1: ダイビングヘッドバット(京都府) 2013/08/20(火) 20:02:31.26 ID:WxsZlqBLP BE:447389892-PLT(24130) ポイント特典
NHKニュース(動画あり)
----------
新型ロケット イプシロンを初公開
12年ぶりに開発された国産の新型ロケットイプシロンが、今月27日に打ち上げら
れるのを前に、鹿児島県の発射場で20日、打ち上げのリハーサルが行われ、機体が初
めて姿を現しました。

----------
新型ロケット イプシロンを初公開
12年ぶりに開発された国産の新型ロケットイプシロンが、今月27日に打ち上げら
れるのを前に、鹿児島県の発射場で20日、打ち上げのリハーサルが行われ、機体が初
めて姿を現しました。

|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イプシロンは、JAXA=宇宙航空研究開発機構が、12年ぶりに開発した国産の新
型ロケットで、今月27日に初めての打ち上げが予定されています。
20日は、発射場がある鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所で、打ち上げのリハーサル
が行われ、機体が初めて、建物から外に出されました。
イプシロンは高さ24メートルほどで、日本の主力ロケットH2Aの半分程度の大き
さです。
1段目に、H2Aの補助ロケットをそのまま使用するなど既存の技術を応用したり、
点検作業の一部をコンピューターで自動化したりして、コストの削減や作業の効率化が
図られています。
打ち上げ費用は、H2Aの3分の1ほどの38億円程度に抑えられ、小型衛星の打ち
上げビジネスへの参入が図られます。
イプシロンの先端にはすでに、惑星を観測するための望遠鏡を搭載した人工衛星が載
せられ、20日は、打ち上げまでの手順の確認が行われました。
JAXAの森田泰弘プロジェクトマネージャは「本番さながらに手順を確認したが、
特に問題はなかった。多くの人の夢をのせているので、『成功間違いなし』という確信
が得られるよう、最後までしっかり準備を進めたい」と話しています。
----------
http://www.nhk.or.jp/news/html/20130820/k10013902851000.html
3: カーフブランディング(滋賀県) 2013/08/20(火) 20:03:42.98 ID:TL4vTZrH0
以下、弾道ミサイル禁止
16: ダイビングヘッドバット(京都府) 2013/08/20(火) 20:06:58.94 ID:WxsZlqBLP
6: エメラルドフロウジョン(大阪府) 2013/08/20(火) 20:04:34.97 ID:7UQM2etn0
見た目がミサイルにしか見えないんですが?
8: ニールキック(埼玉県) 2013/08/20(火) 20:04:39.20 ID:zJ/PxpHU0
これ下手すりゃH2Bより夢のあるロケットだと思う
固体燃料のコストの低さは無視できない
固体燃料のコストの低さは無視できない
17: スパイダージャーマン(やわらか銀行) 2013/08/20(火) 20:06:59.96 ID:iFYlxrFv0
>>8
固体燃料はコストが高いのだが・・・
M-V廃止もコストのため
固体燃料はコストが高いのだが・・・
M-V廃止もコストのため
32: ダイビングヘッドバット(京都府) 2013/08/20(火) 20:16:14.61 ID:WxsZlqBLP
>>17
製造コストは高いが、発射可能状態で置いておくコス……おや誰か来たようだ。
製造コストは高いが、発射可能状態で置いておくコス……おや誰か来たようだ。
52: スパイダージャーマン(やわらか銀行) 2013/08/20(火) 20:31:10.37 ID:iFYlxrFv0
>>36
それでも、H2AはLEO1トン当たり8.5億円
イプシロンは25億円と割高
それでも、>>32のいうとおりICBMへの転用が可能、PC1台でネットから運用可能という
革新技術の実現が大きいだろうね
それでも、H2AはLEO1トン当たり8.5億円
イプシロンは25億円と割高
それでも、>>32のいうとおりICBMへの転用が可能、PC1台でネットから運用可能という
革新技術の実現が大きいだろうね
57: 不知火(奈良県) 2013/08/20(火) 20:34:59.39 ID:Vw1QcHCx0
>>52
そりゃ何十億って金は安くはないが得られる結果からすれば安いんだろ
そりゃ何十億って金は安くはないが得られる結果からすれば安いんだろ
62: アイアンクロー(三重県) 2013/08/20(火) 20:41:42.09 ID:VLxKcc3R0
>>52
ネットから運用可能って怖すぎるわw
日本人の手に余る
ネットから運用可能って怖すぎるわw
日本人の手に余る
68: スパイダージャーマン(やわらか銀行) 2013/08/20(火) 20:47:57.95 ID:iFYlxrFv0
>>62,
理論上可能だが、通常時はさすがにセキュリティー上やらないらしい
某国にハッキングされかねないしね
理論上可能だが、通常時はさすがにセキュリティー上やらないらしい
某国にハッキングされかねないしね
10: メンマ(WiMAX) 2013/08/20(火) 20:05:27.46 ID:e8blO5XXP
これも右傾化って叩かれるわけですね
14: カーフブランディング(東京都) 2013/08/20(火) 20:06:38.40 ID:fiwDh3EV0
先端に蓮舫を縛り付けて打ち上げろ
15: ラダームーンサルト(東京都) 2013/08/20(火) 20:06:52.50 ID:TChNBa1m0
成功したら特定の国から文句を言われる
20: ファルコンアロー(関東・甲信越) 2013/08/20(火) 20:07:43.48 ID:aZld8akZO
自分で発射までのチェックをしてPC一台で管制できるんでしょ?
金かからなくていいな
金かからなくていいな
23: ダイビングヘッドバット(関東・甲信越) 2013/08/20(火) 20:08:30.23 ID:BB56EUE2P
純民生ロケットで軍事技術はこれっぽっちも入ってない
糸川ロケットの末裔だぞ
なんでマスゴミは叩くのか判らないや
糸川ロケットの末裔だぞ
なんでマスゴミは叩くのか判らないや
26: ダイビングヘッドバット(神奈川県) 2013/08/20(火) 20:11:24.06 ID:ZlXILxulP
>>23
どこの誰が叩いてんの?
どこの誰が叩いてんの?
27: 閃光妖術(チベット自治区) 2013/08/20(火) 20:12:10.75 ID:HqMg08GT0
アルファがベータをカッパらったらイプシロンした。なぜだろう。
28: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行) 2013/08/20(火) 20:12:47.83 ID:QzzEgMcb0
軍事利用の面からも良い発明だね
最初は失敗がつきものだから大きな期待はしない
最初は失敗がつきものだから大きな期待はしない
40: 不知火(宮城県) 2013/08/20(火) 20:21:03.70 ID:b1VZFqGY0
固体燃料と液体燃料とで何がどう違うのか教えろ
44: 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県) 2013/08/20(火) 20:23:26.22 ID:TJ43dKa80
>>40
核弾頭を装填して、おける
核弾頭を装填して、おける
46: 目潰し(東日本) 2013/08/20(火) 20:25:41.50 ID:M0SZQXB30
>>40
ガソリンと花火の火薬とでも考えろ
固体燃料は燃料を入れたまま保存できるメリットが大きい
ガソリンと花火の火薬とでも考えろ
固体燃料は燃料を入れたまま保存できるメリットが大きい
45: シューティングスタープレス(中部地方) 2013/08/20(火) 20:24:21.97 ID:Z4F4D04F0
ノウハウ蓄積して技術の土台ができたら
三菱重工にイプシロン移管して、その話とは
別に防衛省が三菱に弾道ミサイル発注すれば
いいんだろ
三菱重工にイプシロン移管して、その話とは
別に防衛省が三菱に弾道ミサイル発注すれば
いいんだろ
59: アルゼンチンバックブリーカー(山形県) 2013/08/20(火) 20:38:37.93 ID:IUF0oL3n0
>>45
イプシロンの事業者は三菱じゃなくてIHIだろうが
イプシロンの事業者は三菱じゃなくてIHIだろうが
49: エメラルドフロウジョン(千葉県) 2013/08/20(火) 20:27:56.74 ID:AniVcbd60
超大型のブースターにも使える技術だしメリットしかねえ。
53: メンマ(チベット自治区) 2013/08/20(火) 20:32:42.77 ID:8RkwmcH5P
固体ロケットじゃないロケットって他に何があるの?
56: 目潰し(東日本) 2013/08/20(火) 20:34:30.25 ID:M0SZQXB30
>>53
エアロケット(韓国)
エアロケット(韓国)
60: アイアンクロー(三重県) 2013/08/20(火) 20:39:29.17 ID:VLxKcc3R0
弾道ミサイルにしか見えんw
69: ダイビングヘッドバット(京都府) 2013/08/20(火) 20:48:36.93 ID:WxsZlqBLP
>>60
民生技術を発展させていったら、たまたまそういう使い方もできる性能になった^^
民生技術を発展させていったら、たまたまそういう使い方もできる性能になった^^
72: 頭突き(千葉県) 2013/08/20(火) 20:52:31.28 ID:HX9cV91m0
どう見てもICBM。
おっと誰かに眉間を撃たれたようだ。
おっと誰かに眉間を撃たれたようだ。
元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376996551/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメントする