部下と上司の良い関係は簡単に築けるものではありません。上に立つ人ほど、
部下に掛ける言葉を選びながらコミュニケーションをとることが大切になってきます。
【ビジネスシーンで使ってはいけないNGワード】
ふだん、何げなく使っている言葉がもしかすると部下対してNGとなる言葉かもしれません。
それではNGな言葉とはどのようなものがあるのでしょうか?
部下に掛ける言葉を選びながらコミュニケーションをとることが大切になってきます。
【ビジネスシーンで使ってはいけないNGワード】
ふだん、何げなく使っている言葉がもしかすると部下対してNGとなる言葉かもしれません。
それではNGな言葉とはどのようなものがあるのでしょうか?
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■「ま、こんなもんか」「この程度だよね」
部下の仕事ぶりや結果を見て発せられる「こんなもんか」の言葉は、部下の頑張りを
全否定する言葉です。部下の仕事ぶりに対して、明らかに妥協している、仕方なく、
といった雰囲気が言葉の端ににじみ出ています。
精いっぱいやり遂げた仕事をこのように評価されれば、部下のやる気はどんどん失われて
いきます。このように否定する言葉を掛けるのではなく、「次はここをこうすればもっと
よくなるよ」等、次につながるアドバイスをする方が、部下のやる気を維持できるでしょう。
■「お前に言ってもどうにもならない」「君に言ってもね…」
上司は上司にしかわからない問題や悩みがあるでしょう。しかし、だからと言って愚痴るかの
ように部下にこのような発言をするのはNGです。言われた方は上司にとって自分は信頼や
評価が低いのだと感じ、プライドが傷ついていることもあります。こういった発言は知らぬ間に
部下からの信頼を下げている可能性も。
■「○○君を見習いなさい」
上司としては、闘争心をたきつけようとしたのかもしれないこの言葉ですが、他の社員と
比べる行為は、部下にとっては不快なものでしかありません。他人と比べることは時として
必要なことですが、誰にでも向き不向きはありますし、ただ「見習え」と言われても、
芽生えるのは闘争心ではなく上司への反発心だけでしょう。
■「だからお前は駄目なんだ」
こうした部下を否定し、頭ごなしに「駄目なやつ」と言って見下すような発言は、部下の恨みを
買う典型的な言葉です。部下だって人間です。まるで自分を全否定されているようなこの言葉を
掛けられた部下は、仕事への意欲をなくしてしまいます。いらない恨みを買って後々問題が
起きても困りますし、こういった発言はしない方がよいでしょう。
■「もういいよ、後は私がやるから」
誰しも時に失敗はするもの。それはベテランと呼ばれるようになった人でもまれにあることです。
まだ働き始めて日の浅い後輩や新人は特に、勝手がわからず失敗も多いのは当たり前のこと。
ですがそこで「もういいから」などと言って仕事を取り上げてしまってはいけません。言われた方は
完全に自信を失ってしまいますし、役立たずのらく印を押されたような気分になってしまいます。
「もういい」といった後にフォローとして「こうしたらよかったんだよ」と教えてあげるのであれば
まだ良いですが、投げっぱなしにしてしまえば、部下も育たずあなたへの評価も下がる一方になるでしょう。
いかがでしたか?上司と部下は、上下関係はあれど同じ会社に勤める仲間です。円滑に仕事を
すすめるためにも良好な関係を築くに越したことはありません。部下への言葉は慎重に選び、
やる気をそがないよううまくコミュニケーションを取っていきましょう。
http://news.livedoor.com/article/detail/7961164/
5: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 00:21:13.53 P
設計事務所の丁稚時代は毎日のようにこれ言われてたなあ
6: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 00:25:12.75 0
仕事の出来ないアホ上司とかアホ先輩ほど言葉がキツかったのを覚えている
42: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 03:49:46.95 0
>>6
自分が言われてきたことをそっくりそのまま後輩に言うからな
自分が言われてきたことをそっくりそのまま後輩に言うからな
8: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 00:29:36.00 0
ハゲ
9: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 00:32:39.25 0
>>8
呼ばれたので来ました。
呼ばれたので来ました。
10: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 00:36:22.34 O
しねとかクズとか言われてますが余裕ですw
11: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 00:36:32.06 0
後は私がやっとくから、
ならぜひ言ってほしいんだけど
ならぜひ言ってほしいんだけど
12: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 00:37:57.44 O
しくじったら何を言われてもしゃーないだろ。
実績あげて見返すしかない。
実績あげて見返すしかない。
13: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 00:38:31.16 0
■「もういいよ、後は私がやるから」
これ言っちゃうわ・・・・
駄目だって分かってんだけどね。
見てるこっちも、可哀そうで
ついつい
「後はいいよ俺がやるからさ」ってなっちゃう。
反省せねば。
これ言っちゃうわ・・・・
駄目だって分かってんだけどね。
見てるこっちも、可哀そうで
ついつい
「後はいいよ俺がやるからさ」ってなっちゃう。
反省せねば。
14: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 00:40:02.46 0
「おまえさ、こんなんで学生時代なにやってたの?
ほんと金の無駄だったんじゃないの?」
おっしゃる通り
でも過去さかのぼってまで説教せんでくれ
しかも新卒でもないのが余計嫌だ
ほんと金の無駄だったんじゃないの?」
おっしゃる通り
でも過去さかのぼってまで説教せんでくれ
しかも新卒でもないのが余計嫌だ
17: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 00:42:36.96 0
明日から来なくていいよ☆
18: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 00:44:44.69 0
君歳いくつ?
19: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 00:45:17.99 0
3つ目以外全部言われたことあるわ
20: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 01:10:44.16 0
恫喝がないじゃないか
21: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/08/18(日) 01:12:51.73 0
.
結局、部下に直接言っては、意欲を削ぐから、
「取引相手や顧客のクレームにしてもらう」
のが良いってことだ。
取引相手も、自社の従業員の教育には悩んでいる。相互に協定して、あるいは財界で
協定して、他社の従業員へのクレームとして処理する体制をIT化して現実に運営すれば
いいだけの話。
また、リテールの顧客を誘導してクレームとして処理する方法もあり得る。いや、これは
現実にやっていることなんだがね。クレーマーが増えたのではない。企業内の問題に
するより間接的に処理したほうが、誰も傷つかない、ってことだね(笑)。
結局、部下に直接言っては、意欲を削ぐから、
「取引相手や顧客のクレームにしてもらう」
のが良いってことだ。
取引相手も、自社の従業員の教育には悩んでいる。相互に協定して、あるいは財界で
協定して、他社の従業員へのクレームとして処理する体制をIT化して現実に運営すれば
いいだけの話。
また、リテールの顧客を誘導してクレームとして処理する方法もあり得る。いや、これは
現実にやっていることなんだがね。クレーマーが増えたのではない。企業内の問題に
するより間接的に処理したほうが、誰も傷つかない、ってことだね(笑)。
22: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 01:16:26.77 O
お前、クビ
それ以来、奴からの直電を拒否してますわ
それ以来、奴からの直電を拒否してますわ
23: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 01:16:38.74 0
スイマセン、反省します orz
言ってました
言ってました
24: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 01:16:50.25 0
やっべ、全部言った事あるわw
25: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 01:20:43.57 0
資料を提出して、「もういい、俺がやる」って言われたとき、「次も同じことを繰り返しちまうのでやらせてくれ」って
食い下がったが、「そんなの意味ないよ。」って言われた。
それ以来、そいつと仕事の話をするのが本当に辛い。
育てる気も任せる気もないのなら他に飛ばしてくれ。
食い下がったが、「そんなの意味ないよ。」って言われた。
それ以来、そいつと仕事の話をするのが本当に辛い。
育てる気も任せる気もないのなら他に飛ばしてくれ。
26: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 01:21:02.85 O
自分も昔は結構こういったことを色々言われて仕事やらせてもらえなかったけど、そこで考えて後で生かせるか生かせないかの違いでしょう。
ゆとり世代じゃないけど、最近は逆に「色々言われたけど結局仕事やらされなくて良かった」位にしか考えてない奴が多いような気がする。
って、底辺会社の中間管理職の愚痴w
ゆとり世代じゃないけど、最近は逆に「色々言われたけど結局仕事やらされなくて良かった」位にしか考えてない奴が多いような気がする。
って、底辺会社の中間管理職の愚痴w
27: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 01:23:36.70 0
君の夢は金で買えるのか。
28: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 01:30:31.48 O
前の会社にいたね
29: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 01:36:06.16 0
こんな仕事するくらいなら、最初から何もしない方がマシだ !
本当はこの仕事は自分でヤリタイんだよ
でもね、お前の勉強のためにやらせて上げてるんだ
本当はこの仕事は自分でヤリタイんだよ
でもね、お前の勉強のためにやらせて上げてるんだ
30: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 01:38:01.15 0
>>1
> 精いっぱいやり遂げた仕事をこのように評価されれば、部下のやる気はどんどん失われて
> いきます。このように否定する言葉を掛けるのではなく、「次はここをこうすればもっと
> よくなるよ」等、次につながるアドバイスをする方が、部下のやる気を維持できるでしょう。
そうは言うけどな。
こっちは部下の仕事の結果を利用して仕事を続けないといかんのよ。
つまり、部下の仕事がヘボだと、俺や他の人が大変になる。
だから、次はここをこうすれば・・・ではなく、
ここをこういうふうにしてやり直し。になる。
その指摘が、量にもよる最初は10箇所ぐらいにもなるんだよね。
もちろんやり直しして持ってきた結果にもまだ満足できない。
もっとよく出来る。
ということで本気でやると5回ぐらいやり直しが必要になるんだよ。
仕事を精一杯やり遂げた状態になる前に、途中で評価してダメ出しをする。
部下の仕事をとことん叩きのめすわけで
これで部下はやる気が維持できると思う?
自分でやったほうが明らかに速いのに
それ以上に時間かけるわけだし、
妥協しなきゃやってらんねぇ。
> 精いっぱいやり遂げた仕事をこのように評価されれば、部下のやる気はどんどん失われて
> いきます。このように否定する言葉を掛けるのではなく、「次はここをこうすればもっと
> よくなるよ」等、次につながるアドバイスをする方が、部下のやる気を維持できるでしょう。
そうは言うけどな。
こっちは部下の仕事の結果を利用して仕事を続けないといかんのよ。
つまり、部下の仕事がヘボだと、俺や他の人が大変になる。
だから、次はここをこうすれば・・・ではなく、
ここをこういうふうにしてやり直し。になる。
その指摘が、量にもよる最初は10箇所ぐらいにもなるんだよね。
もちろんやり直しして持ってきた結果にもまだ満足できない。
もっとよく出来る。
ということで本気でやると5回ぐらいやり直しが必要になるんだよ。
仕事を精一杯やり遂げた状態になる前に、途中で評価してダメ出しをする。
部下の仕事をとことん叩きのめすわけで
これで部下はやる気が維持できると思う?
自分でやったほうが明らかに速いのに
それ以上に時間かけるわけだし、
妥協しなきゃやってらんねぇ。
33: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 01:48:59.89 0
>>30
今回自分がやれば今回だけは早いかもしれんが、
次回もその次もずっと自分が同じやり方でやらなければならない。
部下に任せれば、自分は並行して他の仕事をすることができるし、
ひょっとしたら部下がもっと効率の良いやり方をあみ出すかもしれない。
とりあえずその場の早さだけを見て自分でやるのは、部下も組織も成長しない。
でも自分でやっちゃうんだよね…。わかってるんだよね…。
今回自分がやれば今回だけは早いかもしれんが、
次回もその次もずっと自分が同じやり方でやらなければならない。
部下に任せれば、自分は並行して他の仕事をすることができるし、
ひょっとしたら部下がもっと効率の良いやり方をあみ出すかもしれない。
とりあえずその場の早さだけを見て自分でやるのは、部下も組織も成長しない。
でも自分でやっちゃうんだよね…。わかってるんだよね…。
35: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 02:16:36.02 0
>>30
お前デモデモダッテちゃんの典型だなw
お前デモデモダッテちゃんの典型だなw
41: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 03:49:29.79 0
>>30
俺の場合、「ここがこれこれこう言う訳でまだ直す必要があるけれど、だんだん良くなって来たね。
次はここをこう言う風にやってみて。」と教える。
場合によってはマニュアルも作る。
まあ自分でやった方が遥かに早いのは仕方ない。
ただ、教えておけば戦力になってくれるからね。
勿論、仕事の流れを止めない様に采配はする。
俺の場合、「ここがこれこれこう言う訳でまだ直す必要があるけれど、だんだん良くなって来たね。
次はここをこう言う風にやってみて。」と教える。
場合によってはマニュアルも作る。
まあ自分でやった方が遥かに早いのは仕方ない。
ただ、教えておけば戦力になってくれるからね。
勿論、仕事の流れを止めない様に采配はする。
32: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 01:38:33.86 0
>>1は全部言われたことがある
36: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 02:23:45.49 0
無職には分からない世間の厳しさ
38: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 02:32:58.88 P
お前のすいませんは聞き飽きた
言われた直後にすいませんと言ったら当事者2人以外は笑ってくれた
言われた直後にすいませんと言ったら当事者2人以外は笑ってくれた
39: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 03:01:00.32 0
銀行から出向で飛ばされてくる、ロクに引き継ぎもしない定年間近のおっさん共
そんな訳で一番最後はむしろ俺が言ってる
そんな訳で一番最後はむしろ俺が言ってる
45: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 04:20:23.52 O
出来もしないのに自信満々で 出来ます!
で 見に行くと 余りに酷いでき
その事を問うと
言い訳オンパレード…
こんなんばっかり
で 見に行くと 余りに酷いでき
その事を問うと
言い訳オンパレード…
こんなんばっかり
46: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 04:42:00.67 O
ブサイクな上司に言われると
頃したくなるよなw
頃したくなるよなw
47: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 04:53:37.45 O
まあ最初は皆できなくてあたり前だしな
48: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 05:03:00.03 0
もしかして、ここはじじいばっかりか
49: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 06:00:52.95 0
一箇所○付けチェックもれした人が怒られてた
上司「なぜ書きもらしたんだ?」
部下「ついうっかりです」
上司「ついうっかりなんて理由にならんぞ
ちゃんとした理由を言いたまえ」
部下「・・・」
上司「私への嫌がらせかね?」
部下「そんなことは・・・」
上司「じゃあなぜだね?こんな単純なミス普通するわけない
だから私には嫌がらせ以外理由は思いつかないがね
私は君がこんなことをした理由を知りたいだけなんだがね」
こんなやり取りを1時間以上、翌日も呼び出され4日間やってた
5日目彼は来なくなった
翌週その上司は社長に呼び出され翌々週から来なくなり上司が替わった
上司「なぜ書きもらしたんだ?」
部下「ついうっかりです」
上司「ついうっかりなんて理由にならんぞ
ちゃんとした理由を言いたまえ」
部下「・・・」
上司「私への嫌がらせかね?」
部下「そんなことは・・・」
上司「じゃあなぜだね?こんな単純なミス普通するわけない
だから私には嫌がらせ以外理由は思いつかないがね
私は君がこんなことをした理由を知りたいだけなんだがね」
こんなやり取りを1時間以上、翌日も呼び出され4日間やってた
5日目彼は来なくなった
翌週その上司は社長に呼び出され翌々週から来なくなり上司が替わった
50: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 07:26:13.55 0
「お前の代わりはいくらでもいる」
俺が辞めたあと事業縮小しましたがw
俺が辞めたあと事業縮小しましたがw
51: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 07:43:21.67 0
いまどきの?
評価のモノサシに客観性がないのか、向き(正義)が違うのか。
民間だったら淘汰される企業、天下り席の多い法人。
評価のモノサシに客観性がないのか、向き(正義)が違うのか。
民間だったら淘汰される企業、天下り席の多い法人。
52: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 07:48:21.33 0
すぐに休んだりサボったりしてる奴には俺も嫌味言うな
無能でも頑張ってる奴には何も言わない
無能でも頑張ってる奴には何も言わない
53: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 08:20:46.40 0
>>52
無能の働き者ほどたちの悪いのはいないよ。
二年前にいた年上の部下がそうだった。思い出したくもない悪夢の日々だったな…。ああ、吐き気がする。
無能の働き者ほどたちの悪いのはいないよ。
二年前にいた年上の部下がそうだった。思い出したくもない悪夢の日々だったな…。ああ、吐き気がする。
54: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/08/18(日) 08:59:10.67 0
>>52
勤勉で頭が悪い奴、
戦況が最悪でも殲滅まで留まって終了。
ホモや女と同じく軍隊で不要な人
勤勉で頭が悪い奴、
戦況が最悪でも殲滅まで留まって終了。
ホモや女と同じく軍隊で不要な人
元スレhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1376752286/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (2)
10分前で何が悪いんだよ
学生時代ってお前のようなアホ高校で遊んでねーよ、高卒ks上司
まあ後のフォローは必要だけども
コメントする