6月16日、ホリエモンこと堀江貴文さんが『Twitter』にて 「声優って実際そんなにスキルいるんかえ?って身も蓋もない話もあるし。」と発言、波紋を呼んだ。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ホリエモンは現在、岡田斗司夫さんと一緒にアニメを作ろうとしており、その過程を『ニコニコ生放送』や『Twitter』などで公開している。
ホリエモンや岡田さんによれば、作品に出演する声優については、この企画に1万円を出資してくれた人からオーディションをするという。
声優スクールにお金をとられるより、1万円でオーディションの権利を買って、ダメでもこのアニメのDVD等がもらえるのでリーズナブルとのこと。
しかし、アニメの制作関係者とみられるツイッターユーザーがホリエモンに対し、養成所は何十万もかけてるけどアニメを作ろうは一万円だからお得、というのは違うように思います。
声優の卵が養成所にお金を払って通ってるのは己のスキルを上げる為であって、オーディション費用ではありません。まともなオーディションで費用がかかることはまずありません。
とツイートした。
そして、それに対してホリエモンは冒頭のツイートで返信したのに続き、真面目にやってる人達には悪いけど実際売れてるタレントさんには常に声優のオファーはあるんだよね。
俺にすらあるからw 養成所に入ってスキルあげなきゃってのは悪い意味での日本的真面目さなのかなと。
有料オーディション通いまくる自己流でトレーニングの方が場数踏めたりしてね。と語った。
これを受けて、アニメ『彼氏彼女の事情』や『エンジェリックレイヤー』で主役を演じた声優の榎本温子さんは「声優って実際そんなにスキルいるのか?と聞かれれば、ものすごいいる。匠の世界だよ。」 「もちろんいろんな現場があるし、最初からみんなうまいわけじゃない。でもね、一言発するだけでそれが芸術になるような、人間国宝みたいな人がたくさんいるって私はそばで見てきて思うよ。分かれとは言わないけど、バカにされると悔しい。」
(>>2以降に続く)
http://getnews.jp/archives/361739
堀江貴文(Takafumi Horie) @takapon_jp
https://twitter.com/takapon_jp/status/346104198288531457
2: れいおφ ★ 2013/06/17(月) 10:50:26.66 ID:???0
(>>1の続き)
「やってみたらいいんだよ!!!今はデジタルで口パク直してくれたりするけどそんなん許さないからね!ちゃんとパク合わせてね!あと絵はコンテ撮だけどちゃんとお芝居してね!← ※カラーで絵が入ってる現場も稀にあります。」とツイートした。
すると、『新世紀エヴァンゲリオン』の碇シンジ役をはじめいろいろな作品で主要キャラを演じている声優の緒方恵美さんは上記の榎本さんのツイートをリツイートした上で、榎本さんに「めずらしく荒ぶってるね?(笑)。 たまたま見られてよかったw」とツイート。
そして、「温子の言うのは正論だけど、こういうと、パクだけ合わせるのに一生懸命になってる素人さんが「私はできる!」とイッチャウから(笑)>RT<なのでたまには真面目にひとことフォローを。⇒(次のツイート)」「本当に難しいのは、パクを合わせることじゃない。キャラクターに「呼吸をさせること」。
本当の意味で「いのちを注げる声優」は、プロと言われる人の中でも、限られている。
そこへの道は、本当に、…遠い。 それがホンモノの「匠」であり、そこへの必要スキルは、∞?!( ̄∇ ̄)w」
「今はいろいろ便利な世の中だから、口パク合わせだけなら素人でも上手くなれる。モノマネもね(←私は誰のマネが出来る!と思ってる人注意?)。
でも「誰かマネ」をやってるうちは、何者にもなれない。 オリジナルには一生勝てるワケはないのだから。
大事なのは自分だけの「人間スキル」だよ。」と語り、その後も榎本さんと『Twitter』上で会話を続けた。
スタートの段階から、声優界にも少なからず波紋を巻き起こしているホリエモンと岡田さんのアニメ企画。今後も注目である。
(おわり)
「やってみたらいいんだよ!!!今はデジタルで口パク直してくれたりするけどそんなん許さないからね!ちゃんとパク合わせてね!あと絵はコンテ撮だけどちゃんとお芝居してね!← ※カラーで絵が入ってる現場も稀にあります。」とツイートした。
すると、『新世紀エヴァンゲリオン』の碇シンジ役をはじめいろいろな作品で主要キャラを演じている声優の緒方恵美さんは上記の榎本さんのツイートをリツイートした上で、榎本さんに「めずらしく荒ぶってるね?(笑)。 たまたま見られてよかったw」とツイート。
そして、「温子の言うのは正論だけど、こういうと、パクだけ合わせるのに一生懸命になってる素人さんが「私はできる!」とイッチャウから(笑)>RT<なのでたまには真面目にひとことフォローを。⇒(次のツイート)」「本当に難しいのは、パクを合わせることじゃない。キャラクターに「呼吸をさせること」。
本当の意味で「いのちを注げる声優」は、プロと言われる人の中でも、限られている。
そこへの道は、本当に、…遠い。 それがホンモノの「匠」であり、そこへの必要スキルは、∞?!( ̄∇ ̄)w」
「今はいろいろ便利な世の中だから、口パク合わせだけなら素人でも上手くなれる。モノマネもね(←私は誰のマネが出来る!と思ってる人注意?)。
でも「誰かマネ」をやってるうちは、何者にもなれない。 オリジナルには一生勝てるワケはないのだから。
大事なのは自分だけの「人間スキル」だよ。」と語り、その後も榎本さんと『Twitter』上で会話を続けた。
スタートの段階から、声優界にも少なからず波紋を巻き起こしているホリエモンと岡田さんのアニメ企画。今後も注目である。
(おわり)
3: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 10:51:01.49 ID:Uy1lwsVh0
やってみれば良い
6: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 10:51:52.49 ID:0ZOwiXhuO
爆笑問題とかバイト感覚でやってディズニーから直々に指名されてるしスキルというよりはタレント性だろうね
7: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 10:52:34.67 ID:lYU/G2JS0
コネさえあれば誰でも出来る
8: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 10:52:44.25 ID:1NQ6BLx+0
確かにジプリの映画には素人ばかり出ているし、それでも儲かっているから、堀江が正しいわな。
9: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 10:52:54.99 ID:+KUOEV/A0
犯罪者に言われてもなw
10: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 10:53:11.77 ID:F9jlmPnP0
浜田がシュレックを3作もやったぐらいだからな。勢いだけと違うか?
11: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 10:53:24.09 ID:8YgxdKqc0
俳優芸人が片手間でできるしな
12: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 10:54:08.36 ID:Kl2JJ9x20
>>11
俳優だってアイドルやモデル、歌手が片手間でやってますよ。
俳優だってアイドルやモデル、歌手が片手間でやってますよ。
13: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 10:54:18.31 ID:dmAvUSNR0
器用な人なら出来そうな所が金になるんでないの?w
14: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 10:54:34.13 ID:F443qJ7s0
トトロのお父さんは抑揚のない棒読みなんだけど、
プロには出せない木訥な感じの糸井重里で正解だった件。
プロには出せない木訥な感じの糸井重里で正解だった件。
16: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 10:54:51.14 ID:jJIEk05k0
キモヲタに受ける声を出すスキルが必要
17: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 10:54:55.18 ID:D3Mh0Zdc0
声優が完成したアニメで声を当ててると思ってるんだろうなぁ
19: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 10:55:07.43 ID:mYIaJJ170
「タレント」で「有名人」だからオファーがくるんだろw
「知名度」がスキルなしをカバーしてるだけであって
一般人でスキルない人にオファーはこないわ
じゃあそこに必要なのはスキルってことになるわな
「知名度」がスキルなしをカバーしてるだけであって
一般人でスキルない人にオファーはこないわ
じゃあそこに必要なのはスキルってことになるわな
20: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 10:55:10.33 ID:XXn/QIjv0
ゴーリキやシノダマリコやセキネマリの吹替えを聞けば
出来る奴とそうでない奴の差は歴然
出来る奴とそうでない奴の差は歴然
21: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 10:55:15.38 ID:UnAbGCXKO
仮釈放中に派手な発言して弁護士止めないのか
22: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 10:55:21.06 ID:OYd2ZxOj0
杉田智和は冗談抜きに匠だと思うわ
あのおっさん無駄トークはさておきやっぱ異様にうまい
あの業界で堂々の主役張って金とれる
あのおっさん無駄トークはさておきやっぱ異様にうまい
あの業界で堂々の主役張って金とれる
23: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 10:55:24.32 ID:lhspbTDu0
持って生まれた声は声優という、その特殊技能の根幹を成すものだろ。
才能であることには変わりないし、テクニックだって色々とあるはずだ。
才能であることには変わりないし、テクニックだって色々とあるはずだ。
24: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 10:55:34.12 ID:BKBPWWUT0
つーか自分で長いセリフを早口でしゃべったりすりゃ、1分以内にムズいってわかるだろw
声優は鍛錬だけじゃなくて、天性のカツゼツのよさも必要かも知れん
おれ練習しても、ゆっくりならいけど、早口ではうまく言えん。
声優は鍛錬だけじゃなくて、天性のカツゼツのよさも必要かも知れん
おれ練習しても、ゆっくりならいけど、早口ではうまく言えん。
25: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 10:55:36.62 ID:F9jlmPnP0
本当はスキルが必要だと思うけど、見てる側の大半はそんなの気にしないで
知名度で見るからなぁ。マニアならその辺、五月蠅いけど。
知名度で見るからなぁ。マニアならその辺、五月蠅いけど。
26: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 10:55:44.32 ID:p1HRt/sxO
おい宮崎てめえの起用法の事だぞ?
ジブリクラスの作品でホイホイ素人タレントやら芸人やら女優やら使うからこうやって専門職の人間じゃなくても楽にできるとかふざけた考えを持つアホが出てくるんだよ
ジブリクラスの作品でホイホイ素人タレントやら芸人やら女優やら使うからこうやって専門職の人間じゃなくても楽にできるとかふざけた考えを持つアホが出てくるんだよ
27: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 10:55:47.17 ID:Vn2Fs3Zz0
わかりやすい炎上マーケティング
28: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 10:55:48.77 ID:RPD+NnIO0
素人みたいなアイドルでも女優出来るんだから
出来るだろ
ただ出来るってだけの話
出来るだろ
ただ出来るってだけの話
30: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 10:56:04.17 ID:e3hmjBjd0
やっぱ全然違うよ
声の張りとか洋画とかみててもアイドルやらがやると
ヘタクソさが気になってストーリーが入って来ない
ちゃんとした声優がやるとドラマに入り込める
声の張りとか洋画とかみててもアイドルやらがやると
ヘタクソさが気になってストーリーが入って来ない
ちゃんとした声優がやるとドラマに入り込める
31: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 10:56:20.95 ID:YLkDTPT90
浜田とかのごく一部の芸人は普段から自分というキャラを演じてるから吹き替えが上手い
大抵は篠田麻里子みたいな下手くそしかいないが
大抵は篠田麻里子みたいな下手くそしかいないが
32: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 10:56:27.48 ID:E2hNG7JCP
つーか、毎度思うが普段は我々は役者とか言っている声優が
自分の仕事取られる時だけ専門職なのに外の人間が仕事を奪うなとか言い出す
この自己矛盾をどう解決しているの?
そもそも売れない舞台役者風情がそんなに偉いの?
芸能界の底辺の役者連中のさらに底辺が声優だろ?
自分の仕事取られる時だけ専門職なのに外の人間が仕事を奪うなとか言い出す
この自己矛盾をどう解決しているの?
そもそも売れない舞台役者風情がそんなに偉いの?
芸能界の底辺の役者連中のさらに底辺が声優だろ?
34: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 10:57:07.61 ID:K87UfjRh0
週1回しかいかないような専門学校行っている奴が多い。
こんなので上達するわけないだろうとは思った。
こんなので上達するわけないだろうとは思った。
35: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 10:57:12.55 ID:mXPul0zr0
コネか枕営業なんだろ女なんか特に
若いうちから仕事もらえれば勝手に上手くなってるだろ
上手くなってるというか、その声を覚えられていくことで仕事がまた得やすくなるんじゃね?
若いうちから仕事もらえれば勝手に上手くなってるだろ
上手くなってるというか、その声を覚えられていくことで仕事がまた得やすくなるんじゃね?
36: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 10:57:30.39 ID:jUho/tmy0
許す
トイストーリーの唐沢・所
ニモの木梨
パトレイバーの竹中
許さない
バックトゥザフューチャーの織田・三宅
タイタニックの妻夫木
プロメテウスの剛力
他は?
トイストーリーの唐沢・所
ニモの木梨
パトレイバーの竹中
許さない
バックトゥザフューチャーの織田・三宅
タイタニックの妻夫木
プロメテウスの剛力
他は?
37: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 10:57:34.21 ID:m1fEgvKIP
若手声優なんてキモオタに媚びてどいつもこいつも似たような声出してるだけじゃん
聞いてるだけで頭痛くなるわ
アメーバスマホのガールフレンド(仮)のCMなんて酷すぎだろ
吐き気する
聞いてるだけで頭痛くなるわ
アメーバスマホのガールフレンド(仮)のCMなんて酷すぎだろ
吐き気する
38: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 10:57:38.96 ID:UC81CTkO0
声優にはプロフェッショナルな人がいるのは認めるが、
所詮、話題性や旬なタレントにとって代わられる程度の存在な人が多いのも事実
所詮、話題性や旬なタレントにとって代わられる程度の存在な人が多いのも事実
39: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 10:57:41.43 ID:BbqD2FGU0
ジブリでも役者クラスならマシだけど
某木村とかひどいじゃんw
某木村とかひどいじゃんw
41: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 10:58:06.17 ID:E2hNG7JCP
そもそも洋画なんて既に完成品に声をあててるだけだし、
アニメはほぼクリエイターがつくっている作品だろうがよ
声優もそのオタク連中も声優と自称している連中を
ずいぶん過大評価しすぎているんじゃねえの?
アニメはほぼクリエイターがつくっている作品だろうがよ
声優もそのオタク連中も声優と自称している連中を
ずいぶん過大評価しすぎているんじゃねえの?
49: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 10:59:11.80 ID:F9jlmPnP0
>>41
ルパンの山田康夫とクリカンとでは全然違うと思うが。
あれ見たら、声優の貴重さが分かるぞ。
ルパンの山田康夫とクリカンとでは全然違うと思うが。
あれ見たら、声優の貴重さが分かるぞ。
42: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 10:58:17.40 ID:Vg79gTni0
ジブリで素人出てるやつなんかいつも違和感は感じる。
44: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 10:58:37.97 ID:cxd5PLqS0
声優も俳優もだけど、演技派と呼ばれる人たちのクドイ演技が苦手だから少しくらい棒の方が好きだわ
かといってジブリは下手すぎて見てられないけど
かといってジブリは下手すぎて見てられないけど
45: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 10:58:43.89 ID:LkWw2gxs0
ようは興行は後ろ盾で決まるということだ
覆すには相応のお金が必要
反論してる声優だってたまたま運が重なっただけ
お粗末でもこういうもんだと刷り込んだ者勝ち
覆すには相応のお金が必要
反論してる声優だってたまたま運が重なっただけ
お粗末でもこういうもんだと刷り込んだ者勝ち
98: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 11:03:35.96 ID:9wn+nUFY0
>>45
出るだけなら後ろ盾でも何でもあれば出られるが
スキルが必要かと言えば必要だろうよw
出るだけなら後ろ盾でも何でもあれば出られるが
スキルが必要かと言えば必要だろうよw
47: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 10:59:08.64 ID:yyXzeIAjO
そりゃそうだろ、詳しくなくても聞いて一発で分かっちゃう
松たか子は声優みたいな上手さだったけど
逆に堀江はプロメテウスとか見てて気にならないのかね
松たか子は声優みたいな上手さだったけど
逆に堀江はプロメテウスとか見てて気にならないのかね
54: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 11:00:04.59 ID:VZti1trk0
吹き替え次第で良作も駄作になる
声優は必要
声優は必要
55: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 11:00:16.20 ID:sZ0Rm5wD0
ホリエモンは声優に限らず乏しい知識で何でもかんでも口を出すのは止めろw
60: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 11:00:46.53 ID:F9jlmPnP0
>>55
ま、構って貰ってナンボの人物だからなw
ま、構って貰ってナンボの人物だからなw
75: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 11:01:51.14 ID:8+HMLS4C0
>>55
表に出てないと沖縄で惨殺された部下みたくなるから必死なんだよ。
表に出てないと沖縄で惨殺された部下みたくなるから必死なんだよ。
56: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 11:00:20.52 ID:NMDgjAEM0
悔しいって、ホリエモンの言う事なんか無視すればいいのに
57: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 11:00:23.86 ID:V42SZFOB0
声優を全面的に支持はしないし声優でも下手くそ多いけど
ホリエモンが言うと断固拒否したくなるw
ホリエモンが言うと断固拒否したくなるw
59: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 11:00:45.50 ID:9eOgJ+gk0
江守徹なんて本職は俳優だけど、声優やらせたらその辺の若手声優が吹き飛ぶくらい上手いぞ
