1: スミロドン(家) 2013/06/14(金) 23:01:03.54 ID:PnopIxGQP BE:1863689639-PLT(12822) ポイント特典
【米国ブログ】ラムネの魅力「独特な味や取り出せないビー玉」
米国人女性がブログ「The Small Wonders of the World」で、日本の炭酸飲料であるラムネについてつづった。

米国人女性がブログ「The Small Wonders of the World」で、日本の炭酸飲料であるラムネについてつづった。

|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
筆者は、米国のアジア食材店などで見かける「Ramune Soda(ラムネ)」が気に入り、その味や名前、ブランドなどについて調べてみたという。
まず、ラムネという名前は、「レモネード」に由来するようだと説明。
何種類かのフレーバー(香味)があるが、オリジナルはレモネード風味であり、もっとも一般的なようだと述べた。
筆者が実際に飲んでみると、ほかの炭酸飲料ほど甘くなかったが、気に入ったという。
また、ラムネの魅力は、その味に加えて瓶の中のビー玉にもあると説明。
最初は、瓶の口にとどまっているビー玉が、キャップを開けると同時にボトルの中ほどのくぼみに落ちてはまる。
そして、そのビー玉は、瓶を割らないかぎり、取り出すのが非常に難しいという点に、おもしろさを感じるという。
YouTubeには、多くの人がどうすればビー玉を取り出せるか、アイデアを紹介していると言及した。
YouTubeを見ると、日本人だけでなく外国人もラムネのビー玉の取り出し方を動画で紹介している。
最近のラムネは、プラスチック製のキャップが付いているケースが多い。
ねじ式キャップの場合は、反対に回すとキャップが開くが、打ち込み式の場合は回しても取れない。
そのため、プラスチック製の口を、ライターなどの火の熱を利用して溶かしながら、ナイフで少しずつはがしていく人が多く見られた。
また、ビニール袋や布などにくるんで、瓶を割って取り出してしまおう、という少々乱暴な方法も紹介されていた。
ラムネの独特な味わいや、そこにあるのに取り出せないビー玉などに不思議な魅力を感じ、興味を示している様子がうかがえた。(編集担当:佐藤あきこ・山口幸治)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0614&f=national_0614_028.shtml
2: 【沖縄電 - %】 【50.7m】 ◆??? (東京都) 2013/06/14(金) 23:01:30.03 ID:0jRTt5eI0
まず、ラムネという名前は、「レモネード」に由来するようだと説明。
何種類かのフレーバー(香味)があるが、オリジナルはレモネード風味であり、もっとも一般的なようだと述べた。
筆者が実際に飲んでみると、ほかの炭酸飲料ほど甘くなかったが、気に入ったという。
また、ラムネの魅力は、その味に加えて瓶の中のビー玉にもあると説明。
最初は、瓶の口にとどまっているビー玉が、キャップを開けると同時にボトルの中ほどのくぼみに落ちてはまる。
そして、そのビー玉は、瓶を割らないかぎり、取り出すのが非常に難しいという点に、おもしろさを感じるという。
YouTubeには、多くの人がどうすればビー玉を取り出せるか、アイデアを紹介していると言及した。
YouTubeを見ると、日本人だけでなく外国人もラムネのビー玉の取り出し方を動画で紹介している。
最近のラムネは、プラスチック製のキャップが付いているケースが多い。
ねじ式キャップの場合は、反対に回すとキャップが開くが、打ち込み式の場合は回しても取れない。
そのため、プラスチック製の口を、ライターなどの火の熱を利用して溶かしながら、ナイフで少しずつはがしていく人が多く見られた。
また、ビニール袋や布などにくるんで、瓶を割って取り出してしまおう、という少々乱暴な方法も紹介されていた。
ラムネの独特な味わいや、そこにあるのに取り出せないビー玉などに不思議な魅力を感じ、興味を示している様子がうかがえた。(編集担当:佐藤あきこ・山口幸治)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0614&f=national_0614_028.shtml
2: 【沖縄電 - %】 【50.7m】 ◆??? (東京都) 2013/06/14(金) 23:01:30.03 ID:0jRTt5eI0
割れ
3: トンキニーズ(愛知県) 2013/06/14(金) 23:01:34.76 ID:lnHZVcW/0
------------------スレ終了-------------------------
4: ベンガル(長野県) 2013/06/14(金) 23:01:47.05 ID:YrtdCSCk0
小さい頃に飲み口噛みちぎって出した
5: ジャガランディ(京都府) 2013/06/14(金) 23:02:16.99 ID:Hg4HZXyt0
飲みくち回して取れよ
6: 猫又(静岡県) 2013/06/14(金) 23:02:37.24 ID:Ne+bNqAs0
飲みたくなってきた
7: アムールヤマネコ(北海道) 2013/06/14(金) 23:02:49.64 ID:2GCzIB880
キャップを回して外せば取り出せるじゃない
9: ターキッシュバン(九州地方) 2013/06/14(金) 23:03:31.11 ID:O78K/FAEO
割ればいいと思うよ
10: オリエンタル(宮城県) 2013/06/14(金) 23:03:35.49 ID:I1BfZ9hd0
ビー玉が鼻に入ってとれなくなって、病院送りになった友人がいたな
15: アフリカゴールデンキャット(東京都) 2013/06/14(金) 23:04:55.74 ID:d36gOzHH0
>>10
よく鼻の穴に入ったな
あだ名はブタゴリラだったにちがいない
よく鼻の穴に入ったな
あだ名はブタゴリラだったにちがいない
11: スミロドン(SB-iPhone) 2013/06/14(金) 23:03:58.85 ID:cx8Z19nlP
キャップ回して取れとか言ってるガキは全員タヒねよ
12: ベンガル(埼玉県) 2013/06/14(金) 23:04:05.33 ID:VytbwAkdT
ビー玉だけ買え。多分20円くらい
14: コラット(やわらか銀行) 2013/06/14(金) 23:04:13.80 ID:wKr+OTNV0 BE:2132763449-PLT(12346)
うん、割れ
17: ぬこ(栃木県) 2013/06/14(金) 23:05:33.77 ID:R09IWzX70
割らなきゃ取れない
↓
割ったらケガした
↓
こんなクレイジーなことがありえてたまるか、訴訟だ
アメリカじゃありえそう
↓
割ったらケガした
↓
こんなクレイジーなことがありえてたまるか、訴訟だ
アメリカじゃありえそう
18: ベンガル(佐賀県) 2013/06/14(金) 23:05:42.13 ID:ZoQDsuW90
ビンの中でビー玉を組み立てるんだよな
19: サバトラ(大阪府) 2013/06/14(金) 23:06:10.88 ID:UxJ76J8z0
ドライアイス入れて逆さまにするといいんじゃね?
20: リビアヤマネコ(愛知県) 2013/06/14(金) 23:06:22.14 ID:j+FDN2mZ0
本来はガラスのボトルだからな
22: ピューマ(千葉県) 2013/06/14(金) 23:07:22.65 ID:R2xtZ1KK0
回せば簡単に取れるタイプと、ペンチ使ってもとれないタイプあるな
割るの安定
割るの安定
25: ジャガーネコ(愛知県) 2013/06/14(金) 23:08:07.66 ID:kh8HrDAM0
今でもまだ飲み口回しても取れないやつ売ってんの?
26: ソマリ(チベット自治区) 2013/06/14(金) 23:08:40.06 ID:GH7ow+750
割ったら酒屋のオバちゃんに怒られるお
27: ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) 2013/06/14(金) 23:08:43.80 ID:W6sIGpv90
ちょっとずつ長く飲めるようにとか?
