1: ニュース二軍+板記者募集中!@pureφ ★ 2013/05/15(水) 11:47:54.28 ID:???
米海軍の最新無人機が空母から初発艦、司令官「歴史の節目」

5月14日、米海軍は、最新のステルス無人爆撃機「X─47B」を初めて空母から発艦させた(2013年 ロイター/Jason Reed)
[米空母ジョージ・H・W・ブッシュ 14日 ロイター] 米海軍は14日、最新のステルス無人爆撃機「X─47B」を初めて空母から発艦させた。中国やイランなどを視野に入れ、無人機の導入を進めている米軍にとって重要な一歩となった。
コウモリの翼のような形をしたX─47Bの発艦はバージニア州沖で行われ、空母「ジョージ・H・W・ブッシュ」から飛び立った。
海軍航空部隊の司令官は、「5月14日は本当に記念すべき日となり、われわれは歴史の目撃者になった。
X─47Bの飛行は、海軍航空機の歴史の新たな節目となった」と語った。
X─47Bの航続距離はF─35戦闘機の約2倍。そのため、専門家らはX─47Bやその後継機は、中距離対艦ミサイルを開発する中国やイランからの脅威に対処することになるとの見方を示している。
米戦略国際問題研究所のアンソニー・コーズマン上級研究員は、「(X─47Bは)戦略的にとても重要な意味を持つ」と指摘。また米国戦略予算評価センターのマーク・ガンジンガー氏は、「空母搭載の無人機には節目となり一歩進んだ。ただ、これから先が大事。無人機の能力をどう運用していくかだ」と述べた。
ロイター 2013年 05月 15日 10:13 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE94E00Z20130515

5月14日、米海軍は、最新のステルス無人爆撃機「X─47B」を初めて空母から発艦させた(2013年 ロイター/Jason Reed)
[米空母ジョージ・H・W・ブッシュ 14日 ロイター] 米海軍は14日、最新のステルス無人爆撃機「X─47B」を初めて空母から発艦させた。中国やイランなどを視野に入れ、無人機の導入を進めている米軍にとって重要な一歩となった。
コウモリの翼のような形をしたX─47Bの発艦はバージニア州沖で行われ、空母「ジョージ・H・W・ブッシュ」から飛び立った。
海軍航空部隊の司令官は、「5月14日は本当に記念すべき日となり、われわれは歴史の目撃者になった。
X─47Bの飛行は、海軍航空機の歴史の新たな節目となった」と語った。
X─47Bの航続距離はF─35戦闘機の約2倍。そのため、専門家らはX─47Bやその後継機は、中距離対艦ミサイルを開発する中国やイランからの脅威に対処することになるとの見方を示している。
米戦略国際問題研究所のアンソニー・コーズマン上級研究員は、「(X─47Bは)戦略的にとても重要な意味を持つ」と指摘。また米国戦略予算評価センターのマーク・ガンジンガー氏は、「空母搭載の無人機には節目となり一歩進んだ。ただ、これから先が大事。無人機の能力をどう運用していくかだ」と述べた。
ロイター 2013年 05月 15日 10:13 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE94E00Z20130515
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2: 名無しのひみつ 2013/05/15(水) 11:50:10.20 ID:f8KDPh8V
>中国やイランなどを視野に入れ
シナ、涙目www
シナ、涙目www
3: 名無しのひみつ 2013/05/15(水) 11:51:47.23 ID:xj668kLO
これってつまり飛行型のターミネーターだろ
22: 名無しのひみつ 2013/05/15(水) 15:33:29.48 ID:hOVCzw2A
>>3
自立は無理
自立は無理
7: 名無しのひみつ 2013/05/15(水) 11:53:30.09 ID:Va96I++T
スカイネットの構築も急がないと
8: 名無しのひみつ 2013/05/15(水) 11:54:48.92 ID:EJvk3uUC
これって空母に着艦も出来たのか?
発艦はカタパルト圧力で一気に飛行可能速度に持っていけば
何とかなりそうだけど(人乗ってないから加速度気にしなくて良いし 機器が持てば)
その内小型無人空母と無人機及び無人艦艇で艦隊組んで
自国から地球の裏側で操作したりして
発艦はカタパルト圧力で一気に飛行可能速度に持っていけば
何とかなりそうだけど(人乗ってないから加速度気にしなくて良いし 機器が持てば)
その内小型無人空母と無人機及び無人艦艇で艦隊組んで
自国から地球の裏側で操作したりして
12: 名無しのひみつ 2013/05/15(水) 12:15:42.13 ID:wFv79dsw
>>8
その内小型無人空母と無人機及び無人艦艇で艦隊組んで
自国から地球の裏側で操作したりして
無人空母よりも潜水艦から発進させて近くの同盟国空軍基地に戻った方がよくね?
その内小型無人空母と無人機及び無人艦艇で艦隊組んで
自国から地球の裏側で操作したりして
無人空母よりも潜水艦から発進させて近くの同盟国空軍基地に戻った方がよくね?
