「6・3・3制」を弾力的に運用…自民が提言案
自民党の教育再生実行本部(遠藤利明本部長)は16日、小学校から高校までの学制「6・3・3制」について、
小中一貫校を新たに設けるなどして地域ごとに弾力的に運用できるようにし、「4・4・4制」「5・4・3制」なども認めることなどを盛り込んだ提言案をまとめた。
大学入試の仕組みも見直し、高校在学中に複数回受けられる「達成度テスト」を創設する案も盛り込んだ。
近く安倍首相に提言し、政府の教育再生実行会議、中央教育審議会などで検討が行われる見通しだ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130516-OYT1T00883.htm?from=ylist
自民党の教育再生実行本部(遠藤利明本部長)は16日、小学校から高校までの学制「6・3・3制」について、
小中一貫校を新たに設けるなどして地域ごとに弾力的に運用できるようにし、「4・4・4制」「5・4・3制」なども認めることなどを盛り込んだ提言案をまとめた。
大学入試の仕組みも見直し、高校在学中に複数回受けられる「達成度テスト」を創設する案も盛り込んだ。
近く安倍首相に提言し、政府の教育再生実行会議、中央教育審議会などで検討が行われる見通しだ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130516-OYT1T00883.htm?from=ylist
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2: ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区) 2013/05/16(木) 20:34:34.34 ID:OEPiPMgXP
駄目だ・・・解って無いな
6 6 だろ
6 6 だろ
6: サバトラ(東京都) 2013/05/16(木) 20:35:52.82 ID:dc2xiE+h0
>>2
先の6はともかく後の6はウ○コ学校選んじゃったら苦労しそう
先の6はともかく後の6はウ○コ学校選んじゃったら苦労しそう
3: メインクーン(内モンゴル自治区) 2013/05/16(木) 20:35:05.57 ID:H+v4qt1jO
4・5・4・5・0・7・2・1制にしろ
4: ベンガル(三重県) 2013/05/16(木) 20:35:14.15 ID:T8LIevL/0
まじかよ・・・コイズミ学習机のCMどうするんだよ!
5: チーター(WiMAX) 2013/05/16(木) 20:35:42.45 ID:IuMLV9170
転校したらどうなるんだ?
例えば、4・4・4で5年目を中学1年とする学校から、5・4・3の学校に移ると小学5年になるってことか?
例えば、4・4・4で5年目を中学1年とする学校から、5・4・3の学校に移ると小学5年になるってことか?
7: ノルウェージャンフォレストキャット (沖縄県) 2013/05/16(木) 20:36:34.76 ID:t+Zk/bFx0
442が無難
35: ボルネオヤマネコ(茸) 2013/05/16(木) 20:47:32.21 ID:1xFjUain0
>>7
4321で前田ワントップだな
4321で前田ワントップだな
8: ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区) 2013/05/16(木) 20:37:09.01 ID:OEPiPMgXP
6 3 3のせいで 3で会社を辞める癖が付いた 謝罪と賠償を
9: アムールヤマネコ(茸) 2013/05/16(木) 20:37:23.65 ID:dVddpFmVP
6・4・3のダブルプレー
28: ギコ(大阪府) 2013/05/16(木) 20:43:38.95 ID:hmqVmhWN0
>>9
いいよいいよ
いいよいいよ
11: ノルウェージャンフォレストキャット (石川県) 2013/05/16(木) 20:37:55.99 ID:p43yhX3j0
12でいいだろ
12: ベンガルヤマネコ(富山県) 2013/05/16(木) 20:38:14.77 ID:IsiR0UFN0
62222って細かく分けたほうがいいよ
13: 黒トラ(山形県) 2013/05/16(木) 20:38:23.50 ID:dTf+NXNn0
これ変えてなんか意味あんの?
14: アムールヤマネコ(茸) 2013/05/16(木) 20:39:27.95 ID:dVddpFmVP
>>13
受験時期が変わる
受験時期が変わる
15: ライオン(関東・甲信越) 2013/05/16(木) 20:39:46.50 ID:sJPaDIcjO
444の真ん中の4の先生は大変そうだな
16: セルカークレックス(東日本) 2013/05/16(木) 20:40:04.63 ID:3aQdL4F70
指導要領変えないといけないな。
17: ハバナブラウン(やわらか銀行) 2013/05/16(木) 20:40:38.74 ID:HfxCEZiP0
4・4・4制はロリコンの住み分けがきっちりしそう
18: ジャパニーズボブテイル(静岡県) 2013/05/16(木) 20:40:40.29 ID:fK3dqvop0
大学も含めて16制にしちゃえ。
19: ジャガーネコ(WiMAX) 2013/05/16(木) 20:41:13.35 ID:YjfHguuPP
学校の教室の数とか
児童の数とか
最近は減っているとはいえ
中学、高校を増やすとかコスト掛かりすぎるんじゃね?