ラムネの印象を形作る上でとんでもなく重要な発想だったな
ラムネの印象を形作る上でとんでもなく重要な発想だったな
37: 白(大阪府) 2013/06/14(金) 23:12:47.64 ID:iVe6pu+o0
>>27
あの、炭酸抜けないようにする技術がそれしかなかっただけです
あの、炭酸抜けないようにする技術がそれしかなかっただけです
28: セルカークレックス(神奈川県) 2013/06/14(金) 23:09:13.27 ID:oJhV9h9G0
よく割ったな
いまじゃ割らないで取っておきたい
いまじゃ割らないで取っておきたい
29: アメリカンボブテイル(新疆ウイグル自治区) 2013/06/14(金) 23:09:37.42 ID:bHt8XRIU0
飲みたくなってきた~
30: ジャガランディ(埼玉県) 2013/06/14(金) 23:09:49.23 ID:rSJv4J/S0
ビー玉欲しいのかww
31: トラ(東京都) 2013/06/14(金) 23:09:50.41 ID:Qs7zCBcS0
あれってどうやって再生というかソーダを入れてからビー玉をふたのところに戻すの?
40: コラット(関東・甲信越) 2013/06/14(金) 23:16:28.01 ID:ErlZPCFx0
>>31
テレビで見たうろ覚えだと、中身充填したときの炭酸で栓がしまるとか。
テレビで見たうろ覚えだと、中身充填したときの炭酸で栓がしまるとか。
44: トラ(東京都) 2013/06/14(金) 23:21:09.47 ID:Qs7zCBcS0
>>40
おー、そうなんだ。
マジでためになったというか長年の謎だったよ。
でも最近はビー玉で栓をするタイプはないんだってね。
あれを駄菓子屋で開けてもらうのが好きだったんだけど。
おー、そうなんだ。
マジでためになったというか長年の謎だったよ。
でも最近はビー玉で栓をするタイプはないんだってね。
あれを駄菓子屋で開けてもらうのが好きだったんだけど。
33: キジ白(栃木県) 2013/06/14(金) 23:10:53.56 ID:p9eAmq/l0
飲み口も瓶と一体型のラムネあるよね
あれはどうやってビー玉入れてたんだ?
あれはどうやってビー玉入れてたんだ?
34: ぬこ(佐賀県) 2013/06/14(金) 23:10:56.15 ID:nSoqsHS70
ビー玉買えよ
35: マーブルキャット(東日本) 2013/06/14(金) 23:11:04.77 ID:TP+IwYnk0
36: スミロドン(福岡県) 2013/06/14(金) 23:11:46.60 ID:7Y1GX0MOP
やっぱり瓶のラムネの方がうまいんだよなあ。
めっきり見かけなくなったが。
めっきり見かけなくなったが。
38: オリエンタル(北海道) 2013/06/14(金) 23:15:13.08 ID:t7UrE3rNP
42: 白(大阪府) 2013/06/14(金) 23:19:26.31 ID:iVe6pu+o0
>>38
入れた方法で取り出せばいいだろ
入れた方法で取り出せばいいだろ
46: スフィンクス(九州地方) 2013/06/14(金) 23:22:10.44 ID:QZuhC/sNO
>>38
冷やせ
冷やせ
39: サバトラ(埼玉県) 2013/06/14(金) 23:15:36.66 ID:cPp9rI500
ビー玉を入れてから入り口を絞るという現実的すぎる答えを知るまでは
瓶を割らずにビー玉を取り出す事にロマンがあるんだよ
瓶を割らずにビー玉を取り出す事にロマンがあるんだよ
43: アメリカンカール(石川県) 2013/06/14(金) 23:20:58.89 ID:eAnPqAnC0
キャップ簡単に取れるし取れるよ
打ち込み式のは手で取れなかったらペンチ使えばいい
打ち込み式のは手で取れなかったらペンチ使えばいい
元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371218463/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (4)
ちなみに、ラムネ瓶の中のガラス玉はビー玉じゃなくてエー玉な。
ビー玉ってのは、ラムネの瓶に使えない真球率の低いはねだし品をおもちゃとして売り出したもの。これ豆な。
コメントする