1: 科学ニュース+板記者募集中!@pureφ ★ 2013/05/08(水) 11:48:30.76 ID:???
日本 トルコで原発建設を落札 耐震性保証が切り札に

日本は建物および施設の耐震設計において先進国であり、それがトルコのシノプにおける原発建設事業落札の鍵となった。トルコエネルギー天然資源省のメフメト・アリク報道官がリアノーボスチ通信に対して明らかにした。それによれば、日本が提案したAtmea1号原発の技術設計は最新型に属するという。日本は福島原発事故での教訓を活かし、耐震性を高めた。トルコには震度9までの揺れに耐えられることが保証されている。
トルコ全体では10年以内にロシアが建設するアックユ原発と日本が建設するシノプ原発が稼動する。
リアノーボスチ/ロシアの声 7.05.2013, 11:53
http://japanese.ruvr.ru/2013_05_07/112663178/
関連ニュース
【中国】「日本と耐震技術協力の推進を」08年四川地震からの日中建築人材育成計画、成果報告会
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1367850227/-100
【建設/中国】四川地震で倒れないはずが軒並み倒壊 「中国の耐震基準、日本に及ばないのか」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366776157/-100
【技術】柱に巻くだけで巨大地震から日本を守る「包帯補強」 短工期、低価格、省エネを実現する耐震補強 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1363958865/-100
【社会】耐震設計で活断層との共生は可能」…原子力規制委の基準に懐疑的見方も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359466094/-100
【建築】木造建築物の耐震性確認 震度6強でも倒壊せず 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1348057558/-100
【原発】福島、耐震性低いと指摘された設備を30年放置 昨年3月の地震で倒壊、外部電源喪失の一因に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335185994/-100
【海外/中国】30階建て超高層ホテルを15日間で完成!躍進中国、驚異の施工…M9.0耐震構造に全室防音等、“質”も万全(写真) 画像あり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326121414/-100
【耐震技術】清水建設ら/地震の揺れを回転運動に変換/回転式制震ダンパー開発・実用化
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1312812471/-100

日本は建物および施設の耐震設計において先進国であり、それがトルコのシノプにおける原発建設事業落札の鍵となった。トルコエネルギー天然資源省のメフメト・アリク報道官がリアノーボスチ通信に対して明らかにした。それによれば、日本が提案したAtmea1号原発の技術設計は最新型に属するという。日本は福島原発事故での教訓を活かし、耐震性を高めた。トルコには震度9までの揺れに耐えられることが保証されている。
トルコ全体では10年以内にロシアが建設するアックユ原発と日本が建設するシノプ原発が稼動する。
リアノーボスチ/ロシアの声 7.05.2013, 11:53
http://japanese.ruvr.ru/2013_05_07/112663178/
関連ニュース
【中国】「日本と耐震技術協力の推進を」08年四川地震からの日中建築人材育成計画、成果報告会
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1367850227/-100
【建設/中国】四川地震で倒れないはずが軒並み倒壊 「中国の耐震基準、日本に及ばないのか」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366776157/-100
【技術】柱に巻くだけで巨大地震から日本を守る「包帯補強」 短工期、低価格、省エネを実現する耐震補強 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1363958865/-100
【社会】耐震設計で活断層との共生は可能」…原子力規制委の基準に懐疑的見方も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359466094/-100
【建築】木造建築物の耐震性確認 震度6強でも倒壊せず 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1348057558/-100
【原発】福島、耐震性低いと指摘された設備を30年放置 昨年3月の地震で倒壊、外部電源喪失の一因に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335185994/-100
【海外/中国】30階建て超高層ホテルを15日間で完成!躍進中国、驚異の施工…M9.0耐震構造に全室防音等、“質”も万全(写真) 画像あり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326121414/-100
【耐震技術】清水建設ら/地震の揺れを回転運動に変換/回転式制震ダンパー開発・実用化
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1312812471/-100
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 11:51:43.66 ID:tHzuWzZ2
震度9ってすごくね?
