1: ネックハンギングツリー(WiMAX) 2013/07/28(日) 09:11:20.95 ID:1qHG+Zwa0● BE:6135739889-PLT(12001) ポイント特典
ライバルはアップルやグーグル…NECブランド存続の鍵はタブレットが握る
2011年7月にスタートし、ちょうど2年が経過したNECパーソナルコンピュータとレノボ・ジャパンとのジョイントベンチャーの取り組みが、新たなフェーズに突入した。
その根拠は大きく分けて2つある。1つ目は、社長交代劇によるものだ。
2013年6月28日付で、レノボ・ジャパンの渡辺朱美社長と、NECパーソナルコンピュータの高塚栄社長がそれぞれ退任。両社の持株会社であるLenovo NEC Holdings B.V.のロードリック・ラピン会長が、レノボ・ジャパンおよびNECパーソナルコンピュータの新社長に就任した。ラピン氏は、Lenovo NEC Holdings B.V.でも会長から社長へと立場を変え、3つの会社の社長を兼務することになる。
その理由を、これまでのトロイカ体制での運営から、一頭体制とすることで、効率的で、迅速な意思決定ができる経営体制が実現できるからとラピン社長は説明している。
左からレノボ・ジャパンの渡辺朱美前社長、レノボ・ジャパン/NECパーソナルコンピュータ/Lenovo NECHoldings B.V.のロードリック・ラピン社長、NECパーソナルコンピュータの高塚栄前社長

2011年7月にスタートし、ちょうど2年が経過したNECパーソナルコンピュータとレノボ・ジャパンとのジョイントベンチャーの取り組みが、新たなフェーズに突入した。
その根拠は大きく分けて2つある。1つ目は、社長交代劇によるものだ。
2013年6月28日付で、レノボ・ジャパンの渡辺朱美社長と、NECパーソナルコンピュータの高塚栄社長がそれぞれ退任。両社の持株会社であるLenovo NEC Holdings B.V.のロードリック・ラピン会長が、レノボ・ジャパンおよびNECパーソナルコンピュータの新社長に就任した。ラピン氏は、Lenovo NEC Holdings B.V.でも会長から社長へと立場を変え、3つの会社の社長を兼務することになる。
その理由を、これまでのトロイカ体制での運営から、一頭体制とすることで、効率的で、迅速な意思決定ができる経営体制が実現できるからとラピン社長は説明している。
左からレノボ・ジャパンの渡辺朱美前社長、レノボ・ジャパン/NECパーソナルコンピュータ/Lenovo NECHoldings B.V.のロードリック・ラピン社長、NECパーソナルコンピュータの高塚栄前社長

|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ロードリック・ラピン社長

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130719/1050867/?rt=nocnt
つづく
2: ネックハンギングツリー(WiMAX) 2013/07/28(日) 09:11:59.14 ID:1qHG+Zwa0 BE:3067869694-PLT(12001)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130719/1050867/?rt=nocnt
つづく
2: ネックハンギングツリー(WiMAX) 2013/07/28(日) 09:11:59.14 ID:1qHG+Zwa0 BE:3067869694-PLT(12001)
■戦う相手がアップルやグーグル、アマゾン、楽天に変化
ではなぜこのタイミングで、経営体制が刷新されたのか。
その理由についてラピン社長は、市場環境の劇的な変化を挙げる。
NECパーソナルコンピュータおよびレノボ・ジャパンが主軸としているのは、PC事業である。しかしそのPC事業は、市場全体で大幅な前年割れとなっている。
IT専門調査会社、IDCによると、2013年第1四半期の国内PC市場は、前年同期比25.8%減と大幅に落ち込んだ。この傾向は第2四半期、第3四半期も続くと予測されており、Windows XPのサポート期間終了を目前にした第4四半期になって、ようやく前年並みに回復する見通しとなっている。
その一方で、タブレットやスマートフォン市場の成長は著しい。
やはりIT市場専門のリサーチ・コンサルティング会社、MM総研の調べによると、タブレットの国内出荷台数は、2012年度で前年比104.3%増と2倍以上の成長、2013年度も21.5%増の成長を維持。スマートフォンの出荷台数は2012年度で23.0%増、2013年度で9.0%増と、いずれも大幅な成長を続けると見られている。
ラピン社長は、「NEC レノボ・ジャパングループが戦う相手は、日本のPCメーカーではなく、外資系でもない。
今は、PCメーカーとは違う相手と戦うことが必要だ。そのためには、日本で最も効率的で、迅速な意思決定ができるPCメーカーにならなくてはならない」と語る。特に、日本においては今後、タブレットのラインアップを強化。
NECブランドでもレノボブランドでも、タブレットの品揃え拡大が2013年度の重要なテーマになるという。
タブレット市場で戦う相手は、アップルやグーグル、あるいはアマゾンや楽天といった企業群だ。こうした企業と戦うには、社長3人体制で意見を調整するのではなく、1頭体制にして迅速に意思決定する必要があるわけだ。
つづく
ではなぜこのタイミングで、経営体制が刷新されたのか。
その理由についてラピン社長は、市場環境の劇的な変化を挙げる。
NECパーソナルコンピュータおよびレノボ・ジャパンが主軸としているのは、PC事業である。しかしそのPC事業は、市場全体で大幅な前年割れとなっている。
IT専門調査会社、IDCによると、2013年第1四半期の国内PC市場は、前年同期比25.8%減と大幅に落ち込んだ。この傾向は第2四半期、第3四半期も続くと予測されており、Windows XPのサポート期間終了を目前にした第4四半期になって、ようやく前年並みに回復する見通しとなっている。
その一方で、タブレットやスマートフォン市場の成長は著しい。
やはりIT市場専門のリサーチ・コンサルティング会社、MM総研の調べによると、タブレットの国内出荷台数は、2012年度で前年比104.3%増と2倍以上の成長、2013年度も21.5%増の成長を維持。スマートフォンの出荷台数は2012年度で23.0%増、2013年度で9.0%増と、いずれも大幅な成長を続けると見られている。
ラピン社長は、「NEC レノボ・ジャパングループが戦う相手は、日本のPCメーカーではなく、外資系でもない。
今は、PCメーカーとは違う相手と戦うことが必要だ。そのためには、日本で最も効率的で、迅速な意思決定ができるPCメーカーにならなくてはならない」と語る。特に、日本においては今後、タブレットのラインアップを強化。
NECブランドでもレノボブランドでも、タブレットの品揃え拡大が2013年度の重要なテーマになるという。
タブレット市場で戦う相手は、アップルやグーグル、あるいはアマゾンや楽天といった企業群だ。こうした企業と戦うには、社長3人体制で意見を調整するのではなく、1頭体制にして迅速に意思決定する必要があるわけだ。
つづく
6: ネックハンギングツリー(WiMAX) 2013/07/28(日) 09:12:57.39 ID:1qHG+Zwa0 BE:1278279735-PLT(12001)
■日本でのスマホ展開はより慎重なものに?
実は、ラピン社長に権限を集中させる体制は、2012年10月の時点で社内に向けて公表していたという。同時に一部組織については、ラピン氏にレポートラインを集中させるといったことも行われていた。
だが、昨年の社内発表時点では、「2~3年後」を前提としていた。ところが10月からの9カ月間で、PC市場が劇的に変化。そこで前倒しで実行したのだ。
レノボグループでは、「PC+(プラス)」というコンセプトを提案しており、中国ではPCに加えて、タブレットやスマートフォン、スマートテレビの事業を展開している。
ところが日本では、PCとタブレットだけの展開に留めている。当然、今後の国内におけるスマートフォン事業の展開にも注目が集まっているが、NECのスマートフォン事業との連携が、事実上、暗礁に乗り上げたなかで、日本でのスマホ展開はより慎重なものになりそうだ。
■物流統合によりNECブランド、レノボブランドの在庫・配送管理のシステム統合
もう1つ、両社のジョイントベンチャーが次のフェーズへと突入したとする理由のひとつに、国内における物流統合が7月16日付で行われたことが挙げられる。
NECパーソナルコンピュータが活用していたNECロジスティクスの倉庫、配送の仕組みに、レノボ・ジャパンの製品も一本化。これにより、トラック便の数を10%削減できるほか、レノボブランド製品の納期安定化につなげられるという。
これまで、レノボ・ジャパンのPCの国内配送は、チャーター便をベースに運行していて、基本的にトラックへの満載を待って配送する仕組みだった。今後は、NECロジスティクスの定期便を活用できるので、より納期に正確な配送が可能になるのだ。
つづく
実は、ラピン社長に権限を集中させる体制は、2012年10月の時点で社内に向けて公表していたという。同時に一部組織については、ラピン氏にレポートラインを集中させるといったことも行われていた。
だが、昨年の社内発表時点では、「2~3年後」を前提としていた。ところが10月からの9カ月間で、PC市場が劇的に変化。そこで前倒しで実行したのだ。
レノボグループでは、「PC+(プラス)」というコンセプトを提案しており、中国ではPCに加えて、タブレットやスマートフォン、スマートテレビの事業を展開している。
ところが日本では、PCとタブレットだけの展開に留めている。当然、今後の国内におけるスマートフォン事業の展開にも注目が集まっているが、NECのスマートフォン事業との連携が、事実上、暗礁に乗り上げたなかで、日本でのスマホ展開はより慎重なものになりそうだ。
■物流統合によりNECブランド、レノボブランドの在庫・配送管理のシステム統合
もう1つ、両社のジョイントベンチャーが次のフェーズへと突入したとする理由のひとつに、国内における物流統合が7月16日付で行われたことが挙げられる。
NECパーソナルコンピュータが活用していたNECロジスティクスの倉庫、配送の仕組みに、レノボ・ジャパンの製品も一本化。これにより、トラック便の数を10%削減できるほか、レノボブランド製品の納期安定化につなげられるという。
これまで、レノボ・ジャパンのPCの国内配送は、チャーター便をベースに運行していて、基本的にトラックへの満載を待って配送する仕組みだった。今後は、NECロジスティクスの定期便を活用できるので、より納期に正確な配送が可能になるのだ。
つづく
8: ネックハンギングツリー(WiMAX) 2013/07/28(日) 09:13:23.54 ID:1qHG+Zwa0 BE:3067869694-PLT(12001)
これを次のフェーズへと進んだ根拠と言えるのは、効率的な物流の実現だけでなく、在庫管理、配送管理の情報システムも一本化した点だ。まさに企業の枠を超えたグループとしてのシステム統合が行われているといえる。
将来的には、NECが実現している3営業日での納品を可能とするBTO対応への取り組みも実現されそうだ。
さらに、この物流統合は、中国のODM(相手先ブランドによる設計製造)から日本への配送についても、統合する方向で検討を開始するという。
■NECブランドが存続するにはタブレットでの存在感が不可欠
ところで、気になるのは、NECブランドのPCの今後の行方だ。その点について、ラピン社長に直撃した。
ラピン社長は、開口一番、「NECブランドのPCがなくなることはない」と断言し、続けて「私の重要な役割は、日本の市場においてNECブランドをしっかりと守っていくこと、レノボブランドを市場に定着させること。この取り組みには、強い信念を持って臨む」と語った。経営の一本化により、NECブランドが消滅するとの懸念に対しては、明確に否定した格好だ。
ラピン社長は、「2011年7月に、両社のジョイントベンチャーがスタートしたときから、日本全体の経営責任は私が負う体制だった。両社の取締役構成比も変わらない。持株会社のLenovo NEC Holdings B.V.に関する出資比率についても変更はなく、それに関する議論もしていない」という。
NECブランドのPCは当面は消滅しないことは明らかだ。それは、NECブランドのPCが日本において強い存在感を発揮しているからにほかならない。
しかし、PC市場が縮小し、タブレットやスマートフォン市場が広がれば、自ずとNECブランドのPCが置かれる立場も変わる可能性がある。NECにとっては、PCに続き、タブレットでも存在感を発揮することがブランド存続には必要だろう。
おわり
将来的には、NECが実現している3営業日での納品を可能とするBTO対応への取り組みも実現されそうだ。
さらに、この物流統合は、中国のODM(相手先ブランドによる設計製造)から日本への配送についても、統合する方向で検討を開始するという。
■NECブランドが存続するにはタブレットでの存在感が不可欠
ところで、気になるのは、NECブランドのPCの今後の行方だ。その点について、ラピン社長に直撃した。
ラピン社長は、開口一番、「NECブランドのPCがなくなることはない」と断言し、続けて「私の重要な役割は、日本の市場においてNECブランドをしっかりと守っていくこと、レノボブランドを市場に定着させること。この取り組みには、強い信念を持って臨む」と語った。経営の一本化により、NECブランドが消滅するとの懸念に対しては、明確に否定した格好だ。
ラピン社長は、「2011年7月に、両社のジョイントベンチャーがスタートしたときから、日本全体の経営責任は私が負う体制だった。両社の取締役構成比も変わらない。持株会社のLenovo NEC Holdings B.V.に関する出資比率についても変更はなく、それに関する議論もしていない」という。
NECブランドのPCは当面は消滅しないことは明らかだ。それは、NECブランドのPCが日本において強い存在感を発揮しているからにほかならない。
しかし、PC市場が縮小し、タブレットやスマートフォン市場が広がれば、自ずとNECブランドのPCが置かれる立場も変わる可能性がある。NECにとっては、PCに続き、タブレットでも存在感を発揮することがブランド存続には必要だろう。
おわり
3: ヒップアタック(大阪府) 2013/07/28(日) 09:12:07.76 ID:+coVxgvz0
身の程をしれ
4: 32文ロケット砲(大阪府) 2013/07/28(日) 09:12:24.20 ID:nqcd9T7K0
ダメっぽいな
5: グロリア(四国地方) 2013/07/28(日) 09:12:29.88 ID:UEXdG1VvP
はなから相手にされてねーよアホか
・・・楽天?
・・・楽天?
7: 足4の字固め(空) 2013/07/28(日) 09:13:20.46 ID:Eg+9IXds0
まずZTE、HUAWEIがライバルじゃね(´・ω・`)
9: ファイヤーボールスプラッシュ(富山県) 2013/07/28(日) 09:13:26.25 ID:5O/OmMzB0
今の流行に飛びついてもいいことないで
10: ときめきメモリアル(奈良県) 2013/07/28(日) 09:14:29.69 ID:jDvNAiS30
PC98エミュ搭載のタブレット売れよ
29: タイガースープレックス(東日本) 2013/07/28(日) 09:26:55.60 ID:M4vKSlCJ0
>>10
1チップで実現できんかな
1チップで実現できんかな
11: グロリア(大阪府) 2013/07/28(日) 09:15:15.96 ID:AsBDAz440
ライバルの基準が散漫としてる時点でダメダメ。
12: 毒霧(千葉県) 2013/07/28(日) 09:15:31.20 ID:qJVB7fG+0
ダイナブック的なタブレット捨ててウェアラブルに全振りしとけと。もしくはブレインマシンインターフェースに一足飛びとかさ。
13: 腕ひしぎ十字固め(東京都) 2013/07/28(日) 09:15:54.39 ID:BlkVgDmm0
国破れて山河あり
諸行無常の響きあり
盛者必衰の理を表す
驕れる者も久しからず
ただ春の夜の夢の如し.
諸行無常の響きあり
盛者必衰の理を表す
驕れる者も久しからず
ただ春の夜の夢の如し.
14: リバースネックブリーカー(家) 2013/07/28(日) 09:16:10.44 ID:dFJOtEjG0
NECって馬鹿なんだな
15: 魔神風車固め(dion軍) 2013/07/28(日) 09:16:18.42 ID:2pfbEM+Y0
koboがライバルとは
16: グロリア(家) 2013/07/28(日) 09:16:29.75 ID:XNyqrsUjP
タブレットが売れてるってみんな言うけど、ipadとnexus7以外も売れてんの?
17: クロスヒールホールド(熊本県) 2013/07/28(日) 09:16:49.46 ID:OP+Ze0lQ0
なにもかもがジジ臭い企業
18: 超竜ボム(茨城県) 2013/07/28(日) 09:17:27.19 ID:2kDlQOkY0
NECって今何売ってるの?
19: マスク剥ぎ(やわらか銀行) 2013/07/28(日) 09:19:27.70 ID:eT+ufd1B0
スマホ撤退して何いってるんだ?
20: 男色ドライバー(京都府) 2013/07/28(日) 09:20:32.08 ID:UYLrpIWJ0
すべての役所にタブレット導入してもらうように泣きつけばいいんだろ?
21: レッドインク(庭) 2013/07/28(日) 09:20:33.81 ID:nWYV92C0P
バザールでござーるバザールでござーる
22: レッドインク(dion軍) 2013/07/28(日) 09:21:11.45 ID:dyqu6crRP
なんでこんな遅れて参戦して勝ち目があると思ってんだこのバカは
23: 膝十字固め(catv?) 2013/07/28(日) 09:21:21.55 ID:ZZHWuz900
・・・いまさら?
24: ダイビングフットスタンプ(東京都) 2013/07/28(日) 09:21:49.56 ID:p3T4PbN80
昔のほうが新しい挑戦的なことやってたような気がする
今何やってんの?この会社
今何やってんの?この会社
25: 稲妻レッグラリアット(愛知県) 2013/07/28(日) 09:22:31.18 ID:qpi9JFuQ0
勝てる気がしない
26: キャプチュード(愛媛県) 2013/07/28(日) 09:22:49.96 ID:EgI9ldpS0
無線LANルータくらいしかNEC製品ないわ
ソニーでもそうだけど安物作らせたほうが高品質なのはどうしてかな
ソニーでもそうだけど安物作らせたほうが高品質なのはどうしてかな
27: パロスペシャル(茨城県) 2013/07/28(日) 09:25:11.66 ID:jQXAW/Ub0
最初っから無線LANルーターとセットの格安タブとか売ればいいのに
設定とか込ならそこそこはけるだろ
設定とか込ならそこそこはけるだろ
30: ラ ケブラーダ(神奈川県) 2013/07/28(日) 09:27:47.09 ID:yenB0Dcz0
年内に10インチの良いのだしてくれたら買うよ
31: レッドインク(チベット自治区) 2013/07/28(日) 09:28:32.68 ID:LyEdbabnP
なんだNECとかもうすでに外人に乗っ取られてたのか
32: サッカーボールキック(アメリカ合衆国) 2013/07/28(日) 09:29:08.14 ID:cieUr6LR0!
昔は白物家電からテレビからいろいろ作ってたのに、
ダメなところ次から次へと切り捨てて、ついには何もなくなったイメージ。
ダメなところ次から次へと切り捨てて、ついには何もなくなったイメージ。
34: ラダームーンサルト(東日本) 2013/07/28(日) 09:31:44.61 ID:DAvvBjFV0
目標が高いのはいいことだよ。例え失敗しても必ず次に繋がる。まあ、次があるのかは知らんが、結局は国が助けるんでしょ?
35: トペ スイシーダ(東京都) 2013/07/28(日) 09:32:12.76 ID:sGhjuq+K0
タブレットのカギは軽さだと思う
軽くしろ
軽くしろ
37: パロスペシャル(茨城県) 2013/07/28(日) 09:33:02.58 ID:jQXAW/Ub0
>>35
作ってたけど、売れなかったろw
高すぎordocomoとセットのせいで
作ってたけど、売れなかったろw
高すぎordocomoとセットのせいで
38: ニールキック(庭) 2013/07/28(日) 09:33:21.92 ID:T2kg4B8M0
>>35
NECは世界最薄最軽量のタブレット出してただろ
NECは世界最薄最軽量のタブレット出してただろ
63: アトミックドロップ(大阪府) 2013/07/28(日) 09:53:07.52 ID:f24wJet80
>>38
愛用してるけど、充電100%超えたまま放置してると勝手に再起動、
自宅wifiでネット閲覧してるといきなり切断→調べたらWifiパスワードが本体から自動消去
軽いし、デザインも好きなんだけど、次はソニーに引っ越すわ
愛用してるけど、充電100%超えたまま放置してると勝手に再起動、
自宅wifiでネット閲覧してるといきなり切断→調べたらWifiパスワードが本体から自動消去
軽いし、デザインも好きなんだけど、次はソニーに引っ越すわ
36: ニールキック(庭) 2013/07/28(日) 09:32:39.16 ID:T2kg4B8M0
NECって国防企業でしょ?
子会社とはいえコンピュータ関係の会社の社長が外国人ってどうなん?
子会社とはいえコンピュータ関係の会社の社長が外国人ってどうなん?
43: 膝十字固め(catv?) 2013/07/28(日) 09:35:28.68 ID:ZZHWuz900
>>36
もともとNECも外資(アメリカ)との合弁企業だし。
もともとNECも外資(アメリカ)との合弁企業だし。
39: リバースネックブリーカー(石川県) 2013/07/28(日) 09:33:49.13 ID:c9PWuwbl0
ipadもminiもそれほど売れていないんじゃね?
ネクサスは低価格で高性能だから売れた。
アップルの囲い込みサービスを真似しても無駄だから、やっぱり
性能と価格でネクサスを上回ったら売れるかも知れん。
ネクサスは低価格で高性能だから売れた。
アップルの囲い込みサービスを真似しても無駄だから、やっぱり
性能と価格でネクサスを上回ったら売れるかも知れん。
46: パロスペシャル(茨城県) 2013/07/28(日) 09:36:16.06 ID:jQXAW/Ub0
>>39
スマフォもとりあえず足場が弱すぎんだよ
国内限定で竹島マーク義務化して、サムスン排除からはじめんと
スマフォもとりあえず足場が弱すぎんだよ
国内限定で竹島マーク義務化して、サムスン排除からはじめんと
40: フルネルソンスープレックス(兵庫県) 2013/07/28(日) 09:33:54.24 ID:vL/HqmLD0
NECのPCは余計なものがたくさんついてて割り高
役所と情弱専用メーカーってイメージだな
役所と情弱専用メーカーってイメージだな
41: ファイヤーボールスプラッシュ(茸) 2013/07/28(日) 09:34:36.51 ID:1i8r3+i00
まあ、Lenovoは自社開発をせずにODMメーカーに丸投げだから、その期待があるんだろ。
44: ジャンピングパワーボム(千葉県) 2013/07/28(日) 09:35:55.62 ID:GozPcnel0
シグマリオン復活はよ。
はよ。
はよ。
53: ファイヤーバードスプラッシュ(新潟県) 2013/07/28(日) 09:47:14.73 ID:sypTKEMg0
>>44
物置に眠っているモバイルギア・・・
捨てられないんだよなぁ。
使い勝手が良かった思い出があるからね。
物置に眠っているモバイルギア・・・
捨てられないんだよなぁ。
使い勝手が良かった思い出があるからね。
47: キングコングニードロップ(大阪府) 2013/07/28(日) 09:37:06.57 ID:O2L9Z7jo0
お前には無理だ
48: レッドインク(群馬県) 2013/07/28(日) 09:37:53.40 ID:Gv3fs8hJP
今度シャープがドコモから出すやつみたいなのをだせよ
それが安ければ買う
それが安ければ買う
49: レッドインク(芋) 2013/07/28(日) 09:39:21.42 ID:w1aSPC+8P
いまどきNECとか罰ゲームかよ
50: 雪崩式ブレーンバスター(京都府) 2013/07/28(日) 09:41:29.02 ID:Hep9XzQ70
NECは無料サポートがしっかりしてるから好きだわ
51: ドラゴンスリーパー(新疆ウイグル自治区) 2013/07/28(日) 09:44:16.56 ID:cPewxLVM0
バザールでござーるのCM復活させろよ
52: 中年'sリフト(福岡県) 2013/07/28(日) 09:45:17.33 ID:ka6bc7kc0
寝言は寝ていうものだけどw
ルーターだけは認めるけどな
ルーターだけは認めるけどな
55: レッドインク(新疆ウイグル自治区) 2013/07/28(日) 09:47:44.47 ID:w135UnOfP
なんか見えざる力で強引に存続させてるんだよな
普通なら潰れててもおかしくない状態なのに
普通なら潰れててもおかしくない状態なのに
56: ナガタロックII(東京都) 2013/07/28(日) 09:47:53.28 ID:38sKr69j0
NECは半民半官企業だろ
ほぼ取引先も国や地方、元国営企業が多すぎだし
まぁその分大量の天下り受け入れてるからなw
ほぼ取引先も国や地方、元国営企業が多すぎだし
まぁその分大量の天下り受け入れてるからなw
57: レッドインク(芋) 2013/07/28(日) 09:48:59.79 ID:w1aSPC+8P
58: 不知火(SB-iPhone) 2013/07/28(日) 09:49:50.23 ID:/+5OW+xLi
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
59: ダイビングヘッドバット(新潟県) 2013/07/28(日) 09:50:01.56 ID:ARhrxrZu0
タブレットはもう遅れてる気がするんだが
60: ジャーマンスープレックス(愛知県) 2013/07/28(日) 09:51:55.57 ID:tsqbO+Eb0
NECはひいきにしてるけど、パーソナル向けPCの分野はもう諦めたら?
62: レッドインク(やわらか銀行) 2013/07/28(日) 09:52:22.83 ID:UPfKLS/6P
楽天の場違い感
64: 雪崩式ブレーンバスター(京都府) 2013/07/28(日) 09:54:46.19 ID:Hep9XzQ70
つーかサポート無償化したのがこの高塚社長なんだけど、外人になって有料化されたりしないよな?
65: 中年'sリフト(香川県) 2013/07/28(日) 09:54:57.86 ID:91s0Qu6g0
みとっもないなあ
電話の交換機や無線中継機だけにしとけ
電話の交換機や無線中継機だけにしとけ
68: エメラルドフロウジョン(東京都) 2013/07/28(日) 09:58:47.27 ID:JAMskl2Y0
今さらタブレットに力を入れるとか言ってる時点でもうダメすぎ
ペーパーディスプレイとかこれから伸びるとこ攻めろよ
ペーパーディスプレイとかこれから伸びるとこ攻めろよ
70: フランケンシュタイナー(神奈川県) 2013/07/28(日) 10:00:13.25 ID:mkdMMoU/0
なんだこのNEC倒産フラグは
71: ハイキック(茸) 2013/07/28(日) 10:01:56.79 ID:pPPKrIZd0
メディアスのタブレットもってるけど重いし電池すぐなくなるし形がスマホをでかくしただけだしWPじゃないし
もっと頑張れ
もっと頑張れ
72: タイガースープレックス(東日本) 2013/07/28(日) 10:02:18.07 ID:M4vKSlCJ0
MEDIUS Wのタブレット来るぞ?w
73: 膝十字固め(catv?) 2013/07/28(日) 10:02:52.52 ID:ZZHWuz900
官公庁が持ち回りでNECに発注して、それで生きながらえている状況だからなぁ・・
75: 中年'sリフト(埼玉県) 2013/07/28(日) 10:05:06.44 ID:GwAhKve40
いっそのことPC-98とFC-98の生産を再開したら
元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374970280/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (1)
一体何なの?日本人てやっぱ無能だから?それとも大株主が外国人で、外人をトップに持ってくるように仕向けられんの?エロい人教えて。
コメントする