1: 特亜の呼び声φ ★ 2013/06/28(金) 07:16:42.20 ID:???
ANSA通信によると、イタリア下院は26日、政府による最新鋭ステルス戦闘機
F35の購入を白紙に戻すことを求めて野党などが提出した動議を、反対多数で
否決した。これにより、90機のF35購入は予定通りに実施される見通しとなった。

F35の購入を白紙に戻すことを求めて野党などが提出した動議を、反対多数で
否決した。これにより、90機のF35購入は予定通りに実施される見通しとなった。

|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
動議にはレッタ首相の出身母体、民主党の一部議員も賛同。連立与党に亀裂が
入る恐れもあったが、与党側はこれに対抗して「今後F35の新規購入に関しては
国会の承認を得る」などとした動議を提出し、賛成多数で可決された。
イタリアは米英などと共にF35の共同開発国となっているが、財政危機を受けて
昨年、購入予定機数を131機から90機へ削減。野党側は完全な購入断念を
要求していた。
▲スポニチ/共同(2013/06/27 09:58)
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/06/27/kiji/K20130627006098040.html
■ANSA(2013/06/27 14:23)
F35, approvata la mozione di maggioranza
http://www.ansa.it/web/notizie/collection/rubriche_politica/06/25/F35-alta-tensione-governo_8928433.html
▼関連スレッド
【イタリア】 「仕事を失って絶望的になり、政治家を狙おうと思った」 首相府前発砲事件 [04/29](国際)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1367213021/
【国際】若者の失業率40%…記録的失業率に抗議 イタリアで10万人デモ[06/23](国際)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1371996992/
【国際】イタリヤ、デリバティブで損失80億ユーロ(約1兆200億円)=ユーロ加盟へ債務粉飾か-英紙フィナンシャル・タイムズ(ニュー速)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372257529/
2: 七つの海の名無しさん 2013/06/28(金) 07:18:05.49 ID:UNlYnKIb
イタリアは 今、どの国に対して防衛する必要があるの?
7: 七つの海の名無しさん 2013/06/28(金) 07:26:37.01 ID:AgWJMT1T
>>2
俺も思った
向こうは向こうなりに敵はいるんだろうな
俺も思った
向こうは向こうなりに敵はいるんだろうな
9: 七つの海の名無しさん 2013/06/28(金) 07:27:33.75 ID:53jPz+6P
>>2
この国は、プラモデル感覚で、すごいものをそろえるのが好きなんだよ。
車もスーパーカーはイタリアだろ。
この国は、プラモデル感覚で、すごいものをそろえるのが好きなんだよ。
車もスーパーカーはイタリアだろ。
14: 七つの海の名無しさん 2013/06/28(金) 07:38:30.10 ID:LBGed3pv
>>2
逆だ高い防衛力があるから周りから攻められない
ただしテロは怖い
逆だ高い防衛力があるから周りから攻められない
ただしテロは怖い
20: 七つの海の名無しさん 2013/06/28(金) 08:19:34.94 ID:48NRUc8k
>>2
自国の直接的な防衛というより、EUが対外的なプレゼンスを発揮するとき、
自国の空軍戦力が新鋭で頼りになるものである必要がある。
EUの派遣空軍戦力の一部を担うにしろ、遠征部隊が出ていった後の欧州の
防空任務に使うにしろ、イタリアの空軍の実力が高ければ、EU内部での
綱引きにも有利だし、独自に行う対外的なプレゼンスでも有利になるから。
