サッカーは危険なスポーツ?? ヘディングは脳にダメージを与えることが判明:米調査
サッカーといえば、世界中で愛されている人気スポーツだが、ヘディングは脳にダメージを与える恐れがあるという研究結果が、学術誌「PLoS ONE」に発表された。
米国・テキサス大学の研究者によると、サッカーをする人は、そうでない人より単純な思考を必要とする課題をこなす能力が低いという。
例えば、中等学校(日本の中学、高校レベル)の生徒たちにコンピューターゲームをさせたところ、サッカーをする人たちは、ポイントを獲得するのが明らかに遅かった。
この研究をおこなったAnne Serrano博士は、「これはヘディングが脳に微量な損傷を与えているためではないか」と語っている。
実際、アメリカのサッカー選手たちの多くが、繰り返し頭を怪我したことで脳にダメージを受けているという研究結果もあり、重傷になれば記憶喪失、痴呆、うつ病などを発症させる恐れがあるという。
いきなりサッカーからヘディングをなくすというのは現実的ではない気がするが、今後練習方法などを変えていく必要があるかもしれない。
http://irorio.jp/sayakando/20130228/48492/
Heading A Soccer Ball Could Impact Cognitive Performance
http://www.medicalnewstoday.com/articles/256972.php
サッカーといえば、世界中で愛されている人気スポーツだが、ヘディングは脳にダメージを与える恐れがあるという研究結果が、学術誌「PLoS ONE」に発表された。
米国・テキサス大学の研究者によると、サッカーをする人は、そうでない人より単純な思考を必要とする課題をこなす能力が低いという。
例えば、中等学校(日本の中学、高校レベル)の生徒たちにコンピューターゲームをさせたところ、サッカーをする人たちは、ポイントを獲得するのが明らかに遅かった。
この研究をおこなったAnne Serrano博士は、「これはヘディングが脳に微量な損傷を与えているためではないか」と語っている。
実際、アメリカのサッカー選手たちの多くが、繰り返し頭を怪我したことで脳にダメージを受けているという研究結果もあり、重傷になれば記憶喪失、痴呆、うつ病などを発症させる恐れがあるという。
いきなりサッカーからヘディングをなくすというのは現実的ではない気がするが、今後練習方法などを変えていく必要があるかもしれない。
http://irorio.jp/sayakando/20130228/48492/
Heading A Soccer Ball Could Impact Cognitive Performance
http://www.medicalnewstoday.com/articles/256972.php
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
113: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:45:57.67 ID:k2d+ftFj0
>>1
サッカーというか頭への衝撃はってこったろ。
いわゆる格闘技系、ラグビー、アメフトみたいな激しいスポーツはもっとやばいんだろうな。
サッカーというか頭への衝撃はってこったろ。
いわゆる格闘技系、ラグビー、アメフトみたいな激しいスポーツはもっとやばいんだろうな。
125: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:47:14.88 ID:5olLlGmJ0
>>1
欧米では首の筋肉が脆弱な幼年期には絶対ヘッド練習はしない、させない
日本は平気でやらせる
欧米では首の筋肉が脆弱な幼年期には絶対ヘッド練習はしない、させない
日本は平気でやらせる
3: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:33:40.82 ID:SM6qJWz/0
武田修宏
64: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:41:00.86 ID:8HZ9Khzy0
>>3
説得力がある
説得力がある
91: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:43:53.97 ID:/yMDANm/0
>>3
わかりやすい実例だなぁw
わかりやすい実例だなぁw
129: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:47:47.86 ID:WKBYD1QP0
パンチドランカーみたいな職業病か、かわいそうに。
>>3
セックルという単純な思考には特化しているぞ
>>3
セックルという単純な思考には特化しているぞ
5: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:34:07.59 ID:OQpvphmf0
そりゃ、いい影響はないだろ
6: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:34:13.04 ID:mOSerqQX0
アホな子がサッカーやるんじゃないの?
