
1: 帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★ 2013/03/02(土) 22:27:40.27 ID:???
【上海=河崎真澄】中国で外資系の家電量販店など小売店の閉店や撤退が相次いでいる。
個人消費が伸び悩み、高級イメージで売る外資系の店舗間で市場競争が激化しているためだ。
2010年に対中進出した独流通大手メトロは、上海市内で展開している家電量販店「メディア・マルクト(万得城)」7店を、11日に全館閉鎖する。11年に中国国内の9店舗を閉鎖した米ベストバイに続く外資流通大手の撤退となる。
メディア・マルクトはメトロと台湾の電子機器受託製造(EMS)大手、鴻海精密工業の中国法人との合弁で、当初は2億ドル(約185億円)を投資して上海市内に10店舗、さらに15年までに中国国内で100店体制にする計画だった。
日本のラオックスを傘下に収め、中国全土に約1700店舗を展開する蘇寧電器(江蘇省南京市)など家電量販チェーンや、インターネット通販との価格競争で苦戦したほか、「10年の上海万博を契機に、爆発的に盛り上がると予測された中国の個人消費が期待値を下回った」(流通業界関係者)ことが背景にある。
メディア・マルクトへの出資で製造業に加え小売業で中国ビジネス拡大をめざした合弁相手の鴻海にとっても“誤算”となった。
日本の大手スーパー、イトーヨーカ堂と中国企業の合弁会社も、北京に2店舗ある食品スーパーのうち1店舗を今年1月に閉じている。
また、三越伊勢丹ホールディングスは、遼寧省瀋陽市の「瀋陽伊勢丹」を3月末で閉鎖する。
08年の開店から赤字続きで、成長が見込めないと判断した。
http://news.livedoor.com/article/detail/7460592/
個人消費が伸び悩み、高級イメージで売る外資系の店舗間で市場競争が激化しているためだ。
2010年に対中進出した独流通大手メトロは、上海市内で展開している家電量販店「メディア・マルクト(万得城)」7店を、11日に全館閉鎖する。11年に中国国内の9店舗を閉鎖した米ベストバイに続く外資流通大手の撤退となる。
メディア・マルクトはメトロと台湾の電子機器受託製造(EMS)大手、鴻海精密工業の中国法人との合弁で、当初は2億ドル(約185億円)を投資して上海市内に10店舗、さらに15年までに中国国内で100店体制にする計画だった。
日本のラオックスを傘下に収め、中国全土に約1700店舗を展開する蘇寧電器(江蘇省南京市)など家電量販チェーンや、インターネット通販との価格競争で苦戦したほか、「10年の上海万博を契機に、爆発的に盛り上がると予測された中国の個人消費が期待値を下回った」(流通業界関係者)ことが背景にある。
メディア・マルクトへの出資で製造業に加え小売業で中国ビジネス拡大をめざした合弁相手の鴻海にとっても“誤算”となった。
日本の大手スーパー、イトーヨーカ堂と中国企業の合弁会社も、北京に2店舗ある食品スーパーのうち1店舗を今年1月に閉じている。
また、三越伊勢丹ホールディングスは、遼寧省瀋陽市の「瀋陽伊勢丹」を3月末で閉鎖する。
08年の開店から赤字続きで、成長が見込めないと判断した。
http://news.livedoor.com/article/detail/7460592/
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/03/02(土) 22:49:28.95 ID:1M2gjNIu
>>1
>08年の開店から赤字続きで、成長が見込めないと判断した。
ひでえな。
テレビとか見てると、いったい何が現実で事実なのかわからなくなるけど、
数字は嘘つかないよな。
>08年の開店から赤字続きで、成長が見込めないと判断した。
ひでえな。
テレビとか見てると、いったい何が現実で事実なのかわからなくなるけど、
数字は嘘つかないよな。
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/03/02(土) 22:55:28.41 ID:xWpYTbhF
>>16
まだテレビなんてクダラナイ前世紀のメディアを見てる事の方が驚愕。
ネットでこれだけ世界中のソースをナマで見れる時代に、
時代遅れでしょ。
まだテレビなんてクダラナイ前世紀のメディアを見てる事の方が驚愕。
ネットでこれだけ世界中のソースをナマで見れる時代に、
時代遅れでしょ。
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/03/02(土) 22:31:25.91 ID:uEJJBwbb
もう戻れない
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/03/02(土) 22:44:18.35 ID:uz6Uww5c
>>2
もう帰れない
もう帰れない