109: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 11:04:49.58 ID:thxTliyH0
>>59
まともな俳優が声優も出来るのは当たり前なような
まともな俳優が声優も出来るのは当たり前なような
71: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 11:01:39.09 ID:JIqMtAVgP
しんちゃんやアンパンマンのゲスト声優の酷さを目の当たりにすればわかると思う。
73: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 11:01:45.42 ID:luemNWaA0
アメリカのシットコムを吹き替えている声優はすばらしい仕事をしているよ
「フレンズ」と「ダーマとグレッグ」が大好きだった
あれは主人公の性格を声優が造っていると言っていいと思う
アニメはほとんど見ないけどやはりプロの仕事は尊敬すべき質があると思うよ
「フレンズ」と「ダーマとグレッグ」が大好きだった
あれは主人公の性格を声優が造っていると言っていいと思う
アニメはほとんど見ないけどやはりプロの仕事は尊敬すべき質があると思うよ
94: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 11:03:06.99 ID:rb2NCt+SO
>>73
フルハウスも声優がいいな
フルハウスも声優がいいな
77: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 11:01:53.01 ID:3t1y2LUq0
87: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 11:02:42.25 ID:BKBPWWUT0
>>77
いつまでもデブと思ってました。
いつまでもデブと思ってました。
78: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 11:02:10.06 ID:K87UfjRh0
まあ、ライブドア作るよりは簡単な仕事だと思うよ。
80: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 11:02:12.47 ID:9eOgJ+gk0
まあ今の若手アイドル声優は絶望的なくらい酷いのばかりなのは確か
85: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 11:02:35.34 ID:5aia/EArP
声優?小銭稼ぎでしょ?
89: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 11:02:44.24 ID:1NQ6BLx+0
声優は裏方なんだよ、どんなに有名だろうがなんだろうが、絶対に顔を出してはいけない存在。
それが有る時から、のこのこTVに顔を出すようになってしまって、もうイメージダウンも半端じゃない。
本家本元のイメージを破壊するようなことやってて、偉そうなこと言ってはいけません。
それが有る時から、のこのこTVに顔を出すようになってしまって、もうイメージダウンも半端じゃない。
本家本元のイメージを破壊するようなことやってて、偉そうなこと言ってはいけません。
97: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 11:03:23.35 ID:kPrhvosx0
素人だからスゴイのではなく、スゴイ奴は素人でもそれなりの仕事をしてしまうというだけ
滅多にいないけどなそんな奴
滅多にいないけどなそんな奴
101: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 11:04:06.02 ID:2Qc8fOSk0
Q.声優ってそんなにスキルいるの?
A.必要なし (ただし、日本語を話せること)
A.必要なし (ただし、日本語を話せること)
104: 名無しさん@恐縮です 2013/06/17(月) 11:04:22.47 ID:zhVJAjq7O
ジブリを見たらスキルがいることが馬鹿でも分かると思うんだけど。
元スレhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371433814/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (24)
その違いも分からない素人なら、余計な事は言わない方がいいんじゃないかな。
…って書くと声豚呼ばわりされるだろうけど、別に俳優でも一緒だし何なら料理だって一緒。「俺チャーハン作れるぜ、これなら世の中にシェフなんていらないじゃん」って言ってるのと同じだよ。
定期的になにか燃やさないと忘れられちゃうんだろ(笑)かわいそうな人生。
声を当てる人の知名度より作品を優先してほしい
吹き替え専門で出てくるのがプロ「の声優だ
声優を続けるのにスキルが必要。
1回くらいの仕事にスキルなんていらないよ。
スキルがなければ2回目はないから。
どいつもこいつも似たような声だしてるよな
ディズニーは全体的に成功してると思うわ
タレント使うにしてもちゃんと考えてキャスティングしてんだろうな
ディズニーが成功とかないよ
大体声優ごときでで興行収入が下がるとかないわ
アニメ豚はきめーなwwww
男声優はまだしも女声優はひどすぎでしょ
ゆるゆりは漫画好きだったのにアニメの主役級四人がみんなヘボだったせいで二期も積んだままだわ
情けないね、こんなんが声優のトップなんだから声優業界もアイドル崩れのゴミ置き場ってとこか
俳優にキャストやらせるとたいてい悲惨な結果に終わる
養成所でコツコツレッスン受けたところで、特待生じゃないとまともにデビュー出来なかったり
経験積んでる声優(榎本温子とかまさにそう)がヘタクソな若手やド素人のタレントに仕事奪われてる状況見て
本当にスキルが重要視されてる世界なの?って揶揄してるんでしょ
舞台立ってる声優って結構多いんだけど知らんのか。
その結果こき下ろされないとは言っていない
コメントする