1: アムールヤマネコ(山梨県) 2013/06/20(木) 20:40:50.44 ID:feTlsb+Y0● BE:811533762-PLT(12000) ポイント特典
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ハードコアなゲーマーは、ゲームをしない人(ノンゲーマー)と比べて「世界を違うように見ている」という研究が発表された。
「彼らは、確率的な結論に至るのに必要な(視覚)情報が少なく、より高速に判断を下す」とノースカロライナ州にあるデューク大学医学部のグレッグ・アップルバウム助教授は話す。
『Attention, Perception and Psychophysics』誌6月号に掲載された研究論文では、熱心なゲーマーとノンゲーマーの計125人を対象に、点滅表示される文字をどれだけうまく認識できるかというテストが行われた。
まず円形に並んだ文字が0.1秒間表示され、続いて文字のひとつがあった場所を指す矢印が円の真ん中に1本表示された。その後、被験者は矢印が指した位置にあった文字を質問された。
矢印の表示は文字の点滅表示後、13ミリ秒~2.5秒間で行われた。そしてすべての時間間隔において、ゲーマーがノンゲーマーよりも優れていた。
人間の脳は視覚情報のかなりの部分を捨てる。たとえば人間の視界には自分の鼻が入るが、脳がこの情報を無視することを選ぶ。これにより、われわれの視界はクリアに保たれている。
今回の研究では、視覚記憶保持の面ではゲーマーとノンゲーマーの能力は同様であることがわかった。 一方で、ゲーマーのほうが視覚情報を速く感知できる、あるいは利用できるわずかな視覚情報からうまく推測が行えるという可能性が残った。
ソース msn産経ニュース 2013.6.20
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130620/wir13062008270002-n1.htm
2: アムールヤマネコ(山梨県) 2013/06/20(木) 20:41:31.81 ID:feTlsb+Y0
>>1の続き
これまでの研究でも、ゲーマーは視覚能力が強化されていることがわかっている。ニューヨーク州にあるロチェスター大学の研究者らは2003年、アクションゲームをプレイする人はプレイしない人と比べて、追跡できる対象が30%多いことを発見した(日本語版記事)。この研究では、すべてのゲームが等しいわけではなかった。テトリスなどアクションゲームではないゲームをプレイするゲーマーには効果が見られなかった。
また、2012年に行われたロボット手術のシミュレーション実験では、若いゲーマーが訓練を受けた医師と同等のスコアを獲得した(日本語版記事)。
今回の研究には、米国土安全保障省と米陸軍研究事務所に加えて、米国防省の研究部門である国防高等研究計画局(DARPA)が資金を出している。米軍はゲーマーの視覚情報処理能力に関心があるのだ(リンク先はゲーマーが米軍の監視・攻撃型無人機の操縦者として適格者かという研究を紹介する記事)。
これまでの研究でも、ゲーマーは視覚能力が強化されていることがわかっている。ニューヨーク州にあるロチェスター大学の研究者らは2003年、アクションゲームをプレイする人はプレイしない人と比べて、追跡できる対象が30%多いことを発見した(日本語版記事)。この研究では、すべてのゲームが等しいわけではなかった。テトリスなどアクションゲームではないゲームをプレイするゲーマーには効果が見られなかった。
また、2012年に行われたロボット手術のシミュレーション実験では、若いゲーマーが訓練を受けた医師と同等のスコアを獲得した(日本語版記事)。
今回の研究には、米国土安全保障省と米陸軍研究事務所に加えて、米国防省の研究部門である国防高等研究計画局(DARPA)が資金を出している。米軍はゲーマーの視覚情報処理能力に関心があるのだ(リンク先はゲーマーが米軍の監視・攻撃型無人機の操縦者として適格者かという研究を紹介する記事)。
4: 猫又(やわらか銀行) 2013/06/20(木) 20:42:55.66 ID:uhbBpMyl0
テトリスがアクションゲーでないとは?