13: 名無しのひみつ 2013/05/15(水) 13:08:43.44 ID:XUQwrm0/
>>8
自動発艦・自動着艦はスパホでも出来たような
天候の制約は受けるけど
自動発艦・自動着艦はスパホでも出来たような
天候の制約は受けるけど
16: 名無しのひみつ 2013/05/15(水) 13:35:44.59 ID:rsnYer1B
>>13
発艦は自動でやるのが通常みたいね
発艦は自動でやるのが通常みたいね
9: 名無しのひみつ 2013/05/15(水) 12:00:43.89 ID:KgAC7CZ2
ここに映像がまとまっている。
http://obiekt.seesaa.net/article/361350898.html
Wiki
2013年5月14日にはジョージ・H・W・ブッシュ (空母)でのカタパルト射出試験に
も成功した。次は着艦テストの実施が控えている。将来は日本を拠点にする
第7艦隊の空母打撃群に配備する。
http://obiekt.seesaa.net/article/361350898.html
Wiki
2013年5月14日にはジョージ・H・W・ブッシュ (空母)でのカタパルト射出試験に
も成功した。次は着艦テストの実施が控えている。将来は日本を拠点にする
第7艦隊の空母打撃群に配備する。
10: 名無しのひみつ 2013/05/15(水) 12:01:04.13 ID:XI9cRIc7
本物の空母での着艦テストは次じゃね
11: 名無しのひみつ 2013/05/15(水) 12:01:37.70 ID:ndvRLakv
写真に写ってるじゃないか!
14: 名無しのひみつ 2013/05/15(水) 13:27:24.61 ID:hKJwcHya
空母の位置づけが変わったんだよな
第二次世界大戦の開戦から冷戦期まで,空母は
戦艦の主砲(例:アイオワの40cm砲 38km)より長い距離から火力を投射して敵艦隊を攻撃し, また敵軍機を長距離迎撃するための艦隊防空兵器のとしての役割があった。
時代が下り,艦隊防空に関してはイージス艦とミサイル駆逐艦のほうが効率が良くなってきた。
すると残るのは長距離火力投射の役割だけになるが, 巡航ミサイルなどの長距離ミサイルはエンジン使い捨てなのでコストが高い。
GPS誘導爆弾を目標の50km周辺,高度10kmまで運ぶだけのキャリアがあれば地対地ミサイルより安くなるし, パイロットが不要になるのであれば数割の人員を削減できて運用コストも下げられる。
第二次世界大戦の開戦から冷戦期まで,空母は
戦艦の主砲(例:アイオワの40cm砲 38km)より長い距離から火力を投射して敵艦隊を攻撃し, また敵軍機を長距離迎撃するための艦隊防空兵器のとしての役割があった。
時代が下り,艦隊防空に関してはイージス艦とミサイル駆逐艦のほうが効率が良くなってきた。
すると残るのは長距離火力投射の役割だけになるが, 巡航ミサイルなどの長距離ミサイルはエンジン使い捨てなのでコストが高い。
GPS誘導爆弾を目標の50km周辺,高度10kmまで運ぶだけのキャリアがあれば地対地ミサイルより安くなるし, パイロットが不要になるのであれば数割の人員を削減できて運用コストも下げられる。
17: 名無しのひみつ 2013/05/15(水) 13:40:52.91 ID:uhPBtUzl
>>14
落とされたら大損だよなぁ
何回帰還に成功したら使い捨てミサイルに比べて元が取れるんだろう?
落とされたら大損だよなぁ
何回帰還に成功したら使い捨てミサイルに比べて元が取れるんだろう?
18: 名無しのひみつ 2013/05/15(水) 14:06:46.29 ID:hKJwcHya
>>17
トマホークが1.5億円で500kg程度の弾頭を運べる
X-47Bは1回当たり400万円の爆弾を2000kg投下というのが公開のスペック
60億円だとすれば10回の出撃で元が取れる
トマホークが1.5億円で500kg程度の弾頭を運べる
X-47Bは1回当たり400万円の爆弾を2000kg投下というのが公開のスペック
60億円だとすれば10回の出撃で元が取れる
20: 名無しのひみつ 2013/05/15(水) 14:36:49.99 ID:uhPBtUzl
>>18
北朝鮮とか対空能力低そうな国相手なら使い勝手よさそうだね
B2爆撃機とか出撃の度に塗りなおすステルス塗料代が半端ないとかよく聞くが、
これは大丈夫なのかな?
北朝鮮とか対空能力低そうな国相手なら使い勝手よさそうだね
B2爆撃機とか出撃の度に塗りなおすステルス塗料代が半端ないとかよく聞くが、
これは大丈夫なのかな?
15: 名無しのひみつ 2013/05/15(水) 13:30:04.20 ID:ai+QTiFN
そういえばアメリカの砂漠に電磁カタパルトを作って実験していたようだが
21: 名無しのひみつ 2013/05/15(水) 15:05:53.39 ID:9l0xqs4H
日本もステンレス無人偵察機で対抗だ、サビにツオイ
23: 名無しのひみつ 2013/05/15(水) 15:42:31.67 ID:mRwzBS+b
エスコンみたいな方法で操縦するなら俺でもエースパイロットになれそう
実際どうなんだっけ?プログラミングして自律飛行?
実際どうなんだっけ?プログラミングして自律飛行?
24: 名無しのひみつ 2013/05/15(水) 15:53:52.31 ID:hOVCzw2A
目的地までは自律で目的地で
カメラ越しに監視して動いて標的見付けて対地攻撃をするってのは手動じゃないか
無人機だと制空戦闘はまだ無理だろうな
カメラ越しに監視して動いて標的見付けて対地攻撃をするってのは手動じゃないか
無人機だと制空戦闘はまだ無理だろうな
元スレhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1368586074/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメントする