PC自作の理解度を確認できる検定試験「第3回パソコン自作力検定」が8月25日(日)に実施されることが明らかになった。
受験料は2,500円で、前回同様、手応えのある問題と、高得点者向けの賞品(メーカー各社提供)が用意されるという。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130521_600266.html
受験料は2,500円で、前回同様、手応えのある問題と、高得点者向けの賞品(メーカー各社提供)が用意されるという。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130521_600266.html
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2: イリオモテヤマネコ(北海道) 2013/05/21(火) 22:31:59.27 ID:QYrW2wM20
OSいらんからもっと安くしろと言いたい
11: コラット(家) 2013/05/21(火) 22:36:01.32 ID:M0CU/f8m0
>>2
韓国じゃOSが入って無いノートパソコンとか大人気らしいな
向こうの言葉で「あき缶」とか言ったっけ?
コピーOSを入れるわけだが
韓国じゃOSが入って無いノートパソコンとか大人気らしいな
向こうの言葉で「あき缶」とか言ったっけ?
コピーOSを入れるわけだが
3: ラガマフィン(宮城県) 2013/05/21(火) 22:32:01.06 ID:pezfvz0v0
出来合い系パソコン
5: ライオン(静岡県) 2013/05/21(火) 22:34:15.70 ID:I9UZK8vE0
バランスの悪いピーキーな設計にしたいから自作する
6: スナドリネコ(兵庫県) 2013/05/21(火) 22:34:31.13 ID:HDP+OVZlP
パソコン壊れたらどうするんだよ
7: ユキヒョウ(栃木県) 2013/05/21(火) 22:34:51.36 ID:hcPY4EDR0
BTOは自作扱いなの?
9: ボブキャット(チベット自治区) 2013/05/21(火) 22:35:18.80 ID:MBSVyOT0P
組み立てるのが好きなんだ
12: カラカル(福岡県) 2013/05/21(火) 22:37:01.64 ID:/iyYq/fH0
× 今
○ 前から
○ 前から
13: ヨーロッパヤマネコ(長屋) 2013/05/21(火) 22:37:14.64 ID:zaO6FoTy0
中古買って(現在PenDC機)グラボとメモリー追加でつないで行くオレが一番貧乏
だがゲームしないから困っていないのも事実
だがゲームしないから困っていないのも事実
14: ピクシーボブ(新潟県) 2013/05/21(火) 22:37:29.48 ID:FB64fPr70
パーツ流用すっから自作のが安く上がるだろ
18: 斑(大阪府) 2013/05/21(火) 22:37:55.41 ID:PhdgVIId0
パーツ入れ替えてたら結果的に元のケースしか残ってないだけだしー
19: ハイイロネコ(徳島県) 2013/05/21(火) 22:38:52.44 ID:hyKyJCwS0
どんなポンコツPCだろうが
SSD積めば戦える
SSD積めば戦える
20: エジプシャン・マウ(秋田県) 2013/05/21(火) 22:40:15.98 ID:uIbOxftB0
木造ケース作ろうと思い立って2年。未だ裸のまま使ってる。
23: ハイイロネコ(徳島県) 2013/05/21(火) 22:42:58.79 ID:hyKyJCwS0
>>20
おれはコタツ自体がPCだ
もうすぐ納屋に片付ける
おれはコタツ自体がPCだ
もうすぐ納屋に片付ける
24: ヒマラヤン(dion軍) 2013/05/21(火) 22:43:31.49 ID:ySF6DZIO0