3: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 11:52:08.55 ID:AAbxfUJO
フクシマじゃ震度6で逝った可能性のある日本の原発技術
それを震度9まで保障とかw
それを震度9まで保障とかw
7: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 11:54:17.54 ID:IMDNr+iY
>>3
あほ
あほ
10: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 11:56:13.46 ID:i8++1DKT
>>3
震度6で逝ったわけじゃなく津波で逝った。
震度6で逝ったわけじゃなく津波で逝った。
46: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:27:02.64 ID:KjXwSa1R
>>10
電力塔は震度6で倒壊しましたが・・・
電力塔さえ倒れなければ最大レベルの原子力災害は防げましたよと
電力塔は震度6で倒壊しましたが・・・
電力塔さえ倒れなければ最大レベルの原子力災害は防げましたよと
51: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:31:16.59 ID:ZqNYcASV
>>46
津波で逝ったのはディーゼル発電機などの予備電源だろ
ほんとキ○ガイだな
津波で逝ったのはディーゼル発電機などの予備電源だろ
ほんとキ○ガイだな
52: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:31:40.39 ID:+hfTW2Zf
>>46
電力が復旧しても冷却は動かなかったよ。
爆発したのは建屋であって、原子炉ではない。
設計の原則的には
建屋が爆発した所で、
核燃料が溶けた所で、
稼働はするハズなんだぞ。
電力が復旧しても冷却は動かなかったよ。
爆発したのは建屋であって、原子炉ではない。
設計の原則的には
建屋が爆発した所で、
核燃料が溶けた所で、
稼働はするハズなんだぞ。
11: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 11:56:31.05 ID:XlKrjRGf
>>3
昔のクラウンを持ち出して今のレクサスを笑うようなもんだろ
昔のクラウンを持ち出して今のレクサスを笑うようなもんだろ
13: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 11:57:10.90 ID:xcFW+R5b
>>3
最新たぞ
最新たぞ
49: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:30:19.60 ID:8MwosE8X
>>3
事故を起こしたフクイチ1~3号はアメリカ設計で、後で欠陥が発見されたが不十分改修で済ませた不良品。
トルコが購入する原発は設計製造全て日本、更に東日本大震災の知見を取り入れた最新機種。
安全性は比ではない。
事故を起こしたフクイチ1~3号はアメリカ設計で、後で欠陥が発見されたが不十分改修で済ませた不良品。
トルコが購入する原発は設計製造全て日本、更に東日本大震災の知見を取り入れた最新機種。
安全性は比ではない。
4: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 11:52:18.31 ID:q8LuZSa5
震度9なんてあるのか。
8: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 11:55:08.44 ID:r8NdpaoT
トルコ人視点を持ち込んで,日本の原発のハード,人員訓練,管理を見直して欲しいな.
原発屋は「なんでそうなってんの?」って聞くと「昔からそうなんだよ」「うっせー,触るな」って
手合いが多すぎる.
原発屋は「なんでそうなってんの?」って聞くと「昔からそうなんだよ」「うっせー,触るな」って
手合いが多すぎる.
9: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 11:56:12.66 ID:8eYo2rRH
震度9なら運転員が吹っ飛んで安全装置を全部オフにしたりするだろ。
そういうこと考えてないから福島が起こった。
そういうこと考えてないから福島が起こった。
14: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 11:57:22.88 ID:eyuxunLK
フクシマは地震と津波とヒューマンエラーの複合で逝ったと思ったのだが
19: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:02:30.94 ID:5c6ZKv7c
>>14
あと、予備電源その他 重要周辺機器の置き場所のミスもね('A`)
あと、予備電源その他 重要周辺機器の置き場所のミスもね('A`)
15: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 11:59:31.14 ID:vYxJt2rX
日本とは違う震度か?世界統一にしろ
16: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 11:59:37.23 ID:kszm+MZt
日本とは違う基準だろ?
日本は7が最高だし
日本は7が最高だし
18: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:01:57.99 ID:UIoNx7h4
日本の震度だってついこの間まで職員が2人で「こんなもんか」で震度出してたからな
22: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:05:16.18 ID:oyX4VAgb
あーあ、保証しちまった。
事故が起きた時は日本が賠償かよ。www
事故が起きた時は日本が賠償かよ。www
24: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:06:55.52 ID:jkMQF9Sc
震度9では地球が爆発するはず
25: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:09:53.87 ID:6VKy6exE
津波さえ来なかったら今までのでも何の問題もないだろ。
28: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:10:37.25 ID:jQk+qZLw
震度って7までしか測らないだろ
29: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:11:28.61 ID:XSDUWJZ8
保証って何を?
震度9までの安全神話ですか?
賠償は日本政府持ち?
震度9までの安全神話ですか?
賠償は日本政府持ち?
31: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:13:01.50 ID:GN3n3BnL
福一が震度7で逝ってんのにどのツラさげて売り込んだんだろうなw
42: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:20:53.18 ID:+hfTW2Zf
>>31
福一は震度6強だよ
震度9ってのがよくわからんけど、それに対応する加速度(ガル)に対応する建物を建築することは可能だよ。
原子炉も鋼鉄製なので無論いける。
ただし、稼働したら、不具合やリコール的なモノが発覚しても、対処できない。
事実上黙認される。
その結果は皆様知っての通り。
福一は震度6強だよ
震度9ってのがよくわからんけど、それに対応する加速度(ガル)に対応する建物を建築することは可能だよ。
原子炉も鋼鉄製なので無論いける。
ただし、稼働したら、不具合やリコール的なモノが発覚しても、対処できない。
事実上黙認される。
その結果は皆様知っての通り。
32: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:14:05.98 ID:ie90cHmT
その最新技術は再稼動してる国内の原発にも使われてるの?
35: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:15:21.33 ID:UZR4Ntuj
マグニチュードと震度の区別がついてないんだろ
36: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:16:14.58 ID:rIwfvlTo
震度9になったら現地の運転員がパニクって破滅的な対処しそう
38: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:19:50.82 ID:ZqNYcASV
改正メルカリ震度階級も知らんで
福島が震度7でこれが震度9とか
キ○ガイ多すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
福島が震度7でこれが震度9とか
キ○ガイ多すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
41: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:20:19.34 ID:fQAhxM6e
震災の時にさんざん語り尽くされてるじゃんか。
日本の震度は7まで。たとえ震度7の1万倍のエネルギーでも震度は7のまま。
海外ではメルカリ震度が一般的で、震度は12まで。
ただ、10~12はすごく曖昧。
メルカリ震度の9だと、日本の震度7以上に該当すると思うので
免震構造付きだと思います。
日本の震度は7まで。たとえ震度7の1万倍のエネルギーでも震度は7のまま。
海外ではメルカリ震度が一般的で、震度は12まで。
ただ、10~12はすごく曖昧。
メルカリ震度の9だと、日本の震度7以上に該当すると思うので
免震構造付きだと思います。
45: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:24:42.49 ID:yN7kkF+f
耐震というより免震だな
水にでも浮かせるのか
水にでも浮かせるのか
47: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:28:19.35 ID:+hfTW2Zf
>>45
日本も免振にできりゃ万事解決なのにな。
廃炉に20年とか言い張ってるからなww
2年で廃炉にすりゃ5年後には全機再稼働できるのにな。
超大型公共事業にもなるし。
日本も免振にできりゃ万事解決なのにな。
廃炉に20年とか言い張ってるからなww
2年で廃炉にすりゃ5年後には全機再稼働できるのにな。
超大型公共事業にもなるし。
48: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:29:30.03 ID:cjlUHvt9
>>45
今売り出し中のアクティブ免振と思う。
今売り出し中のアクティブ免振と思う。
50: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:31:03.20 ID:fQAhxM6e
53: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:31:42.71 ID:5Vrp9nTc
親日トルコも地震国だからな
日本の教訓だけが参考にできる
トルコとは仲良くすんべ
日本の教訓だけが参考にできる
トルコとは仲良くすんべ
57: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:34:43.24 ID:6xwQKuEV
女川、福島第一、福島第二、東海第二と被災区域に4つ原発があって
福島第一だけあの惨事になったのかというと、
地震より津波とそれを軽視してた東電の体質が問題だったんだな
トルコなら日本の官僚体質企業よりはまだ危機管理意識はあるだろう