特に私立高校とか
結局金かかることさせて税金投入したいんだろ
どっかの誰かが儲かるように
児童の数とか
最近は減っているとはいえ
中学、高校を増やすとかコスト掛かりすぎるんじゃね?
特に私立高校とか
結局金かかることさせて税金投入したいんだろ
どっかの誰かが儲かるように
20: マヌルネコ(茸) 2013/05/16(木) 20:41:33.40 ID:HpY/SGgG0
444とか中卒さらに一年早く社会にでるのかよ
39: ベンガルヤマネコ(富山県) 2013/05/16(木) 20:52:07.08 ID:IsiR0UFN0
>>20ショタコン大喜びです
21: ハバナブラウン(埼玉県) 2013/05/16(木) 20:41:40.35 ID:Nu1DUQjq0
毎年学校ごと数校でシャッフルしろよ
毎年同じ顔ぶれとか飽きるし人脈も広がらない
変な共同体意識芽生えて差別とかが増えるし
変なのと翌年も一緒だったら凹むだろ
毎年同じ顔ぶれとか飽きるし人脈も広がらない
変な共同体意識芽生えて差別とかが増えるし
変なのと翌年も一緒だったら凹むだろ
22: アムールヤマネコ(東日本) 2013/05/16(木) 20:41:49.08 ID:M+lCGJWHP
ラスト1年間13歳女子と同じ校舎にいられる6・6が正解
23: ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区) 2013/05/16(木) 20:42:05.63 ID:OEPiPMgXP
めんどくさいからフレックスにしちゃえ
25: ユキヒョウ(大阪府) 2013/05/16(木) 20:42:21.32 ID:Bn5/wTbN0
633ってすごいレガシーだなぁと思うことがあるが
どうすればいいんだろうなぁ実際
どうすればいいんだろうなぁ実際
26: アメリカンショートヘア(チベット自治区) 2013/05/16(木) 20:42:23.03 ID:4x0S4MUo0
2:2:2:3:3:4にしろ
頭の良し悪しで段階的に古い分けされるようにな
頭の良し悪しで段階的に古い分けされるようにな
29: ハイイロネコ(チベット自治区) 2013/05/16(木) 20:44:45.66 ID:aW6oE0rD0
飛び級できるようにすれば何でもいいと思う
とっとと憲法違反の状態を解消して欲しい
とっとと憲法違反の状態を解消して欲しい
30: 茶トラ(芋) 2013/05/16(木) 20:44:56.95 ID:oW2xy/rm0
10歳が目安だからいいかも
32: パンパスネコ(福岡県) 2013/05/16(木) 20:46:34.00 ID:IuEkBjVO0
3-5-2の3バック採用
34: オシキャット(福島県) 2013/05/16(木) 20:47:07.66 ID:Bq1pE5jk0 BE:1646748645-2BP(11)
4歳入学で3・3・4・3だな
36: ジャガーネコ(兵庫県) 2013/05/16(木) 20:48:17.57 ID:1bBNH+7BP
3-5-2の頃がよかった
41: サビイロネコ(岡山県) 2013/05/16(木) 20:54:47.60 ID:LvyHIcTO0
>>1
変えるとしたら、そこじゃなくて現在の段階制の教育体制を
もっと職業や将来のキャリアプランに応じて分岐できる体制にかえるべきだろう。
で大学進学率はもっと減らすべき。進学すべきでもない人間が大学に進学し過ぎてる。
変えるとしたら、そこじゃなくて現在の段階制の教育体制を
もっと職業や将来のキャリアプランに応じて分岐できる体制にかえるべきだろう。
で大学進学率はもっと減らすべき。進学すべきでもない人間が大学に進学し過ぎてる。
42: シャルトリュー(チベット自治区) 2013/05/16(木) 20:54:52.90 ID:AHYPzr5X0
3-1-3-2-1とかモダンなスタイルだと思う
45: ジャガーネコ(やわらか銀行) 2013/05/16(木) 20:58:15.66 ID:VN1o75qwP
日本「受験勉強一辺倒の日本と違い、個々の適正に応じた職人学校が用意されているドイツが羨ましい」
ドイツ「高等教育の門戸が広く開かれている日本が羨ましい」
ドイツ「高等教育の門戸が広く開かれている日本が羨ましい」
46: マーブルキャット(北海道) 2013/05/16(木) 20:58:28.69 ID:MjcyJWqQ0
中二病の存在が危うくなるな
48: ベンガルヤマネコ(大阪府) 2013/05/16(木) 20:59:45.33 ID:ff0Lzcj+0
関係ないけど
イギリスって頑張ったら24ぐらいで博士号取れるんだってな
こないだ知った
イギリスって頑張ったら24ぐらいで博士号取れるんだってな
こないだ知った
49: ヒョウ(岩手県) 2013/05/16(木) 21:00:21.46 ID:6WUcPQfh0
何で変える必要があるんだろうか・・・
50: アビシニアン(東京都) 2013/05/16(木) 21:01:31.29 ID:cLfCD4dU0
小説漫画描いてる作家が苦労するだろ
51: アンデスネコ(東京都) 2013/05/16(木) 21:01:50.00 ID:GoG9vSrr0
このフォーメーションならW杯優勝あるで
56: ヤマネコ(富山県) 2013/05/16(木) 21:04:30.65 ID:w/1HVW2d0
「中学を4年で卒業しました!」
・・・何かイヤだ
・・・何かイヤだ
58: ベンガルヤマネコ(富山県) 2013/05/16(木) 21:08:49.42 ID:IsiR0UFN0
社会に出てからつぶれないためにも学生のうちに潰せるやつは潰して底辺の職場に向かわせたほうがいいよ
59: 縞三毛(長野県) 2013/05/16(木) 21:09:56.01 ID:TN4WacqE0
コイズミ学習机のCM作りなおさなあかんやないか!
60: ジャガーネコ(大阪府) 2013/05/16(木) 21:10:24.87 ID:5RGfPXVwP
小学校の6は長すぎるから
444でいいよ
444でいいよ
61: コドコド(やわらか銀行) 2013/05/16(木) 21:11:55.20 ID:EUG/a1U90
4・4・4の方が勉強や受験は捗るだろうな
62: 猫又(関東地方) 2013/05/16(木) 21:14:03.18 ID:pErlNH2+O
もう12でいいんじゃないか?
進級・就職するかは毎年本人が決めればいいよ
進級・就職するかは毎年本人が決めればいいよ
63: メインクーン(三重県) 2013/05/16(木) 21:15:56.36 ID:vXXWYh9J0
またゆとりの世代が、とかなるから変更反対。
65: ジャガーネコ(庭) 2013/05/16(木) 21:20:50.30 ID:m90VulIHP
これするなら高校も義務教育になるんか?
元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368704001/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (5)
そういう天才児が「成長してこんなに凄くなりました」ってニュースはない時点でお察し
Fラン卒も好きで就職が無い状況に陥ったわけじゃない。バカなうえに硬直化した日本の教育システムにどっぷりとはまったからそうなったんだろう。
バカはバカなりに手に職をつけさせる道に誘導してやるしくみも必要だと思う。
それにおまえは凄い奴はみんなニュースになると思ってるの?おめでたい野郎だな。
教育内容の見直しをせずに年数だけ弄っても無価値。
「6・3・3制」の見直しは自民党が昔から主張しているガラパゴス教育改革なんだよ。
工業高校や高専みたいに、
中学や高校普通科の教育内容に、
もっと工学や商学などの実学を追加しないと、他の改革をやっても非効率。
ちなみに現行の工業高校や商業高校でも、
これらの実学の教育は可能なので、
別に「6・3・3制」といった年数の問題ではない。
また、飛び級や留年ではなく、
教科ごとの習熟度別クラスを行えばいいだけである。
だいたい小学校は評価する教員の学力すら怪しい。
そこで生徒に留年されては、中学での教育を受ける機会が減る。
また、飛び級に関して、
そもそも工業高等専門学校でも、大学レベルの理工学の初歩はできる。
大学に行って高い学費を払わないと教育を受けられない現行のシステムがオカシイ。
また、4・4・4制で中学の時期を増やすのには反対だ。
中学校は校内暴力や、いじめが多くなる時期である。
なのに、4・4・4制にしたら、なお問題がヒドくなるおそれがある。
そんなの少なからず小学校でもあるし、高校でも中学程では無いがあるだろ。
俺は4・4・4制は賛成だけどな。
6・3・3制はさ、何で小学校を6年間通わせる必要があるの?と思うし、それに最近の小5・6年生の教科書は中学レベルの問題も取り入れてるし、英語も小5から習わせてる。だったら小5・6年生を中学生にすべきだと思う。
それに生徒数・運営に関しても不公平だし、少子化の影響で小学校は6年制だからともかく、中学・高校は3年しかなく、特に高校なんか定員割れしてる高校が多く、赤字続きで統廃合で潰れた高校が増えているのだから、高校を4年制にすれば、潰れる高校が減ると思う。
小学校に6年は使いすぎ過ぎ
中・高とも3年じゃ短すぎる、学力に差が出るし
受験に追われる毎日だわ
4・4・4せいが妥当、もっと言うと
小学校に入る前に基礎教育してから入れるべき
コメントする