
1: チーター(埼玉県) 2013/05/02(木) 18:55:08.98 ID:0GQwP42qP BE:708809142-PLT(12000) ポイント特典
家電量販店最大手のヤマダ電機の山田昇会長(70)が5年ぶりに社長に復帰する。
一宮忠男社長は代表権のある副社長に、14人の取締役はそれぞれ役職を1段階ずつ降格する。
2013年3月期の業績が上場後初めて2期連続で減収減益となったのを受けての措置で、
業績悪化の責任を経営陣の一斉降格という異例の人事で明確にした。
■予想配当を年間60円に、上場後初の減配
ヤマダ電機は山田昇会長の社長復帰と、一宮忠男社長の副社長、また2人の
執行役員副社長を執行役員専務に、5人の執行役員専務を執行役員常務に、
7人の執行役員常務を上席執行役員に1段階ずつ、一斉に降格する人事を4月30日に発表した。
就任は6月27日付。ただ、山田氏のCEO(最高経営責任者)、一宮氏のCOO(最高執行責任者)、役員の管掌部門の変更はない。
同社は4月22日に、13年3月期の業績見通しを下方修正した。
売上高は従来予想の1兆7180億円から1兆7040億円(前期比7.2%減)と小幅な減額に
とどまったが、本業の儲けを示す営業利益は従来の573億円から
330億円(同63%減)に、また連結純利益は前期比62%減の220億円に、大きく減った。
それに伴い、13年3月期の1株あたりの予想配当も、従来予想より16円少ない
60円(前期は76円)とする上場後初の減配となった。
ヤマダ電機は「山田会長は、今後は社長の立場で住宅などの新規事業から
家電営業までをみていくことになります」と話している。
ヤマダ電機はここ数年、出店を加速するスケールメリットで収益の確保を目指してきたが
思うようにいかなかった。苦戦の要因は、薄型テレビやブルーレイレコーダーなどの
AV機器が予想以上に低迷したうえ、パソコンなど情報機器が伸び悩んだためだ。
なかでも国内の薄型テレビの販売台数は、2009年ごろからエコポイント制度や
アナログ停波による「特需」で急伸。一時は2500万台を超える販売台数となった
ものの、結果的に数年分の需要を「先食い」しただけだった。
市場調査のジーエフケー マーケティングサービス ジャパンによると、2012年の
薄型テレビの販売台数は837万台と、前年を60%も下回る結果となった。
http://www.j-cast.com/2013/05/01174347.html?p=all
一宮忠男社長は代表権のある副社長に、14人の取締役はそれぞれ役職を1段階ずつ降格する。
2013年3月期の業績が上場後初めて2期連続で減収減益となったのを受けての措置で、
業績悪化の責任を経営陣の一斉降格という異例の人事で明確にした。
■予想配当を年間60円に、上場後初の減配
ヤマダ電機は山田昇会長の社長復帰と、一宮忠男社長の副社長、また2人の
執行役員副社長を執行役員専務に、5人の執行役員専務を執行役員常務に、
7人の執行役員常務を上席執行役員に1段階ずつ、一斉に降格する人事を4月30日に発表した。
就任は6月27日付。ただ、山田氏のCEO(最高経営責任者)、一宮氏のCOO(最高執行責任者)、役員の管掌部門の変更はない。
同社は4月22日に、13年3月期の業績見通しを下方修正した。
売上高は従来予想の1兆7180億円から1兆7040億円(前期比7.2%減)と小幅な減額に
とどまったが、本業の儲けを示す営業利益は従来の573億円から
330億円(同63%減)に、また連結純利益は前期比62%減の220億円に、大きく減った。
それに伴い、13年3月期の1株あたりの予想配当も、従来予想より16円少ない
60円(前期は76円)とする上場後初の減配となった。
ヤマダ電機は「山田会長は、今後は社長の立場で住宅などの新規事業から
家電営業までをみていくことになります」と話している。
ヤマダ電機はここ数年、出店を加速するスケールメリットで収益の確保を目指してきたが
思うようにいかなかった。苦戦の要因は、薄型テレビやブルーレイレコーダーなどの
AV機器が予想以上に低迷したうえ、パソコンなど情報機器が伸び悩んだためだ。
なかでも国内の薄型テレビの販売台数は、2009年ごろからエコポイント制度や
アナログ停波による「特需」で急伸。一時は2500万台を超える販売台数となった
ものの、結果的に数年分の需要を「先食い」しただけだった。
市場調査のジーエフケー マーケティングサービス ジャパンによると、2012年の
薄型テレビの販売台数は837万台と、前年を60%も下回る結果となった。
http://www.j-cast.com/2013/05/01174347.html?p=all
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21: スコティッシュフォールド(大阪府) 2013/05/02(木) 19:06:06.35 ID:cfuvactg0
>>1
政府が家電を買って、200万世帯の生活保護受給世帯に配布するしかないな
エアコンすらない世帯もあるだろうに
政府が家電を買って、200万世帯の生活保護受給世帯に配布するしかないな
エアコンすらない世帯もあるだろうに
3: アビシニアン(静岡県) 2013/05/02(木) 18:56:57.00 ID:Ht8BAl4Y0
今だから厚型テレビ
4: チーター(dion軍) 2013/05/02(木) 18:57:24.74 ID:YSioMQsmP
白物家電は売れてるんだろ?
8: スミロドン(愛媛県) 2013/05/02(木) 18:59:34.44 ID:Ip5vQlaY0
>>4
必需品だし当然
必需品だし当然
5: チーター(大阪府) 2013/05/02(木) 18:57:44.26 ID:KnokywlVP
フルHDの癖に地上波はほぼ全部それ未満っていう
10: アムールヤマネコ(関西・北陸) 2013/05/02(木) 19:00:48.28 ID:jwfTqohKO
CMカット機能を復活させる
11: ギコ(神奈川県) 2013/05/02(木) 19:01:21.09 ID:33bo7Q0u0
そろそろクーラー買うよ
12: スナネコ(禿) 2013/05/02(木) 19:01:30.32 ID:cm1SK2eLi
テレビや白物は近所の小さい電器屋で買うわ
13: スフィンクス(東京都) 2013/05/02(木) 19:03:10.96 ID:l9XYMb7i0
4年ごとくらいに放送波の周波数変更したり新々東京タワー建てたり4K化8K化16K化してけばいいじゃん
14: 三毛(やわらか銀行) 2013/05/02(木) 19:03:19.20 ID:iPpCQ9B10
安くしろよ いつまで俺に10年前の自作PC使わせる気だよ
2万以下のデスクトップ出せよ 毎年買い替えてやるからよ
2万以下のデスクトップ出せよ 毎年買い替えてやるからよ
23: チーター(家) 2013/05/02(木) 19:06:48.37 ID:rBdvlD/JP
>>14
MARプログラムのPC買えよ
そんな10年前の糞みたいなPCより遥かに良いぞ
MARプログラムのPC買えよ
そんな10年前の糞みたいなPCより遥かに良いぞ
15: 黒トラ(高知県) 2013/05/02(木) 19:03:36.01 ID:A2V9uTyu0
コジマが撤退するって案内が来てワロタ
16: キジトラ(長野県) 2013/05/02(木) 19:03:40.51 ID:cW5Zc2Wn0
お高いんでしょう?
17: スノーシュー(埼玉県) 2013/05/02(木) 19:03:51.78 ID:6cbHVIaq0
給料あがったらいくらでも買ってやるよ
手取り14万の俺に期待しないでくれ
手取り14万の俺に期待しないでくれ
18: スフィンクス(東京都) 2013/05/02(木) 19:04:07.77 ID:l9XYMb7i0
テレビ買い替え必須な変更しまくればええやん。ケータイとかもどんどん新機種に買える昔のプランのみ復活にしてさ
19: 黒トラ(愛知県) 2013/05/02(木) 19:04:59.52 ID:MDOvQ6F80
レコーダーのHDDが250GBしかないけど、録画したい番組がなさ過ぎて困らない。
20: チーター(チベット自治区) 2013/05/02(木) 19:05:19.46 ID:OryvlD6YP
世界的に見てもサムスン以外はいまいちなんだよな
中国メーカーも赤字になってる
中国メーカーも赤字になってる
22: チーター(北海道) 2013/05/02(木) 19:06:33.38 ID:uNSEnT21P
単に最高の役職から順に1つ下がっただけで、特に意味はないんじゃねーの
24: マーゲイ(栃木県) 2013/05/02(木) 19:08:28.66 ID:LIyViZ76P
◆凋落中の電機メーカー
テレビ→一度買ったら10年使える,コンテンツはネットに移行
ブルーレイレコーダー→完全にオワコン,ネットでも見られる
PC→低スペックをぼったくり価格で買うやつはいない
◆ずっと黒字の車メーカー
車→無くても生きていけるが,手放すとライフスタイルが激減
ランダムアクセス性,居住性,運搬性の観点から代替手段がない
日本車は走行性能も保守性も居住性も燃費も世界トップレベル
必需品か準必需品を売らないと息は長く続かない。電機メーカーにとって
白物家電以外はPCが準必需品に当たるんだろうけど,まったく勝負になってない。
メーカーPCはジジババくらいしか買ってくれる人がいない。
テレビ→一度買ったら10年使える,コンテンツはネットに移行
ブルーレイレコーダー→完全にオワコン,ネットでも見られる
PC→低スペックをぼったくり価格で買うやつはいない
◆ずっと黒字の車メーカー
車→無くても生きていけるが,手放すとライフスタイルが激減
ランダムアクセス性,居住性,運搬性の観点から代替手段がない
日本車は走行性能も保守性も居住性も燃費も世界トップレベル
必需品か準必需品を売らないと息は長く続かない。電機メーカーにとって
白物家電以外はPCが準必需品に当たるんだろうけど,まったく勝負になってない。
メーカーPCはジジババくらいしか買ってくれる人がいない。
25: シャム(愛知県) 2013/05/02(木) 19:11:16.53 ID:lEgANvOl0
昔はよく壊れて買い替えていたけど、最近は壊れないから変えないわw
27: ボブキャット(千葉県) 2013/05/02(木) 19:12:53.91 ID:tvqtrMNI0
TVは1ヶ月前にようやく買ったがこれの録画機能で十分なんだよな
レコーダーはよほど必要性に迫られない限り買わない
レコーダーはよほど必要性に迫られない限り買わない
28: コーニッシュレック(山口県) 2013/05/02(木) 19:13:49.26 ID:XyqbGIR10
うちネコが小便しまくるから(PCの液晶も壊れた)
昔のテレビのほうが全然いいわ
昔のテレビのほうが全然いいわ
29: サビイロネコ(dion軍) 2013/05/02(木) 19:15:14.54 ID:foxdXAj+0
テレビもレコーダーも去年買い替えたばかりだわ
パソコンはそろそろ買い替える
でも8だし次が出るまで待つか思案中
パソコンはそろそろ買い替える
でも8だし次が出るまで待つか思案中
30: スコティッシュフォールド(大阪府) 2013/05/02(木) 19:15:31.00 ID:cfuvactg0
中国韓国から輸入する製品に関税をかければよい。
(現在、中国から輸入する工業製品には関税はゼロ)
(現在、中国から輸入する工業製品には関税はゼロ)
32: ピューマ(静岡県) 2013/05/02(木) 19:18:23.21 ID:tCJFZdg60
アニオタの拘り力を見抜いてほしい
今アニオタは映像にも音にも本格的に拘り始めてる
今10代20代のオタクは将来的に家電業界を支える存在になるよ
今アニオタは映像にも音にも本格的に拘り始めてる
今10代20代のオタクは将来的に家電業界を支える存在になるよ
38: チーター(チベット自治区) 2013/05/02(木) 19:24:20.28 ID:OryvlD6YP
43: マーゲイ(兵庫県) 2013/05/02(木) 19:34:34.81 ID:3CAvCrxLP
>>32
その世代スマフォだから期待するのは安易過ぎると
その世代スマフォだから期待するのは安易過ぎると
33: ターキッシュアンゴラ(西日本) 2013/05/02(木) 19:18:27.88 ID:BymUxtvY0
今のレコーダーって複数番組同時録画出来てLAN上のどこからでも見られるようになってるだろ。
そんなのが番組一つしか録画できなくて時間も短いビデオデッキよりも数が売れるはずないだろ。
そんなのが番組一つしか録画できなくて時間も短いビデオデッキよりも数が売れるはずないだろ。
34: 黒トラ(新潟県) 2013/05/02(木) 19:21:36.24 ID:A/Az47el0
もう持ってるからな(´・ω・`)
俺の買うものはなかなか壊れないし。見る目があるとかじゃなくたまたまだが。
俺の買うものはなかなか壊れないし。見る目があるとかじゃなくたまたまだが。
35: イリオモテヤマネコ(兵庫県) 2013/05/02(木) 19:22:38.90 ID:NkYWrFPN0
マジレスすると
過去にTV放送された番組を
無料で好きなだけ視聴できたとしても
テレビは売れないと断言する
過去にTV放送された番組を
無料で好きなだけ視聴できたとしても
テレビは売れないと断言する
39: チーター(チベット自治区) 2013/05/02(木) 19:25:52.32 ID:OryvlD6YP
>>35
大衆が求めているのはコンテンツそのものではなくて、「みんなで同じ事をやってる」という体験だからね
大衆が求めているのはコンテンツそのものではなくて、「みんなで同じ事をやってる」という体験だからね
44: イリオモテヤマネコ(兵庫県) 2013/05/02(木) 19:34:42.58 ID:NkYWrFPN0
>>39
巻き返せるチャンスはあったんだろうけど
既得権と言うか著作権でメシ食ってる奴に
足引っ張られて、そうこうしてるうちに
誰も興味無くなったって感じだな
まぁもう手遅れだろな
巻き返せるチャンスはあったんだろうけど
既得権と言うか著作権でメシ食ってる奴に
足引っ張られて、そうこうしてるうちに
誰も興味無くなったって感じだな
まぁもう手遅れだろな
47: チーター(チベット自治区) 2013/05/02(木) 19:37:35.92 ID:OryvlD6YP
>>44
日本のテレビ局ってのは、社会の支配階層そのものだからコンテンツ屋である意識がないんだよな
どうやって支配システムを維持するかしか頭にない、まるでオーウェルの1984年の「テレスクリーン」だからな
コンテンツとしてはアニメ業界が一番真面目にやってる
日本のテレビ局ってのは、社会の支配階層そのものだからコンテンツ屋である意識がないんだよな
どうやって支配システムを維持するかしか頭にない、まるでオーウェルの1984年の「テレスクリーン」だからな
コンテンツとしてはアニメ業界が一番真面目にやってる
36: 斑(三重県) 2013/05/02(木) 19:23:38.48 ID:Jg3crH4U0
なんかさ地デジ化してから画質悪くなったよな
質ってか色が少ないって言うかベタ塗りみたいな画質
服の生地の目とか分からない感じ
透けブラしないしツマンナイ
質ってか色が少ないって言うかベタ塗りみたいな画質
服の生地の目とか分からない感じ
透けブラしないしツマンナイ
61: チーター(庭) 2013/05/02(木) 20:03:23.47 ID:+YQe001PP
>>36
それは地デジかのせいじゃなくてブラウン管→液晶のせいだろ
とくに昔流行った強く反射防止処理のかかった液晶はそうなる
それは地デジかのせいじゃなくてブラウン管→液晶のせいだろ
とくに昔流行った強く反射防止処理のかかった液晶はそうなる
37: バリニーズ(大阪府) 2013/05/02(木) 19:23:59.67 ID:7A14FDuE0
アメリカ並みにダンピングして日本でも売れ
50インチ$399とかバカらしいことしてるくせに、ぼったくってんじゃねーよ
50インチ$399とかバカらしいことしてるくせに、ぼったくってんじゃねーよ
40: シャム(静岡県) 2013/05/02(木) 19:27:40.86 ID:8b2BZasw0
なんでパソコンとテレビは別なんだ?
中の回路は同じになりつつあるのに
PCの中身をテレビで見られ
テレビ録画をPC で見られるのが当然
テレビで2ちゃんねるできないのがおかしい
中の回路は同じになりつつあるのに
PCの中身をテレビで見られ
テレビ録画をPC で見られるのが当然
テレビで2ちゃんねるできないのがおかしい
41: チーター(チベット自治区) 2013/05/02(木) 19:30:00.01 ID:OryvlD6YP
>>40
テレビ・パソコン・タブレッド・スマホは人間と画面との距離がそれぞれ違うんだよな
テレビはインタラクティブな事をやるには余りにも遠すぎるんだ
あくまでテレビは垂れ流し型コンテンツ用のデバイス
テレビ・パソコン・タブレッド・スマホは人間と画面との距離がそれぞれ違うんだよな
テレビはインタラクティブな事をやるには余りにも遠すぎるんだ
あくまでテレビは垂れ流し型コンテンツ用のデバイス
42: アメリカンショートヘア(dion軍) 2013/05/02(木) 19:32:42.96 ID:nQIl+D0D0
テレビとかブルーレイは地デジ需要のどさくさで売れまくっただけだろ?
あと、パソコン=ネットの一般人にとっては携帯側のタブレットあれは十分だし。
コレ以上の需要があると思うほうがどうかしてるよ。
あと、パソコン=ネットの一般人にとっては携帯側のタブレットあれは十分だし。
コレ以上の需要があると思うほうがどうかしてるよ。
45: 白黒(福岡県) 2013/05/02(木) 19:35:57.05 ID:OBPSvfGf0
>テレビが売れない
地デジ化であれだけ売り捌いたんだから買い替えが始まるまで売れるわけねーだろ
>レコーダーが売れない
録画してまで見たい番組がねーよ
テレビ局に文句言え
>パソコンが売れない
低性能ぼったくり価格のメーカー製PCなんぞ誰が買うか
地デジ化であれだけ売り捌いたんだから買い替えが始まるまで売れるわけねーだろ
>レコーダーが売れない
録画してまで見たい番組がねーよ
テレビ局に文句言え
>パソコンが売れない
低性能ぼったくり価格のメーカー製PCなんぞ誰が買うか
46: ロシアンブルー(東京都) 2013/05/02(木) 19:37:07.14 ID:zJqJzOHM0
消費税上がる前に300L冷蔵庫買ったわ
テレビは地デジ化から買い替えてないので見てない
テレビは地デジ化から買い替えてないので見てない
48: ウンピョウ(東京都) 2013/05/02(木) 19:39:12.55 ID:VEaPE3jx0
日本メーカー製のPCは
価格下げるためにメモリ等必需パーツまで搭載量ケチってた前科あるからな
アレ買った素人がPCに詳しくなったら、二度と日本製買わないよ
価格下げるためにメモリ等必需パーツまで搭載量ケチってた前科あるからな
アレ買った素人がPCに詳しくなったら、二度と日本製買わないよ
49: チーター(神奈川県) 2013/05/02(木) 19:39:54.37 ID:cKJUqkm/P
需要の先食いしたんだからしばらく売れないのは当たり前だろうに、なに言ってんだ。
50: ラガマフィン(愛知県) 2013/05/02(木) 19:40:34.75 ID:0khp1/oU0
パソコンか…俺の中ではパソコンなんて4年前に進化が止まっちまってるし
買い換える必要ないじゃんwCPUとか全然早くなってないし…
グラボも全くといって良いほど性能良くなってないし。
というか3Dグラフィックにもう進歩ってのが見られないしな…
それとテレビ高画像度にしてもやってる番組なんて
芸人がずらり並んで馬鹿なアヘ顔ずっと見せられるとか苦痛だし。
買う必要ないじゃないですか…
買い換える必要ないじゃんwCPUとか全然早くなってないし…
グラボも全くといって良いほど性能良くなってないし。
というか3Dグラフィックにもう進歩ってのが見られないしな…
それとテレビ高画像度にしてもやってる番組なんて
芸人がずらり並んで馬鹿なアヘ顔ずっと見せられるとか苦痛だし。
買う必要ないじゃないですか…
55: チーター(チベット自治区) 2013/05/02(木) 19:47:43.62 ID:OryvlD6YP
>>50
PCはCore2Duoで終わり、テレビはフルHDで終わり、
スマートフォンも本質的にはiPhone4で一段落していると見た方が良いだろう
本質的にはどれも進歩は終わっている
PCはCore2Duoで終わり、テレビはフルHDで終わり、
スマートフォンも本質的にはiPhone4で一段落していると見た方が良いだろう
本質的にはどれも進歩は終わっている
51: ハバナブラウン(新疆ウイグル自治区) 2013/05/02(木) 19:43:09.46 ID:8YBjLPwb0
パソコンが売れないのはWindows 8のせい
テレビが売れないのは民主党がエコポイントを無駄に継続して需要先食いしたせい
テレビが売れないのは民主党がエコポイントを無駄に継続して需要先食いしたせい
52: オリエンタル(東京都) 2013/05/02(木) 19:43:09.93 ID:pAFnEp3K0
もうちょっとしたらCATVのデジアナ変換サービスが
終わるからそれまで頑張れ
俺もその時今のブラウン管TV買い替えるから
終わるからそれまで頑張れ
俺もその時今のブラウン管TV買い替えるから
53: チーター(チベット自治区) 2013/05/02(木) 19:45:06.54 ID:OryvlD6YP
大衆向けのエレクトロニクス製品自体がスマートフォン+クラウドの組み合わせて終わった臭いな
この先新しいモノってのはもう出てこない可能性がある
1970年代以降の軽薄短小の時代の終わりなんじゃ無いかと思っている
この先新しいモノってのはもう出てこない可能性がある
1970年代以降の軽薄短小の時代の終わりなんじゃ無いかと思っている
54: ジョフロイネコ(新疆ウイグル自治区) 2013/05/02(木) 19:45:09.61 ID:zC6K+/ZS0
高付加価値商法ってのが間違いだったってことだな。
57: マーゲイ(埼玉県) 2013/05/02(木) 19:51:55.76 ID:4QfCIzCkP
持ってるし
58: マーゲイ(dion軍) 2013/05/02(木) 19:54:04.16 ID:r8IvVrxfP
まだ十分使えるブラウン管をごみにしたたたりだな
いまいましい
TV関係業界は全体で倒産したほうがいいんじゃね
いまいましい
TV関係業界は全体で倒産したほうがいいんじゃね
59: マーゲイ(神奈川県) 2013/05/02(木) 19:58:58.82 ID:cWykSex8P
去年FHD40インチ前後が5万以下で購入できたのに
今高くなってね?
今高くなってね?
60: ノルウェージャンフォレストキャット (関東・甲信越) 2013/05/02(木) 20:00:03.26 ID:Py+aApPfO
次の手を考えてなかったからだろ
どんだけ経営陣は無能なの
どんだけ経営陣は無能なの
62: チーター(チベット自治区) 2013/05/02(木) 20:03:35.24 ID:OryvlD6YP
>>60
そもそも「一般人」が何を求めているか、誰も提示できてないじゃん
AKBなんてのはその迷走の結果だもんな
そもそも「一般人」が何を求めているか、誰も提示できてないじゃん
AKBなんてのはその迷走の結果だもんな
元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367488508/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (4)
だから買い換える必要がない。
対応する3Dゲームをあわせて投入しようとしなかったのか。
レコーダーを売りたけりゃ、番組スポンサーになって
毎週火曜の午前一時に各局アニメ集中放映とか
水曜深夜映画各局放送とか、飽和放送を仕掛けるべきなんだよなぁ。
コメントする