1: 常世非時香果φ ★ 2013/07/23(火) 21:01:19.93 ID:???
銅の100倍まで電流を流せるカーボンナノチューブ銅複合材料
-今後のデバイス小型化・高性能化に対応できる配線材料のブレークスルー-
ポイント 
 銅と同程度の電気伝導度をもちながら、これまでにない電流容量を達成 227 ℃での電気伝導度は銅の約2倍であり、温度上昇による電気伝導度の低下が小さい密度が小さいため、デバイスの軽量化が図れる 
no title




 独立行政法人 産業技術総合研究所【理事長 中鉢 良治】(以下「産総研」という) 
ナノチューブ応用研究センター【研究センター長 飯島 澄男】畠 賢治 首席研究員、 
CNT用途開発チーム 山田 健郎 研究チーム長、技術研究組合 単層CNT融合新材料研究開発機構【理事長 古河 直純】(以下「TASC」という)チャンドラモウリ スブラマニアン 研究員らは、単層カーボンナノチューブ(単層CNT)と銅を用いて、銅と同程度の電気伝導度をもちながら、銅の100倍まで電流を流せる複合材料を開発した。 

 社会に広く利用されている電子デバイスの電力は、銅や金などの配線によって供給されている。 
配線に流せる電流は配線の素材と太さによって決まるが、デバイスの小型化が進む中で、これまでの材料の配線では流せる電流量が限界に近づいてきている。 

 今回、銅イオンの有機系溶液および水溶液を用いた電気めっき法により、スーパーグロース法で合成した単層CNTと銅を複合化させて、配線用のCNT銅複合材料を作製した。この複合材料は軽量で、これまでにない高い電気伝導度と大きな電流容量をもつ。さらに高温でも優れた電気伝導度を保てる。 
このような性質から、今後のデバイスの小型化・高性能化に対応できる配線材料として期待される。 

 今回の研究開発は独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という)の「低炭素化社会を実現する革新的カーボンナノチューブ複合材料開発プロジェクト」(平成22~26年度、プロジェクトリーダー 産総研 湯村 守雄)において行った。 

 この研究の詳細は、英国の学術誌「Nature Communications」に2013年7月23日18時 
(日本時間)に掲載される。 

(詳細はソース内をご覧ください。) 
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2013/pr20130723_2/pr20130723_2.html 

2: 名無しのひみつ 2013/07/23(火) 21:03:30.26 ID:GYQchfh6
電線が軽くなるってこと?

3: 名無しのひみつ 2013/07/23(火) 21:07:06.40 ID:/QbTH9G/
燃えそう
終わり

4: 名無しのひみつ 2013/07/23(火) 21:08:05.73 ID:XFEkLSYM
「銅と同程度」っていいたいだけやん(><)

5: 名無しのひみつ 2013/07/23(火) 21:09:39.89 ID:2s0DEVCR
のようだ。

俺的にはモーターが軽くなってヒャッハー!!!

6: 名無しのひみつ 2013/07/23(火) 21:12:50.10 ID:6kFuxngw
HVカーに使えば、50km/Lも夢ではないかも。ディーゼル終了のお知らせか(´・ω・`)

7: 名無しのひみつ 2013/07/23(火) 21:15:52.91 ID:24gmGeUD
性能100倍、お値段何倍?

8: 名無しのひみつ 2013/07/23(火) 21:15:58.04 ID:RI8pv5UI
これってマジ?
中国、世界最長のカーボンナノチューブの生成に成功
http://j.people.com.cn/95952/8330398.html
限界でも2cmぐらいって話だったのにいきなり55cmってデカすぎじゃね?

16: 名無しのひみつ 2013/07/23(火) 21:42:40.35 ID:z4BWQzjF
>>8
ほんとだったらすごいな

9: 名無しのひみつ 2013/07/23(火) 21:16:15.79 ID:o56hj5Zg
耐久性にもよるけど、送電線に使えば、
災害時の迂回路が設定しやすくなって
大規模停電が起こりにくくなるのかな。

10: 名無しのひみつ 2013/07/23(火) 21:16:48.12 ID:2s0DEVCR
それよりも、これなにげに、
パトレイバー実現がかなり視野に入ってきてないか?

25: 名無しのひみつ 2013/07/23(火) 22:34:00.48 ID:P7jAMSpD
>>10
これはマジですごい
推力重量比100倍、マジでレイバーなら作れるかもしれんよコレ

11: 名無しのひみつ 2013/07/23(火) 21:21:55.85 ID:t1vmJwzP
で、値段は銅の100倍なんだろ?

12: 名無しのひみつ 2013/07/23(火) 21:23:49.78 ID:rRL2g21V
>カーボンナノチューブ銅複合材料

送電線になるほど太く大量にできないだろ。
むしろレールガンや電磁兵器向き。

13: 名無しのひみつ 2013/07/23(火) 21:26:10.59 ID:dF3B0cOD
人工の金を作ればさらに簡単なんだろ。

14: 名無しのひみつ 2013/07/23(火) 21:30:31.41 ID:2s0DEVCR
人工の金とか国とか銀行死んじゃうwww

17: 名無しのひみつ 2013/07/23(火) 21:43:14.99 ID:BqU42But
Intelが狙うかね?

19: 名無しのひみつ 2013/07/23(火) 22:03:55.37 ID:PCnTMA4O
ケーブル厨の皆さんの御意見を伺いたいところw

21: 名無しのひみつ 2013/07/23(火) 22:10:48.96 ID:lX5MoUhf
>>19
ほんと電線の話題だとすぐに出て来るんだなこういうの

20: 名無しのひみつ 2013/07/23(火) 22:10:05.76 ID:ZGiU6ECK
>デバイスの小型化が進む中で、これまでの材料の配線では流せる電流量が限界に近づいてきている。

ってあるから基盤の小型化、高密度化に対応するんじゃないの?
発熱量も小さくなるだろうし。

22: 名無しのひみつ 2013/07/23(火) 22:18:56.07 ID:VwZA7LfG
取り扱いの容易さや接続性はどうなのか。
LSIに適用するなら、任意に配置できて、任意につないでも伝導性能の低下が起きにくい必要があるけど

23: 名無しのひみつ 2013/07/23(火) 22:23:17.49 ID:EU8Ha5yD
半導体の配線の代替とモーターかな。

金相場暴落?

24: 名無しのひみつ 2013/07/23(火) 22:26:58.49 ID:rZC77d/9
カーボンナノホーン練り混むだけだったら安価大量生産でウホッ?

26: 名無しのひみつ 2013/07/23(火) 22:41:14.35 ID:0iTpQvTZ
導電率=1/抵抗

が銅と同じなら、当然抵抗も同じわけで、
同じ電流しか流れない気がする。

27: 名無しのひみつ 2013/07/23(火) 22:43:28.15 ID:0iTpQvTZ
100倍電流を流すには、電気伝導度が銅の百倍、
つまり、抵抗が1/100にならなきゃならない。

電圧を百倍すれば、銅でも電流は百倍流れる。

???

28: 名無しのひみつ 2013/07/23(火) 22:52:29.85 ID:2/ST7uQz
温度が銅より上がりにくいから銅でするより高い電圧を気兼ねなくかけれるって事だよ

30: 名無しのひみつ 2013/07/23(火) 23:05:13.81 ID:0iTpQvTZ
>>28

抵抗が同じなら発熱量も同じ。
放熱性がよく、耐熱性もあるってことかね?

ニクロム線代わりに良さそうだな。