これもし衝突したら飛び散った巨大な破片の隕石が地球降り注ぐんじゃね
やばくね?
やばくね?
110: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 18:06:22.76 ID:Tf3/CiFb0
これが氷の塊で、火星が地球化する始まりだったとは
誰も予想出来なかった。
誰も予想出来なかった。
113: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 18:07:04.71 ID:HS4rexgS0
衝突の莫大なエネルギーで火星が温暖化するか興味があるねえ
衝突後の微細な塵による保温効果で
地中の二酸化炭素が気化して大気が形成されれば、海が生まれるかも
衝突後の微細な塵による保温効果で
地中の二酸化炭素が気化して大気が形成されれば、海が生まれるかも
114: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 18:07:09.05 ID:Zpisy+Xj0
火星に接近すれば軌道が変わり次の周回で地球に激突する。
今軌道を変えて火星に激突、早めに処分しろ。
今軌道を変えて火星に激突、早めに処分しろ。
118: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 18:08:29.36 ID:qVZpoW6ZO
もし火星に生命いたら、絶滅かな。
120: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 18:08:40.40 ID:XSLJHqNu0
ハレー彗星の核でさえ10Kmそこそこだというのにデカ過ぎね?
121: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 18:08:46.99 ID:dtuFmRSt0
是非とも北極に頼む
適度に氷が溶けて、もしかすると住みやすくなるかも知れない
適度に氷が溶けて、もしかすると住みやすくなるかも知れない
126: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 18:09:58.36 ID:F/xoV1ox0
131: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 18:11:32.98 ID:Tf3/CiFb0
再来年の秋ごろには人間が住めるようになってるといいな
133: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 18:12:08.90 ID:3Y0u8Pn30
氷の彗星が落ちてテラフォーミング
134: 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 18:12:15.44 ID:1Ou2433j0
地殻津波と岩石蒸気が見れるお
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361954762/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする