
1: クロアシネコ(dion軍) 2013/05/04(土) 12:43:25.69 ID:IkmtKgrJ0 BE:3187847849-PLT(12000) ポイント特典
今年の新卒は大半がゆとり世代。新入社員が入社して数カ月が経ちますが、研修を終えて配属された
彼らの中には、一生懸命仕事に取り組んでいる社員もいれば「ちょっと待て!」と言いたくなる社員も
いるもの。マイナビニュース会員の皆さんに、ゆとり社員に度肝を抜かれた瞬間について聞きました。
■まるで学生ノリ?な新入社員
・「会社のお酒の席で『自分の知り合いも呼びたい』と言い出した。もちろん会社とは無関係の、
プライベートの友だち。びっくりしました」(23歳/女性)
・「新入社員の同期の誰かが誕生日だったようで、社員が使用している食堂で大きな声で誕生日会を
していたこと。浅はかだなと思い、スルーした」(29歳/女性)
・「会社の飲み会を『用事がある』と断った新入社員。帰りに、ふとコンビニに立ち寄ると、その社員がジャンプを立ち読みしていた」(38歳/男性)
学校の卒業から日がたっていない新入社員。社会人のルールなどを教えるだけであと数ヵ月はかかりそうです。
■バイト感覚の正社員たち
・「始業後すぐに『今日は何時に終わりますか』と聞かれた」(33歳/男性)
・「簡単な仕事だから午前中に終わらせるようにと念を押したら、午後に『あんたには簡単かも
しれないけど、自分には大変だった』と半泣きで切れられた。絶句して何も言えなかった」(45歳/男性)
・「定時の3分前から帰り支度をはじめる」(27歳/女性)
社会人経験のない新入社員にとって、身近な労働経験といえばアルバイト。ですが、アルバイトと
社員は責任の重さが違うことに気付いてほしいですね。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw603063
>>2以降に続く
彼らの中には、一生懸命仕事に取り組んでいる社員もいれば「ちょっと待て!」と言いたくなる社員も
いるもの。マイナビニュース会員の皆さんに、ゆとり社員に度肝を抜かれた瞬間について聞きました。
■まるで学生ノリ?な新入社員
・「会社のお酒の席で『自分の知り合いも呼びたい』と言い出した。もちろん会社とは無関係の、
プライベートの友だち。びっくりしました」(23歳/女性)
・「新入社員の同期の誰かが誕生日だったようで、社員が使用している食堂で大きな声で誕生日会を
していたこと。浅はかだなと思い、スルーした」(29歳/女性)
・「会社の飲み会を『用事がある』と断った新入社員。帰りに、ふとコンビニに立ち寄ると、その社員がジャンプを立ち読みしていた」(38歳/男性)
学校の卒業から日がたっていない新入社員。社会人のルールなどを教えるだけであと数ヵ月はかかりそうです。
■バイト感覚の正社員たち
・「始業後すぐに『今日は何時に終わりますか』と聞かれた」(33歳/男性)
・「簡単な仕事だから午前中に終わらせるようにと念を押したら、午後に『あんたには簡単かも
しれないけど、自分には大変だった』と半泣きで切れられた。絶句して何も言えなかった」(45歳/男性)
・「定時の3分前から帰り支度をはじめる」(27歳/女性)
社会人経験のない新入社員にとって、身近な労働経験といえばアルバイト。ですが、アルバイトと
社員は責任の重さが違うことに気付いてほしいですね。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw603063
>>2以降に続く
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2: クロアシネコ(dion軍) 2013/05/04(土) 12:44:05.85 ID:IkmtKgrJ0
>>2の続き
■ないがしろにされる上司
・「上司に今度のみに行こうと誘われたとき、『機会があれば』と言っていた」(48歳/男性)
・「部長に呼ばれているのに、『いま携帯探してるんで行けません』と言った新入社員がいた。
戻ってきてから探せといいくるめた」(40歳/男性)
・「聞きたいことがあったとき、手をあげて先輩を自席に呼びつけていた」(30歳/女性)
・「初対面のあいさつで、いきなりタメ口を聞かれたことがあった。どうして良いか分からず、
とりあえず普通に会話を続けた」(41歳/男性)
上司とは、本来尊厳があり見習うべき存在のはず。もっと上司を大切にしてあげてください。
■新人のびっくり発言
・「上司に仕事を頼まれて『マッハでやります!』と言ったとき」(30歳/女性)
・「新人をお昼に誘ったとき。親睦(しんぼく)を深められたと勘違いされたのか、『朝が弱いので
遅刻したときはうまく言い訳しておいてください』と頼まれた」(33歳/女性)
・「会社のイントラ上で『kwsk』や『www』など、2chのような会話を繰り広げていた社員。総務が慌てて削除していた」(30歳/女性)
・「『先輩ツンデレなんだからー』と言ってくる。無視した」(31歳/女性)
・「『了解』ですらビジネスマナーに反しているのに、『りょ!』と言われた。適切な言葉を使うよう促しました」(25歳/女性)
最初からビジネス用語を使いこなせることは要求しませんが、「なんとなく会社で言っちゃいけなさそうな言葉」
には気付いてほしいものです。
■効率化を図りすぎる新卒
・「わからない計算をもってきて、『この紙に計算の解説書いておいてください』と言われた。説明はしてやるからお前が書けと言った」(27歳/男性)
・「仕事を教えるために呼んだのにノートを持参しない部下がいた。『メモを取れ』と怒ると、スマホを取り出した。時代の流れを感じた」(38歳/男性)
効率的ではありますが、人間関係において大切なものを失ってしまう可能性もありそうです。
教育が違えば人の考え方や行動も変わるもの。しかし、これらはあくまで新卒の一部。中にはまじめに仕事に
取り組んでいるゆとり世代の社員もいることを考えて「これだからゆとりは!」という発言は慎んであげてくださいね。
■ないがしろにされる上司
・「上司に今度のみに行こうと誘われたとき、『機会があれば』と言っていた」(48歳/男性)
・「部長に呼ばれているのに、『いま携帯探してるんで行けません』と言った新入社員がいた。
戻ってきてから探せといいくるめた」(40歳/男性)
・「聞きたいことがあったとき、手をあげて先輩を自席に呼びつけていた」(30歳/女性)
・「初対面のあいさつで、いきなりタメ口を聞かれたことがあった。どうして良いか分からず、
とりあえず普通に会話を続けた」(41歳/男性)
上司とは、本来尊厳があり見習うべき存在のはず。もっと上司を大切にしてあげてください。
■新人のびっくり発言
・「上司に仕事を頼まれて『マッハでやります!』と言ったとき」(30歳/女性)
・「新人をお昼に誘ったとき。親睦(しんぼく)を深められたと勘違いされたのか、『朝が弱いので
遅刻したときはうまく言い訳しておいてください』と頼まれた」(33歳/女性)
・「会社のイントラ上で『kwsk』や『www』など、2chのような会話を繰り広げていた社員。総務が慌てて削除していた」(30歳/女性)
・「『先輩ツンデレなんだからー』と言ってくる。無視した」(31歳/女性)
・「『了解』ですらビジネスマナーに反しているのに、『りょ!』と言われた。適切な言葉を使うよう促しました」(25歳/女性)
最初からビジネス用語を使いこなせることは要求しませんが、「なんとなく会社で言っちゃいけなさそうな言葉」
には気付いてほしいものです。
■効率化を図りすぎる新卒
・「わからない計算をもってきて、『この紙に計算の解説書いておいてください』と言われた。説明はしてやるからお前が書けと言った」(27歳/男性)
・「仕事を教えるために呼んだのにノートを持参しない部下がいた。『メモを取れ』と怒ると、スマホを取り出した。時代の流れを感じた」(38歳/男性)
効率的ではありますが、人間関係において大切なものを失ってしまう可能性もありそうです。
教育が違えば人の考え方や行動も変わるもの。しかし、これらはあくまで新卒の一部。中にはまじめに仕事に
取り組んでいるゆとり世代の社員もいることを考えて「これだからゆとりは!」という発言は慎んであげてくださいね。
3: ギコ(静岡県) 2013/05/04(土) 12:45:25.62 ID:VaupsY0I0
用事があったらコンビニでジャンプ立ち読みしちゃ駄目なの
4: ヨーロッパオオヤマネコ(中部地方) 2013/05/04(土) 12:46:55.03 ID:ezMWYOYx0
ほとんど実業務に影響ないことばっかだな
6: ブリティッシュショートヘア(東日本) 2013/05/04(土) 12:47:38.37 ID:9umc7GAM0
会社の飲み会を『用事がある』と断った新入社員。帰りに、ふとコンビニに立ち寄ると、その社員がジャンプを立ち読みしていた
あーこれ俺だわ
あーこれ俺だわ
7: ベンガルヤマネコ(やわらか銀行) 2013/05/04(土) 12:47:42.77 ID:k5iTb3jY0
必死にメモ取るのはアホ。
メールで後から送ってもらえばいいだけ。
メールで後から送ってもらえばいいだけ。
41: アムールヤマネコ(東日本) 2013/05/04(土) 13:18:52.72 ID:VdAfqZoTO
>>7
お前の為に労力は可能な限り使いたくない
お前の為に労力は可能な限り使いたくない
43: ベンガル(西日本) 2013/05/04(土) 13:21:00.43 ID:7MlOE+ZBO
>>41
自分が楽したいってだけで会社に損害出すんだ?
自分が楽したいってだけで会社に損害出すんだ?
8: ボルネオヤマネコ(群馬県) 2013/05/04(土) 12:47:51.34 ID:7fqUZ35NP
コミュ力とかいう馬鹿採用してるからそんなのが集まるんだろ?
9: ボルネオヤマネコ(庭) 2013/05/04(土) 12:48:24.38 ID:Rl3PmII6P
先輩の無能ぶりがよく現れている
10: ボルネオヤマネコ(福井県) 2013/05/04(土) 12:49:01.23 ID:F1KW4+DvP
自分達が
失った何かを思い出させてくれてるのかもしれんな、とはまあ思わんだろうな。
失った何かを思い出させてくれてるのかもしれんな、とはまあ思わんだろうな。
11: ブリティッシュショートヘア(東日本) 2013/05/04(土) 12:49:16.14 ID:9umc7GAM0
スマホはいいんじゃね?うちは、技術職はタブレット支給だし。
13: ラグドール(新疆ウイグル自治区) 2013/05/04(土) 12:50:53.66 ID:tWNIe+hd0
うむ、きちんとコミュ力はあるようだなw
14: アビシニアン(神奈川県) 2013/05/04(土) 12:53:05.16 ID:oMWTnovl0
社会人にもなって優越感に浸るために叩いたり他人に過剰に期待するのはどうかと思うね
15: スペインオオヤマネコ(愛知県) 2013/05/04(土) 12:53:48.03 ID:3+MXtZc50
仕事を終わらせてるなら三分前に帰宅準備は構わんだろ
16: ジャングルキャット(空) 2013/05/04(土) 12:53:56.08 ID:88Ax1A440
>>1
>・「会社のお酒の席で『自分の知り合いも呼びたい』と言い出した。もちろん会社とは無関係の、
>プライベートの友だち。びっくりしました」(23歳/女性)
これは驚いてる先輩もゆとり世代だし、世代云々じゃなくて単に本人の性格の問題じゃね。
>・「会社のお酒の席で『自分の知り合いも呼びたい』と言い出した。もちろん会社とは無関係の、
>プライベートの友だち。びっくりしました」(23歳/女性)
これは驚いてる先輩もゆとり世代だし、世代云々じゃなくて単に本人の性格の問題じゃね。
17: リビアヤマネコ(茨城県) 2013/05/04(土) 12:56:17.25 ID:MztTiwET0
あれだけ厳しい入社試験やってるくせに人事担当はこんなのも見抜けないのかよ
19: ボルネオヤマネコ(東日本) 2013/05/04(土) 12:57:44.52 ID:Z2kKlFal0
>>17
人事なんて無能なやつが最後に行き着くとこだからな。
人事なんて無能なやつが最後に行き着くとこだからな。
18: 茶トラ(茸) 2013/05/04(土) 12:57:31.50 ID:JddWmeCD0
>・「定時の3分前から帰り支度をはじめる」(27歳/女性)
ダメなの?
ゆとりに託つけて叩きたいだけ。
ダメなの?
ゆとりに託つけて叩きたいだけ。
20: ハバナブラウン(関東・甲信越) 2013/05/04(土) 12:58:27.90 ID:r4igTevtO
効率化をはかるのは良いことだろ
むしろ非効率なやり方に捕らわれてる先輩がおかしいんじゃねぇの
むしろ非効率なやり方に捕らわれてる先輩がおかしいんじゃねぇの
21: ボルネオヤマネコ(dion軍) 2013/05/04(土) 12:59:37.75 ID:jchE7qqmP
今のボロボロの状態のジャンプ>>>>>>>>>>>>>飲み会
22: ベンガルヤマネコ(東海地方) 2013/05/04(土) 13:00:40.54 ID:3gS9C8TtO
とにかく叩きたくて仕方ないんだなと思った
23: サーバル(栃木県) 2013/05/04(土) 13:01:19.98 ID:I4vq+XmpP
2chはおっさんが多いらしいから聞くけど,今の若手って昔より
目に見えて質が落ちてるの?実際どうなの?
目に見えて質が落ちてるの?実際どうなの?
36: ヨーロッパオオヤマネコ(宮城県) 2013/05/04(土) 13:14:55.73 ID:cy7Enok10
>>23
上がってる
でも、例えば一割増しだったとして
キャパの二割くらい「もっと条件がいいところに行きたい」とそっちの方に力割いてたら一割減に見えてるだけ
上がってる
でも、例えば一割増しだったとして
キャパの二割くらい「もっと条件がいいところに行きたい」とそっちの方に力割いてたら一割減に見えてるだけ
24: バリニーズ(埼玉県) 2013/05/04(土) 13:01:22.42 ID:fmcVkn6E0
今更だけど、効率至上主義だよね 今のゆとりって
世の中効率だけで出来てるわけじゃない
その場に居て一緒に仕事してっていうそういうルーチンの中から
いいアイデアとか生まれるわけで
そんな効率だけでいいなら会社に通わず在宅ワーク出来る仕事したり
起業すりゃいいんだよ そこを勘違いしてる輩が非常に多い
世の中効率だけで出来てるわけじゃない
その場に居て一緒に仕事してっていうそういうルーチンの中から
いいアイデアとか生まれるわけで
そんな効率だけでいいなら会社に通わず在宅ワーク出来る仕事したり
起業すりゃいいんだよ そこを勘違いしてる輩が非常に多い
25: ブリティッシュショートヘア(東日本) 2013/05/04(土) 13:03:08.14 ID:9umc7GAM0
人事採用なんて、本心まで見抜けないだろうし、あとは配属先で鍛えてね
って事だろ。
って事だろ。
26: ヨーロッパオオヤマネコ(関西・東海) 2013/05/04(土) 13:03:21.90 ID:P55XGhPr0
度肝を抜くような発言をするゆとりとかはいないだろ
28: サーバル(dion軍) 2013/05/04(土) 13:04:47.18 ID:LYfbLZ2z0
自分より高学歴の若者に嫉妬して世代でレッテルを貼って叩く無能ジジイ共哀れすぎww
29: ラガマフィン(長崎県) 2013/05/04(土) 13:05:20.82 ID:x/JCl9T30
効率化図って何が悪いのか
32: ボルネオヤマネコ(東日本) 2013/05/04(土) 13:06:31.78 ID:Z2kKlFal0
>>29
日本って効率化はかると何故かサボってると思われがちだからなぁ。それで仕事早く終わっても新しい仕事回されるだけだし。
日本って効率化はかると何故かサボってると思われがちだからなぁ。それで仕事早く終わっても新しい仕事回されるだけだし。
31: ツシマヤマネコ(北陸地方) 2013/05/04(土) 13:05:53.65 ID:UUvo/8X8O
いきなり呼びつけて開口一番「ノートは?」ってキレてた先輩いたけど
仕事教えるからメモ取れって意味だったのか全然気がつかなかった
仕事教えるからメモ取れって意味だったのか全然気がつかなかった
34: ブリティッシュショートヘア(東日本) 2013/05/04(土) 13:08:17.01 ID:9umc7GAM0
>>31
そんな事でいちいちキレる馬鹿ってなんだよ、おれは、こいつはノートなしでもいいんだな
と判断して、次に同じこと聞いてきたときは絶対に教えない。
そんな事でいちいちキレる馬鹿ってなんだよ、おれは、こいつはノートなしでもいいんだな
と判断して、次に同じこと聞いてきたときは絶対に教えない。
39: サビイロネコ(西日本) 2013/05/04(土) 13:17:57.20 ID:7MlOE+ZBO
>>34
教えなかったら仕事進まないよ?個人的な感情で会社に損害を与えるとはさすがだな
教えなかったら仕事進まないよ?個人的な感情で会社に損害を与えるとはさすがだな
33: イエネコ(オーストラリア) 2013/05/04(土) 13:07:12.15 ID:UMBDdCr10
根性論と効率至上主義ならどう考えても後者だろ
日本も欧米化してる
日本も欧米化してる
元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367639005/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (2)
効率主義の社会を作ってそれに合わせ望み通り効率主義になったゆとりに今度はチームワークが大切ですか…言ってること矛盾してません?
まあ言いたいことはわかるんだが、ついムキになってしまった。
コメントする