1: スナドリネコ(山梨県) 2013/06/25(火) 22:53:48.44 ID:wf9itYCW0 BE:1217300292-PLT(12000) ポイント特典

『FFXV』情報、一挙放出
2013年6月、アメリカ・ロサンゼルスで開催されたE3 2013にて、スクウェア・エニックスから発売予定だった『ファイナルファンタジー ヴェルサスXIII』が最新ナンバリング作『ファイナルファンタジーXV』と名称を変え、新世代機であるプレイステーション4、Xbox One用ソフトとして発売されることが発表された。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ノクトを中心とする5人のメインキャラクター
(中央)
Noctis Lucis Caelum ノクティス・ルシス・チェラム
鈴木達央(CV:すずきたつひさ) (中央)
Noctis Lucis Caelum ノクティス・ルシス・チェラム
ルシス王国の王位継承者。幼いころ事故に遭い、空から射す“光”によって人の死を予見する目を持つようになる。
王族の堅苦しい生活を嫌って自由な言動をくり返しており、周囲は少々呆れ気味。自信家に見えるが、それは強くあることで仲間を守りたいという思いに起因する。
(中央左)
Gladiolus Amicitia グラディオラス・アミシティア
三宅健太(CV:みやけけんた)
王家の“盾”として、代々その任に就くアミシティア家の総領。腕や胸元に見える猛禽類らしきタトゥーと、大柄な体格が目を引く。
ノクトとは、家柄を越え、幼いころから兄弟のように育った。王家とは家族ぐるみの付き合いがあり、臣下というよりは、盟友に近い関係。
(中央右)
Ignis Scientia イグニス・スキエンティア
宮野真守(CV:みやのまもる)
グラディオラスと同じく、幼少時からノクトと親交のある青年。つねに冷静で頭の回転が早く、真面目な性格の持ち主。
将来、参謀としてノクトに仕えるため、物心がついたときから英才教育を受けてきた。不器用なノクトをフォローし、ときには相談にも乗るよき理解者。
(左)
Prompto Argentum プロンプト・アージェンタム
柿原徹也(CV:かきはらてつや)
ノクトたちとは違い、特殊な家柄にはない学生時代からの悪友で、お調子者かつ女好きという、軽いノリのムードメーカー。しかし、内心は身分の違いに負い目を感じており、幼なじみでないことも気にしている。そのぶん、仲間の役に立ちたいと願う健気な一面も持っている。
(右)
Cor Leonis コル・リオニス
東地宏樹(CV:とうちひろき)
ルシス王国親衛隊隊長であり、祖国とノクトの父であるレギス王に忠義を尽くす、堅物の武人。ルシス3強に数えられる実力を持ち、“不死身将軍”と呼ばれている。ノクトたちに対してきびしく接しており、煙たがられているが、彼らを見守るため旅に同行。ちなみに、厄年である。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130625-00000003-famitsu-game
3: エキゾチックショートヘア(やわらか銀行) 2013/06/25(火) 22:55:14.26 ID:HKxc+DOW0
13の時も恥ずかしかったけど?
5: コドコド(千葉県) 2013/06/25(火) 22:56:04.86 ID:CbGr+RUa0
長い
産業にまとめてくれ
産業にまとめてくれ
6: 白黒(静岡県) 2013/06/25(火) 22:56:22.12 ID:NmXtSEF70
頼むからそのもみ上げのところの髪だけは勘弁してくれ
7: ロシアンブルー(岐阜県) 2013/06/25(火) 22:56:31.01 ID:P9f/OeQc0
ィがいっぱいw 中二病かw
8: スフィンクス(東京都) 2013/06/25(火) 22:56:36.49 ID:LRRja8aE0
またホスト集団か
9: アメリカンショートヘア(石川県) 2013/06/25(火) 22:57:21.60 ID:ibL55HNR0
ホモに人気出そうな奴いる
10: ブリティッシュショートヘア(WiMAX) 2013/06/25(火) 22:57:30.07 ID:9WnyBGyg0
イケメンしかいねえ
11: ヒョウ(埼玉県) 2013/06/25(火) 22:57:51.32 ID:Jj7uxx1w0
リアル等身よりデフォルメの方がすきなんだが
12: ライオン(やわらか銀行) 2013/06/25(火) 22:58:05.94 ID:mDqeGnIx0
名前ジェネレーターでもあんの?
13: エジプシャン・マウ(北海道) 2013/06/25(火) 22:58:06.56 ID:gOna/MYEP
リア充感についていけない
14: ジョフロイネコ(東京都) 2013/06/25(火) 22:58:10.01 ID:nBGAEctA0
パルスのファルシがルシをパージ
↑FF15語に翻訳して
↑FF15語に翻訳して
15: ラ・パーマ(dion軍) 2013/06/25(火) 22:58:22.19 ID:jtD9SBKb0
ファンタジー感がないな。
どっかのモデルかよ
どっかのモデルかよ
17: クロアシネコ(東京都) 2013/06/25(火) 22:58:59.22 ID:6KL6nN0a0
ホスト軍団wwwwもうやめてwww
18: クロアシネコ(三重県) 2013/06/25(火) 22:59:34.32 ID:TuGIT71E0
ニートとかルンペンとかライン工とか派遣とか清掃員とか
そういう連中が求められてるんだよ
そういう連中が求められてるんだよ
19: ボンベイ(関西・北陸) 2013/06/25(火) 22:59:53.14 ID:E56vZ7UNO
シャブラニグドゥは出ないのか
20: セルカークレックス(東京都) 2013/06/25(火) 23:00:07.40 ID:Vz6iS4gOP
真ん中のやつそれらしい雰囲気の髪型で街中で見かけるわ
21: アジアゴールデンキャット(WiMAX) 2013/06/25(火) 23:00:36.88 ID:XeZnzHQk0
>ちなみに、厄年である。
サノヤク・ヨケダ・イシという神殿に行くと厄を祓ってもらえる
サノヤク・ヨケダ・イシという神殿に行くと厄を祓ってもらえる
22: エジプシャン・マウ(庭) 2013/06/25(火) 23:00:46.97 ID:neht5hatP
本文読んだあと画像見たら、もう誰の名前も覚えてない
23: ターキッシュアンゴラ(内モンゴル自治区) 2013/06/25(火) 23:01:17.88 ID:rXICtsi/0
もう名前さえややこしいな美麗戦隊イケメンファイブ一号二号三号でいけ
24: スナドリネコ(沖縄県) 2013/06/25(火) 23:01:31.09 ID:0wKPeqxY0
いっそリアル志向やめて漫画漫画したキャラデザにしろ
26: バーマン(チベット自治区) 2013/06/25(火) 23:01:48.58 ID:OoR9ufL70
なんか設定読むだけで頭痛い
27: ユキヒョウ(大阪府) 2013/06/25(火) 23:01:51.36 ID:VjGkhDhO0
こんな時どんな顔していいかわからないの
59: スミロドン(愛媛県) 2013/06/25(火) 23:11:33.24 ID:TzXTIHOQ0
>>27
(嘲)笑えば良いと思うよ…
(嘲)笑えば良いと思うよ…
28: アメリカンボブテイル(大阪府) 2013/06/25(火) 23:02:17.01 ID:WL3kyaSj0
中世風の世界感でこのキャラは無いわ
30: ボルネオヤマネコ(滋賀県) 2013/06/25(火) 23:02:44.55 ID:Tt6e9nVR0
なにこの一番前にいる貧相なガキ
31: ロシアンブルー(岐阜県) 2013/06/25(火) 23:02:45.61 ID:P9f/OeQc0
FF11は文明ごとに名前や地名の音とかしっかり練りこまれてて感心したのに
なんでそういうのは継承されないのか
なんでそういうのは継承されないのか
50: スナドリネコ(東京都) 2013/06/25(火) 23:09:45.06 ID:LbTubyv50
>>31
結局そういうのって個人のセンスなんじゃねーのかな
結局そういうのって個人のセンスなんじゃねーのかな
32: ソマリ(東京都) 2013/06/25(火) 23:03:47.25 ID:zI+rbFUH0
oh...
33: アムールヤマネコ(dion軍) 2013/06/25(火) 23:04:38.25 ID:4wtPTxYR0
この安っぽい服の生地は完全にアベイル
所詮オタクの発想
所詮オタクの発想
34: セルカークレックス(大阪府) 2013/06/25(火) 23:04:47.23 ID:hPa7/C6vP
インテリヤクザみたいなのがいるな
でもプレイ画面みたいなのですごい動きしてたから面白そうだな
でもプレイ画面みたいなのですごい動きしてたから面白そうだな
35: ジャパニーズボブテイル(東京都) 2013/06/25(火) 23:05:49.62 ID:q/u1+u360
またノムリッシュ翻訳かよ
いい加減にしろ
いい加減にしろ
36: エジプシャン・マウ(SB-iPhone) 2013/06/25(火) 23:06:19.74 ID:PUXOPWKxP
中学生が書いた黒歴史ノート?
37: アムールヤマネコ(関西・東海) 2013/06/25(火) 23:06:26.45 ID:Xsylxte8O
ゲームに声優使うな台無しになる
39: オシキャット(やわらか銀行) 2013/06/25(火) 23:07:34.25 ID:K9kpbTJf0
ファッションが現代すぎないか
40: セルカークレックス(東京都) 2013/06/25(火) 23:07:38.65 ID:Vz6iS4gOP
全員真っ黒の服だな
ヴィクトリア女王の時代を意識して喪に服してる設定かな
ヴィクトリア女王の時代を意識して喪に服してる設定かな
41: スノーシュー(長屋) 2013/06/25(火) 23:07:40.46 ID:kg3zRJ0Y0
またホストファンタジーか
42: しぃ(静岡県) 2013/06/25(火) 23:07:46.79 ID:FYOqtvo10
ちょっとは野村臭を抑える努力をしてくれよ
おっさんにはキツイわコレ
おっさんにはキツイわコレ
43: 茶トラ(大阪府) 2013/06/25(火) 23:08:12.23 ID:g94dcWBY0
ガッシリしたキャラ+刺青ってのは何とかならんのか
普通にガタイが良くてマジメそうな好青年を出せや
ハンタのレイザーをもう少し更生させた感じの奴を
愚直なキャラが主役級を張ってもええやろ
普通にガタイが良くてマジメそうな好青年を出せや
ハンタのレイザーをもう少し更生させた感じの奴を
愚直なキャラが主役級を張ってもええやろ
44: アメリカンショートヘア(京都府) 2013/06/25(火) 23:08:56.12 ID:48nPnUAyT
なんでみんな服が黒やねん
エグザイルか
エグザイルか
46: ロシアンブルー(岐阜県) 2013/06/25(火) 23:08:57.61 ID:P9f/OeQc0
洋ゲーのモデリングは止め絵でもすごく自然なのに、スクエニのはなんか違和感がある。
FF8から全く進化してなくね?
FF8から全く進化してなくね?
47: スナドリネコ(チベット自治区) 2013/06/25(火) 23:09:15.57 ID:7ulvAVvd0
だからそのホストみたいなダサい髪型やめてくれよ
51: アメリカンワイヤーヘア(兵庫県) 2013/06/25(火) 23:09:53.57 ID:XWiYw6/70
キャラデザが00年代初頭のセンスで止まってる
53: アムールヤマネコ(dion軍) 2013/06/25(火) 23:10:13.91 ID:4wtPTxYR0
気のせいか全員ちょっと腕が短い気がする
特に上腕
特に上腕
54: ハバナブラウン(関東・甲信越) 2013/06/25(火) 23:10:24.70 ID:p2D+5cK/O
11か14の世界観でオフゲー作って下さいお願いします
55: シンガプーラ(埼玉県) 2013/06/25(火) 23:10:38.98 ID:BDeluKsX0
マリオでいいじゃん
なんだよこれは。
昔の城咲仁集団じゃん
なんだよこれは。
昔の城咲仁集団じゃん
56: ヒョウ(茸) 2013/06/25(火) 23:10:40.64 ID:HGIaFKks0
うーん
まあ、いいんじゃない?