8: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:34:28.14 ID:3vF9DyAhP
単純な思考能力がない奴がスポーツしてるからだろ
9: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:34:30.41 ID:iJkDSbqz0
ボクシング世界王者を見渡せば、
頭に過度の衝撃を度重なり受ける影響の大きさは明白
頭に過度の衝撃を度重なり受ける影響の大きさは明白
70: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:41:32.73 ID:DDSeoZmkP
>>9
いやこれは本当なんだわ
知人に元プロボクサーがいるけど、これ絶対脳が損傷してんなだなーって度々思う
痴呆の症状と似てる
いやこれは本当なんだわ
知人に元プロボクサーがいるけど、これ絶対脳が損傷してんなだなーって度々思う
痴呆の症状と似てる
11: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:34:46.94 ID:J2fNzTcB0
ゲーム慣れしてるかしてないかの、
14: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:35:11.98 ID:Nm7PP6450
ヘディング脳が立証されたか
15: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:35:25.73 ID:PCs20Jkw0
ボクサーとか格闘家涙目w
16: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:35:27.17 ID:dJxU6pl+0
ダイナマイト・ヘッディーもヤバイ
17: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:35:30.52 ID:7L/z80DL0
パンチドランカーの輪島功一を見ろ
18: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:35:35.49 ID:kKX5SBH00
どうせ脳筋のスポーツだし気にするな
19: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:35:40.00 ID:6ojjLFOE0
普通に考えればそうなるわな
21: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:35:50.43 ID:Qh3QDXcQ0
知ってた
調査しなくても普通に分かるだろw
調査しなくても普通に分かるだろw
22: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:36:02.92 ID:L7+u5Qp70
そりゃボクシングでパンチ食らい過ぎたら
パンチドランカーになるのといっしょだよな。
頭に衝撃を受けていいわけがない。
パンチドランカーになるのといっしょだよな。
頭に衝撃を受けていいわけがない。
23: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:36:15.73 ID:AvpnuZLA0
脳にくるほど高度なプレーしているのは一部だろうけどな。
24: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:36:25.77 ID:d9Kno+dA0
そうでない人というより頭に衝撃を与える様なスポーツを
しない人との比較だろ
ボクサーとかラグビーやアメフトする人も同様なはず
しない人との比較だろ
ボクサーとかラグビーやアメフトする人も同様なはず
25: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:36:26.58 ID:yuEFjXT70
サッカーオワタ\(^o^)/
いや、ヘディング禁止すればいいのか
いや、ヘディング禁止すればいいのか
26: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:36:29.39 ID:nxeVNECK0
どんなスポーツでも体削ってるだろ
27: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:36:32.87 ID:XG0joMD40
28: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:36:51.55 ID:MYpdlTcGP
バットを振る行為になんの疑問を持たずに
貴重な青春時代を浪費するスポーツマンが馬鹿以外になにが?
貴重な青春時代を浪費するスポーツマンが馬鹿以外になにが?
29: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:36:51.89 ID:+3vEgEaz0
剣道もやばいよな
30: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:36:53.87 ID:uAlazMrL0
複雑な思考なら良いのか
32: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:37:02.29 ID:v8Hh0pFhO
アメフト守るためにサッカー下げの研究に金が出たわけか
47: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:38:45.39 ID:J2fNzTcB0
>>32
あの当たりはヘディングどころではないな
あの当たりはヘディングどころではないな
37: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:37:18.42 ID:mR92fqrt0
ヘディング無しでも競技は成り立ちそうなもんだが
45: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:38:11.83 ID:tp4q0n8WO
これは卵が先か鶏が先かって話だな。
元々バカほどやってる割合が高いって話かもしれないし
元々バカほどやってる割合が高いって話かもしれないし
48: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:38:53.68 ID:AvpnuZLA0
>>45
まぁ、サッカーは一番、バカが集まるからな。
選手もファンも。
まぁ、サッカーは一番、バカが集まるからな。
選手もファンも。
53: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:39:54.09 ID:92AHcW+10
>>45
メキシコ系とか
メキシコ系とか
46: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:38:30.74 ID:6ojjLFOE0
ってか中学、高校レベルですらそうなんだから
プロとかどうなってるんだろうな
怖い怖い
プロとかどうなってるんだろうな
怖い怖い
50: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:39:07.53 ID:Qh3QDXcQ0
ハンドと同じように頭に当たったら反則にすればいい
54: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:40:01.67 ID:tmpToyj/0
アメリカの研究か、、ところでアメフトは研究しないのか?ww
55: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:40:16.74 ID:veELUBIY0
頭に衝撃を受けて良い影響があるわけない。
頭突きが得意技のプロレスラーの晩年とか悲惨みたいだしな。
頭突きが得意技のプロレスラーの晩年とか悲惨みたいだしな。
56: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:40:18.24 ID:fBbQCHbU0
パンクロックの観客とかヘッドバンギングしてるのって、今考えると恐ろしいよね
脳みそを揺さぶったら脳がどんどん傷んで、子供の場合は回復不能なほどパーになっちゃう
ゆさぶられっこ症候群なんていうのもあると考えると、あいつらほぼ全員バカになってる
脳みそを揺さぶったら脳がどんどん傷んで、子供の場合は回復不能なほどパーになっちゃう
ゆさぶられっこ症候群なんていうのもあると考えると、あいつらほぼ全員バカになってる
58: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:40:23.34 ID:pP7vS1Z30
サッカーをする人の内、ヘディングする人としない人の比較もしないと
脳筋なのかヘディング脳なのか分からないだろ
脳筋なのかヘディング脳なのか分からないだろ
60: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:40:34.18 ID:8bwkaQgoO
そりゃ良い影響はないだろうけど、サッカー経験者以外のサンプルはどんな人を集めたんだろ
62: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:40:41.13 ID:gp1NcDBn0
知り合いのサッカー経験者にプログラマーいるんだけど
82: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:42:39.70 ID:WJKTgntq0
>>62
キーパーだったんじゃね?
