1: かばほ~るφ ★ 2013/06/16(日) 12:34:10.13 ID:???0
統一球で「中国産」リスクにはまったミズノ 反発力数値が下ブレ 2013.06.16
14日の12球団代表者会議で、統一球改造問題に関する第三者委員会新設を決定。7月10日のオーナー会議(宮内義彦議長=オリックスオーナー)までに調査報告されることになった。
今回の代表者会議では初めて、統一球の反発力係数の検査結果も12球団と報道陣に公開された。
その数値は目を疑うべきものだ。
14日の12球団代表者会議で、統一球改造問題に関する第三者委員会新設を決定。7月10日のオーナー会議(宮内義彦議長=オリックスオーナー)までに調査報告されることになった。
今回の代表者会議では初めて、統一球の反発力係数の検査結果も12球団と報道陣に公開された。
その数値は目を疑うべきものだ。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
統一球は2011年の導入以来9度にわたり、各球団の本拠地6球場で使用されていたものが抜き打ちで選ばれ、反発力をチェックされてきた。
昨年までの“旧統一球”では、アグリーメントで定められた基準値下限の0・4134を、平均値で上回ったことは1度もなし。つまり一貫して、想定より飛ばなすぎるボールだったのだ。一昨年10月には0・405、昨年8月も0・406という低さだった。
だが今季開幕に“新統一球”にすり替えられてからは、4、6月のいずれも0・416と基準値の間に収まっている。
NPBの井原敦事務局次長は会見で、「(製造元のミズノは)0・4134を中軸として、上下にバッファー(許容できる誤差)を置いているわけだが、そこをポイントに狙っていくと、結果、下ブレの部分が多かった。
検証する中で、この方式だと厳しいというデータが出た」と説明。
今季から目標とするポイントを0・415~0・416に改めることとなった。
ミズノの技術力は世界的にも高く評価され、同社関係者も「大リーグの公式球よりバラツキはずっと少ない」と胸を張っていた。統一球の導入に際しても、綿密なテストを繰り返したうえでゴーサインを出したはず。
なぜ“下ブレ”ばかりが生じる事態を招いたのか。
続きは>>2-5あたりに
ZAKZAK http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20130616/bbl1306160719004-n1.htm
2: かばほ~るφ ★ 2013/06/16(日) 12:34:34.37 ID:???0
>>1からの続き
複数の関係者が指摘するのは、大量生産に伴ってコストを下げるため、生産地を日本から中国に変えた点。
あわせて牛革やウール材も日本産から中国産に変更した。国産をやめて精度が下がったとすれば、ミズノは“チャイナリスク”にはまったことになる。
定評があった技術力の看板に傷がつき、将来的な統一球の受注にもリスクが発生。会見は株式市場が閉じた直後の午後3時15分から行われたが、週明けのミズノの株価はどう動くのか。
(了)
複数の関係者が指摘するのは、大量生産に伴ってコストを下げるため、生産地を日本から中国に変えた点。
あわせて牛革やウール材も日本産から中国産に変更した。国産をやめて精度が下がったとすれば、ミズノは“チャイナリスク”にはまったことになる。
定評があった技術力の看板に傷がつき、将来的な統一球の受注にもリスクが発生。会見は株式市場が閉じた直後の午後3時15分から行われたが、週明けのミズノの株価はどう動くのか。
(了)
3: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:35:29.00 ID:lj75/EFD0
今度は中国のせいか。
野球は中国なみにみっともないな
野球は中国なみにみっともないな
4: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:37:05.66 ID:4/oJWehk0
日本を軽視した馬鹿な経営
自業自得だ
自業自得だ
6: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:38:03.19 ID:YC+hrE5t0
( ^ハ^) 納得したアルヨ!
7: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:38:26.38 ID:+KsAqF030
日本人の中国人化
8: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:38:45.69 ID:pDzBy0zg0
論点のすり替え
隠ぺいしてたくせに中国叩き出したw
隠ぺいしてたくせに中国叩き出したw
9: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:38:59.58 ID:LHUfQj1I0
中国じゃしゃーないなw
爆発しないだけまし
爆発しないだけまし
10: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:39:07.13 ID:g3VylSiV0
一定のボール使ってないのにやきうのホームランの記録とか意味あるの?
24: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:43:33.89 ID:eOscitMN0
>>10
それは10年前に言う台詞だわww
だから統一球にしたんだろ。ただコミッショナーが「せっかくだから飛ばない仕様にしようぜw」
と言い出したのが今回の騒動の原因だわな。
それは10年前に言う台詞だわww
だから統一球にしたんだろ。ただコミッショナーが「せっかくだから飛ばない仕様にしようぜw」
と言い出したのが今回の騒動の原因だわな。
47: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:49:13.54 ID:qbLGg9Dg0
>>10
それ言ったら球場の広さがw
それ言ったら球場の広さがw
11: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:39:17.13 ID:MnajOPEU0
で、2年もの間、何で改善しようとしなかったの?
13: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:40:03.67 ID:gVig7s03P
週明けの前に少しでも話をすり替えようってか。
もうプロ野球もミズノも解体しろ
もうプロ野球もミズノも解体しろ
14: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:40:05.54 ID:RJc8rs54O
ミズノのせい
中国のせい
カワイソス('A`)
中国のせい
カワイソス('A`)
16: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:40:45.15 ID:TsN6MCjg0
こんどは中国のせいかよ
17: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:40:49.57 ID:ufAi2ysK0
一度失った信頼を取り戻すのは、お前らがガッキーを嫁にもらうくらい難しい
18: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:40:59.26 ID:XMCyTP1F0
なにが中国だよ。ネトウヨの俺でも騙されんわ
読売リスクってゲロっちまえよ。今後の野球の為に(マジで)
読売リスクってゲロっちまえよ。今後の野球の為に(マジで)
19: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:41:22.70 ID:wktyHP6I0
ふざけんなよ
品管の仕事舐めてんのかコイツラ
品管の仕事舐めてんのかコイツラ
20: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:41:27.02 ID:S6wl34AO0
ミズノの技術力って何?
ここは商品企画するだけの会社じゃないの?
製造は全部外注で、ミズノのダサいロゴ付けて売ってるだけだろ
ここは商品企画するだけの会社じゃないの?
製造は全部外注で、ミズノのダサいロゴ付けて売ってるだけだろ
21: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:42:08.07 ID:eOscitMN0
NPB統一球を公式球にしてる国際野球連盟はうんともすんとも言わないなぁ・・・
まぁ金欠だしな・・・
まぁ金欠だしな・・・
22: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:42:41.14 ID:qNfBNwVH0
野球ってそういう道具への依存度がメチャ高いようだ。
野球拳とどっこいだな。
野球拳とどっこいだな。
25: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:43:45.59 ID:TuJfDX/o0
やばりね、昨日までミズノを持ち上げていた連中、自らの池沼を恥じるべきだわね、プ。
26: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:45:14.44 ID:pHNwNHy30
大リーグ公式球は今でも1個1個職人の手縫いなんだって
32: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:46:11.20 ID:PKEiMbPC0
>>26
作りが粗すぎて、さすがに日本では使えない。
作りが粗すぎて、さすがに日本では使えない。
27: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:45:41.52 ID:ZV22F8nx0
むしろバラバラだったボールを統一にしたのは評価できるわな
中日なんざ対戦相手によってボール変えてたんだから
中日なんざ対戦相手によってボール変えてたんだから
42: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:48:24.19 ID:ztIPcYVL0
>>27
中日がかえてたのは2004年まで
それ以降はイカレタ巨人ファンにケチ付けられたので
ミズノ一つになった
直前まで3メーカー使い分けてたのは阪神
中日がかえてたのは2004年まで
それ以降はイカレタ巨人ファンにケチ付けられたので
ミズノ一つになった
直前まで3メーカー使い分けてたのは阪神
28: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:45:47.79 ID:nT/p4RVR0
>>1
中国のせいにすれば解決かよ
さすが読売と電通、アメリカンスクール外務省の戦略だなw
中国のせいにすれば解決かよ
さすが読売と電通、アメリカンスクール外務省の戦略だなw
29: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:45:54.28 ID:Y/wYifRJ0
じゃあ商品不良で返品すればよいのにあ
30: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:45:59.74 ID:rSYZ7+HU0
飾りは実務に口出しするな
コミッショナーを飾りにしておく球界が元凶
コミッショナーを飾りにしておく球界が元凶
31: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:46:05.68 ID:1/9TULti0
ミズノ=やきうのイメージついちゃうと20年30年後にやきうが消えたとき潰れちゃうぞ
33: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:46:13.77 ID:heIHioqb0
低品質メーカーはどんどん切り捨てろ。
品質が落ちた原因なんぞ知ったこっちゃねーよ。
品質が落ちた原因なんぞ知ったこっちゃねーよ。
34: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:46:42.03 ID:PKEiMbPC0
ミズノにはがっかりだ。
35: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:46:53.34 ID:ztIPcYVL0
うちのipodもDSもメイドインチャイナなんだが
36: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:47:16.82 ID:/JauE0DU0
全てがミズノ泡。
37: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:47:19.68 ID:i4Buy4GsO
>中国産
そね、別にいいけど
ミズノの野球用品は
昔っから評判悪い。
そね、別にいいけど
ミズノの野球用品は
昔っから評判悪い。
38: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:47:23.33 ID:IR5QJIKd0
コストカットで中国産www
もう救いようがない馬鹿どもだな
もう救いようがない馬鹿どもだな
39: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:47:37.12 ID:+RiVIqEP0
だめやんミズノ
他の精度のいい会社に変えるべきだろ
他の精度のいい会社に変えるべきだろ
41: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:48:19.31 ID:iVi+U3dh0
言い訳見苦しいわ
ナベツネ様からの鶴の一声だろ
ナベツネ様からの鶴の一声だろ
44: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:48:35.27 ID:OebNyrJE0
>複数の関係者が指摘するのは、大量生産に伴ってコストを下げるため、生産地を日本から中国に変えた点。
>あわせて牛革やウール材も日本産から中国産に変更した。国産をやめて精度が下がったとすれば、
>ミズノは“チャイナリスク”にはまったことになる。
''統一球で「中国産」リスクにはまったミズノ''ってタイトルなのに根拠が薄弱すぎるだろw
>あわせて牛革やウール材も日本産から中国産に変更した。国産をやめて精度が下がったとすれば、
>ミズノは“チャイナリスク”にはまったことになる。
''統一球で「中国産」リスクにはまったミズノ''ってタイトルなのに根拠が薄弱すぎるだろw
45: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:48:45.68 ID:48ueIdyi0!
基準値下限が0・4134なのに、
0・4134を中軸として、上下にバッファー(許容できる誤差)を置いている
っておかしくね?
下限を中軸したらあかんと思うんだけど?
0・4134を中軸として、上下にバッファー(許容できる誤差)を置いている
っておかしくね?
下限を中軸したらあかんと思うんだけど?
75: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:57:50.22 ID:OebNyrJE0
>>45
普通に考えるとおかしいよなw
普通に考えるとおかしいよなw
158: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 13:35:26.63 ID:nT/p4RVR0
>>45
>>75
後出しの言い訳だから、ドンドン辻褄が合わなくなる 典型だなw
小学生が品質管理したって、下限をばらつきの中央に持ってくるアホはおらん
もしミズノがそんな基準でしか品質管理できないなら、あらゆるスポーツや
製品に信頼性が無いことになる
完全な無能NPBが考えた言い訳
>>75
後出しの言い訳だから、ドンドン辻褄が合わなくなる 典型だなw
小学生が品質管理したって、下限をばらつきの中央に持ってくるアホはおらん
もしミズノがそんな基準でしか品質管理できないなら、あらゆるスポーツや
製品に信頼性が無いことになる
完全な無能NPBが考えた言い訳
167: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 13:42:52.53 ID:wbRmg/z30
>>158
>下限0・4134の上下0・01までが許容範囲
0.4034有れば一応問題ないわけだから…下限ギリギリで作れって指示でも有ったんじゃね?
じゃないともう少し上に設定するだろうし
一応ソース
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20130614-OHT1T00151.htm
>下限0・4134の上下0・01までが許容範囲
0.4034有れば一応問題ないわけだから…下限ギリギリで作れって指示でも有ったんじゃね?
じゃないともう少し上に設定するだろうし
一応ソース
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20130614-OHT1T00151.htm
48: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:49:16.85 ID:f/ivEtJ2O
アメリカのボールは飛ぶんだろ?飛ばなくてもいいけど
そのボール使おうぜ、メジャー行ってから苦労しなくて済む
そのボール使おうぜ、メジャー行ってから苦労しなくて済む
63: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:54:50.73 ID:eOscitMN0
>>48
MLB公認球のローリングスはMLBとMILBへの配給で手一杯だそう。
なんせ200球団以上あるからな。
ミズノですら1軍2軍24球団の配給でこの体たらくなんだから。
MLB公認球のローリングスはMLBとMILBへの配給で手一杯だそう。
なんせ200球団以上あるからな。
ミズノですら1軍2軍24球団の配給でこの体たらくなんだから。
49: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:49:48.75 ID:ZV22F8nx0
そうだろ中日、阪神が問題にならなかったのに何今騒いでんだよ
50: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:50:22.16 ID:u4NwX78v0
ミズノのせいの次は中国のせいか
さあすが、リスク管理は万全だな
日本の上の連中は不祥事を下っ端の責任にするのが大好きで
それが不可能なら目障りな隣国のせいにするのが好きですね
まるでチ○ンみたい
さあすが、リスク管理は万全だな
日本の上の連中は不祥事を下っ端の責任にするのが大好きで
それが不可能なら目障りな隣国のせいにするのが好きですね
まるでチ○ンみたい
52: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:50:52.77 ID:mxX/w2+Q0
あのさぁ
飛ばない飛ばないって2年間ずっと言われ続けてたでしょ
2年間ずっと中国産だったんじゃないんですか?いつ中国産にしたんですか?
途中で変更したんですか?
飛ばない飛ばないって2年間ずっと言われ続けてたでしょ
2年間ずっと中国産だったんじゃないんですか?いつ中国産にしたんですか?
途中で変更したんですか?
53: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:51:07.88 ID:ZLfE79j90
下限を中心にすれば不適格のボールが増えるのは当たり前
NPBの責任を中国に置き換えるとかムチャクチャだな
NPBの責任を中国に置き換えるとかムチャクチャだな
55: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:51:53.50 ID:qpHJK6P10
下限値0.4134で0.4134を中心にして上下に許容出来る誤差を設定したら下ブレが多かったのか
それなら数値が下回るのもしょうがないね
それなら数値が下回るのもしょうがないね
57: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:53:07.41 ID:sYTz8zWS0
ミズノ自体がオヤジくさいイメージだからな。
58: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:53:10.62 ID:oCNIRkg20
中国のせいにすれば支持を得られると思ってんのか?
黒幕はナベツネだろw
黒幕はナベツネだろw
59: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:53:24.70 ID:obZQpEle0
品質検査は日本人が日本の基準でやってるんだから単なる言い訳。
60: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:54:12.72 ID:S6wl34AO0
>>59
だな
だな
62: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:54:32.54 ID:JQmC0OJL0
へーミズノは中国産だったのか
64: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:54:53.19 ID:pb3CzF4Y0
中国製ってのは前から言われてたろ。「飛ばない理由は、made in China」
66: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:54:58.59 ID:i4Buy4GsO
一昔前はミズノの野球用品持ってる奴はど素人、野球オンチ認定でした
当然です。
ミズノが野球オンチでしたから
当然です。
ミズノが野球オンチでしたから
67: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:55:06.78 ID:DV65b4wO0
中国のせいにすれば、最も粘着質なネット世論を
黙らせることができるからな
ミズノも傷つかない
まあしばらく様子見w
つかサッカーに比べてなんとも華のないニュースだな・・・
黙らせることができるからな
ミズノも傷つかない
まあしばらく様子見w
つかサッカーに比べてなんとも華のないニュースだな・・・
70: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:56:15.69 ID:tjwl5IlW0
