1: BaaaaaaaaQφ ★ 2013/08/11(日) 14:34:12.46 ID:???0
アルバイト店員の悪ふざけが元で、チェーン本部が謝罪する事態が相次いでいる。
発端の一つは、ローソンの店員がアイスクリームのケース内で寝そべる写真がフェ
イスブックに投稿され炎上した事件だ。ローソン本部は7月中旬、謝罪したうえで、
問題がおきた店舗とのフランチャイズ契約を解除した。
また、ハンバーガーチェーン「バーガーキング」でも、男性アルバイト店員が、大
量のバンズ(ハンバーガー用のパン)の上に寝そべる写真をツイッターに投稿し炎上、
本部が謝罪する事態となっている。
食べ物の上に寝そべったら当然「アウト」だし、そういった写真をネットで公開し
たら「ヤバイ」のは明らかに思えるが……。企業側はどうやってこうしたトラブルを
防げばいいのだろうか。企業のコンプライアンスにくわしい山口利昭弁護士に聞いた。

発端の一つは、ローソンの店員がアイスクリームのケース内で寝そべる写真がフェ
イスブックに投稿され炎上した事件だ。ローソン本部は7月中旬、謝罪したうえで、
問題がおきた店舗とのフランチャイズ契約を解除した。
また、ハンバーガーチェーン「バーガーキング」でも、男性アルバイト店員が、大
量のバンズ(ハンバーガー用のパン)の上に寝そべる写真をツイッターに投稿し炎上、
本部が謝罪する事態となっている。
食べ物の上に寝そべったら当然「アウト」だし、そういった写真をネットで公開し
たら「ヤバイ」のは明らかに思えるが……。企業側はどうやってこうしたトラブルを
防げばいいのだろうか。企業のコンプライアンスにくわしい山口利昭弁護士に聞いた。

|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
●ネットやリアルの『共感』が、彼らを駆り立てる
「問題を防ぐためにはまず、『彼らはなぜ、そんなことをするのか』を理解する必
要があります」
――何が原因と考えるべきなのか?
「不適切な行動をとる従業員のそばには、写真を撮ったり、行動をあおったり、進ん
でネットに投稿してあげたりする共感者がいます。そしてネット上にも、これを見て
共感する仲間うちの狭い社会があります。
彼らを不適切な行動に駆り立てているのは、このようなリアル・ネットでの『共感』
だと思います」
http://blogos.com/article/67978/?axis=t:7812&gi=4
2: BaaaaaaaaQφ ★ 2013/08/11(日) 14:34:24.45 ID:???0
――つまり、自分の仲間に「ウケる」ためなら、一般の人から非難されても良いと
考えているということ?
「いえ、むしろ『本人たちは非難されるとは全く思っていない』というケースが、
かなりあるのではないでしょうか」
●外部からの「ツッコミ」を意識できない
――どうして、そんな発想になる?
「物心ついたときからネット環境があたりまえの時代に育った世代は、ネットの恐ろ
しさについて比較的、無自覚に思えます。なかには、自分たちがネット上に作り上げ
た狭い社会の外側から、ツッコミが入るということをあまり意識できない人もいるはずです。
そういう人たちにとっては、自分たちの不適切な行動によって会社が世間に謝罪をする、
といったことは、『想像の範囲外』ではないでしょうか」
――それでは、本部側はどう対処すればいい?
「罪悪感を抱かない人たちの行動を、企業だけで直ちに抑止することは困難ですが、
やれることはあります。
たとえば、(1)SNSの世界は共感者だけの世界ではないことを地道に教育すること、
(2)店舗内の人事政策で、リアルの世界の共感者をできるだけ減らすこと……などに
よってトラブルを未然に防ぐことも、大切になってくるのではないでしょうか」
確かに、誰にも見せられない「ネタ」をあえて行う意味はない。ネット投稿の危険性を
教えて動機を奪えば、問題行動そのものの抑止にも繋がるだろう。それにしても、企業
がそんな教育まで行わなければならない時代が来るとは……。
考えているということ?
「いえ、むしろ『本人たちは非難されるとは全く思っていない』というケースが、
かなりあるのではないでしょうか」
●外部からの「ツッコミ」を意識できない
――どうして、そんな発想になる?
「物心ついたときからネット環境があたりまえの時代に育った世代は、ネットの恐ろ
しさについて比較的、無自覚に思えます。なかには、自分たちがネット上に作り上げ
た狭い社会の外側から、ツッコミが入るということをあまり意識できない人もいるはずです。
そういう人たちにとっては、自分たちの不適切な行動によって会社が世間に謝罪をする、
といったことは、『想像の範囲外』ではないでしょうか」
――それでは、本部側はどう対処すればいい?
「罪悪感を抱かない人たちの行動を、企業だけで直ちに抑止することは困難ですが、
やれることはあります。
たとえば、(1)SNSの世界は共感者だけの世界ではないことを地道に教育すること、
(2)店舗内の人事政策で、リアルの世界の共感者をできるだけ減らすこと……などに
よってトラブルを未然に防ぐことも、大切になってくるのではないでしょうか」
確かに、誰にも見せられない「ネタ」をあえて行う意味はない。ネット投稿の危険性を
教えて動機を奪えば、問題行動そのものの抑止にも繋がるだろう。それにしても、企業
がそんな教育まで行わなければならない時代が来るとは……。
3: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:34:55.83 ID:9++5bOvw0
使い捨て人員を雇わなけりゃいい。
5: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:35:21.83 ID:M5A5KwRM0
損害賠償しかない
6: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:35:24.50 ID:LZGqn4+q0
携帯の持ち込み禁止
7: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:35:55.78 ID:RepEpjYC0
首にして、損害賠償請求の訴訟を起こせばいい
甘くないぞと今後の為にな
甘くないぞと今後の為にな
8: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:36:11.83 ID:NCTZVhmd0
無慈悲に損害賠償請求をしていく。
それを地道に続ける。
決して「大目に見てやる」とかの情けをかけてはいけない。
それを地道に続ける。
決して「大目に見てやる」とかの情けをかけてはいけない。
9: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:36:13.43 ID:l1WnSxf20
マトモな人間を雇ってないという証拠だから
防ぐ必要なし
防ぐ必要なし
10: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:36:14.04 ID:QO3vlpOW0
全員正社員にして研修も3ヶ月ぐらいやる
11: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:36:19.28 ID:71sXaXEb0
懲戒解雇、刑事告訴、損害賠償
という処置を全企業がやればいい
という処置を全企業がやればいい
13: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:36:25.20 ID:4ZlYaQvT0
>>1
Twitterに限らず、ネットへの書き込み禁止を契約に盛り込む。
損害出したら民事で賠償って。
未成年以外は、これで多少防げる。
未成年のバイトは、どうもならん。
諦めるか、採用しないか。
Twitterに限らず、ネットへの書き込み禁止を契約に盛り込む。
損害出したら民事で賠償って。
未成年以外は、これで多少防げる。
未成年のバイトは、どうもならん。
諦めるか、採用しないか。
14: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:36:28.14 ID:nhXkm7Nx0
非正規雇用やめりゃいい
15: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:36:41.43 ID:Mp4c9hKG0
アルバイトだけで監視する責任者が居ないのが問題だろ
その人件費をケチってるんだから、当然のリスクだわな
その人件費をケチってるんだから、当然のリスクだわな
16: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:36:54.23 ID:A2l3KDnu0
なにが笑いとして受けるかのお手本を無くせばいいと思うよ。
言いたかないけど、吉本とかテレビとかね。
言いたかないけど、吉本とかテレビとかね。
41: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:40:13.32 ID:9k4SXxgZO
>>16
大阪の朝鮮芸能はほんとつまらん
下品だし
大阪の朝鮮芸能はほんとつまらん
下品だし
18: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:37:08.20 ID:oHqBoPPsP
低時給でアルバイトの質も糞もないだろ
時給アップさせれば辞めたくないから改善するよ。でも圧力・暴力でやめさせたいんでしょ
時給アップさせれば辞めたくないから改善するよ。でも圧力・暴力でやめさせたいんでしょ
19: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:37:10.34 ID:nXKhbEJL0
なにを言ってるんだバカが
バイトに社員並みの賃金を払って責任感を持たせて
更に「正社員」がちゃんと教育すればいいだけだ
おまえらが人材育成のコストを削減しているくせに
バイトの人格のせいにすんじゃねえよカス
バイトに社員並みの賃金を払って責任感を持たせて
更に「正社員」がちゃんと教育すればいいだけだ
おまえらが人材育成のコストを削減しているくせに
バイトの人格のせいにすんじゃねえよカス
20: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:37:21.44 ID:/PAijCkQ0
炎上という民度の低さ
21: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:37:37.28 ID:Wg8FgF5u0
>企業はどうやって防げばいいのか
何この平和ボケ。
本人を器物破損で告訴すればいいだけだろ。
何この平和ボケ。
本人を器物破損で告訴すればいいだけだろ。
22: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:37:47.40 ID:9tP64ocH0
23: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:37:54.34 ID:ZE9ov+Ga0
テレビが悪い
24: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:37:56.68 ID:5bn4orf60
普通にバイトでもこういう行為をした場合は訴えるからな、と契約書を交わしとけば?
34: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:39:24.85 ID:OLXfSpwVP BE:1580288292-2BP(0)
>>24
契約で明文化してれば揉めてもすぐ解決できるしね
あとは給料上げて良い人取るか
契約で明文化してれば揉めてもすぐ解決できるしね
あとは給料上げて良い人取るか
25: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:38:07.76 ID:Aa6/ULdY0
とりあえず企業として、即座にそのアルバイトを法的手段で訴えればいい
そのバカの人生が滅茶苦茶にさえなればネラーは満足するんだからさ
そのバカの人生が滅茶苦茶にさえなればネラーは満足するんだからさ
26: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:38:08.74 ID:OvYVbpbJ0
バラエティ番組や漫画をみて育つと、こういうのを「面白い」という感性に育つ。
その中で、現実でやっちゃいけない事も、ギャグとしてやってしまう馬鹿がわずかながら現れる。
その中で、現実でやっちゃいけない事も、ギャグとしてやってしまう馬鹿がわずかながら現れる。
27: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:38:17.89 ID:riQ+ItEq0
バイトしてるってことは18歳以上だろ?
普通に損害賠償請求すればいいだけじゃん
甘えを助長すんなクソ記事が。
普通に損害賠償請求すればいいだけじゃん
甘えを助長すんなクソ記事が。
28: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:38:22.46 ID:YAju2Y8S0
バイトなんだから、そんなもんだろ。
30: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:38:34.77 ID:Kngxgx8g0
企業にも責任の一端がある
こないだ隠しカメラで人の反応をみる
みたいな番組やってたけど
あれって盗撮でしょ?
盗撮を地上波で流すなよ
そういうのにスポンサーとして付くなよ
こないだ隠しカメラで人の反応をみる
みたいな番組やってたけど
あれって盗撮でしょ?
盗撮を地上波で流すなよ
そういうのにスポンサーとして付くなよ
31: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:38:36.01 ID:4sV9jo3U0
2000万くらいの損害賠償が5~6件決まれば嫌でもなくなるだろ
32: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:38:40.37 ID:WO8GYi56O
事件を起こした店の採用はチンピラみたいなのばっかじゃん。
33: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:38:45.75 ID:dqcZP1790
本来ならツイッターやSNSを禁止にすればいいが
それが無理なら勤務時間中はスマホや携帯は所定の場所に預けさせる
それが無理なら勤務時間中はスマホや携帯は所定の場所に預けさせる
35: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:39:38.83 ID:VB8R74gSO
ネットを勘違いしてるんだよ。
仲間内の逸脱を公開するってことは、友達に発信してんのと同じだから。
だから許されると思ってる。実際はネットは社会の延長だということが、わかっていない。
仲間内の逸脱を公開するってことは、友達に発信してんのと同じだから。
だから許されると思ってる。実際はネットは社会の延長だということが、わかっていない。
37: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:40:00.93 ID:TV/boqOm0
雇用契約に明記してネットに不用意にうpしたら損害賠償
今のバイト先は2ちゃんねるが流行しだした頃からそうなってる
今のバイト先は2ちゃんねるが流行しだした頃からそうなってる
38: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:40:11.45 ID:/ENOhBmv0
店内に監視カメラ付けて従業員を監視すりゃ簡単に防げるよ
防犯用ってことで設置するけど実際はバイトの監視が目的
防犯用ってことで設置するけど実際はバイトの監視が目的
39: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:40:11.51 ID:9++5bOvw0
実際に損害賠償請求をおこして
どんくらい払わせることできるんだろ。
アイスケースだと撤去して入れ替えで数百万とかなるけど
裁判で全額は無理だよね?
従業員教育の甘さと、拭くだけでいいじゃんとか言われて
かなり安くなりそう。
どんくらい払わせることできるんだろ。
アイスケースだと撤去して入れ替えで数百万とかなるけど
裁判で全額は無理だよね?
従業員教育の甘さと、拭くだけでいいじゃんとか言われて
かなり安くなりそう。
40: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:40:12.83 ID:Z3k/r7GzO
ワープアの反乱だよ
43: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:40:27.29 ID:sYHk1fTtO
何でもかんでも雇うから駄目なんだよ
46: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:40:45.19 ID:/8xDzczC0
どっかの居酒屋や老人ホームみたいにとことん洗脳するしか無理だろ。最低賃金の
バイトに何もかも求めすぎ。
バイトに何もかも求めすぎ。
47: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:40:57.45 ID:4QCZn6aDP
本人は大真面目に「面白い」って思ってるんだから防ぎようがないよな
面白いことを世界に発信してるオレすげーって思ってるんだから
面白いことを世界に発信してるオレすげーって思ってるんだから
80: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:46:15.27 ID:VB8R74gSO
>>47
その世界ってのが、友達と思っているんだろ。
世界にも仲間内の狭い世界と、どこまでも広がる世界という意味があるが、
狭い世界と広い世界には境界がないものを、世界は自分たちの世界と、勝手に勘違いしている。
その世界ってのが、友達と思っているんだろ。
世界にも仲間内の狭い世界と、どこまでも広がる世界という意味があるが、
狭い世界と広い世界には境界がないものを、世界は自分たちの世界と、勝手に勘違いしている。
50: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:41:10.63 ID:1U255XKd0
マスゴミも大々的に、この人はこれだけの損害賠償を請求されました。
と言え、え、請求してんだろうなw
と言え、え、請求してんだろうなw
51: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:41:22.11 ID:eVl3K2av0
やった奴等を「前科者」にして差し上げれば良い。
その後、公表して晒し者にしてやれば、万全であろう
その後、公表して晒し者にしてやれば、万全であろう
52: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:41:40.60 ID:IOMMvOtl0
刑事裁判でしょう。
53: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:41:43.78 ID:vaz2Kz6m0
雇う時に「こういう事をしたら損害賠償請求する。最低でも○千万はする」って事を伝えておいたほうがいいと思う。
金額を提示しておいた方が重さが分かりやすいんじゃないかな。
金額を提示しておいた方が重さが分かりやすいんじゃないかな。
54: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:42:00.89 ID:dqcZP1790
雇用契約をする時に誓約書なり損害賠償の取り決めを厳格にするのも必要かな
自由を履き違えてる人達が増えてるから、こういう事件はなくならないかもね
自由を履き違えてる人達が増えてるから、こういう事件はなくならないかもね
55: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:42:11.82 ID:u1AoHrP0P
バカやった奴がどうなるか徹底的に見せしめにすればいい
刑事民事で再起不能になるまで
刑事民事で再起不能になるまで
83: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:46:42.80 ID:4QCZn6aDP
>>55
そもそもバカな事やったと思ってないから、それはあんまし効果ない
ああいう連中が一番嫌うのは、身内から面と向かって「面白くない」って言われること
どんな罰よりも、ぼっちになることを恐れるか弱いおこちゃま
そもそもバカな事やったと思ってないから、それはあんまし効果ない
ああいう連中が一番嫌うのは、身内から面と向かって「面白くない」って言われること
どんな罰よりも、ぼっちになることを恐れるか弱いおこちゃま
56: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:42:20.50 ID:lpRnaVM/0
こういう被害も想定してのバイトだろ?
利益でてるならいいじゃん。
頭下げて儲けてんだろ?
すぐに損害賠償請求しないのも損するからだろ?
利益でてるならいいじゃん。
頭下げて儲けてんだろ?
すぐに損害賠償請求しないのも損するからだろ?
60: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:42:56.23 ID:hq/BkKX70
外部にばれなければ問題が起きてもOKってか
61: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:42:56.97 ID:1c3q6qJY0
テレビの悪影響だと思う
やっていいことと悪いことの境界線がついてない
彼らの中では悪ふざけをしてる時に脳内でスタッフの笑い声SEが流れてるんだろう
やっていいことと悪いことの境界線がついてない
彼らの中では悪ふざけをしてる時に脳内でスタッフの笑い声SEが流れてるんだろう
62: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:42:57.38 ID:fh6xr/+XO
故意による損害は必ず請求する
これを徹底するしかない
これを徹底するしかない
63: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:43:07.90 ID:Msglm1+K0
人件費ケチってんだから相応のリスクは受け入れろって話
66: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:43:16.88 ID:SftXW3H40
契約書に書いとけば、というがこういうやつは根本的に想像力が欠如しているので無意味。
84: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:46:59.95 ID:4ZlYaQvT0
>>66
リスクの全面回避は出来なくても、
被害を軽減することは出来る。
損害賠償が当たり前になれば、企業が泣き寝入りしなくて済む。
リスクの全面回避は出来なくても、
被害を軽減することは出来る。
損害賠償が当たり前になれば、企業が泣き寝入りしなくて済む。
70: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:43:48.37 ID:OuW4sZmLP
>物心ついたときからネット環境があたりまえの時代に育った世代は、
>ネットの恐ろしさについて比較的、無自覚に思えます。
逆だろ、と思ったけど、その恐ろしさを教えるべき親の世代は、
ネットがない時代に生まれ育ってるんだから教えようがないんだよな
次世代くらいで周知されてくるんじゃない
>ネットの恐ろしさについて比較的、無自覚に思えます。
逆だろ、と思ったけど、その恐ろしさを教えるべき親の世代は、
ネットがない時代に生まれ育ってるんだから教えようがないんだよな
次世代くらいで周知されてくるんじゃない
74: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:44:29.12 ID:3xOB046h0
完全に潰すことは出来ないんだから模倣犯が出ないように対策するしかない
破滅的な損害賠償を成立させればやらなくなるよ
破滅的な損害賠償を成立させればやらなくなるよ
85: 名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 14:47:05.80 ID:nMyeR0HN0
バイトに多くを要求しない要求するならそれにふさわしい待遇を与えろって事なんじゃね
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376199252/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (14)
冷蔵庫も入れ替え設置、休業の場合はその費用を請求する
頭が悪いんだから見える形でわかるようにしてあげないと
その場合風評被害で訴えられんのかな
十分器物損害になるわアホ
お前は土足で上がられたカウンターの上に商品を並べられたり、股間に押し当てられたスキャナーで
食い物をスキャンされて平気なのか?
マトモな店ならPOSの交換やカウンターの改装が必要になるから風評被害ですむかよ
要求以前の問題だろ・・・ 脳に障害が有るのか?
まあスキャナーは交換だろうな。二万程度でなんとかなるんじゃね?
それより風評被害と損害賠償、社内での対応費用などの方が大きいけど
あの場合は故意に会社に損害を与えたからな。情状酌量の余地もない。
食べログとかがいい例だけど、ネット上であることないこと書いて企業のイメージダウンやるくらい簡単な世の中になったからな
実名で犯罪行動晒すような連中だぞ? こいつらモラルもクソもないから本当にシャレにならん
TVの悪影響だな
給料上げればいい人材が取れると本気で思えるやつがいることに驚き
相当期間問題行動がなければ晴れて正規アルバイトとして直接雇用。
要は正社員、非正規社員、アルバイト、パートタイマーの下の存在が出来上がる予感。
馬鹿はアルバイトにもパートタイマーにもなれない時代がもう直ぐ来るぞ!!!
派遣会社同士で信用情報機関設立する事でブラック労働者は職に付く事は困難になる世の中に。
日本も本格的に身分制度が復活するなwwwwwww
それか死刑。。。
個人商店だと報復はキツイものがあるけど、大手のチェーン店ばかりだし大丈夫だろ。
損害賠償請求など毅然とした事後処理を行う企業が本当に顧客のことを考えてる会社だと
まっとうな消費者は分かるし、そうでないゴミ客が来ないのはいいこと。
ゴミ客のいない店にはいいスタッフも長く働くし、メリット多いんじゃない?
コメントする