5: ジョフロイネコ(dion軍) 2013/06/20(木) 20:43:42.44 ID:C9l/qDVM0
いよいよ俺も念願のエースパイロットになる日が来たか
6: サーバル(三重県) 2013/06/20(木) 20:43:46.49 ID:JPmknRj60
高橋名人ならミサイル16連射
7: マンチカン(京都府) 2013/06/20(木) 20:45:14.03 ID:RiLhjhRP0
[ ::━◎]ノ ウメハラがシモヘイヘと並び称されるのか.
11: オリエンタル(東京都) 2013/06/20(木) 20:46:30.05 ID:an4I+qn/0
ニュータイプ
13: ロシアンブルー(東京都) 2013/06/20(木) 20:47:29.93 ID:Pyz2mfC60
アーケードゲームだと思ったら
パイロットのオーディションマシンだったというアレか
パイロットのオーディションマシンだったというアレか
14: ツシマヤマネコ(長崎県) 2013/06/20(木) 20:48:08.04 ID:QUmRlZDX0
そういう奴らってリアルで戦争したくないからゲームで戦争してるんじゃないの?
23: ジャガランディ(茸) 2013/06/20(木) 20:52:35.12 ID:/I/JTZ6C0
>>14
面白いからやってるだけだよ
面白いからやってるだけだよ
15: ジャガーネコ(新潟県) 2013/06/20(木) 20:48:10.75 ID:jGA6nzX10
それが歳食うと衰えるんだわw
16: アムールヤマネコ(家) 2013/06/20(木) 20:48:17.50 ID:tQWLvXE20
早打ちなんかの能力高いかも知れないけど、
そういう連中にリアルに責任ある操縦桿握らせて大丈夫なん?
そういう連中にリアルに責任ある操縦桿握らせて大丈夫なん?
17: ベンガル(千葉県) 2013/06/20(木) 20:48:42.17 ID:Bewwc95L0
30過ぎたら反応がた落ちだから退役だな
18: イエネコ(宮城県) 2013/06/20(木) 20:50:28.52 ID:sYLtlKdr0
こんな引き篭もりの社会不適合者に殺されたら成仏出来んぞ
19: サイベリアン(catv?) 2013/06/20(木) 20:51:19.17 ID:091j8K4H0
FPSゲーマー最強だな
20: デボンレックス(やわらか銀行) 2013/06/20(木) 20:51:38.96 ID:vw6m5EK90
こういう柔軟な発想がアメリカにはあるよな。
日本じゃゲームおたくを自衛隊で使うなんて発想ひっくり返ってもでないだろう。
思ってもやれ制度がどうたらで絶対実現しない。
日本じゃゲームおたくを自衛隊で使うなんて発想ひっくり返ってもでないだろう。
思ってもやれ制度がどうたらで絶対実現しない。
87: ジョフロイネコ(catv?) 2013/06/20(木) 21:45:49.02 ID:i6ackvq+0
>>20
セグウェイすら、いまだに公道を走れない国だからね
セグウェイすら、いまだに公道を走れない国だからね
21: バーマン(関西・北陸) 2013/06/20(木) 20:51:46.17 ID:1ASpCym9O
怒首領蜂とかの難しいシューティングゲームが上手なやつ羨ましいわ、いくらやっても上達しない
29: トンキニーズ(四国地方) 2013/06/20(木) 20:55:33.85 ID:VIAvD3CnO
>>21
あいつらは視覚が俺らと違う
あいつらは視覚が俺らと違う
77: ツシマヤマネコ(愛知県) 2013/06/20(木) 21:35:34.82 ID:8KU3Ytkd0
>>21
ワンコインクリアくらいなら誰でもできるようになるだろ
本当に上達できなくなるほどやったのか?
ワンコインクリアくらいなら誰でもできるようになるだろ
本当に上達できなくなるほどやったのか?
79: ジャガー(チベット自治区) 2013/06/20(木) 21:37:49.09 ID:6zYTgAEs0
>>77
http://news.2chblog.jp/archives/51469387.html
>史上もっとも難しいシューティングゲームとして、シューティングゲームファンの間では
>長らく「人間にはクリア不可能」と言われ続けてきたプレイステーション 2版「怒首領蜂大往生」のデスレーベルモードが先日、
>発売から7年5カ月目にしてついに攻略されたそうです。
http://news.2chblog.jp/archives/51469387.html
>史上もっとも難しいシューティングゲームとして、シューティングゲームファンの間では
>長らく「人間にはクリア不可能」と言われ続けてきたプレイステーション 2版「怒首領蜂大往生」のデスレーベルモードが先日、
>発売から7年5カ月目にしてついに攻略されたそうです。
96: アビシニアン(チベット自治区) 2013/06/20(木) 21:55:27.96 ID:SEJUw4Pd0
>>79
それ難易度調整ミスってるおまけモードの話だから
通常モードなら、根気良くパターン化したらその内ワンコインクリアできる程度の難易度
2Dシューターは無人機操作に向かないだろうなぁ
相手はいつもCPUだし、操作の正確さくらいしか突出してる点が無い
それ難易度調整ミスってるおまけモードの話だから
通常モードなら、根気良くパターン化したらその内ワンコインクリアできる程度の難易度
2Dシューターは無人機操作に向かないだろうなぁ
相手はいつもCPUだし、操作の正確さくらいしか突出してる点が無い
22: トンキニーズ(愛知県) 2013/06/20(木) 20:52:10.11 ID:JZrhkLRT0
日本人ゲーマーって片方のチームに固まって野良狩とかそんなんばっかだろ
24: ブリティッシュショートヘア(東日本) 2013/06/20(木) 20:53:20.69 ID:uNzitTkmO
ウメハラにミサイルボタン擦らせよう
31: ウンピョウ(東京都) 2013/06/20(木) 20:56:16.39 ID:lzIoxGN00
>>24
ウメハラにチーム戦のTPSやらせた結果どうなったか知らないのか?
ウメハラにチーム戦のTPSやらせた結果どうなったか知らないのか?
38: ブリティッシュショートヘア(東日本) 2013/06/20(木) 20:59:49.53 ID:uNzitTkmO
>>31
ニワカは擦るの意味わからんかー
ニワカは擦るの意味わからんかー
25: 黒(愛知県) 2013/06/20(木) 20:53:50.50 ID:KlHAOiJn0
こういう映画あったよね
ゲーセンで宇宙の戦士をスカウトするヤツ
タイトルが出てこない
ゲーセンで宇宙の戦士をスカウトするヤツ
タイトルが出てこない
46: アンデスネコ(WiMAX) 2013/06/20(木) 21:02:42.03 ID:FO22TDr80
>>25
ラムネ&40か!
ラムネ&40か!
64: ジャガー(チベット自治区) 2013/06/20(木) 21:22:48.03 ID:6zYTgAEs0
>>25
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ
81: サーバル(チベット自治区) 2013/06/20(木) 21:40:10.58 ID:8Cqq3+I80
>>25
スターファイターだな
ゲーセンじゃないけど
スターファイターだな
ゲーセンじゃないけど
26: ジャングルキャット(和歌山県) 2013/06/20(木) 20:54:02.45 ID:gMywMEm70
前にも似たようなの無かったっけ?
FPSゲーマー雇ってみたけど前しか見ない傾向があって中止になったとか
FPSゲーマー雇ってみたけど前しか見ない傾向があって中止になったとか
27: エジプシャン・マウ(やわらか銀行) 2013/06/20(木) 20:55:07.95 ID:eO1RIpQx0
ドライバーだからこのまえ適正診断に行ったら動体視力とか眼球運動系が満点だった
28: ボルネオヤマネコ(東日本) 2013/06/20(木) 20:55:31.89 ID:ikbdMIP30
昔、ゲーム脳ってあったよな
30: パンパスネコ(関東・甲信越) 2013/06/20(木) 20:55:39.39 ID:jx6Rgo85O
引き込もって10年以上ゲームばっかしてると画面には写らない自分の後ろの敵の動きまで見えるようになるからね
32: シャルトリュー(SB-iPhone) 2013/06/20(木) 20:56:17.21 ID:XO1DdOrfP
超うまい奴にやらせたら一人で100機分くらいの実力だしそうだな
35: ブリティッシュショートヘア(群馬県) 2013/06/20(木) 20:58:12.12 ID:k8NeT3ht0
キモヲタがコーラでピザを流し込みながら人を殺す未来か
36: ハバナブラウン(九州地方) 2013/06/20(木) 20:58:48.90 ID:gHrsFFnHO
先読み能力と反射的な正確無比な操作が重要
ある程度は経験で慣れるが天才肌の奴は本当にニュータイプとしか言いようがない
努力では越えられない壁があるんだと分かるよ
ある程度は経験で慣れるが天才肌の奴は本当にニュータイプとしか言いようがない
努力では越えられない壁があるんだと分かるよ
37: スコティッシュフォールド(東京都) 2013/06/20(木) 20:59:32.80 ID:akEADTxG0
脳のある特定の部分を延々鍛えてるようなもんだもんな
その脳力が現実で何かに貢献するかしないかで大きく価値が変わるけど
その脳力が現実で何かに貢献するかしないかで大きく価値が変わるけど
39: マンチカン(チベット自治区) 2013/06/20(木) 20:59:53.94 ID:FBTEYwHT0
そら経験ある方が優れてるのは当たり前よ
40: ハイイロネコ(大阪府) 2013/06/20(木) 21:00:40.28 ID:eEheq+BB0
BF3でMAV無双の俺を雇え
つーか、外人弱過ぎ。
俺が赤外線&対人レーダーの戦車でヒットアンドウェイを繰り返したら、十中八九、勝てる。
つーか、外人弱過ぎ。
俺が赤外線&対人レーダーの戦車でヒットアンドウェイを繰り返したら、十中八九、勝てる。
41: ギコ(青森県) 2013/06/20(木) 21:00:57.67 ID:c03Sv67t0
限定した条件で、どういうアクションをするか訓練してるだけ
無限の情報量がある現実で同じことしろっても無理、パニック起こすぞ
無限の情報量がある現実で同じことしろっても無理、パニック起こすぞ
42: チーター(沖縄県) 2013/06/20(木) 21:01:05.24 ID:b/jhgeRz0
使い物にならないって結果出てたよ。
たしかNHKでやってた
で 結論としては 喧嘩やストリートファイトに強いタイプが
シュミレーションもいい成績だった。
身も蓋もありませんが。
たしかNHKでやってた
で 結論としては 喧嘩やストリートファイトに強いタイプが
シュミレーションもいい成績だった。
身も蓋もありませんが。
50: ぬこ(茨城県) 2013/06/20(木) 21:07:18.17 ID:zcwsOgKP0
>>42
それは実戦にFPSゲーマー連れて行った場合な
無人機ならピッタリだろう
それは実戦にFPSゲーマー連れて行った場合な
無人機ならピッタリだろう
58: チーター(沖縄県) 2013/06/20(木) 21:16:26.32 ID:b/jhgeRz0
>>50
無人機なら嬉々として操作しそうで怖いわ
エーシー130あばぶーとか
無人機なら嬉々として操作しそうで怖いわ
エーシー130あばぶーとか
48: スミロドン(やわらか銀行) 2013/06/20(木) 21:04:48.33 ID:dGxkQ5o00
ちらっと見えた瞬間もう撃ってるもんな
うまい奴って最初からうまいし
うまい奴って最初からうまいし
49: ヤマネコ(三重県) 2013/06/20(木) 21:05:00.50 ID:AWU7o4/00
遠隔操作の人型ロボットが戦場に出てきたらピョンピョン跳ねて武器を持ち替えながら移動してるのか。
成仏できんな。
成仏できんな。
53: ターキッシュアンゴラ(東日本) 2013/06/20(木) 21:10:32.89 ID:4vQEsp890
おれも、反応速度を計るフラッシュとかやったことある。
人間は神経伝達の仕組みからいって、0.1秒以上速くは反応が出来ないらしいけど
おれは0.02~0.08秒でクリック出来るよ
人間は神経伝達の仕組みからいって、0.1秒以上速くは反応が出来ないらしいけど
おれは0.02~0.08秒でクリック出来るよ
55: ライオン(東京都) 2013/06/20(木) 21:12:43.30 ID:sO0N4rPt0
フレンドリーファイアしても仲間から暴言こないし楽かも・・
56: 三毛(広島県) 2013/06/20(木) 21:14:49.28 ID:bCHBQw2x0
平たい顔族だから鼻なんて最初から目に入って無いよ
60: しぃ(石川県) 2013/06/20(木) 21:18:45.37 ID:4btx7h4V0
ゲーマーを特攻隊員にすんの?
61: アムールヤマネコ(山梨県) 2013/06/20(木) 21:19:11.59 ID:feTlsb+Y0
おまえらやってみろ
反射神経のテスト
http://www.geocities.jp/popand_rock/game_reaction/
AIM力測定
http://www.albinoblacksheep.com/flash/shoot
反射神経のテスト
http://www.geocities.jp/popand_rock/game_reaction/
AIM力測定
http://www.albinoblacksheep.com/flash/shoot
71: ソマリ(東日本) 2013/06/20(木) 21:28:36.67 ID:rQvLmIff0
>>61
コンマ
255
248
251
こんなもんさね
昔音声の反応を測った時は0.3だった
コンマ
255
248
251
こんなもんさね
昔音声の反応を測った時は0.3だった
112: スペインオオヤマネコ(長野県) 2013/06/20(木) 22:06:25.07 ID:QSCIYZvu0
>>61
平均で0.18~0.2だ
反射神経いいほうだと思ってたけどやっぱいい方だった
平均で0.18~0.2だ
反射神経いいほうだと思ってたけどやっぱいい方だった
123: ボブキャット(栃木県) 2013/06/20(木) 22:18:52.85 ID:MNoNiMqp0
F 【知的障害者】 FPS以前にパソコンの操作が怪しいレベル
E 【おじいちゃん】 70代くらいの方ですか?
D 【PC初心者】 ネットサーフィンには問題ないんじゃないッスかねえ(笑)
C- 【FPS初心者】 練習あるのみ おそるおそる狙いを定めてる感じ まさか経験者ってことはないよな?
C 【才能ゼロ】 これで経験者?確実に運動音痴だろお前w
C+ 【糞noob】 こういう雑魚を狩れるからFPSは楽しいんよwww
B- 【絶対弱者】 お前知ってる チーム戦でよく足引っ張ってるやつだろ?
B 【引き立て役】 お前を表すのにぴったりの言葉がある 『村人A』
B+ 【普通】 可もなく不可もなく 経験者なら残念ながらセンスなし
A- 【まずまず】 FPS歴1年くらいかな? 未経験者ならセンス◎
A 【ツワモノ】 たいていの部屋でフラグ上位いけるレベル 一番楽しい頃 未経験者なら上位3%の才能
A+ 【最上級者】 経験者の上位2% チーム戦では常にエース 未経験者なら上位0.2%の才能
A++ 【ド変態】 FPS世界大会上位レベル 未経験者?お前今すぐ日本代表になれ
A+++ 【人間?】 どう考えてもヒト科のスペック超えてるんだが・・・
Fatal1tyとかならA+++いけるのかね?