福島第一だけあの惨事になったのかというと、
地震より津波とそれを軽視してた東電の体質が問題だったんだな
トルコなら日本の官僚体質企業よりはまだ危機管理意識はあるだろう
59: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:37:49.85 ID:+hfTW2Zf
>>57
いや、地震の軽視だろ。
例えば、遠洋で巨大地震があって津波だけが襲ったなら事故にはなってない。
今現状で発表されている内容ならば、第一の原因は地震で鉄塔が倒れたことだろ。
いや、地震の軽視だろ。
例えば、遠洋で巨大地震があって津波だけが襲ったなら事故にはなってない。
今現状で発表されている内容ならば、第一の原因は地震で鉄塔が倒れたことだろ。
61: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:38:36.45 ID:8MwosE8X
>>57
まあそうなんだけど、フクイチに関しては初期の原発でアメリカ人が設計したのが大きい。
設計に口を出させてもらえなかったそうだ。
しかし女川に関しては東北電力がこの高さでは津波に耐えれないと強硬に主張して十分な高さを確保したという。
アメリカ人もそうだけど関東の人間も津波を甘く見ていたんだよな。
まあそうなんだけど、フクイチに関しては初期の原発でアメリカ人が設計したのが大きい。
設計に口を出させてもらえなかったそうだ。
しかし女川に関しては東北電力がこの高さでは津波に耐えれないと強硬に主張して十分な高さを確保したという。
アメリカ人もそうだけど関東の人間も津波を甘く見ていたんだよな。
62: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:41:16.92 ID:+hfTW2Zf
>>61
津波はあまり関係ない。
分厚いコンクリートの建屋を津波が破壊する事はないからな。
まあ、もろ被りする場所に露天で重要機器を置いてりゃ別だけど、想定してりゃ水没しても問題ないんだからな。
津波はあまり関係ない。
分厚いコンクリートの建屋を津波が破壊する事はないからな。
まあ、もろ被りする場所に露天で重要機器を置いてりゃ別だけど、想定してりゃ水没しても問題ないんだからな。
69: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:45:34.47 ID:8MwosE8X
>>62
津波はあまり関係ない、、、?
確かに重要機器をアホみたいなとこに置いたのは確かだ。
しかしアメリカ向けの竜巻対策で、M/Cとかを地下に置いて水没するような設計がそもそも過ちだと思う。
そして女川みたいに十分な敷地高さがあればどこに置いても問題は起きなかったろうよ。
重要機器のあの置き方は原発安全神話の弊害だと思う。
事故なんか起きっこないってね。
ところがどっこい、格納容器が欠陥、敷地高さが不十分な、超危険原発だったとは、後になってわかったのだが、、、
津波はあまり関係ない、、、?
確かに重要機器をアホみたいなとこに置いたのは確かだ。
しかしアメリカ向けの竜巻対策で、M/Cとかを地下に置いて水没するような設計がそもそも過ちだと思う。
そして女川みたいに十分な敷地高さがあればどこに置いても問題は起きなかったろうよ。
重要機器のあの置き方は原発安全神話の弊害だと思う。
事故なんか起きっこないってね。
ところがどっこい、格納容器が欠陥、敷地高さが不十分な、超危険原発だったとは、後になってわかったのだが、、、
74: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:50:00.01 ID:+hfTW2Zf
>>69
その通りで、津波はあまり関係無いとはいえ、避けて置けば一つリスクを回避できる
んだから、無いであろうリスクでさえ回避しようって設計思想の問題だな。
その思想の無い体質の結果なんだろうね。
その通りで、津波はあまり関係無いとはいえ、避けて置けば一つリスクを回避できる
んだから、無いであろうリスクでさえ回避しようって設計思想の問題だな。
その思想の無い体質の結果なんだろうね。
66: 「中韓除き隊」 2013/05/08(水) 12:42:54.90 ID:ryBOY0Ic
フランスの最新の原子炉は炉心が溶解してもそのまま格納容器の底に格納する別の容器が有るそうだ
水素爆発さえ無ければ問題はない。
>>57 あと忘れちゃいけない、半年前に自公が提案した「津波訓練」を民主が無視した事
水素爆発さえ無ければ問題はない。
>>57 あと忘れちゃいけない、半年前に自公が提案した「津波訓練」を民主が無視した事
58: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:35:24.77 ID:S+kdAFAK
国内の原発も早いうちに新型に更新できていればここまでひどいことにならなかっただろうに
反対派がそれすらも妨害して旧型の延命をしていたんではないだろうか
反対派がそれすらも妨害して旧型の延命をしていたんではないだろうか
60: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:38:35.77 ID:+hfTW2Zf
>>58
廃炉に20年かかると言われてるんだから、どうやって更新するんだ?
廃炉に20年かかると言われてるんだから、どうやって更新するんだ?
64: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:41:50.08 ID:uJ3jmnVd
マグニチュードと震度をまちがってんだろこれ
67: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:45:00.72 ID:+hfTW2Zf
>>64
そもそもマグニチュードの間違いだってとしても、
世界の他の原発は宮城沖のマグニチュード9に耐えてるからなww
震度だけが必要であってマグニチュードなんて何の関係もないよね。
そもそもマグニチュードの間違いだってとしても、
世界の他の原発は宮城沖のマグニチュード9に耐えてるからなww
震度だけが必要であってマグニチュードなんて何の関係もないよね。
65: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:42:46.33 ID:UMlY2Ng0
福島は古いタイプだからな
今の技術ならそれなりのものつくれそうじゃん
この40年の科学技術の進歩はすさまじいよ
今の技術ならそれなりのものつくれそうじゃん
この40年の科学技術の進歩はすさまじいよ
71: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:47:38.16 ID:w2JfWCSo
>>65
そんなに素晴らしい技術があるのに政府は津波の可能性を無視して地下に穴掘ってディーゼルエンジンを埋めたわけですよ
日本人のどうしようもないオマヌケ原発よく売れたな驚きだよ
そんなに素晴らしい技術があるのに政府は津波の可能性を無視して地下に穴掘ってディーゼルエンジンを埋めたわけですよ
日本人のどうしようもないオマヌケ原発よく売れたな驚きだよ
73: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:48:50.25 ID:DRaUR0/i
>>71
さすがに改設計してるでしょw
審査通ってるんだし
さすがに改設計してるでしょw
審査通ってるんだし
76: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:50:41.54 ID:8MwosE8X
>>65
大体その通りなんだが、フクイチの格納容器は30年前に欠陥が発覚したけど
「一杯建てすぎたから今更廃炉できないよ。不十分だけどベントつくって応急対策したんだ。ただし災害が多いところではダメだよ」
という事があった。
日本の原発担当者には改修が必要だとしか通知が行かなかったので、そのまま災害の多い危険地帯で運転を継続しっちゃったのだ。
そして東日本大震災が起きた。
大体その通りなんだが、フクイチの格納容器は30年前に欠陥が発覚したけど
「一杯建てすぎたから今更廃炉できないよ。不十分だけどベントつくって応急対策したんだ。ただし災害が多いところではダメだよ」
という事があった。
日本の原発担当者には改修が必要だとしか通知が行かなかったので、そのまま災害の多い危険地帯で運転を継続しっちゃったのだ。
そして東日本大震災が起きた。
68: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:45:29.13 ID:hsd0UO3u
日本人の建築技術をなめんなよお前ら
77: 名無しのひみつ 2013/05/08(水) 12:50:57.39 ID:T8xRDBKf!
メルカリ震度階級
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%A1%E3%AB%E3%AB%E3%AA%E9%9C%E5%BA%A6%E9%9A%8E%E7%B4%9A
IX. 破壊的 多くの人が混乱に陥る。頑丈な建造物が一部損壊し、多くの建造物が半壊する。 60 - 116cm/s 202 - 432gal
X. 破滅的 頑丈な建造物が半壊し、多くの建造物が全壊する。 116cm/s以上 432gal以上
XI. 壊滅的 頑丈な建造物が全壊し、橋が崩落する。
XII. 絶望的 あらゆるものが崩壊する。
気象庁震度で言うと6~7ぐらいか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%A1%E3%AB%E3%AB%E3%AA%E9%9C%E5%BA%A6%E9%9A%8E%E7%B4%9A
IX. 破壊的 多くの人が混乱に陥る。頑丈な建造物が一部損壊し、多くの建造物が半壊する。 60 - 116cm/s 202 - 432gal
X. 破滅的 頑丈な建造物が半壊し、多くの建造物が全壊する。 116cm/s以上 432gal以上
XI. 壊滅的 頑丈な建造物が全壊し、橋が崩落する。
XII. 絶望的 あらゆるものが崩壊する。
気象庁震度で言うと6~7ぐらいか。
元スレhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1367981310/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (2)
だったら保障つけても大丈夫じゃない?
コメントする