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/03/02(土) 22:31:39.09 ID:RcrDcXtP
庶民はラオックスを日本企業を決めつけて
愛国無罪で押し入るしかないのでしょう。
御愁傷様です。
愛国無罪で押し入るしかないのでしょう。
御愁傷様です。
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/03/02(土) 22:32:56.04 ID:4LnOPoLD
結局、「中国は巨大マーケット」は幻想だったわけね
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/03/02(土) 22:34:02.68 ID:6/VOzXKy
>08年の開店から赤字続き
ひでえなw
どんな計画で出店してたんだ
ひでえなw
どんな計画で出店してたんだ
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/03/02(土) 22:45:57.71 ID:pmV46cbv
>>5
今までの中国の宣伝を見りゃ分かるよw
その頃は日本企業も米国企業も、乗り遅れるなって言ってたじゃないか。
乗り遅れることが最大の損失といわんばかりで「失敗」という文字が欠けていた。
今回の中国も過去の歴史通りなのに何故か過去の歴史と今が分断されてる。
今までの中国の宣伝を見りゃ分かるよw
その頃は日本企業も米国企業も、乗り遅れるなって言ってたじゃないか。
乗り遅れることが最大の損失といわんばかりで「失敗」という文字が欠けていた。
今回の中国も過去の歴史通りなのに何故か過去の歴史と今が分断されてる。
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/03/02(土) 22:34:49.59 ID:ea1Syc8z
ニセモノ文化があるから
困ることは無いアルネ
困ることは無いアルネ
7: 680円 ◆7ZL.3C19WKcC 2013/03/02(土) 22:37:05.19 ID:QJ+Ip1LT
もう中国は全く美味しくないな
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/03/02(土) 22:38:06.61 ID:R98Zm2xx
年収ウン万円の底辺の国で13億の巨大市場宣伝だもんなw
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/03/02(土) 22:41:53.28 ID:f4A2j2n/
スモッグで人が外に出ないではないか
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/03/02(土) 22:42:19.34 ID:+5cj0NGm
空気洗浄機専門店でも開いたほうが儲かるんじやね
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/03/02(土) 22:42:31.99 ID:fDJdyBWX
結局、勝ち組はドイツだけってことになるんだけど、そのドイツもユーロと
運命共同体。世界的な需給ギャップで勝者のない世界になったんでないの。
運命共同体。世界的な需給ギャップで勝者のない世界になったんでないの。
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/03/02(土) 22:46:38.68 ID:uz6Uww5c
>>11
結局行き過ぎたグローバリズムだのってのが間違ってたって事なんだろうね
儲けたのは資金力の暴力で瞬発的に錬金できる極僅かな連中だけだった
結局行き過ぎたグローバリズムだのってのが間違ってたって事なんだろうね
儲けたのは資金力の暴力で瞬発的に錬金できる極僅かな連中だけだった
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/03/02(土) 22:48:25.16 ID:pmV46cbv
>>11
いやー中国人相手じゃ中国人以外の勝者はありえないんだよ。
日本企業を攻撃して日本企業は去った。
今は米国企業を攻撃している。米国企業が去ったら・・・
つぎは分かるでしょ。中国経済は日米欧の代理経済圏なんだから。
いやー中国人相手じゃ中国人以外の勝者はありえないんだよ。
日本企業を攻撃して日本企業は去った。
今は米国企業を攻撃している。米国企業が去ったら・・・
つぎは分かるでしょ。中国経済は日米欧の代理経済圏なんだから。
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/03/02(土) 22:49:32.48 ID:iqNB9TY6
新興市場に早めに手を出すという戦略はどういうメリットがあるのかね?
市場ができあがった後から参入しても遅くはないと思うが
中国について言えば予測されたリスクは期待値以上だったけど
市場ができあがった後から参入しても遅くはないと思うが
中国について言えば予測されたリスクは期待値以上だったけど
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/03/02(土) 22:52:41.85 ID:pmV46cbv
>>17
シェアを独占できる。よく危険地帯での日本企業は弱いっていうじゃん。
中国人は昔からおだてて破壊するのが好きな人種なんで経済もそうなっただけ。
シェアを独占できる。よく危険地帯での日本企業は弱いっていうじゃん。
中国人は昔からおだてて破壊するのが好きな人種なんで経済もそうなっただけ。
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/03/02(土) 22:53:45.07 ID:uz6Uww5c
>>17
随分前に「明らかに出遅れて信頼関係を築かなかったトヨタは中国自動車市場で云々」ってやってたなあ
随分前に「明らかに出遅れて信頼関係を築かなかったトヨタは中国自動車市場で云々」ってやってたなあ
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/03/02(土) 22:56:06.32 ID:5QUfKk1a
>>17
市場が出来上がった頃に参入すると、「もう伸び代がない」として、資金が集まらないんだよ。
株式市場は期待感こそ命。早い者勝ちなんでね。
中国でも初期に進出して、早めに撤退したところは儲けが出たと思うよ。中国での売り上げと
かそういうんじゃなくて、株価を吊り上げたという意味で。
市場が出来上がった頃に参入すると、「もう伸び代がない」として、資金が集まらないんだよ。
株式市場は期待感こそ命。早い者勝ちなんでね。
中国でも初期に進出して、早めに撤退したところは儲けが出たと思うよ。中国での売り上げと
かそういうんじゃなくて、株価を吊り上げたという意味で。
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/03/02(土) 22:59:32.72 ID:pmV46cbv
>>26
撤退が早かった大林組は赤字ですよ。
撤退が早かった大林組は赤字ですよ。
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/03/02(土) 22:52:59.82 ID:Uyhw9RPX
・従業員は怠け者。そのくせ権利意識が強い。
・作られる製品は粗悪品の山で、命にかかわる物もザラ。
・基幹技術の提供をしつこく迫る。
・簡単に撤退させず、骨までしゃぶりつくす。
・定期的に工場や店舗を破壊、略奪する。
・日本語を話すと命の危険に晒される。
・自然環境は最悪。
・外交対立が深まると人質に取られる。
・そもそも儲からない ←New
何のメリットも無くなったな
・作られる製品は粗悪品の山で、命にかかわる物もザラ。
・基幹技術の提供をしつこく迫る。
・簡単に撤退させず、骨までしゃぶりつくす。
・定期的に工場や店舗を破壊、略奪する。
・日本語を話すと命の危険に晒される。
・自然環境は最悪。
・外交対立が深まると人質に取られる。
・そもそも儲からない ←New
何のメリットも無くなったな
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/03/02(土) 22:53:25.77 ID:u5rewGEp
13億市場・・・。
21: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 2013/03/02(土) 22:53:26.93 ID:sYjrzUP6
ラオックスって今はラオックス(笑)でしょ…
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/03/02(土) 22:55:06.30 ID:TyS1TX5n
世界政府は用済みになった日本乗っ取り組の小ボスである中国を潰しにかかります。
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/03/02(土) 23:02:00.00 ID:QIiLNZP0
ネットがそれなりに普及してた10年以上前からチャイナリスクって言われてたのに
日経あたりの記事を鵜呑みにして中国に進出したとこは馬鹿としか
日経あたりの記事を鵜呑みにして中国に進出したとこは馬鹿としか
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/03/02(土) 23:04:26.10 ID:6Vs55AeI
市場としてはまだ有望って評判はどうなるんだよ
30: 反マスゴミさん 2013/03/02(土) 23:05:16.83 ID:6U79fC+s
高額商品はもう中国では伸びない
庶民は贅沢はできない余裕がない生活で手一杯。
高所得層はもう買うものは買い終わり
日本の小売業は今後は投資回収はできない
撤収するにも従業員の解雇費用、官庁からの嫌がらせで集られ、最悪は無一文
個人店舗は売上が落ち、ニセ店舗が低価格で対抗され利益が出なくなる。
これからは企業など進出したものの苦悩が日本で話題になるだろう
左翼マスコミのいけいけ中国のブームの犠牲者
日経、朝日、毎日、中日新聞社や投機資金運用コンサルタント、投資顧問会社など
これはリスクで逃げの一手、この間あったスイスの日本投資家夫妻が殺された事件
裏には殺人に至らないもののこんなドロドロした事件が横たわる。
庶民は贅沢はできない余裕がない生活で手一杯。
高所得層はもう買うものは買い終わり
日本の小売業は今後は投資回収はできない
撤収するにも従業員の解雇費用、官庁からの嫌がらせで集られ、最悪は無一文
個人店舗は売上が落ち、ニセ店舗が低価格で対抗され利益が出なくなる。
これからは企業など進出したものの苦悩が日本で話題になるだろう
左翼マスコミのいけいけ中国のブームの犠牲者
日経、朝日、毎日、中日新聞社や投機資金運用コンサルタント、投資顧問会社など
これはリスクで逃げの一手、この間あったスイスの日本投資家夫妻が殺された事件
裏には殺人に至らないもののこんなドロドロした事件が横たわる。
元スレhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1362230860/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメントする