
1: シャルトリュー(北海道) 2013/07/03(水) 19:51:39.19 ID:Rn9p4eCC0 BE:2441452447-PLT(12018) ポイント特典
東京都の70代、49.7%が「おじいさんおばあさんと呼ばれることに違和感」
博報堂DYメディアパートナーズのメディア環境研究所はこのほど、東京に住む70代のメディア接触と生活意識・消費行動に関する調査結果を公表した。同調査は、東京に住む70歳から79歳までの男女を対象に、昨年10月10日から28日にかけて郵送調査で実施し、227サンプルを得た。
博報堂DYメディアパートナーズのメディア環境研究所はこのほど、東京に住む70代のメディア接触と生活意識・消費行動に関する調査結果を公表した。同調査は、東京に住む70歳から79歳までの男女を対象に、昨年10月10日から28日にかけて郵送調査で実施し、227サンプルを得た。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「70代の1日のメディア接触時間」を調査したところ、1週間の平均で6時間40分となった。中でも特に、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌のマスメディアによく接触していることがわかった。
「PCインターネットの利用状況」では、全体で4割弱(35.6%)、男性では4割以上(43.4%)が利用している結果となった。また、少数派ではあるものの、ネットショッピングの利用経験は全体で2割弱(16.7%)おり、「PCインターネット利用者」に限定すると、4割近く(36.2%)が利用している結果となった。
「自分の呼ばれ方」について聞いたところ、「おじいさん おばあさんと呼ばれることに違和感を感じる」人は約半数(49.7%)。「高齢者・お年寄り・老人」など、直接的に年齢を感じさせる言葉には抵抗がある結果となった。
「周囲から見られる年齢」については、「実年齢より若く見られる」と答えた人が8割(75.3%)近くいた。また、「自分が思っている年齢」でも、「自分が若いと感じている」人は6割(62.1%)となった。
http://news.ameba.jp/20130703-595/
2: ベンガルヤマネコ(東京都) 2013/07/03(水) 19:53:03.96 ID:abP279d10
なんかもう世の中死ねって感じ
3: ジャガー(茸) 2013/07/03(水) 19:53:42.02 ID:Lcpzkm1t0 BE:592434252-PLT(12346)
なに言ってんのおばあさん
4: ロシアンブルー(東京都) 2013/07/03(水) 19:54:04.94 ID:GUx2FCLd0
正に老害
5: スコティッシュフォールド(チベット自治区) 2013/07/03(水) 19:54:17.05 ID:FP0FcVEH0
(^ν^)ばばあ、ソーメンつゆと麦茶の容器をいっしょにすんな
6: アビシニアン(広島県) 2013/07/03(水) 19:55:02.76 ID:8mDIY//U0
BBAと呼べばいいのか( ・ω・)モニュ?
7: アメリカンワイヤーヘア(愛知県) 2013/07/03(水) 19:55:05.12 ID:SPTHArbE0
はいはいオトナ思春期オトナ思春期
8: スコティッシュフォールド(やわらか銀行) 2013/07/03(水) 19:55:12.44 ID:zSRjv7bx0
ババアぼけたのか
9: バーミーズ(庭) 2013/07/03(水) 19:55:25.60 ID:CeInn5k0P
その癖シルバーシート座ってる若年層に席譲れオーラ出しまくり
10: マンチカン(やわらか銀行) 2013/07/03(水) 19:55:32.24 ID:wUCWzmQ+0
結婚してないのが昭和と比べて増えたから
未婚者は、30代でも40代でも親と子が、いつまで経っても
頭ん中が子供時代の役割のまま
うげ
気持ち悪い
未婚者は、30代でも40代でも親と子が、いつまで経っても
頭ん中が子供時代の役割のまま
うげ
気持ち悪い
11: コドコド(鹿児島県) 2013/07/03(水) 19:56:24.43 ID:zpbtRO4N0
いやいや、墓場に片足突っ込んでるのに何言ってんの?
12: バーミーズ(東日本) 2013/07/03(水) 19:58:02.82 ID:KgkTSQOFP
>「実年齢より若く見られる」と答えた人が8割
ひえええええええええええええ
ひえええええええええええええ
19: ウンピョウ(千葉県) 2013/07/03(水) 19:59:09.51 ID:R132yLbh0
>>12
社交辞令
社交辞令
13: ソマリ(庭) 2013/07/03(水) 19:58:22.76 ID:SRJbF1280
おじいさんおばあさんは50代から
14: ベンガル(チベット自治区) 2013/07/03(水) 19:58:27.95 ID:IpNWXbAY0
もっと丁寧に、おおばあさま
15: ギコ(家) 2013/07/03(水) 19:58:35.13 ID:FyfqNsM/0
いやあのおばあちゃんだろ70は
16: キジ白(東日本) 2013/07/03(水) 19:58:49.60 ID:DtGXZBrIO
棺桶に片足突っ込んで何言ってんのよ
17: シンガプーラ(SB-iPhone) 2013/07/03(水) 19:58:51.09 ID:1I8veBUKP
まぁお若い→実年齢より若く見られてると思ってるの?
理解できないやつに世辞なんて使うもんじゃないですね
理解できないやつに世辞なんて使うもんじゃないですね
18: ジャングルキャット(大阪府) 2013/07/03(水) 19:59:06.21 ID:PKv98spc0
「実年齢より若く見られる」と答えた人が8割(75.3%)近くいた
はいはいw
はいはいw
20: アメリカンボブテイル(チベット自治区) 2013/07/03(水) 20:00:45.05 ID:utBhex1p0
お前らの家ではおいババァがデフォルトなんだろ?
21: シンガプーラ(新疆ウイグル自治区) 2013/07/03(水) 20:01:19.26 ID:B61xvM4YP
まーた老害か
22: ラガマフィン(東京都) 2013/07/03(水) 20:03:30.19 ID:/L347NXJ0
まさか、おねーさんと呼ばれたいんじゃあるまいな
23: エキゾチックショートヘア(千葉県) 2013/07/03(水) 20:04:10.21 ID:TzX2B0i10
社交辞令は悪い文化だな
なくなんねーかなこれ。色々めんどくせえ
なくなんねーかなこれ。色々めんどくせえ
25: トンキニーズ(滋賀県) 2013/07/03(水) 20:05:01.38 ID:ZiqXauj60
じゃあ年金貰うなよ
痴呆ならともかく、正気でほざいてるとブチ殺すぞ
痴呆ならともかく、正気でほざいてるとブチ殺すぞ
26: 三毛(関東地方) 2013/07/03(水) 20:05:02.51 ID:ZEwA77P9O
昔はワンレンボディコン、ちょっと前に浜崎あゆみ風
最近はゴスロリニーソの老婆どもを見たが
次はどんなのが出るかな
最近はゴスロリニーソの老婆どもを見たが
次はどんなのが出るかな
28: 三毛(チベット自治区) 2013/07/03(水) 20:05:52.81 ID:5uVtA3kg0
既に長生きしてるクラスの年齢で女子とか・・・
29: ピクシーボブ(関東・甲信越) 2013/07/03(水) 20:06:19.60 ID:6GNYiwj70
老女子
30: エキゾチックショートヘア(千葉県) 2013/07/03(水) 20:07:28.08 ID:TzX2B0i10
孫がいたら呼ばれるはずなんだがな
32: トラ(西日本) 2013/07/03(水) 20:07:48.78 ID:zDdxyZVwO
尊敬を込めて「生き残り」と呼ぼう
たぶん若い世代は寿命長くないだろうから
たぶん若い世代は寿命長くないだろうから
33: ウンピョウ(関東・甲信越) 2013/07/03(水) 20:08:10.60 ID:jKsucw+sO
よし祖ギャルと呼ぶわ
34: ライオン(関西・北陸) 2013/07/03(水) 20:13:00.27 ID:+O+WGmp7O
俺のおかん(65)は早く「おばあちゃん」と呼ばれたいらしい
当方41才、独身、婚歴無し
ゴメンヨ(T-T)
当方41才、独身、婚歴無し
ゴメンヨ(T-T)
36: シンガプーラ(公衆) 2013/07/03(水) 20:18:41.66 ID:yR7gTCGVP
ジジババって呼んで欲しいんだろ
37: マンクス(大阪府) 2013/07/03(水) 20:21:04.19 ID:vAScOReH0
>>1
70代で女子とかいうなw
70代で女子とかいうなw
38: ベンガルヤマネコ(新潟県) 2013/07/03(水) 20:22:02.57 ID:/hZQ+jju0
ババァボケてんのか?
39: アフリカゴールデンキャット(埼玉県) 2013/07/03(水) 20:22:46.51 ID:WNtj1098T
オエー
42: マンクス(関東・甲信越) 2013/07/03(水) 20:24:50.01 ID:TShkaBsQO
妖怪だろ
43: ヒョウ(神奈川県) 2013/07/03(水) 20:25:03.20 ID:QXDuLv1G0
テレビの見すぎで頭がおかしくなってるようだな
44: ベンガルヤマネコ(石川県) 2013/07/03(水) 20:27:31.04 ID:tek4swHL0
日本終わったわ
45: 斑(catv?) 2013/07/03(水) 20:29:07.98 ID:L9+EjXqI0
おい、おまいら、女をわかってねーな。
70代にかぎらず20越えた女はみんながみんな、自分は実年齢より若く見えると思ってんだぞ!キリッ
70代にかぎらず20越えた女はみんながみんな、自分は実年齢より若く見えると思ってんだぞ!キリッ
46: マンチカン(関西・東海) 2013/07/03(水) 20:29:09.65 ID:Jtl7pvDBO
80代女子の時代くるで
47: ジャガーネコ(愛知県) 2013/07/03(水) 20:32:43.87 ID:GK6TqQ8t0
ばあさんは用済み
ばあさんはしつこい
ばあさんはしつこい
52: ラガマフィン(関東・甲信越) 2013/07/03(水) 20:54:45.49 ID:hHiQxmaBO
>>47
綾波は正しかった
綾波は正しかった
48: ボルネオウンピョウ(関東・甲信越) 2013/07/03(水) 20:33:10.69 ID:RkxMu0CvO
孫じゃないのにばあさんって言われたくないんだろ
俺は「奥さま」と言ってやるんだがw結婚してねーとか言われると面倒だな
俺は「奥さま」と言ってやるんだがw結婚してねーとか言われると面倒だな
49: ラ・パーマ(関東・甲信越) 2013/07/03(水) 20:37:55.47 ID:kbNnFBi+O
おまいらだってアラフォーなのにおじさんおばさんって呼ばれると嫌なくせに。
55: バーミーズ(やわらか銀行) 2013/07/03(水) 21:05:20.34 ID:MorUiNayP
いいえ、呼びます。
くだらねえ。
くだらねえ。
56: アムールヤマネコ(catv?) 2013/07/03(水) 21:05:56.70 ID:yXZvkl6I0
老人っぽくない老人増えすぎ
元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1372848699/
中国人「日本旅行マジでヤバいアル!いまだに興奮がおさまらね!!感想いくよー」中国の反応
【速報】叶美香さんの卒業アルバムの写真 WWWWWW (画像あり)
鈴木亜美の現在の劣化画像…整形・目頭切開のやりすぎで斜視(ロンパリ)になってて気持ち悪すぎる件
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (3)
秘密保全法のもとでは、いったん「特別秘密」に指定されたら、それがなぜ秘密にされなくてはならないのか、適正なものかどうか、政府内部のひと握りの人間しか知ることができない。「適性評価制度」で「特別秘密」を取り扱うことができる者が限定され、それ以外は政府の高級官僚といえど「特別秘密」について知ることはできなくなるからだ。
仮に、そのひと握りの人間が外部からコントロールされたら、日本という国家そのものを牛耳ることが可能になります。
米国から、「軍事機密なので『特別秘密』扱いにするように」とオーダーされたら、日本政府は、それを断れない。その「特別秘密」の内容が、本当に安全保障上、表にはできない情報なのか、秘密にすることが日本の国益にかなうのかどうか、検証することができず、日本の頭脳であるはずの政府中枢に、政府自らも認知できない「暗部」が広がってゆくことになりかねない。
日本のサイバーセキュリティに関して、「第3次アーミテージレポート」には、以下のような記述がある。
「・・・米国は国家安全保障局(NSA)と共にサイバー対策を運用する一方、日本は同等のレベルを満たしていない。この不均衡を軽減するために、米国と日本は共通の情報保証標準の研究と導入に向けたサイバーセキュリティーセンターを設立すべきである・・・」
【第3次アーミテージレポート原文はこちら(英文)】
http://csis.org/files/publication/120810_Armitage_USJapanAlliance_Web.pdf
70の皺くちゃBBAが何言ってんだか(笑)
コメントする