1: ライトスタッフ◎φ ★ 2013/06/16(日) 09:30:20.47 ID:???
留守中に自動で部屋を掃除してくれることから人気の無線付き掃除ロボット「ルンバ」。
正規輸入品のほか、正規品より安価な並行輸入品がインターネット上で安く販売されている。
しかし、並行輸入品の中には消防や携帯無線に影響を与えないことを証明する「技適マーク」のない商品が多い。総務省は「違法な電波を発する商品を使用すると、法律上、販売者ではなく使用者が電波法違反に問われる」と注意を呼び掛けている。
●
正規輸入品のほか、正規品より安価な並行輸入品がインターネット上で安く販売されている。
しかし、並行輸入品の中には消防や携帯無線に影響を与えないことを証明する「技適マーク」のない商品が多い。総務省は「違法な電波を発する商品を使用すると、法律上、販売者ではなく使用者が電波法違反に問われる」と注意を呼び掛けている。
●

|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ルンバの並行輸入品を扱う東京都中野区のネットショップは、独自保証を付けて販売。技適マークは付いていないが、担当者は「電波が微弱なので問題はない。電波法違反かどうかはグレーゾーン」。
無線付きのルンバを販売している港区のネットショップも「ルンバは赤外線通信。無線ではないので電波法違反にはならない」と、事実に反した説明をする。
ルンバを製造する米アイロボット社の日本総代理店「セールス・オンデマンド」(東京)によると、同社が輸入している無線付きルンバの全機種が総務省の定める基準を上回る電波を発している。
このため商品シリーズのうち、570▽570J▽577▽577J▽780-の5機種で、技適マークを取得し、マークを製品に記載している。一方、並行輸入品にはマークのない製品が多く、この5機種以外にも、790▽560▽550-などのタイプも販売されている。
消費者の中にはこうしたことを知らずに購入するケースも多いとみられ、同省の担当者は「海外仕様のお掃除ロボットは日本よりも住宅環境が広いため、より広範囲に電波を発する可能性がある。必ず技適マークの有無を確認して購入してほしい」と注意を呼び掛けている。
電波法に違反すると、使用者は1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科せられる。
しかし同法上、販売者を罪には問えない。
同省は「違法な電波を発すると知って販売した場合、警察当局が刑法上の幇助(ほうじょ)罪に問うた例もある」として、今年からアマゾンやヤフー、楽天などネット通販大手に、妨害事例のあった無線付き商品を販売しないよう指導を開始した。
同省によると、電波法をめぐっては北海道で今年1月、FMトランスミッターを使い、消防用無線が妨害されたなどの事例があったという。
◎http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130616/its13061609040000-n1.htm
◎関連スレ
【家電】シャープ、関西弁を話し会話も出来るお掃除ロボに小型モデル追加 音声差し替えに対応 [06/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371011992/
2: 名刺は切らしておりまして 2013/06/16(日) 09:31:23.17 ID:Uvpcthgs
電波を止めて猫ライド専用にしましょう
3: 名刺は切らしておりまして 2013/06/16(日) 09:33:05.34 ID:UqZI5Aqu
ブログに乗せてる奴らや価格比較サイトで自慢してる奴らを片っ端から通報しようぜ
4: 名刺は切らしておりまして 2013/06/16(日) 09:34:03.06 ID:u/Kxy0Aq
法律の方がおかしいんだろ。既得権益者の為の法律なんて変えろ。
14: 名刺は切らしておりまして 2013/06/16(日) 09:45:01.15 ID:fw+I0GCm
>>4
電波の法規制は大切だよ。
電波の規正が無くなったらそれこそやばい。
電波の法規制は大切だよ。
電波の規正が無くなったらそれこそやばい。
5: 名刺は切らしておりまして 2013/06/16(日) 09:36:06.61 ID:VBiKaHL9
基準上回っていても技適マークとれば合法なのか
なんか変な気がするんだけどw
なんか変な気がするんだけどw
15: 名刺は切らしておりまして 2013/06/16(日) 09:46:02.64 ID:BJ+nU5zW
>>5
規準越えの機器の登録制度だと思えばよい
規準越えの機器の登録制度だと思えばよい
6: 名刺は切らしておりまして 2013/06/16(日) 09:36:38.35 ID:wT97UMKv
まったく同じもので片方は適合なら自動的に問題なしって事じゃん
7: 名刺は切らしておりまして 2013/06/16(日) 09:37:10.82 ID:/ZLVDpGc
amazonでルンバ780の値段見たけど
国内正規品:59700円
並行輸入品:58950円
750円しか変わらんのな。
国内正規品:59700円
並行輸入品:58950円
750円しか変わらんのな。
30: 名刺は切らしておりまして 2013/06/16(日) 10:27:49.96 ID:ivOgaxpw
8: 名刺は切らしておりまして 2013/06/16(日) 09:37:20.53 ID:7+kX36+8
> しかし同法上、販売者を罪には問えない。
じゃー、法律変えろよ。
じゃー、法律変えろよ。
9: 名刺は切らしておりまして 2013/06/16(日) 09:37:26.68 ID:HLlB0VVF
ルンバを買ってきてスイッチを入れた途端SATにカチ込まれるとは胸熱だな
10: 名刺は切らしておりまして 2013/06/16(日) 09:39:54.58 ID:EPo28Ukq
まさか掃除機に電波法違反の恐れがあるとは思わなかった
11: 名刺は切らしておりまして 2013/06/16(日) 09:40:03.06 ID:4zRm8zgW
国道や大型幹線道路の近くに住んでると、電波法の有難味がわかるけどな
あいつらのせいで
あいつらのせいで
13: 名刺は切らしておりまして 2013/06/16(日) 09:43:17.39 ID:Rhly6rUO
>>11
大型トラック?
大型トラック?
16: 名刺は切らしておりまして 2013/06/16(日) 09:47:10.29 ID:See8UBWl
>>11
アンプが良く壊れるんだよな
アンプが良く壊れるんだよな
21: 名刺は切らしておりまして 2013/06/16(日) 09:57:10.43 ID:/3NoIqle
>>11
以前は国道脇にある食堂の自動ドアが,誰も来ないのによく開いたりしたけど,
最近はドアが改良されたのか開かなくなった。
違法電波なのか浮遊霊が食べに来てたのかは知らない。
以前は国道脇にある食堂の自動ドアが,誰も来ないのによく開いたりしたけど,
最近はドアが改良されたのか開かなくなった。
違法電波なのか浮遊霊が食べに来てたのかは知らない。
27: 名刺は切らしておりまして 2013/06/16(日) 10:18:22.59 ID:8UmuiG6+
>>11
最近はどうか知らんけど以前は放送局並みの出力で無線やってたからなトラック
ステレオで音楽聴いてたら「バリバリガリガリ!”!!」って大音響でノイズ入ってビビッタ
あれは重罪でいいと思う
最近はどうか知らんけど以前は放送局並みの出力で無線やってたからなトラック
ステレオで音楽聴いてたら「バリバリガリガリ!”!!」って大音響でノイズ入ってビビッタ
あれは重罪でいいと思う
31: 名刺は切らしておりまして 2013/06/16(日) 10:29:48.65 ID:lKGixtAB
>>27
昔は渋滞中にラジオのチャンネル調整してたら無線が良く入ってきたなw
昔は渋滞中にラジオのチャンネル調整してたら無線が良く入ってきたなw
12: 名刺は切らしておりまして 2013/06/16(日) 09:40:10.61 ID:1AuiNwj8
キンドルは、日本発売前から技適マークついてたな。
17: 名刺は切らしておりまして 2013/06/16(日) 09:48:18.96 ID:cVzwb0ln
どうなんだろう
いくらなんでもコンデンサで平滑ぐらいしてるだろうけどね
国によって電圧も周波数も違うし、やはりトラブルはあるのかな
ティファールにケチをつけてる動きに似てる気もするが
いくらなんでもコンデンサで平滑ぐらいしてるだろうけどね
国によって電圧も周波数も違うし、やはりトラブルはあるのかな
ティファールにケチをつけてる動きに似てる気もするが
24: 名刺は切らしておりまして 2013/06/16(日) 10:14:37.86 ID:3CuryXqz
>>17
無線付きと言っておろうが。知ったかぶりして言わん方が良いぜ。
無線付きと言っておろうが。知ったかぶりして言わん方が良いぜ。
18: 名刺は切らしておりまして 2013/06/16(日) 09:52:34.97 ID:9KSX0+dJ
昔、14400bbsモデムをアメリカから共同購入したなぁ
「法律上」使えないって念押されたけど
「法律上」使えないって念押されたけど
19: 名刺は切らしておりまして 2013/06/16(日) 09:53:04.83 ID:hXk+ATvX
海外の無線機器は無駄に強力だったりするからな
20: 名刺は切らしておりまして 2013/06/16(日) 09:54:39.20 ID:Rhly6rUO
マイコン用のWi-Fiモジュール使おうかと思ったが電波法での規制範囲超えてて無理だったな
22: 名刺は切らしておりまして 2013/06/16(日) 10:08:50.30 ID:u/Kxy0Aq
世界で通用しない日本独自の変な法律なんて、TPPで無効になるんだろ?