野球用品といえばSSKかZETT、ローリングスだろ
106: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 13:05:28.26 ID:i4Buy4GsO
>>70
そーでもない
街には凄いグラブ職人がいた
ちょっと複雑だけんどね余り言いたくない
そーでもない
街には凄いグラブ職人がいた
ちょっと複雑だけんどね余り言いたくない
72: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:56:21.10 ID:ilgbBS4A0
今時中国なんかにシフトするからだよ
国策で国内産の皮を使って国内の工場で作るように戻せ
規制緩和よりよっぽど日本経済に良いわ
国策で国内産の皮を使って国内の工場で作るように戻せ
規制緩和よりよっぽど日本経済に良いわ
74: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:57:48.32 ID:0HEGNVcwO
必要なコストを削るからこんなことになるんだ。馬鹿なミズノ。
ナベツネも何とか言えコラ。
ナベツネも何とか言えコラ。
76: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:57:51.98 ID:TuJfDX/o0
変更後のボールはどこで作ってるの?シナだったら理屈が合わないわな。
スポーツ脳記者の程度の低さは選手並だな、井原の言うことをただ聞いてきただけかよ。
スポーツ脳記者の程度の低さは選手並だな、井原の言うことをただ聞いてきただけかよ。
77: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:57:54.85 ID:KteWonv50
何をいまさらwwwwwwwwwwww
ミズノっていったら中国イオン並みの大好き企業で反日じゃん
前もネットで魂を売ったミズノって騒いでただろ
ミズノっていったら中国イオン並みの大好き企業で反日じゃん
前もネットで魂を売ったミズノって騒いでただろ
93: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 13:02:57.52 ID:9gJX4WWd0
>>77
で、おまえは、何という企業に勤めているの?
で、おまえは、何という企業に勤めているの?
79: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:58:34.23 ID:JSm810yCO
なんかどんどんクセー展開(笑)金属バット使えよ!ゴミ打者達は!だからメジャーで恥さらしなんだよ!
80: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:58:49.28 ID:y2HK71jz0
ミズノ製品はほとんどが中国製の安物だから仕方ない
81: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 12:59:25.24 ID:vCzyUbxIO
統一球を微調整して前より飛距離が伸び飛ぶボールになりました
みたいに公表すればよかっただけだろ
みたいに公表すればよかっただけだろ
86: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 13:00:39.72 ID:1aMmbBdp0
中国産のせいにすんなよ
87: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 13:01:03.74 ID:Gtw+VOvw0
MLBの公式球を輸入しろよ。
89: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 13:01:16.30 ID:j3RqC6yt0
もうスーパーボールでも使えよ
92: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 13:02:44.93 ID:tKcDifwMP
これはないだろ
ミズノを否定してることになる
ミズノを否定してることになる
96: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 13:03:12.56 ID:TuJfDX/o0
変更後のボールは国産に戻したとは聞いてないぞ、どっちもシナ製なんだろうね?
どうしてこんな基本的なことを確認しないわけ? 選手に笑われるぞ
どうしてこんな基本的なことを確認しないわけ? 選手に笑われるぞ
98: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 13:03:48.27 ID:tKcDifwMP
>国産をやめて精度が下がったとすれば
証拠はないじゃんw
証拠はないじゃんw
99: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 13:03:52.02 ID:JSm810yCO
飛ぶボールはルール内?
んなわけねーよ。
ゴミ打者がホームランとか三割打つとか認めねーで
アマチュアならアマチュアらしく金属バット使えよ!
んなわけねーよ。
ゴミ打者がホームランとか三割打つとか認めねーで
アマチュアならアマチュアらしく金属バット使えよ!
100: 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 13:04:01.21 ID:ISkI1QLJ0
品質下げた商品をプロの世界に出したわけか
言い訳不可能だな
しかしプロ向けには高品質で高価格な商品を供給しない最大手か
他の業界なら淘汰されてるレベル
言い訳不可能だな
しかしプロ向けには高品質で高価格な商品を供給しない最大手か
他の業界なら淘汰されてるレベル
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (1)
ナベツネのせいにすれば支持を得られると思ってんのか?
アホw
コメントする