完全ファンレスPCって発売していないんだよ
25: 三毛(dion軍) 2013/05/21(火) 22:43:51.34 ID:6DXwCyXG0
納期迫った仕事があるのに故障したとき、すぐに修理出来るので自作。
市販品はパーツ形状が特殊だったり、セッティングに時間がかかったり、
既存環境からOS一式移したらメーカー独自のカスタマイズがしてあってドライバが行方不明になったりと
色々めんどくさい(´・ω・`)
市販品はパーツ形状が特殊だったり、セッティングに時間がかかったり、
既存環境からOS一式移したらメーカー独自のカスタマイズがしてあってドライバが行方不明になったりと
色々めんどくさい(´・ω・`)
27: ソマリ(山口県) 2013/05/21(火) 22:44:28.40 ID:irjj7hhF0
そういう人たちって自作が趣味になってるんだろ
28: ラグドール(dion軍) 2013/05/21(火) 22:44:31.51 ID:UQoE9wnk0
ファンレス無音PCも大分ハードル下がってるもんな
29: ベンガル(WiMAX) 2013/05/21(火) 22:44:52.43 ID:N2pm2KGh0
タブレット自作したいなぁ
タッチパネルとか単品で買ってきてハンダしたい
タッチパネルとか単品で買ってきてハンダしたい
30: イリオモテヤマネコ(滋賀県) 2013/05/21(火) 22:45:07.82 ID:Vi2B2aVR0
自作ってのはな、山にシリコン堀にいって、それからパソコン作るぐらいのことを言うんだ
100歩譲っても、ユニバーサル基板にディスクリート部品で作るレベル
ハンダ付けもしないで自作とかお笑い。
100歩譲っても、ユニバーサル基板にディスクリート部品で作るレベル
ハンダ付けもしないで自作とかお笑い。
31: シャルトリュー(愛知県) 2013/05/21(火) 22:45:14.30 ID:ghPswriG0
HDDにWDとかついてたら嫌だろ
結局、気に入らないパーツを換装しちゃうんだから
最初から自作したほうがいいわ
結局、気に入らないパーツを換装しちゃうんだから
最初から自作したほうがいいわ
34: ボブキャット(東京都) 2013/05/21(火) 22:46:20.04 ID:sQcEj5nBP
本当の自サッカーはプラッターにこだわってHDDバラして円盤から組み立てるからな
36: ラガマフィン(宮城県) 2013/05/21(火) 22:47:36.90 ID:pezfvz0v0
自立するんでなくて
ラックに実装するタイプのが欲しい
複数PCあると意外と場所取るから縦に重ねたい
ラックに実装するタイプのが欲しい
複数PCあると意外と場所取るから縦に重ねたい
37: ボブキャット(WiMAX) 2013/05/21(火) 22:47:58.48 ID:biHuE3XaP
NECのサーバーってすげー安いもんな
39: ツシマヤマネコ(秋田県) 2013/05/21(火) 22:48:48.02 ID:+d6GD/QN0
静音PCってもんを知らないんだな
40: 黒トラ(神奈川県) 2013/05/21(火) 22:49:30.21 ID:gNgwQhK10
ツンデレなパソコンが好きなんだよ。
41: イリオモテヤマネコ(滋賀県) 2013/05/21(火) 22:50:16.70 ID:Vi2B2aVR0
自作チョコだって、プロはカカオ育てるところから始める
46: イリオモテヤマネコ(滋賀県) 2013/05/21(火) 22:54:04.24 ID:Vi2B2aVR0
>>42
FPGAってところに疑問を感じるけど、自作を名乗れる最低ギリギリレベルだな
FPGAってところに疑問を感じるけど、自作を名乗れる最低ギリギリレベルだな
83: バーマン(福岡県) 2013/05/21(火) 23:07:57.25 ID:jgpB8fjn0
97: イリオモテヤマネコ(滋賀県) 2013/05/21(火) 23:14:55.17 ID:Vi2B2aVR0
>>83
IC10個でCPUか・・・ どんなICなんだろ
CPUの定義すら危ういかもな
漢ならディスクリート
IC10個でCPUか・・・ どんなICなんだろ
CPUの定義すら危ういかもな
漢ならディスクリート
43: アメリカンショートヘア(大阪府) 2013/05/21(火) 22:52:08.38 ID:uW3QLyXk0
自作つってもパーツ買って組み立てるだけだし
45: ラグドール(北海道) 2013/05/21(火) 22:53:51.61 ID:jwlt8xy70
家電なのに剥き出しの配線のせいでエンジニア気取りを多数輩出する
47: アンデスネコ(東京都) 2013/05/21(火) 22:54:08.05 ID:Nv4Bp9Wr0
もちろんCPUから作ってるよ
48: イエネコ(埼玉県) 2013/05/21(火) 22:54:13.08 ID:R1kmgB410
PCゲーやろうと思うと自作かBTOのほうが安い
50: ヨーロッパヤマネコ(三重県) 2013/05/21(火) 22:55:30.41 ID:+KXkORIT0
そこそこエンコも出来るノートが欲しい
具体的に言うとQ9550とGF9800GT以上の性能で出来るやつ
具体的に言うとQ9550とGF9800GT以上の性能で出来るやつ
53: スペインオオヤマネコ(大阪府) 2013/05/21(火) 22:58:06.04 ID:o+4Pdibi0
>>50
ノートでエンコか
ワークステーションノートかえばええんとちゃうか?(適当)
ノートでエンコか
ワークステーションノートかえばええんとちゃうか?(適当)
51: カナダオオヤマネコ(新潟県) 2013/05/21(火) 22:57:01.50 ID:9e97nzrV0
故障の原因調べるの大変そうだよな
52: サバトラ(茨城県) 2013/05/21(火) 22:57:02.54 ID:q34wJTor0
組んでるだけのくせに自作とかわらえな
54: 縞三毛(やわらか銀行) 2013/05/21(火) 22:58:10.62 ID:6YBRwfBx0
1ドル100円になってもう自作出来る環境じゃないだろ
BTOも値上げの早いこと早いことw
BTOも値上げの早いこと早いことw
56: 白黒(京都府) 2013/05/21(火) 22:59:01.64 ID:Edd56b5Q0
そろそろ横蓋開ける時期か
57: キジトラ(埼玉県) 2013/05/21(火) 22:59:14.85 ID:yQpV/Vkj0
こういうときよくエンコとかの話題が出るけどなにを理由にそんなに動画をエンコするのか全くわからない
どっかのサイトに投稿でもしてんのか?
どっかのサイトに投稿でもしてんのか?
60: スナドリネコ(栃木県) 2013/05/21(火) 23:00:06.55 ID:ICs8kGFbP
>>57
それ以外に何があるってんだよ
それ以外に何があるってんだよ
62: スナドリネコ(秋田県) 2013/05/21(火) 23:00:32.71 ID:kFmfGY6zP
>>57
youtubeに投稿する時編集しなきゃあかん
だから自動でエンコされる
youtubeに投稿する時編集しなきゃあかん
だから自動でエンコされる
67: イリオモテヤマネコ(チベット自治区) 2013/05/21(火) 23:01:27.72 ID:LQXQeia10
>>57
俺は、故障した時~とか言いだす奴が分からない。
パソコンなんか普通に使っててそんな壊れるか?
俺は、故障した時~とか言いだす奴が分からない。
パソコンなんか普通に使っててそんな壊れるか?
77: ボブキャット(やわらか銀行) 2013/05/21(火) 23:05:55.88 ID:PjwSWiIHP
>>67
何もしてないのにパソコンが壊れたーっていう奴はほとんど何かしらやってるしな。何も知らずにドライバとかアンインスコして音がでないとか。
何もしてないのにパソコンが壊れたーっていう奴はほとんど何かしらやってるしな。何も知らずにドライバとかアンインスコして音がでないとか。
58: ツシマヤマネコ(dion軍) 2013/05/21(火) 22:59:40.75 ID:Vdx4kHad0
>>1
おまえはなーんにもわかってない
おまえはなーんにもわかってない
63: 白黒(東京都) 2013/05/21(火) 23:00:44.93 ID:/JDE6Cd00
5万円ぐらいのノートPCで十分だわ。問題が出るのは3Dゲームぐらい。
65: ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県) 2013/05/21(火) 23:01:16.85 ID:n8BaxbP10
むしろ、何を買えばいいかわからないから、自作している
70: スノーシュー(SB-iPhone) 2013/05/21(火) 23:03:56.90 ID:Qbd+HKNhi
自分好みの仕様のが売ってないなら自作 or フルBTOだよな
73: ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県) 2013/05/21(火) 23:04:41.07 ID:n8BaxbP10
完成品PCを買う奴は、自分が何をしたくて、何が必要でなどを考えて買わなければいけない
自作なら、とりあえずマザーボードとCPUと電源とメモリとHDDさえ用意すれば、
後は必要に応じパーツ買えばいい
圧倒的に自作のほうが考える必要がなく、楽なんだよ
自作なら、とりあえずマザーボードとCPUと電源とメモリとHDDさえ用意すれば、
後は必要に応じパーツ買えばいい
圧倒的に自作のほうが考える必要がなく、楽なんだよ
74: キジトラ(埼玉県) 2013/05/21(火) 23:05:04.18 ID:yQpV/Vkj0
なんだ結局そんな下らん理由か
76: ラガマフィン(宮城県) 2013/05/21(火) 23:05:38.85 ID:pezfvz0v0
>音
冷蔵庫の隣にサーバー用のラック立てて、そこからモニタとキーボードマウスだけ引っ張ってこようかと
冷蔵庫の隣にサーバー用のラック立てて、そこからモニタとキーボードマウスだけ引っ張ってこようかと
80: 白(東京都) 2013/05/21(火) 23:06:53.55 ID:Eclcex+Q0
10万で買ったLifebookが一年ちょっとで壊れて修理に14万掛かるといわれた
次はタブレットにしようと思うの
次はタブレットにしようと思うの
84: カナダオオヤマネコ(庭) 2013/05/21(火) 23:08:15.49 ID:neHUGbDG0
水冷で自作したが半年も経たずにファンに戻した
85: キジ白(福岡県) 2013/05/21(火) 23:08:23.85 ID:BGIjKpwJ0
ミニ四駆よりも難易度の低い工作してるだけなのに、俺の趣味はPC自作です(ドヤ
って奴恥ずかしくないの
って奴恥ずかしくないの
87: ジョフロイネコ(神奈川県) 2013/05/21(火) 23:09:05.48 ID:XHixrvOQ0
メーカーもんやBTOって結局安くないよね
とくにBTOは平然とクソみたいなマザーとか使って価格を抑えてるだけだしマシなのに入れ替えると価格が跳ね上がるという詐欺仕様
バイオスターのマザボにサムスンのドライブにパリットのグラボとかさwどこで調達してきたんだよってバッタ品みたいなのが平気で付いてる
とくにBTOは平然とクソみたいなマザーとか使って価格を抑えてるだけだしマシなのに入れ替えると価格が跳ね上がるという詐欺仕様
バイオスターのマザボにサムスンのドライブにパリットのグラボとかさwどこで調達してきたんだよってバッタ品みたいなのが平気で付いてる
91: カラカル(大阪府) 2013/05/21(火) 23:11:44.83 ID:PdyCxopW0
>>87
昔だとそこそこのハイエンドモデルでも糞マザー乗っけてたなw
昔だとそこそこのハイエンドモデルでも糞マザー乗っけてたなw
89: ペルシャ(神奈川県) 2013/05/21(火) 23:10:42.05 ID:NLIhok6K0 BE:737395182-PLT(12350)
自作の方がメリット多いだろ。
90: アジアゴールデンキャット(長屋) 2013/05/21(火) 23:11:22.57 ID:LfE1Txkd0
修理って業者に出すと糞高いだろ
その点、自作なら不具合の原因がわかればパーツ代の実費だけで直せる
修理に1ヶ月預けるみたいな必要も無いしな
その点、自作なら不具合の原因がわかればパーツ代の実費だけで直せる
修理に1ヶ月預けるみたいな必要も無いしな
98: カナダオオヤマネコ(新潟県) 2013/05/21(火) 23:14:56.67 ID:9e97nzrV0
>>90
長期保証もあるし、修理も早かったぞ
長期保証もあるし、修理も早かったぞ
92: マンチカン(福島県) 2013/05/21(火) 23:11:49.22 ID:ZideUU5M0
どんだけ安くても糞パーツとの抱き合わせなんていらんわ
パーツ交換しても尚安いってなら考えんでも無いけど
パーツ交換しても尚安いってなら考えんでも無いけど
95: コーニッシュレック(神奈川県) 2013/05/21(火) 23:14:22.72 ID:FiMnMjIU0
まぁpc自作は趣味だからな
元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369143047/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (23)
そもそも自作って自分の用途に合った環境作るためにやるもんだろ?
コスト重視で自作するっていつの時代の話だよw
一体型はいやだからな~、ツクモいって作ってもらったほうがいいわw
って自転車操業的なことやってるから結果的に安く済んでるなぁ
ポチって数日後に続々とパーツが届き始めた時、
半裸で組み立てている時、
完成した筈なのに動作不良が起きた時、
試行錯誤の末まともに動いた時。
全てが楽しいから自作はやめらん。
BTO買って不満なトコだけ自分で換えるのが心穏やかな選択だった
使用目的とか何やらまで考えると出来合いが安いとは限らん
メーカー製だと安心だろうけど目玉が飛び出る値段になったりするからな
ワークステーションとか
特に電源回りとかCPUFANとかグラボとか
せっかくそこそこのCPUを積んでグラボ付きのセットのPCでも
電源が400W以下の商品とかゴロゴロしているからねー
(H61マザボ,Core i3-3220,HDD1TB,メモリ8GB)に謎ケース、謎FTX電源、謎DVDドライブ、謎Win8に
謎ディスプレイ+謎スピーカ+謎キーボ+謎マウスが付いて44,000円(要ポイント→現金値引き交渉)
完成品PCはグラボを付けると一気に胡散臭くなるが、アジア製の格安PCを電気屋で買うと圧倒的なコスパを誇ることがある
出来合いの方が安いなど、企業が発売しているのだから当たり前だ。
自作PCは作る過程を楽しみつつ、どれだけ金が吹き飛ぼうが自分でPCの性能を少しずつ自分の好みにして行く事に情熱を燃やす作業だと私は考えている。
あと、ミニ四駆とPC自作比べてる奴、もしミニ四駆に数千万単位で金を消費しているのなら文句は無いが、違うのであるならばお門違いだから帰りな。
世の中には金をつぎ込む事に意味がある物も多いんだよ。憶えておきな。
どう計算しても、自作の方が安く組めるんだけど・・・。
同じパーツを使ってないPCとで比べてないよな?
自作をマイナスイメージで語る人は、必ずメーカー製と比べるし、なぜかコスパとか言い出すから不思議。
一般人なら余裕で楽しめるぞ
出来てるの買えば良いじゃんって事だろ?
とっくに自作は、メーカーやBTOじゃできない、自分だけの構成を組むための、半ば趣味的なもんだよ。
とことん、ハイエンドをめざす、静音にこだわる、水冷で組んでみる、低価格でどんなPCが組めるかやってみるetc…
そいういう手合いが出てくるのは、「自作の方が安い!」と吹聴しまくった自作厨と、
安くてメーカーよりもいいPCが必ず作れるとか拡散しちゃったマスコミが原因
そっちの方が色々融通利くから自作で行ってるけど
今から勉強初めて自作する位ならメーカー製買ってる方が良いだろうな。
そこそこの性能のデスクトップが3万円とかで買える御時勢だからね。
昔はそれこそメーカー製と自作で3万円くらい差をつけられたもんだが。
BTOは知らん。
コメントする