1: トペ スイシーダ(北海道) 2013/08/06(火) 10:23:20.94 ID:SjY3jliT0 BE:2179868055-PLT(12019) ポイント特典
直接口をつけて飲んだペットボトルの飲み残しに注意が必要です。
5日も全国512地点で、30度以上の真夏日を記録した日本列島。この時期、熱中症を防ぐため、こまめな水分補給が欠かせない。行き交う人たちの多くが常備しているのは、ペットボトル飲料だった。
街の人は、「(ペットボトルを持ち歩いている?)持っています」、「飲み物を常に持っています」などと話した。
しかし、このペットボトルは、油断するとあることが起きてしまう。「直接口をつけてペットボトルを飲む」行為で、口の中にいる細菌が液体に入り込み、増殖するという。どのくらい増殖するのか、ニュースJAPANで実験を行った。
用意したのは、500mlの麦茶、スポーツドリンク、そしてコーヒー牛乳のペットボトル。実験中は歯を磨かず、それぞれ購入直後、4時間後、8時間後の3回、1口ずつ直接、ペットボトルに口をつけて飲む。そして、3種類のペットボトルを、温度と湿度を一定に保つ機械へ入れた。真夏日を想定し、温度は30度、湿度を60%に設定した。
8時間後のペットボトル飲料は、においは開けた時と変わりなく、見た目も変わらないように見えた。
果たして、結果はどうだったのか。
エフシージー総合研究所の橋本一浩博士は「4時間後、8時間後、あと24時間後で検査をしてみたんですけども、時間変化とともに、どんどん(細菌が)増加していく」と話した。8時間たったペットボトルを調べると、麦茶とコーヒー牛乳から、一般細菌が検出された。さらに、24時間後に調べると、細菌が麦茶はおよそ50万個、コーヒー牛乳はおよそ1,600万個と、さらに急激な増加が見られた。
東京家政大学生活科学研究所の藤井建夫所長は「口から、あるいは食べ物がね、一緒に入って、それが原因となりますので。できればコップに(移して)飲むなどしてね。暑い季節ですので、ある程度、短い時間で飲みきるというようなことが大切かなと思いますね」と話した。
正しい飲み方

5日も全国512地点で、30度以上の真夏日を記録した日本列島。この時期、熱中症を防ぐため、こまめな水分補給が欠かせない。行き交う人たちの多くが常備しているのは、ペットボトル飲料だった。
街の人は、「(ペットボトルを持ち歩いている?)持っています」、「飲み物を常に持っています」などと話した。
しかし、このペットボトルは、油断するとあることが起きてしまう。「直接口をつけてペットボトルを飲む」行為で、口の中にいる細菌が液体に入り込み、増殖するという。どのくらい増殖するのか、ニュースJAPANで実験を行った。
用意したのは、500mlの麦茶、スポーツドリンク、そしてコーヒー牛乳のペットボトル。実験中は歯を磨かず、それぞれ購入直後、4時間後、8時間後の3回、1口ずつ直接、ペットボトルに口をつけて飲む。そして、3種類のペットボトルを、温度と湿度を一定に保つ機械へ入れた。真夏日を想定し、温度は30度、湿度を60%に設定した。
8時間後のペットボトル飲料は、においは開けた時と変わりなく、見た目も変わらないように見えた。
果たして、結果はどうだったのか。
エフシージー総合研究所の橋本一浩博士は「4時間後、8時間後、あと24時間後で検査をしてみたんですけども、時間変化とともに、どんどん(細菌が)増加していく」と話した。8時間たったペットボトルを調べると、麦茶とコーヒー牛乳から、一般細菌が検出された。さらに、24時間後に調べると、細菌が麦茶はおよそ50万個、コーヒー牛乳はおよそ1,600万個と、さらに急激な増加が見られた。
東京家政大学生活科学研究所の藤井建夫所長は「口から、あるいは食べ物がね、一緒に入って、それが原因となりますので。できればコップに(移して)飲むなどしてね。暑い季節ですので、ある程度、短い時間で飲みきるというようなことが大切かなと思いますね」と話した。
正しい飲み方

|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20130806-00000250-fnn-soci
2: ボ ラギノール(大阪府) 2013/08/06(火) 10:24:37.47 ID:Kr49X5pJ0
自分の菌が戻ってくるだけやん
のーまんたい
のーまんたい
3: 32文ロケット砲(東日本) 2013/08/06(火) 10:24:58.44 ID:PiDZkd7n0
冷凍すれば問題ないな
5: トラースキック(埼玉県) 2013/08/06(火) 10:26:33.92 ID:px1KobPK0
横山三国志のキャラみたいに飲めと
6: ジャンピングパワーボム(福岡県) 2013/08/06(火) 10:27:00.66 ID:RCCZpaVcP
それで病気になった奴がどれだけ居るってんだよw
細菌なんかどこにでもいるんだから多少増えたって大したことない
細菌なんかどこにでもいるんだから多少増えたって大したことない
9: 男色ドライバー(北海道) 2013/08/06(火) 10:27:33.56 ID:OFmv92xxP
生活を無菌に近づけるほど耐性がなくなっていくのでは。
10: スターダストプレス(アメリカ合衆国) 2013/08/06(火) 10:28:03.45 ID:K5LCblLQ0!
写真みたいな飲み方して、
ジュースとかが服にこぼれてベトベトになったら発狂だろ。
ジュースとかが服にこぼれてベトベトになったら発狂だろ。
11: サッカーボールキック(長屋) 2013/08/06(火) 10:28:05.13 ID:aOfKkw3B0
口をつけるときは一気に飲む、常識だろ
12: ウエスタンラリアット(九州地方) 2013/08/06(火) 10:29:36.33 ID:cxXudqVAO
今の時期なら500ml位すぐ飲み終わるだろ
13: かかと落とし(埼玉県) 2013/08/06(火) 10:29:56.39 ID:kIToo+ch0
え、数年前に広まってから、それ以降はみんな離してるでしょ。
大口開けて歯にボトルのカリを引っ掛けて、唾液が戻らないようにして飲むのって普通なんじゃ・・・
大口開けて歯にボトルのカリを引っ掛けて、唾液が戻らないようにして飲むのって普通なんじゃ・・・
14: TEKKAMAKI(鹿児島県) 2013/08/06(火) 10:29:57.23 ID:CoMHIdYI0
朝開けたペットボトルは、夕方までに飲み切ってなくても絶対捨てる
よく前の日の飲みかけ飲んでる奴いるけど、頭おかしい
よく前の日の飲みかけ飲んでる奴いるけど、頭おかしい
15: 男色ドライバー(チベット自治区) 2013/08/06(火) 10:30:40.84 ID:MvqcGCsWP BE:736301546-2BP(6026)
500mlなら4時間も持たんわ
16: フェイスクラッシャー(やわらか銀行) 2013/08/06(火) 10:31:02.85 ID:lTd85DdaT
細菌の話はバスタオルでやれ
17: ニーリフト(チベット自治区) 2013/08/06(火) 10:31:05.90 ID:tLWI9qXb0
500mlを3回しか飲まず30度の場所に24時間も放置するって状況は普通無いだろ
もう少し一般的な飲み方で実験しないと意味ないわ
もう少し一般的な飲み方で実験しないと意味ないわ
18: キャプチュード(茸) 2013/08/06(火) 10:31:21.95 ID:E35avMv/0
生茶2Lラッパ飲みしてたら三日目位かな、味に変かが出てきて、なんかおかしいなと思って臭い嗅いだら溝の臭いがした
26: フェイスロック(神奈川県) 2013/08/06(火) 10:34:54.68 ID:VKpBBMSx0
>>18
俺か
俺か
20: 目潰し(茸) 2013/08/06(火) 10:32:03.53 ID:1leeiOXu0
もともと自分の口にいた菌だから問題ないだろw
21: ジャンピングパワーボム(千葉県) 2013/08/06(火) 10:32:10.56 ID:GX+w485FP
菌があるから何なのって話だわな
もともと口の中にいるからだろって
もともと口の中にいるからだろって
22: ツームストンパイルドライバー(大阪府) 2013/08/06(火) 10:33:11.21 ID:PZWgaU+R0
一回飲みさしを2週間放置してたら烏龍茶の中にマリモみたいなのができてた
25: ジャンピングパワーボム(茸) 2013/08/06(火) 10:34:13.10 ID:l2K40m6zP
>>22
紅茶キノコの一種だよ
紅茶キノコの一種だよ
23: ファイナルカット(東日本) 2013/08/06(火) 10:33:44.68 ID:fX0YSoBHO
菌の数が増えるから問題なんだろうが
27: ネックハンギングツリー(宮城県) 2013/08/06(火) 10:34:57.74 ID:MEI2PsCH0
便器よりキーボードの方が細菌多いとかのバカ話しと同じだな
28: グロリア(長野県) 2013/08/06(火) 10:36:00.56 ID:YdAwnvJH0
細菌が増えた飲料飲んだら腹でも下すのか
29: テキサスクローバーホールド(茸) 2013/08/06(火) 10:36:29.33 ID:uS6WE88F0
細菌がいてそれが問題なのか?
人間のからだのなか細菌だらけだろ
人間のからだのなか細菌だらけだろ
30: 男色ドライバー(茸) 2013/08/06(火) 10:36:45.95 ID:vCnVfOY/P BE:531772823-PLT(20000)
歯がある人の場合、口腔内には300~400種類の細菌が存在し、その数は、
よく磨く人の口腔内細菌数 1000~2000億個
あまり磨かない人の口腔内細菌数 4000~6000億個
ほとんど磨かない人の口腔内細菌数 1兆個(!!!)
http://matome.naver.jp/odai/2136197271838512501
>>1大したことねーじゃん
よく磨く人の口腔内細菌数 1000~2000億個
あまり磨かない人の口腔内細菌数 4000~6000億個
ほとんど磨かない人の口腔内細菌数 1兆個(!!!)
http://matome.naver.jp/odai/2136197271838512501
>>1大したことねーじゃん
32: 男色ドライバー(SB-iPhone) 2013/08/06(火) 10:37:15.38 ID:M2fd6dE0i
サーモスとかの携帯マグも同じ事言えるんじゃなかろうか
33: 男色ドライバー(大阪府) 2013/08/06(火) 10:37:48.11 ID:CDzV+JJcP
細菌くらいなんだよ
34: ボ ラギノール(大阪府) 2013/08/06(火) 10:38:08.77 ID:Kr49X5pJ0
完全に無問題だろこれw
35: ジャンピングパワーボム(北海道) 2013/08/06(火) 10:38:42.05 ID:8Ed61B+BO
目に見えない大した事ない事にまで気を使わせる馬鹿ってなんなの?
神経質推進委員でもあるの?
神経質推進委員でもあるの?
36: トラースキック(東日本) 2013/08/06(火) 10:39:19.76 ID:/nnN5ge80
口つけても良いから開封したらなるべく短時間で飲みきるようにすればいいだけ
37: 男色ドライバー(家) 2013/08/06(火) 10:39:53.00 ID:7OYWb3b9P
口の中のは増えないのか?
41: フランケンシュタイナー(東日本) 2013/08/06(火) 10:44:44.74 ID:z8s4TnJ40
菌と言ったらヤリやドリル持ってるイメージが植えつけられてるからな
42: フルネルソンスープレックス(鹿児島県) 2013/08/06(火) 10:45:48.66 ID:aMlYrt7/0
ペットボトル1つにつき30回洗わずに水入れて飲み干してを5年くらいやってるけど今のところ生きてる
44: アンクルホールド(東日本) 2013/08/06(火) 10:49:44.93 ID:QTtTShgG0
>>42
塩素入ってるから細菌増えないんじゃね
塩素入ってるから細菌増えないんじゃね
43: 男色ドライバー(家) 2013/08/06(火) 10:49:44.56 ID:7OYWb3b9P
家で作った麦茶を冷ましてペットボトルにいれてるけど、
確かに時間が立つと味がまずくなってくる。
そういう事なのかな?
また沸騰させたら治るのか?
確かに時間が立つと味がまずくなってくる。
そういう事なのかな?
また沸騰させたら治るのか?
47: 男色ドライバー(新潟県) 2013/08/06(火) 10:51:42.32 ID:FRaaLEmJP
こういうのに過敏に反応しちゃう清潔命の人達も居るから
あんまり言わない方いいと思う
あんまり言わない方いいと思う
48: ジャンピングパワーボム(兵庫県) 2013/08/06(火) 10:51:57.47 ID:6E+n0hgAP
キャップに入れてチビチビやれよ
50: 男色ドライバー(静岡県) 2013/08/06(火) 10:54:03.48 ID:f1zpsNPHP
真ん中の子びっくりしてるが
51: グロリア(東京都) 2013/08/06(火) 10:54:06.13 ID:xcl+YVRL0
離して飲むんじゃなくて、飲みきるんだよ
常温補完1週間後とかはさすがにやばい
野菜ジュース口つけてフタをしめ、常温で放置すると1週間ぐらいで
口からついた酵母やら何やらで発酵がすすんで爆発する。
ちな蓋あけて冷蔵庫保存でも酸素に触れただけで多少発酵すすむから1ヶ月放置とかはやめといたほうがいい
常温補完1週間後とかはさすがにやばい
野菜ジュース口つけてフタをしめ、常温で放置すると1週間ぐらいで
口からついた酵母やら何やらで発酵がすすんで爆発する。
ちな蓋あけて冷蔵庫保存でも酸素に触れただけで多少発酵すすむから1ヶ月放置とかはやめといたほうがいい
53: ラダームーンサルト(大阪府) 2013/08/06(火) 10:56:18.46 ID:LCX00KDs0
じゃあ何で口で飲んでいる人たち病気にならないの?
この研究者くだらねえ事言ってんじゃねえよ
この研究者くだらねえ事言ってんじゃねえよ
54: リキラリアット(神奈川県) 2013/08/06(火) 10:57:01.25 ID:AyJPVXwg0
まえに1ヶ月くらい前のポカリスエットを近所の小学生たちに飲ませて病院送りにした親切なじいさんのニュースあったよな
55: ストマッククロー(兵庫県) 2013/08/06(火) 10:57:18.60 ID:Xk4EZTru0
体拭き終わったバスタオルの細菌について調査して欲しい
1週間ぐらい使ってるから
1週間ぐらい使ってるから
56: スターダストプレス(やわらか銀行) 2013/08/06(火) 10:57:49.77 ID:HZXNitNA0
免疫強化しようぜ
57: 栓抜き攻撃(東京都) 2013/08/06(火) 10:58:07.97 ID:Bwnn5r1v0
アホかwww
そんなの気にして生きていけるか
そんなの気にして生きていけるか
58: アトミックドロップ(関東・甲信越) 2013/08/06(火) 10:58:36.87 ID:6kBfnnepO
人間の体内には共存する細菌がたくさんあるのになにいってんだ、コイツは
60: 頭突き(九州地方) 2013/08/06(火) 10:59:25.18 ID:KwJ4g2jjO
これって人間の口や体内にたくさん菌がいるってことでしょ
潔癖症の人たちはどう思うのかな
潔癖症の人たちはどう思うのかな
61: テキサスクローバーホールド(神奈川県) 2013/08/06(火) 11:00:20.63 ID:PcI5RUgY0
よっぽど人間の方が菌だらけで不潔だよな
64: バックドロップホールド(WiMAX) 2013/08/06(火) 11:02:21.18 ID:i9GrX+rd0
500mlのペットボトルの水まとめ買いするけど、ペットボトルならその日か翌日中に捨てるか飲み干す
元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375752200/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (4)
> さらに、24時間後に調べると、細菌が麦茶はおよそ50万個、コーヒー牛乳はおよそ1,600万個と、
> さらに急激な増加が見られた。
このへんでアホかぁと言えるかどうかが問題。
一般細菌なんかどこでも何にでも検出されるだろ。
細菌数で万単位なんて普通だし。
コメントする