23: 名刺は切らしておりまして 2013/06/16(日) 10:13:52.20 ID:RHgL+TTp
電波法はどこの国にもあるんじゃね?
26: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/06/16(日) 10:18:05.83 ID:SyHWgiTn
なんだよこれ。
最近日本企業の商売の仕方がショボくねーか
最近日本企業の商売の仕方がショボくねーか
28: 名刺は切らしておりまして 2013/06/16(日) 10:18:39.10 ID:7icIlrzr
地デジになったせいで,おっさんのだみ声がテレビから
いなくなってすっきりした。
いなくなってすっきりした。
32: 名刺は切らしておりまして 2013/06/16(日) 10:44:56.75 ID:CnP4zTHN
アメリカで一般的に売られている商品が日本で法律違反ってどういう法律なんだか
これも取り締まる為の法律ですかね。
これも取り締まる為の法律ですかね。
36: 名刺は切らしておりまして 2013/06/16(日) 10:59:30.27 ID:gcZA0xBi
>>32
電波法よ?
簡単だからすぐ覚えられるくらい。
電波法よ?
簡単だからすぐ覚えられるくらい。
33: 名刺は切らしておりまして 2013/06/16(日) 10:48:48.28 ID:SYprVwr6
ソフトバンクの社長も技適マークとる前のiPadをツイートで自慢して逆ギレしてたけど
同じようなメンタリティなんだろうなこの人も。
同じようなメンタリティなんだろうなこの人も。
34: 名刺は切らしておりまして 2013/06/16(日) 10:49:55.58 ID:RQ/Zy0uU
電波法をちょっとお勉強してみましたー
35: 名刺は切らしておりまして 2013/06/16(日) 10:54:25.50 ID:Zvj0HVFo
>>1
電波利権乙。
海外から持ち込まれるスマホのローミングや、秋葉原やネット等で売って
いる中華パッド内蔵のWi-FiYやBluetoothは適合申請していないと思うの
だが、本気でアメリカと喧嘩する気あるのか?
たとえ技術適合審査を取得していて、適合審査どおりに製造しても、製品が
市場で問題を出せば、メーカー責任っと。
もはや、製造業はワリに合わない。 B-CAS含めて、米通商部にTPPの議題に
してほしい。
電波利権乙。
海外から持ち込まれるスマホのローミングや、秋葉原やネット等で売って
いる中華パッド内蔵のWi-FiYやBluetoothは適合申請していないと思うの
だが、本気でアメリカと喧嘩する気あるのか?
たとえ技術適合審査を取得していて、適合審査どおりに製造しても、製品が
市場で問題を出せば、メーカー責任っと。
もはや、製造業はワリに合わない。 B-CAS含めて、米通商部にTPPの議題に
してほしい。
37: 名刺は切らしておりまして 2013/06/16(日) 11:00:43.05 ID:HVzL9iXx
>>35
外国人が技適マークの無い機器(スマホとか)を旅行や出張で日本国内に持ってきて使うのは問題ないんだっけ?
海外のものは電波強度高いのもあるから無線LANルータとかの親機は規制が必要だけど
スマホとかタブレットみたいな無線子機や微弱なBluetoothあたりはもっと柔軟に対応してほしいね
海外で試作されてる実験ボードとか買いたいけど買えない
外国人が技適マークの無い機器(スマホとか)を旅行や出張で日本国内に持ってきて使うのは問題ないんだっけ?
海外のものは電波強度高いのもあるから無線LANルータとかの親機は規制が必要だけど
スマホとかタブレットみたいな無線子機や微弱なBluetoothあたりはもっと柔軟に対応してほしいね
海外で試作されてる実験ボードとか買いたいけど買えない
38: 名刺は切らしておりまして 2013/06/16(日) 11:05:43.52 ID:z5VJeuOE
今時、全世界から日本には人がやってきてて、
技適のない端末なんてジャンジャン使われてる。
日本人だって海外行ってそのまま同じ携帯使うけど、
海外で流通していないガラケーだからつって違法だなんてことはない。
無意味な法律は変えろよ。
技適のない端末なんてジャンジャン使われてる。
日本人だって海外行ってそのまま同じ携帯使うけど、
海外で流通していないガラケーだからつって違法だなんてことはない。
無意味な法律は変えろよ。
元スレhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371342620/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (1)
バカならば喋らなければいいのに。
コメントする