キーパーだったんじゃね?
88: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:43:45.27 ID:WkOx+t8I0
>>82
キーパーのほうが深刻な頭部ダメージ多そう
キーパーのほうが深刻な頭部ダメージ多そう
63: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:40:59.12 ID:W6aMioN/0
本当にヘディングだけが原因か?
69: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:41:22.88 ID:AvpnuZLA0
ボクシングとサッカーとアメフトをあわせて、世界一、頭に悪いスポーツを
作ったらどうだろうか。
作ったらどうだろうか。
74: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:41:50.19 ID:Z+AR5I9K0
>サッカーをする人は、そうでない人より単純な思考を必要とする課題をこなす能力が低いという。
もともと能力が低い人がサッカーをやっているってことはないかな。
もともと能力が低い人がサッカーをやっているってことはないかな。
75: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:41:58.76 ID:tmpToyj/0
アメリカんは、アメフトが脳にあたえる研究しないのか?
あの激しさもたいがいやぞ?
サッカーなんか、一試合にヘディグ1回するかしないかやろ?
あの激しさもたいがいやぞ?
サッカーなんか、一試合にヘディグ1回するかしないかやろ?
144: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:49:42.00 ID:KrfH/dGQ0
>>75
アメフトは散々言われてるよ。
こういう研究が流行ってる大元はアメフトだ。
アメフトは散々言われてるよ。
こういう研究が流行ってる大元はアメフトだ。
158: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:51:26.67 ID:02KWPzg30
>>144
なるほど
だからアメリカでしか流行らないのか
なるほど
だからアメリカでしか流行らないのか
76: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:42:08.61 ID:cwAU8RPk0
俺が頭悪くなったのは剣道のせいだったのか・・・
77: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:42:12.10 ID:8JJRI2ueP
そのうちヘルメット着用になるな
89: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:43:45.80 ID:fBbQCHbU0
>>77
ヘルメットがあればいいかというと、確かにボールが当たることによる衝撃というのもあるけど
脳にかかる加速度の問題のほうが大きいんじゃないかと思う
要するにヘディングをするときに頭を振ることによって軽く脳震盪を起こすということ
ヘルメットがあればいいかというと、確かにボールが当たることによる衝撃というのもあるけど
脳にかかる加速度の問題のほうが大きいんじゃないかと思う
要するにヘディングをするときに頭を振ることによって軽く脳震盪を起こすということ
79: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:42:21.42 ID:iqOgTXaq0
ボクシングは極端
引退後も言動がおかしいのが多い
タコ八郎、ガッツ石松、松浪健太、、、
引退後も言動がおかしいのが多い
タコ八郎、ガッツ石松、松浪健太、、、
81: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:42:33.06 ID:Y35330zZ0
剣道もやばそうだけど
面なんかそう簡単に決められない
面なんかそう簡単に決められない
121: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:46:33.83 ID:2VGnSNSlP
>>81
直心影流だったと思うが
柱にガンガン頭をぶつける稽古をしてて
危ないから止めろって言ってた西洋の医者が
のちに門下に入ってその稽古もガンガンやるようになった
っつーエピソードがあるw
直心影流だったと思うが
柱にガンガン頭をぶつける稽古をしてて
危ないから止めろって言ってた西洋の医者が
のちに門下に入ってその稽古もガンガンやるようになった
っつーエピソードがあるw
122: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:46:58.00 ID:+R66L0MQ0
>>81
いやいや練習で死ぬほど打たれてるというより
打たせてるw
いやいや練習で死ぬほど打たれてるというより
打たせてるw
83: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:42:41.23 ID:DfLw1/ie0
サッカーよりもラグビーの方がダメージでかそうだけどなあ。
サッカーは痛そうなふりばっかだけど、ラグビーはタックルされて頭から着地しても
平気でプレー続けてるし、こっちの方が後遺症すごそうだ
サッカーは痛そうなふりばっかだけど、ラグビーはタックルされて頭から着地しても
平気でプレー続けてるし、こっちの方が後遺症すごそうだ