日本くらいだよ、軍事力を国力の一部としてあまり考えない国は。
本来、軍事力は経済と並んで国力の基礎なのにね。
自国の直接的な防衛というより、EUが対外的なプレゼンスを発揮するとき、
自国の空軍戦力が新鋭で頼りになるものである必要がある。
EUの派遣空軍戦力の一部を担うにしろ、遠征部隊が出ていった後の欧州の
防空任務に使うにしろ、イタリアの空軍の実力が高ければ、EU内部での
綱引きにも有利だし、独自に行う対外的なプレゼンスでも有利になるから。
日本くらいだよ、軍事力を国力の一部としてあまり考えない国は。
本来、軍事力は経済と並んで国力の基礎なのにね。
28: 七つの海の名無しさん 2013/06/28(金) 09:03:23.46 ID:5V2wEieQ
>>20
イタリアが戦勝国()になったりするのも、そーゆー所を押さえて展開できたからなんだろうな。
ある意味、今の欧州は金さえ払えば自国の権利主張できるから楽でいいのかもな。
昔は群雄割拠状態だったから、どこか一方に加担するデメリットもでかかったし。
今のNATO空爆()なんて薄く広く濁せるからな。
にしても90機も居るのかと。
イタリアが戦勝国()になったりするのも、そーゆー所を押さえて展開できたからなんだろうな。
ある意味、今の欧州は金さえ払えば自国の権利主張できるから楽でいいのかもな。
昔は群雄割拠状態だったから、どこか一方に加担するデメリットもでかかったし。
今のNATO空爆()なんて薄く広く濁せるからな。
にしても90機も居るのかと。
21: 七つの海の名無しさん 2013/06/28(金) 08:29:26.20 ID:0YfV1wBR
>>2
NATO加盟国は国力に応じて戦力保持するルールがある
ブルガリアとかルーマニアなんかも無理に無理を重ねて戦闘機調達してる
ただF35が90機いるかは疑問だけど
NATO加盟国は国力に応じて戦力保持するルールがある
ブルガリアとかルーマニアなんかも無理に無理を重ねて戦闘機調達してる
ただF35が90機いるかは疑問だけど
3: 七つの海の名無しさん 2013/06/28(金) 07:19:36.11 ID:NVt022hd
いいね
まずイタリアに使ってもらうか
まずイタリアに使ってもらうか
5: 七つの海の名無しさん 2013/06/28(金) 07:22:51.12 ID:odGeOb1k
ムッソリーニの頃もイタリア空軍の戦闘機が足りないのに
ソ連に蹂躙されてるフィンランドに、最新鋭機をどんどん送ってた義侠の国
それがイタリア
ソ連に蹂躙されてるフィンランドに、最新鋭機をどんどん送ってた義侠の国
それがイタリア
6: 七つの海の名無しさん 2013/06/28(金) 07:26:06.37 ID:pvz5iKY0
イタリア空軍のパイロット服持ってるけど、俺戦闘機に乗らないから着る機会がないんだよね…
8: 七つの海の名無しさん 2013/06/28(金) 07:26:49.72 ID:JmOGhCeo
イタリアに戦闘機を造らせたら、やたら
カッコいい名前と美しいどんがらができそう。
カッコいい名前と美しいどんがらができそう。
10: 七つの海の名無しさん 2013/06/28(金) 07:27:51.29 ID:BSqvApJr
リボで
12: 七つの海の名無しさん 2013/06/28(金) 07:32:32.49 ID:5V2wEieQ
ムッソリーニの嫉妬と同じだろ
13: 七つの海の名無しさん 2013/06/28(金) 07:38:07.06 ID:i2hiLNHm
カッコイいよなF35
並べたくなる気持ちも分かるわ
並べたくなる気持ちも分かるわ
15: 七つの海の名無しさん 2013/06/28(金) 07:43:04.54 ID:4L7U7FXM
イタリアに戦闘機なんてまったく必要ないだろ
16: 七つの海の名無しさん 2013/06/28(金) 07:46:01.76 ID:i2hiLNHm
アメリカは2000機あるんだぜ
世界 対 アメリカでも余裕で制空権取れちゃうんだよ
世界 対 アメリカでも余裕で制空権取れちゃうんだよ
17: 七つの海の名無しさん 2013/06/28(金) 07:48:14.91 ID:x8gZm1X2
「心神」如何っすか?
オプションで、MRJを安く出来ますよ!
オプションで、MRJを安く出来ますよ!
37: 七つの海の名無しさん 2013/06/28(金) 11:12:08.95 ID:mMrHsIPi
>>17
心神とかF22マンセー厨が叩いてるユーロファイタータイフーンよりも
酷い。何せエンジンも武装も骨抜き、誇れるのはステルスだけだからな。ま、
それで良いんだが。将来、国産で第5世代戦闘機を創るために、ステルスを
国産化する為のステルス実証機だからな。なんか、F22マンセー厨や
ネトウヨやステルス至上主義者から、戦闘機扱いされてるが。
心神とかF22マンセー厨が叩いてるユーロファイタータイフーンよりも
酷い。何せエンジンも武装も骨抜き、誇れるのはステルスだけだからな。ま、
それで良いんだが。将来、国産で第5世代戦闘機を創るために、ステルスを
国産化する為のステルス実証機だからな。なんか、F22マンセー厨や
ネトウヨやステルス至上主義者から、戦闘機扱いされてるが。
18: 七つの海の名無しさん 2013/06/28(金) 08:04:57.36 ID:01HD/nhG
実証機じゃねーか
19: 七つの海の名無しさん 2013/06/28(金) 08:13:40.16 ID:FnHWUFHA
ゆーろふぁいたーもいっぱいおるのに90機も買うのか
どっちかが飛行停止になっても安心そうで羨ましいな
どっちかが飛行停止になっても安心そうで羨ましいな
22: 七つの海の名無しさん 2013/06/28(金) 08:31:52.17 ID:aRwaD5Ox
機内食にパスタは出ますか?
26: 七つの海の名無しさん 2013/06/28(金) 08:55:19.27 ID:NVt022hd
>>22
出ません
出ません
23: 七つの海の名無しさん 2013/06/28(金) 08:37:43.76 ID:go6Ee4kU
トマト缶で我慢しろや
高い買い物しやがって
高い買い物しやがって
24: 七つの海の名無しさん 2013/06/28(金) 08:39:34.83 ID:DheJXVsa
ガレージに並べたいだけ
贅沢するな
贅沢するな
25: 七つの海の名無しさん 2013/06/28(金) 08:48:33.86 ID:FQthaOUY
タイフーンの開発国のひとつなのになんでタイフーンじゃなくF-35?
27: 七つの海の名無しさん 2013/06/28(金) 08:57:49.02 ID:WTh7unq0
ロッキードの内部を監査してやる必要がある。
32: 七つの海の名無しさん 2013/06/28(金) 10:25:27.23 ID:emHZ+pv9
米国下院じゃ未だにF35の日本への売却を渋る勢力が根強い
イタリアがある程度の導入を予定通りに消化したら
米国は何か理由をつけて日本向け輸出をキャンセルする動きが表面化するのでは?
もしそうなってからFXの再検討を始めてたら、残された老朽化F15の寿命は次々に尽きる
イタリアがある程度の導入を予定通りに消化したら
米国は何か理由をつけて日本向け輸出をキャンセルする動きが表面化するのでは?
もしそうなってからFXの再検討を始めてたら、残された老朽化F15の寿命は次々に尽きる
44: 七つの海の名無しさん 2013/06/28(金) 12:59:55.09 ID:s8DgnsAI
>>32
日本がFACOを建設する特別待遇で悔しいでちゅね~、糞チ○ンw
日本がFACOを建設する特別待遇で悔しいでちゅね~、糞チ○ンw
35: 七つの海の名無しさん 2013/06/28(金) 10:42:53.43 ID:wDXjSqBi
でもね防衛は国の要だよ
すきを与えたらうすぐつけこまれるのが
世界の常識
すきを与えたらうすぐつけこまれるのが
世界の常識
39: 七つの海の名無しさん 2013/06/28(金) 11:29:28.69 ID:muL6KEUJ
財政大丈夫か?
あの周辺で90機必要だとは思えん
あの周辺で90機必要だとは思えん
元スレhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1372371402/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする