1: スノーシュー(埼玉県) 2013/03/10(日) 07:00:53.17 ID:PvkYq1340 BE:1560254663-PLT(12110) ポイント特典
日本とインド両政府が、インド国内の高速鉄道整備事業に日本の新幹線技術を採用することで合意する見通しとなった。
インドのシン首相が5月下旬に来日を予定しており、両国政府は首脳会談で合意の確認を目指している。
政府関係者によると、新幹線が導入される見通しとなったのは、インド西部のムンバイ―アーメダバード間
(約500キロ・メートル)。新幹線の導入で、移動時間が現在の約10時間から約2時間に短縮される。
事業は9000億~1兆円規模で、JR東日本や川崎重工業などが参加する。
着工時期は未定だが、用地買収などに数年かかるため、2015年度以降となる見通しだ。
日本側は車両や運行システムなどの技術を一括して提供する「パッケージ型インフラ輸出」としたい考えで、実現すれば新幹線では初のケースとなる。
2013年3月10日06時04分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130310-OYT1T00174.htm?from=rss&ref=rssad
インドのシン首相が5月下旬に来日を予定しており、両国政府は首脳会談で合意の確認を目指している。
政府関係者によると、新幹線が導入される見通しとなったのは、インド西部のムンバイ―アーメダバード間
(約500キロ・メートル)。新幹線の導入で、移動時間が現在の約10時間から約2時間に短縮される。
事業は9000億~1兆円規模で、JR東日本や川崎重工業などが参加する。
着工時期は未定だが、用地買収などに数年かかるため、2015年度以降となる見通しだ。
日本側は車両や運行システムなどの技術を一括して提供する「パッケージ型インフラ輸出」としたい考えで、実現すれば新幹線では初のケースとなる。
2013年3月10日06時04分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130310-OYT1T00174.htm?from=rss&ref=rssad
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2: ユキヒョウ(長野県) 2013/03/10(日) 07:05:32.69 ID:7wFt1Bgj0 BE:2552216459-PLT(12001)
あれ?先月、フランスを採用するみたいなニュースが流れてなかったっけ?
また、台湾新幹線みたいな感じになっちゃの?
また、台湾新幹線みたいな感じになっちゃの?
3: デボンレックス(関東・甲信越) 2013/03/10(日) 07:07:32.87 ID:3P5J2j+3O
屋根の上に乗らないようにねこよけみたいなのつけとけよ
6: シンガプーラ(大阪府) 2013/03/10(日) 07:08:14.31 ID:zUkkDKCa0
>>3
やった、ここにつかまれるぞ
やった、ここにつかまれるぞ
4: ターキッシュアンゴラ(関東・甲信越) 2013/03/10(日) 07:07:42.93 ID:H8F2jEpLO
インド人を上に
5: マーブルキャット(東京都) 2013/03/10(日) 07:07:47.16 ID:p87zT9qf0
ワロタw
7: ライオン(北海道) 2013/03/10(日) 07:08:27.97 ID:/1tZMprG0
新幹線の屋根に乗ってたら運転席の前に転がりそう
8: 斑(中部地方) 2013/03/10(日) 07:09:29.28 ID:MLyLoZWW0
高架にしても普通に線路内にぞろぞろ入ってきそうだな
9: エジプシャン・マウ(東日本) 2013/03/10(日) 07:16:17.42 ID:At//zeqs0
何言ってんだよ
屋根に乗れる新幹線作るんだろ?
屋根に乗れる新幹線作るんだろ?
10: ハイイロネコ(チベット自治区) 2013/03/10(日) 07:19:46.81 ID:3zPRIzbK0
運用に課題多すぎる
三路線くらい作る気か?
三路線くらい作る気か?
11: カラカル(沖縄県) 2013/03/10(日) 07:19:50.37 ID:IrCm3nSA0
インドかわからないけど屋根の上で黒こげになった動画は覚えている
12: ぬこ(大阪府) 2013/03/10(日) 07:21:18.52 ID:qEEk9wGV0
インド大丈夫か?
新幹線は初期費用すげー高いぞ?
新幹線は初期費用すげー高いぞ?
13: コラット(チベット自治区) 2013/03/10(日) 07:25:08.87 ID:aaRRRjR50
>>12
あんな未発達の大陸国家じゃ絶対にペイしないよね
日本の場合は特別。
台湾も人口配置的に日本に近いものがあったし、GNPもインドよりはるかに高いから成功しつつあるけど、
インドじゃ無理。
事業を成功させたいなら中国製のパクリ新幹線のほうが正しい選択かもしれん。
あんな未発達の大陸国家じゃ絶対にペイしないよね
日本の場合は特別。
台湾も人口配置的に日本に近いものがあったし、GNPもインドよりはるかに高いから成功しつつあるけど、
インドじゃ無理。
事業を成功させたいなら中国製のパクリ新幹線のほうが正しい選択かもしれん。
15: ぬこ(大阪府) 2013/03/10(日) 07:27:14.55 ID:qEEk9wGV0
>>13
日本以外のほとんどの国では、鉄道は公営が普通じゃね?
税金ガバガバ投入しまくって作るのが普通だが、
インドが支えきれるか不安だわ
日本以外のほとんどの国では、鉄道は公営が普通じゃね?
税金ガバガバ投入しまくって作るのが普通だが、
インドが支えきれるか不安だわ
14: コラット(WiMAX) 2013/03/10(日) 07:26:46.57 ID:dOuVJr1k0
>新幹線の導入で、移動時間が現在の約10時間から約2時間に短縮される。
500kmを10時間って全部在来線の普通列車か
たのしい静岡の旅をして大阪まで行ってもそんなにかからない気がする
500kmを10時間って全部在来線の普通列車か
たのしい静岡の旅をして大阪まで行ってもそんなにかからない気がする
16: バーミーズ(九州地方) 2013/03/10(日) 07:29:41.05 ID:ZSuQFdg0O
野良牛やら野良猿どうすんだよ…
神様だから、とか言ってインド時間で運用する勢いだろ、あそこは
神様だから、とか言ってインド時間で運用する勢いだろ、あそこは
18: トラ(東日本) 2013/03/10(日) 07:33:25.50 ID:EEowEcvK0
>>16
牛を轢いたらまずいから高架式にしないとねえ
工事費高くつくけど、円安になったから日本を選んでくれたのかな?
牛を轢いたらまずいから高架式にしないとねえ
工事費高くつくけど、円安になったから日本を選んでくれたのかな?
17: アメリカンショートヘア(庭) 2013/03/10(日) 07:29:43.43 ID:HeONLfRz0
窓は開閉式なんだろうな
19: ボルネオウンピョウ(dion軍) 2013/03/10(日) 07:38:13.28 ID:voFmjvQU0
ほとんどの人は乗らないだろうな
でも、上位10%の金持ちだけを対象にしても日本の人口と変わらないんだよな
でも、上位10%の金持ちだけを対象にしても日本の人口と変わらないんだよな
21: アジアゴールデンキャット(埼玉県) 2013/03/10(日) 07:39:34.74 ID:fQvULAQ30
治水とか大丈夫なん?
27: チーター(三重県) 2013/03/10(日) 07:54:33.07 ID:NCl3WWSW0
JR東日本 川崎重工 おめ!
29: ボルネオウンピョウ(奈良県) 2013/03/10(日) 07:56:14.50 ID:Y0tTd3/+0
新幹線の屋根に乗ったらさすがに危ないと思うんだけど
30: 猫又(愛知県) 2013/03/10(日) 07:58:59.65 ID:Cp0gMya00
インド人に日本のような運行がやれるとはとても思えないな。一定期間、日本で研修を受けさせてからにしたほうがいいんじゃないの。
31: エジプシャン・マウ(東日本) 2013/03/10(日) 07:59:24.99 ID:t7U/2DRE0
ちょっと見てみたいから早急に導入して欲しい
33: ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行) 2013/03/10(日) 08:08:14.33 ID:Bvl09BBi0
インド人にあんな複雑なシステム運用できるのか?
34: ジャガー(大阪府) 2013/03/10(日) 08:10:32.72 ID:9toIp8ye0
>>33
理数系だらけのインド人ならローテクでも新幹線運行できるんじゃねぇ
理数系だらけのインド人ならローテクでも新幹線運行できるんじゃねぇ
35: アビシニアン(SB-iPhone) 2013/03/10(日) 08:15:41.88 ID:Z95lqUPnP
新幹線以前に架線のある電車は屋根に乗れないからインド向きじゃないと思う
彼奴らはずっと石炭かディーゼルで良いと思う
彼奴らはずっと石炭かディーゼルで良いと思う
36: アフリカゴールデンキャット(関東・甲信越) 2013/03/10(日) 08:16:14.14 ID:NEl9E1MiO
安倍さんは前の総理時代からインドを重視していて良好な関係を築けているから今後も期待
37: チーター(三重県) 2013/03/10(日) 08:19:22.73 ID:NCl3WWSW0
インドはでかい市場だぞ
インドがドカーンと発達すると
日本もめちゃくちゃ潤う
インドがドカーンと発達すると
日本もめちゃくちゃ潤う
39: トンキニーズ(西日本) 2013/03/10(日) 08:28:40.48 ID:qEYXDX4rO
なんかインド人を馬鹿にしてる様なカキコがちらほら見えるがインド人すげーんだぞ
掛け算の九々に99×99まであって普通に全部覚えてるんだぞ
お前らが思うより頭のいい人が多い国なんだぞ
ちゃんと教えれば運転や運用位お茶の子菜々
掛け算の九々に99×99まであって普通に全部覚えてるんだぞ
お前らが思うより頭のいい人が多い国なんだぞ
ちゃんと教えれば運転や運用位お茶の子菜々
47: ヤマネコ(家) 2013/03/10(日) 08:36:23.79 ID:9bYbSd3R0
>>39
二桁のかけ算覚えてたところで数学の力と関係ないし大して凄くないだろwww
俺は算盤してたから四桁のかけ算も楽勝だけどなwww
二桁のかけ算覚えてたところで数学の力と関係ないし大して凄くないだろwww
俺は算盤してたから四桁のかけ算も楽勝だけどなwww
48: アビシニアン(SB-iPhone) 2013/03/10(日) 08:36:43.24 ID:Z95lqUPnP
>>39
教育受けてるインド人なんてごく一握りなイメージあるんだがそこらで露天してるおっさんまでそれ言えるの?
教育受けてるインド人なんてごく一握りなイメージあるんだがそこらで露天してるおっさんまでそれ言えるの?
53: ヨーロッパオオヤマネコ(茸) 2013/03/10(日) 08:41:17.84 ID:5yL6thqt0
>>48
インドの識字率はすごい低いだろ。
インド人の半分は九九どころか字も読めない。
インドの識字率はすごい低いだろ。
インド人の半分は九九どころか字も読めない。
41: ヤマネコ(家) 2013/03/10(日) 08:29:46.59 ID:9bYbSd3R0
日本が潤うなら良いやん
また技術垂れ流さんどけばの話だがな!
同じ轍を二度踏むなよ
また技術垂れ流さんどけばの話だがな!
同じ轍を二度踏むなよ
42: ジョフロイネコ(西日本) 2013/03/10(日) 08:30:46.71 ID:qEYXDX4rO
屋根の上に乗るのは古い車両だけで冷暖房の効く最近の車両には乗らない
っつーか冷暖房の機具が熱くなって火傷するから乗れない
っつーか冷暖房の機具が熱くなって火傷するから乗れない
50: チーター(三重県) 2013/03/10(日) 08:38:40.06 ID:NCl3WWSW0
これからカレーの時代がやってくる!
51: ぬこ(dion軍) 2013/03/10(日) 08:39:05.40 ID:HUnu0y3a0
大陸仕様の頑丈新幹線なんてのは見てみたい
元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362866453/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (1)
屋根が無い新幹線を作れば良い。
乗客には、ゴーグルを貸し出す。
コメントする