90: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:43:53.29 ID:UMJD9UJR0
ヘディングいてぇし。
レベル上がるとライナーも頭で受けるんだろ。そりゃダメージない訳が無い。
レベル上がるとライナーも頭で受けるんだろ。そりゃダメージない訳が無い。
95: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:44:23.34 ID:r2cb+Z7e0
子供のころから獲物を追う狩猟本能で
フリスビーを追う犬のようにドーパミン垂れ流して
ドーパミン受容体フル仕様してんだから
まあそういう仕様の脳に最適化されるよな
フリスビーを追う犬のようにドーパミン垂れ流して
ドーパミン受容体フル仕様してんだから
まあそういう仕様の脳に最適化されるよな
96: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:44:23.58 ID:BRZ8TUJs0
この理屈で行くとサッカーだけに限らず頭に衝撃あるスポーツは皆あれだな
ラグビー、アメフト、相撲、剣道etcetc
ラグビー、アメフト、相撲、剣道etcetc
107: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:45:22.88 ID:Qh3QDXcQ0
>>96
なるべくやらないほうがいいな
なるべくやらないほうがいいな
120: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:46:33.38 ID:yuEFjXT70
>>96
子供に格闘技やアメフトやラグビーやらせる親は少ないけど
サッカーは多いからな
少年サッカーではヘディングを規制しないとサッカー人口減るかもね
子供に格闘技やアメフトやラグビーやらせる親は少ないけど
サッカーは多いからな
少年サッカーではヘディングを規制しないとサッカー人口減るかもね
99: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:44:40.61 ID:9hY6AFJX0
サッカーっていかに直感的に正確に動けるかが鍵になるスポーツだと思うけど、
ヘディングはそれを妨げる可能性があるなんて皮肉だな。
ヘディングはそれを妨げる可能性があるなんて皮肉だな。
100: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:44:45.35 ID:Z5lUMR7u0
子供にヘディングの練習やらせるのは明らかにいかんでしょ
112: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:45:44.96 ID:Q0pJnoC90
せっかくだから頭に衝撃を受けない他のスポーツ選手と比べるとわかりやすいのに
126: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:47:18.62 ID:QZp2ZaUe0
ヘディングしたこと無いけど見てたらデコと毛の生え際辺りに当たって、そのまま
上へずるんとボールが跳ねた時、毛むしられてんじゃ無いかと思うけど、サッカー
選手って、あんまりデコから行っちゃうハゲ見かけないな。
テッペンなら有名人居たけど。
上へずるんとボールが跳ねた時、毛むしられてんじゃ無いかと思うけど、サッカー
選手って、あんまりデコから行っちゃうハゲ見かけないな。
テッペンなら有名人居たけど。
141: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:49:18.17 ID:VVdcPqk60
>>126
闘莉王の悪口はやめてくれ!
闘莉王の悪口はやめてくれ!
166: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:52:39.89 ID:HpwR5KOo0
>>126
アルシンドになっちゃうよー
アルシンドになっちゃうよー
127: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:47:38.71 ID:rfFX6w4MO
ボクシングよりはマシ
ガッツとか具志堅見ると
ボクシングはヤバい
ガッツとか具志堅見ると
ボクシングはヤバい
153: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:50:51.74 ID:Q0pJnoC90
>>127
辰吉を見るともっとやばい・・・
辰吉を見るともっとやばい・・・
143: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:49:26.99 ID:VwKyNgRx0
ヘディング禁止にしたら、身長の低い日本人には有利になるな
150: 名無しさん@13周年 2013/03/01(金) 14:50:10.45 ID:UM3SIu/60
サッカーなんてモテを気にしてやり始めるようなチャラいスポーツじゃん
そういう奴らが群がる素地がすでにあるんだよ
そういう奴らが群がる素地がすでにあるんだよ
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362115965/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (3)
はっきりわかんだね
お前ら見てると見てるだけでヘディング脳になるように見えるわwww
「飛蚊症」。
コメントする