E 【おじいちゃん】 70代くらいの方ですか?
D 【PC初心者】 ネットサーフィンには問題ないんじゃないッスかねえ(笑)
C- 【FPS初心者】 練習あるのみ おそるおそる狙いを定めてる感じ まさか経験者ってことはないよな?
C 【才能ゼロ】 これで経験者?確実に運動音痴だろお前w
C+ 【糞noob】 こういう雑魚を狩れるからFPSは楽しいんよwww
B- 【絶対弱者】 お前知ってる チーム戦でよく足引っ張ってるやつだろ?
B 【引き立て役】 お前を表すのにぴったりの言葉がある 『村人A』
B+ 【普通】 可もなく不可もなく 経験者なら残念ながらセンスなし
A- 【まずまず】 FPS歴1年くらいかな? 未経験者ならセンス◎
A 【ツワモノ】 たいていの部屋でフラグ上位いけるレベル 一番楽しい頃 未経験者なら上位3%の才能
A+ 【最上級者】 経験者の上位2% チーム戦では常にエース 未経験者なら上位0.2%の才能
A++ 【ド変態】 FPS世界大会上位レベル 未経験者?お前今すぐ日本代表になれ
A+++ 【人間?】 どう考えてもヒト科のスペック超えてるんだが・・・
Fatal1tyとかならA+++いけるのかね?
135: ソマリ(東日本) 2013/06/20(木) 22:38:31.51 ID:rQvLmIff0
マウス調整してB+
だめだ
俺は戦士になれない
だめだ
俺は戦士になれない
145: コーニッシュレック(千葉県) 2013/06/20(木) 22:47:35.42 ID:K9TROG/o0
>>135
そのテスト、定期的に出てきて俺もやるけどB+だよ、やっぱり一発も外さない
一般人らしい一般人だけどいいじゃないか。普通にプレーしているだけで上位陣になれるし。
反応速度も俺とほとんど同じわろた。
そのテスト、定期的に出てきて俺もやるけどB+だよ、やっぱり一発も外さない
一般人らしい一般人だけどいいじゃないか。普通にプレーしているだけで上位陣になれるし。
反応速度も俺とほとんど同じわろた。
62: シャム(東京都) 2013/06/20(木) 21:21:05.44 ID:ZqhbRJ070
視覚能力なのかなぁ…
個人的にはゲーム性のあるものを効率的に解くパターンを瞬時に見つける能力に長けてるんだと思うけど
個人的にはゲーム性のあるものを効率的に解くパターンを瞬時に見つける能力に長けてるんだと思うけど
63: トラ(dion軍) 2013/06/20(木) 21:21:22.16 ID:fFdaOaJt0
無人機操縦でPTSDになってしまう人多いんだってね
ゲーマーなら安い値段で雇えて簡単に使い捨てられるわけか
ゲーマーなら安い値段で雇えて簡単に使い捨てられるわけか
66: アメリカンカール(兵庫県) 2013/06/20(木) 21:25:24.90 ID:6fGg02Y30
>>63
退職時に上官に「キミの関与した作戦で死んだ人間は○○人だよ」と告げられるとかなんとか。
退職時に上官に「キミの関与した作戦で死んだ人間は○○人だよ」と告げられるとかなんとか。
80: スノーシュー(WiMAX) 2013/06/20(木) 21:37:58.35 ID:J1jOUJZx0
>>63
ちゃんと仕留めた相手(肉塊)の確認をさせられるからな。
ちゃんと仕留めた相手(肉塊)の確認をさせられるからな。
65: ジョフロイネコ(庭) 2013/06/20(木) 21:23:08.14 ID:tpZWPlPe0
戦争しないと死んじゃう国は目のつけどころが異端だなw
68: コーニッシュレック(千葉県) 2013/06/20(木) 21:26:17.08 ID:K9TROG/o0
無人機パイロットには使えるかもしれないな、有人機だとコツを覚える前に
後出しジャンケンも先出しフェイントも可能な実戦で、訓練経験が豊富な奴に落とされて終わる。
ゲーマーの世界でいう初心者狩りにあってオシマイ。
後出しジャンケンも先出しフェイントも可能な実戦で、訓練経験が豊富な奴に落とされて終わる。
ゲーマーの世界でいう初心者狩りにあってオシマイ。
70: ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県) 2013/06/20(木) 21:28:11.47 ID:soyXkoyV0
そりゃ毎日ゲームやってれば鍛えられるわww
75: アメリカンワイヤーヘア(西日本) 2013/06/20(木) 21:32:30.75 ID:OOoJholl0
って言うか、コンピュータで処理しろよ。
アルゴトレードみたく、動くもの識別
して射つようにすればいいじゃん。
アルゴトレードみたく、動くもの識別
して射つようにすればいいじゃん。
78: マンチカン(島根県) 2013/06/20(木) 21:36:58.05 ID:LUh4omrM0
伝達の遅延が酷いため、将来の無人戦闘機も手動でのドッグファイトはしないといわれる
無人機のオペレーターとして必要なのは、動体視力や空間認識力よりも
地味な座学とゲーマーとは無縁な忍耐力、精神力だが
加えて必要な判断力はゲームで養えるかもしれない
ただ、シューティングやアクションで養える判断力は瞬発的かつ半ば場当たり的なもので
ストラテジーやRTS方面の方が重要だと思うが
こういう記事や発表は絶対にゲームのジャンルには言及しない
研究者達がゲーム脳とおなじようにゲームに対する理解に足りないまま事を進めていなければいいが
無人機のオペレーターとして必要なのは、動体視力や空間認識力よりも
地味な座学とゲーマーとは無縁な忍耐力、精神力だが
加えて必要な判断力はゲームで養えるかもしれない
ただ、シューティングやアクションで養える判断力は瞬発的かつ半ば場当たり的なもので
ストラテジーやRTS方面の方が重要だと思うが
こういう記事や発表は絶対にゲームのジャンルには言及しない
研究者達がゲーム脳とおなじようにゲームに対する理解に足りないまま事を進めていなければいいが
82: カラカル(やわらか銀行) 2013/06/20(木) 21:40:33.42 ID:GhtXZCNK0
アベレージ0.179だった。
でもこういうのって短期だから出せるけど
実際に飛行機操縦したりの長時間だとかなり変わってくるんじゃね
でもこういうのって短期だから出せるけど
実際に飛行機操縦したりの長時間だとかなり変わってくるんじゃね
84: ベンガルヤマネコ(群馬県) 2013/06/20(木) 21:43:11.37 ID:c53KHnOp0
FPS以上にRTSプレイヤーのほうが恐ろしい働きを見せそうな
感じがする。
感じがする。
91: コーニッシュレック(千葉県) 2013/06/20(木) 21:48:55.23 ID:K9TROG/o0
>>82
すごいな、平均0.248だった。多分これが一般人だろう
最短0.211で全部安定。
>>84
RTSプレイヤーは頭の中で処理する速さがまじですごいよな。
二機同時にいけるんじゃないか?
すごいな、平均0.248だった。多分これが一般人だろう
最短0.211で全部安定。
>>84
RTSプレイヤーは頭の中で処理する速さがまじですごいよな。
二機同時にいけるんじゃないか?