肝心なのはストーリーだよ
中二設定でも名作は多いよ
たとえばハリーポッターの方が中二具合は上だしさ
まあ、いいんじゃない?
肝心なのはストーリーだよ
中二設定でも名作は多いよ
たとえばハリーポッターの方が中二具合は上だしさ
57: デボンレックス(オランダ) 2013/06/25(火) 23:10:58.11 ID:ogOMphvD0!
このレベルのオリジナル主人公妄想設定ノート
他人に見られたら生きていけないのが普通
この設定を公開するなんて相当の精神力だと思う
他人に見られたら生きていけないのが普通
この設定を公開するなんて相当の精神力だと思う
61: ロシアンブルー(岐阜県) 2013/06/25(火) 23:13:44.03 ID:P9f/OeQc0
安っぽい生地といい、黒一色といい
これはコスプレイヤーに配慮したんだな
これはコスプレイヤーに配慮したんだな
62: ツシマヤマネコ(西日本) 2013/06/25(火) 23:13:50.74 ID:4cOrn8AR0
言いたい事先に全部言っちゃったな
ゲームいらんな
ゲームいらんな
63: マンクス(埼玉県) 2013/06/25(火) 23:15:24.64 ID:gORTkyLE0
不死身将軍、一回ぐらい死にそうだな
66: ピューマ(長崎県) 2013/06/25(火) 23:16:18.92 ID:YRb1F+6I0
FFって昔からこんなもんじゃないのか?
67: ハバナブラウン(関東・甲信越) 2013/06/25(火) 23:16:58.63 ID:TyHeCr37O
女に媚びたような耽美なキャラ作りになりだしたら、もう下火だな。
あらゆるゲーム、漫画、アニメなどで言える。
あらゆるゲーム、漫画、アニメなどで言える。
69: アメリカンボブテイル(愛知県) 2013/06/25(火) 23:17:19.78 ID:ypFJfjsk0
あれ?ベルトが普通だ。全身黒でブーツで刺青まであるのに。
70: ターキッシュアンゴラ(関東・甲信越) 2013/06/25(火) 23:17:53.09 ID:2mqY6SIR0
6とか昔のFFは良かったな
恥ずかしさはゼロだったよ
恥ずかしさはゼロだったよ
73: バーミーズ(愛知県) 2013/06/25(火) 23:19:28.81 ID:qgOKdSpB0
>>70
今考えている事の逆が正解だ。でもそれは大きなミステイク
今考えている事の逆が正解だ。でもそれは大きなミステイク
71: マレーヤマネコ(青森県) 2013/06/25(火) 23:18:29.08 ID:hiWDhdhp0
期待して開いてみたら
あらゆるゲームのWikipediaのキャラ紹介とかわりねーじゃねーか
つまらん
あらゆるゲームのWikipediaのキャラ紹介とかわりねーじゃねーか
つまらん
72: マンクス(栃木県) 2013/06/25(火) 23:19:04.71 ID:r116AcNE0
中学の時必死にこんな妄想ノートに書き込んでたわ
76: サビイロネコ(やわらか銀行) 2013/06/25(火) 23:19:58.10 ID:i+fUWBaT0
野村センセーまだ中二病治ってないのかw
77: ジャパニーズボブテイル(栃木県) 2013/06/25(火) 23:20:16.94 ID:PVhzHiOd0
ドット絵時代の方が面白そうって感じさせたんだが何でだろうな
79: しぃ(チベット自治区) 2013/06/25(火) 23:21:06.11 ID:lYKiiOUY0
FFって昔は天野喜孝によるアラビア風のエキゾチックな絵柄だったりしたのに
最近はずっと安っぽいホストのキャラデザにのみ執着してるよな
最近はずっと安っぽいホストのキャラデザにのみ執着してるよな
80: セルカークレックス(大阪府) 2013/06/25(火) 23:21:17.49 ID:hPa7/C6vP
天野喜孝の絵をそのまま3Dにしたらきもいだろ
これでいいのかもしれない
これでいいのかもしれない
95: ボルネオウンピョウ(家) 2013/06/25(火) 23:27:25.12 ID:ARHhHBQm0
>>80
ディシディアさんの悪口か!
ディシディアさんの悪口か!
83: 白(群馬県) 2013/06/25(火) 23:22:11.36 ID:SMF6O9vV0
全然「ファイナル」じゃねえ
なんて言われてたけど
もはや「ファンタジー」ですらなくなってるよな
ビルとか車とか出すなよ・・・
なんて言われてたけど
もはや「ファンタジー」ですらなくなってるよな
ビルとか車とか出すなよ・・・
92: ジャガランディ(滋賀県) 2013/06/25(火) 23:25:14.00 ID:J9cFz5il0
>>83
剣と魔法の世界でないとファンタジーじゃないと?その感性はちょっと古過ぎるだろ
剣と魔法の世界でないとファンタジーじゃないと?その感性はちょっと古過ぎるだろ
96: 白(群馬県) 2013/06/25(火) 23:28:06.31 ID:SMF6O9vV0
>>92
古くたっていいんだよ!
俺は中世のFFを待ってるんだよ!!
古くたっていいんだよ!
俺は中世のFFを待ってるんだよ!!
99: ジャガランディ(滋賀県) 2013/06/25(火) 23:30:11.09 ID:J9cFz5il0
>>96
まあ中世的世界観のファンタジーに飢える気持ちは分かるわ、最近少ないからな
「ファンタジーでない」と言ってたからそれはちょっと違うだろと言いたかっただけだ
まあ中世的世界観のファンタジーに飢える気持ちは分かるわ、最近少ないからな
「ファンタジーでない」と言ってたからそれはちょっと違うだろと言いたかっただけだ
87: セルカークレックス(大阪府) 2013/06/25(火) 23:23:53.56 ID:hPa7/C6vP
もっと防御力高そうな服着るべきだよな
89: スフィンクス(大阪府) 2013/06/25(火) 23:23:56.23 ID:HJ8Ip6zu0
胸の傷はその時ついたもの。
今も傷を見るたびに、復讐の炎を灯すのだった。
今も傷を見るたびに、復讐の炎を灯すのだった。
90: オシキャット(中国地方) 2013/06/25(火) 23:24:21.40 ID:/ucgzOVB0
40年近く腐だけど、食指がピクリとも動きません
102: ターキッシュアンゴラ(関東・甲信越) 2013/06/25(火) 23:30:38.63 ID:2mqY6SIR0
>>90
やっぱりそうですかね
やっぱりそうですかね
100: 白黒(東京都) 2013/06/25(火) 23:30:16.93 ID:+HCvr6vj0
>>1
PS4欲しいけどやりたいゲームがないから7ぶりにFFやってみよっかなーとか思ってたらこれはドキツい
PS4欲しいけどやりたいゲームがないから7ぶりにFFやってみよっかなーとか思ってたらこれはドキツい
101: ピクシーボブ(北海道) 2013/06/25(火) 23:30:31.04 ID:tpdUklRR0
設定はどうでもいいけど見てくれが超ダサい
考えた奴は腹を切れ
考えた奴は腹を切れ
104: イリオモテヤマネコ(アメリカ合衆国) 2013/06/25(火) 23:30:46.54 ID:RrXQnmD00
FFもDQもブランド終わって、スクエニはこれから何で生きてくの?
105: シンガプーラ(秋田県) 2013/06/25(火) 23:30:47.32 ID:5HIpua/S0
シナリオライターって有名作家を重用するよりさ
ぽっと出の一発屋の一発を見極めたほうがいいんじゃないのかなあ
宮崎駿だって、半分以上は駄作なんだしさ
そうそう名作ばっか作れるもんじゃないでしょ
ぽっと出の一発屋の一発を見極めたほうがいいんじゃないのかなあ
宮崎駿だって、半分以上は駄作なんだしさ
そうそう名作ばっか作れるもんじゃないでしょ
123: イリオモテヤマネコ(やわらか銀行) 2013/06/25(火) 23:38:44.82 ID:NUy/g/mB0
>>105
今のスクエニに外した時のリカバリーが出来る体力が残っているとでも?
有名作家ならそのファンも買うだろ
ライターがダメなら企画に三木一馬連れてこい
今のスクエニに外した時のリカバリーが出来る体力が残っているとでも?
有名作家ならそのファンも買うだろ
ライターがダメなら企画に三木一馬連れてこい
107: セルカークレックス(dion軍) 2013/06/25(火) 23:33:12.59 ID:c3yoFKXnP
ホスト軍団wwwwwwwwwwwwwwwww
108: バリニーズ(大阪府) 2013/06/25(火) 23:33:12.96 ID:yl0UzQ2h0
ホストクラブの物語か
110: コーニッシュレック(徳島県) 2013/06/25(火) 23:34:28.70 ID:dO4X0bEZ0
やっぱFF7から完全に狂った。もっと言うならFF6の機械文明を取り入れた辺りから・・・
115: スミロドン(愛媛県) 2013/06/25(火) 23:37:00.45 ID:TzXTIHOQ0
>>110
その頃はゲーム内ですら遊びが有ったが
現在では製品その物が遊べない
その頃はゲーム内ですら遊びが有ったが
現在では製品その物が遊べない
112: サビイロネコ(家) 2013/06/25(火) 23:34:34.89 ID:oSEGt4qv0
またホストと韓流タレントみたいな奴らが世界を救ってしまうのか
ありがたや
ありがたや
113: バリニーズ(千葉県) 2013/06/25(火) 23:35:29.04 ID:9d43eBRi0
俺はこの5人に可能性を感じるけどね
かなりバカで面白いことをやり始めそう
かなりバカで面白いことをやり始めそう
128: マーゲイ(千葉県) 2013/06/25(火) 23:41:20.63 ID:nuu3Otnu0
やったことないけど、ライトニング()もかなりださくない?
130: バリニーズ(千葉県) 2013/06/25(火) 23:41:42.60 ID:9d43eBRi0
ライトニングさんはもう諦めた
たぶんありゃもう何も飛び出てこない
ノムティス王子はまだ諦めてない
なんかやってくれるかも知れない
たぶんありゃもう何も飛び出てこない
ノムティス王子はまだ諦めてない
なんかやってくれるかも知れない
132: セルカークレックス(やわらか銀行) 2013/06/25(火) 23:42:32.79 ID:br8B5OHcP
FF10のネーミングセンスってイケてはないけど、ファンタジーとしては
民族的な色が感じられてちょうど良い感じだったな
民族的な色が感じられてちょうど良い感じだったな
133: マンクス(三重県) 2013/06/25(火) 23:42:37.16 ID:FNdz2X1c0
そろそろ魔法少女キャラで作ってくれ
134: ピクシーボブ(北海道) 2013/06/25(火) 23:43:10.60 ID:tpdUklRR0
先頭のやつの髪をばっさり切りたい
135: ハバナブラウン(中国・四国) 2013/06/25(火) 23:43:17.34 ID:pCi5qP81O
乙女ゲーみたいな設定ですね…(´・ω・`)
元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1372168428/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (11)
最悪でも13みたいな電波にはならないだろう
なんでホストが戦闘しようとしてんだよ
親への反感とか、親の気持ちがわかって決意を新たにするとか、みんなでつるんで旅しようとか、良い思い出でしかなくて、今さら少年キャラで体験させられても何も感じない。。。
FF12辺りから年齢的について行けなくなっていたけど、FFもファミコン世代について来てくれなかったのが寂しい。
コメントする