108: リビアヤマネコ(dion軍) 2013/06/20(木) 22:04:08.51 ID:JoAnd7Wb0
>>91
RTSプレイヤーはAPM(Actions per Minute)が全ゲーマー中最速と言われてる
RTSプレイヤーはAPM(Actions per Minute)が全ゲーマー中最速と言われてる
88: マンチカン(島根県) 2013/06/20(木) 21:46:03.56 ID:LUh4omrM0
FPSで養えるセンスは近接戦闘の基礎中の基礎ぐらいだが
人を撃つ抵抗を減じることもできる

最近のFPSは非常にリアルで、
プレイヤーは敵がくたばり崩れ落ちる様を照準器越しに何度も疑似体験できる
軍隊は訓練用の的を人型にするなどして抵抗を減じようとしているが
それよりもはるかに効果があるだろう
人を撃つ抵抗を減じることもできる

最近のFPSは非常にリアルで、
プレイヤーは敵がくたばり崩れ落ちる様を照準器越しに何度も疑似体験できる
軍隊は訓練用の的を人型にするなどして抵抗を減じようとしているが
それよりもはるかに効果があるだろう
95: マンチカン(島根県) 2013/06/20(木) 21:53:59.43 ID:LUh4omrM0
確かに昔はゲーマーと称する人間が潜水艇や無人車両のオペレーターをやってた事もあった
だけどビデオゲームが今よりももっとオタクの遊びだと思われてた頃だから
単にジョイスティックの扱いが上手いだけって理由だったんだろう
昔はタイピングができるだけで事務に配属されたりした
それと同じようなもんだ
だけどビデオゲームが今よりももっとオタクの遊びだと思われてた頃だから
単にジョイスティックの扱いが上手いだけって理由だったんだろう
昔はタイピングができるだけで事務に配属されたりした
それと同じようなもんだ
99: 白(宮城県) 2013/06/20(木) 21:59:12.36 ID:7BP5bigl0
FPSはボケ防止にいいと思うんだ
101: デボンレックス(東京都) 2013/06/20(木) 22:00:51.05 ID:+K49sh3b0
とうとう時代が追いついて俺達の時代がやってきた (`・ω・´)ゞ
103: キジ白(群馬県) 2013/06/20(木) 22:02:30.36 ID:e7r5OpoQ0
FPSや格闘ゲームの廃人はもう完全にニュータイプだと思う
データ武装もさることながら反応速度が人間じゃない
しょうじき兵隊少ない日本もやるべきだよ
データ武装もさることながら反応速度が人間じゃない
しょうじき兵隊少ない日本もやるべきだよ
106: 白(宮城県) 2013/06/20(木) 22:03:48.79 ID:7BP5bigl0
>>103
問題は、奴ら反応速度速いけど体力ないんだよ。
問題は、奴ら反応速度速いけど体力ないんだよ。
116: キジ白(群馬県) 2013/06/20(木) 22:06:59.23 ID:e7r5OpoQ0
>>106
無人機ゆうてるやん、ラジコンみたいなものだよ
無人機ゆうてるやん、ラジコンみたいなものだよ
107: チーター(沖縄県) 2013/06/20(木) 22:03:57.49 ID:b/jhgeRz0
頑張ってアベレージ0.211出したけど
なんか手が震えてきたんですがw
こんなのやってたら頭がおかしくならんか?
なんか手が震えてきたんですがw
こんなのやってたら頭がおかしくならんか?
109: スナネコ(家) 2013/06/20(木) 22:04:26.31 ID:fmymURGG0
軍事利用可能な強化人間ワロタw
111: ペルシャ(東京都) 2013/06/20(木) 22:06:01.96 ID:0aikLLQ20
>>1
FPSゲーマーはヤバいヤバすぎる
何がヤバいかっていうと、こういう記事を見て得意げになってしまうからヤバい
奴らに餌を与えるな
FPSゲーマーはヤバいヤバすぎる
何がヤバいかっていうと、こういう記事を見て得意げになってしまうからヤバい
奴らに餌を与えるな
139: ジャガーネコ(大阪府) 2013/06/20(木) 22:39:59.01 ID:lJObM0kp0
遊びじゃねーんだよ!
元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371728450/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメントする