
1: バーニングハンマー(兵庫県) 2013/08/27(火) 09:07:34.30 ID:7ZKFCb7Y0 BE:1281933263-PLT(12001) ポイント特典
14年後の平成39年に開業する予定のリニア中央新幹線を地域の活性化につなげようと活動する甲府市内に出来る予定の新駅より西側の地域の自治体などでつくる協議会は26日、会合を開き、地上を走る区間では走る姿が見えるような構造にするなど、JR東海への要望をまとめました。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
南アルプス市役所で開かれた協議会には南アルプス市と中央市の市長と富士川町の町長、それに地域の商工会や住民の代表など14人が出席し、今後の対応について話し合いました。
その結果、▼地上を走る区間では防音などのための覆いをなくすか、覆いを透明なものにするなど、リニアが走行する姿が見えるような構造にすることや▼環境への影響について住民に積極的に説明をすることそして▼リニアの高架を建設するための工事用の側道を完成後も一般の道路として利用できるよう整備することなどをJR東海に要望していくことになりました。また、甲府市に建設される予定の新駅でJR東海が待合室などを設けない方針を示していることについて駅を利便性の高いものにするよう、求めていくことも申し合わせました。
要望について協議会は年内にもJR東海に示したいとしています。富士川町の町長で協議会の志村学会長は、「山梨県内の美しい景観が乗客からも楽しめるように地元から要望していきたい」と話して
いました。
http://www.nhk.or.jp/lnews/kofu/1043901261.html?t=1377561922253
3: トペ コンヒーロ(東京都) 2013/08/27(火) 09:09:06.53 ID:wfDVbSFqP
その結果、▼地上を走る区間では防音などのための覆いをなくすか、覆いを透明なものにするなど、リニアが走行する姿が見えるような構造にすることや▼環境への影響について住民に積極的に説明をすることそして▼リニアの高架を建設するための工事用の側道を完成後も一般の道路として利用できるよう整備することなどをJR東海に要望していくことになりました。また、甲府市に建設される予定の新駅でJR東海が待合室などを設けない方針を示していることについて駅を利便性の高いものにするよう、求めていくことも申し合わせました。
要望について協議会は年内にもJR東海に示したいとしています。富士川町の町長で協議会の志村学会長は、「山梨県内の美しい景観が乗客からも楽しめるように地元から要望していきたい」と話して
いました。
http://www.nhk.or.jp/lnews/kofu/1043901261.html?t=1377561922253
3: トペ コンヒーロ(東京都) 2013/08/27(火) 09:09:06.53 ID:wfDVbSFqP
防音壁にリニアの絵を描いとけばいいんじゃね?
73: 垂直落下式DDT(関西地方) 2013/08/27(火) 09:52:31.34 ID:x4Mvk8Wv0
>>3
www
www
76: トペ コンヒーロ(東京都) 2013/08/27(火) 09:54:55.36 ID:zDlvMfi/0
>>73
馬鹿にならねぇぞ
全面ディズプレイでリニアのリアルタイム立体映像とか映し出せば
費用とランニングコストと電気代は山梨県持ちで
馬鹿にならねぇぞ
全面ディズプレイでリニアのリアルタイム立体映像とか映し出せば
費用とランニングコストと電気代は山梨県持ちで
4: アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行) 2013/08/27(火) 09:10:14.68 ID:17t6ezc3P
なんでこいつら、偉そうなの? 国の事業と勘違いしてるの?
5: ツームストンパイルドライバー(京都府) 2013/08/27(火) 09:12:12.03 ID:7pq2N73e0
これだから田舎モンは非常識って言われるんだよ
6: 魔神風車固め(大阪府) 2013/08/27(火) 09:12:12.41 ID:5/3Qarg10
じゃあその分金出せよ
7: サソリ固め(静岡県) 2013/08/27(火) 09:13:00.93 ID:n38c7+5L0
この協議会って透明にしたり覆わない場合の費用や被害を理解してから発言してんの?
41: サッカーボールキック(チベット自治区) 2013/08/27(火) 09:31:17.01 ID:wYQWvPHl0
>>7
してないよ。口だけのカス。
まさに団塊。
してないよ。口だけのカス。
まさに団塊。
8: トラースキック(関東・甲信越) 2013/08/27(火) 09:13:06.51 ID:L9vSrEVs0
簡単に言ってくれちゃってさー!
9: トペ コンヒーロ(静岡県) 2013/08/27(火) 09:15:47.59 ID:O12upUfzP
オーケー山梨
防音壁にリアルなリニアの絵を描いておいたぜ!
防音壁にリアルなリニアの絵を描いておいたぜ!
10: 魔神風車固め(大阪府) 2013/08/27(火) 09:16:29.93 ID:5/3Qarg10
田舎者の厚かましさは異常
11: ヒップアタック(大阪府) 2013/08/27(火) 09:16:30.04 ID:oN0ohsvE0
ところどころ穴あけて覗けるようにしたらいいよ
12: 不知火(長野県) 2013/08/27(火) 09:16:47.29 ID:hXVof6RD0
実際新幹線やあずさに乗ってるとカーテン閉める人が半分だから、必要なくね?
13: アルゼンチンバックブリーカー(芋) 2013/08/27(火) 09:16:53.46 ID:VeokL80jP
予算面で考えたら防音壁なしだな
14: ハイキック(兵庫県) 2013/08/27(火) 09:17:20.91 ID:1P61TsA+0
ついに謎チューブが実現か!
15: ニールキック(岩手県) 2013/08/27(火) 09:17:49.46 ID:TgXC3XE50
走ってる姿が見えないってことは、リニアには窓は付いてないのか?
16: スリーパーホールド(やわらか銀行) 2013/08/27(火) 09:17:51.45 ID:bAP0L4dh0
100m毎にランプをつけて走行に合わせて光るようにしたらいんじゃね?
もちろん山梨の金で設置
もちろん山梨の金で設置
17: アルゼンチンバックブリーカー(庭) 2013/08/27(火) 09:18:15.36 ID:8bi6bE4uP
防音壁廃止だな。
18: ミドルキック(愛知県) 2013/08/27(火) 09:18:52.58 ID:yo5U2rWg0
毎日見てたらすぐ飽きるだろ・・・
どっか景色が良い所で2kmだけ開けっぱにして
撮影ぽいんとみたいにするのがいいよ
どっか景色が良い所で2kmだけ開けっぱにして
撮影ぽいんとみたいにするのがいいよ
20: ミドルキック(やわらか銀行) 2013/08/27(火) 09:19:21.20 ID:3+FxWe7p0
どうせ一回見たらあとは興味なし。
ウチ新幹線が近く通ってるけど開通した時感激しただけであと全然見ないから。
ウチ新幹線が近く通ってるけど開通した時感激しただけであと全然見ないから。
21: トペ コンヒーロ(庭) 2013/08/27(火) 09:20:02.15 ID:aryAjtEVP
窓に映像が流れるようにすれはいいじゃん
22: アルゼンチンバックブリーカー(芋) 2013/08/27(火) 09:20:49.03 ID:VeokL80jP
田舎土人がリニア開発を遅らせている
23: ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区) 2013/08/27(火) 09:21:03.43 ID:tKtsX+sC0
>>1
これ本気で言ってるの?
これ本気で言ってるの?
25: トラースキック(関東・甲信越) 2013/08/27(火) 09:21:31.19 ID:QZkcg2Ym0
近所にリニアの線路あるけど防音壁があるとこより無い所の方が見た目はいい感じだよ
防音壁があると非常~に重苦しい感じ
防音壁ナシの方向でひとつ頼むわ
防音壁があると非常~に重苦しい感じ
防音壁ナシの方向でひとつ頼むわ
26: 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区) 2013/08/27(火) 09:21:46.25 ID:OLBjie/W0
後で騒音について問題になるパターン
>山梨県内の美しい景観
そんなものはない
>山梨県内の美しい景観
そんなものはない
35: トラースキック(関東・甲信越) 2013/08/27(火) 09:27:34.57 ID:QZkcg2Ym0
>>26
リニアの線路のすぐ下にある八代ふるさと公園から見る甲府盆地はわりと絶景だよ
天下獲った気分になれる(´・ω・`)あと夜景もキレイ
リニアの線路のすぐ下にある八代ふるさと公園から見る甲府盆地はわりと絶景だよ
天下獲った気分になれる(´・ω・`)あと夜景もキレイ
27: バズソーキック(中部地方) 2013/08/27(火) 09:21:55.78 ID:wyUHnWp60
JR東海は本気でキ○ガイ対策本部設立した方がいいな
28: 膝十字固め(catv?) 2013/08/27(火) 09:22:44.51 ID:c6EUXyAx0
防音壁の外側にディスプレイ配置してリニアが走る映像を流せばいいんじゃね?
30: キドクラッチ(dion軍) 2013/08/27(火) 09:23:56.40 ID:KEipuCF+0
防音壁作らなきゃ作らなかったで「騒音ガ-」とか言うんだろ
48: 河津掛け(関東・甲信越) 2013/08/27(火) 09:33:36.37 ID:/9TLdOrIO
>>30
騒音に対する一切の責任はJRにある!
当時の県側はあくまで要望したのであって、
技術的に困難であったのであれば、要望を断れば良かった。
そもそも県に技術的なことが分かるはずもない。
JRはただちに沿線住民に謝罪と賠償をせよ!
騒音に対する一切の責任はJRにある!
当時の県側はあくまで要望したのであって、
技術的に困難であったのであれば、要望を断れば良かった。
そもそも県に技術的なことが分かるはずもない。
JRはただちに沿線住民に謝罪と賠償をせよ!
55: 超竜ボム(中国地方) 2013/08/27(火) 09:36:43.27 ID:VAEOb5/60
>>48
ああ~
土人が言いそうだわ
ああ~
土人が言いそうだわ
31: アイアンクロー(中国地方) 2013/08/27(火) 09:24:25.83 ID:Og623iU90
今さら何言ってんだ
32: スリーパーホールド(新疆ウイグル自治区) 2013/08/27(火) 09:25:37.19 ID:oveZKiQM0
景色の見えないリニアは確かに魅力ないよな
34: ビッグブーツ(新疆ウイグル自治区) 2013/08/27(火) 09:26:13.30 ID:sAlRFTAX0
防音が必要ないくらい高いところはしらせれば
36: 超竜ボム(中国地方) 2013/08/27(火) 09:28:41.92 ID:VAEOb5/60
防音壁をなくす?
あたまおかしいんじゃねえの
あたまおかしいんじゃねえの
37: 足4の字固め(やわらか銀行) 2013/08/27(火) 09:29:26.84 ID:zhfwc86e0
そもそも山梨素通りでいいじゃん
38: ムーンサルトプレス(神奈川県) 2013/08/27(火) 09:30:02.97 ID:iVfPGEix0
地元)防音壁で覆うと観光客がこねーから透明にしろよ。
↓
リニア)コストが高く維持費も掛かるので透明には出来ません。
↓
地元)わがまま言いやがって。んじゃ仕方ない覆いを無くせ。
↓
リニア)騒音が大きくなるから周辺住民の理解が得られません。
↓
地元)騒音については、金銭で保証すりゃいいだろ。
↓
リニア)ヤレヤレ・・・
↓
リニア)コストが高く維持費も掛かるので透明には出来ません。
↓
地元)わがまま言いやがって。んじゃ仕方ない覆いを無くせ。
↓
リニア)騒音が大きくなるから周辺住民の理解が得られません。
↓
地元)騒音については、金銭で保証すりゃいいだろ。
↓
リニア)ヤレヤレ・・・
39: サッカーボールキック(関東・甲信越) 2013/08/27(火) 09:30:26.58 ID:ZDQ7W5h7O
防音であり防風なんじゃないの?
40: アルゼンチンバックブリーカー(SB-iPhone) 2013/08/27(火) 09:31:07.22 ID:M3l4ub9WP
環境に配慮するなら地下化しかなくない?
42: メンマ(愛知県) 2013/08/27(火) 09:31:43.73 ID:ijE4xqX40
これ建設費に金を出して要望してるのか?
47: 垂直落下式DDT(東京都) 2013/08/27(火) 09:33:30.67 ID:dgt10p1F0
スーパーホーネットが超低空で飛ぶのよりは静かなんだろ?
50: トラースキック(東京都) 2013/08/27(火) 09:33:59.69 ID:wsR9P67Q0
リニアに関してはJR東海に同情する。
口を挟む割には金を出さないかっぺがウザ過ぎる。
口を挟む割には金を出さないかっぺがウザ過ぎる。
53: メンマ(チベット自治区) 2013/08/27(火) 09:35:55.45 ID:d1COFT3l0
その分の金出せよ
58: ビッグブーツ(禿) 2013/08/27(火) 09:38:14.05 ID:U2169M8Oi
見たいやつは新幹線乗ればいいだろ
60: フェイスロック(関東・甲信越) 2013/08/27(火) 09:39:16.82 ID:5zL2lU6DO
とりあえず県とJRの間に高い壁があるのはわかった
61: ビッグブーツ(新疆ウイグル自治区) 2013/08/27(火) 09:39:37.41 ID:sAlRFTAX0
トンネルの中に鏡を置いて外の景色を鏡で反射させて映し出したらどうかね
62: 魔神風車固め(家) 2013/08/27(火) 09:40:51.91 ID:Aj+9KRZY0
リニアは機構上騒音は発生しないと昔の子供向け科学雑誌に書いてあった記憶が
64: ムーンサルトプレス(神奈川県) 2013/08/27(火) 09:43:23.24 ID:iVfPGEix0
>>62
タイヤも架線も無いから摩擦音は発生しない。
ただ、特にトンネルの出入り口とかで大気との衝突音が鳴る。
タイヤも架線も無いから摩擦音は発生しない。
ただ、特にトンネルの出入り口とかで大気との衝突音が鳴る。
78: トペ コンヒーロ(東京都) 2013/08/27(火) 09:56:17.94 ID:wfDVbSFqP
>>64
空気との摩擦はあるんじゃね?
てか、実験線で起きてる騒音のほとんどは空気との摩擦音じゃないかと・・・・
空気との摩擦はあるんじゃね?
てか、実験線で起きてる騒音のほとんどは空気との摩擦音じゃないかと・・・・
66: シューティングスタープレス(東日本) 2013/08/27(火) 09:43:51.83 ID:6ENatYIn0
>>62
実際は風切り音が相当酷いです
実際は風切り音が相当酷いです
68: トペ コンヒーロ(東京都) 2013/08/27(火) 09:46:55.87 ID:zDlvMfi/0
>>62
そしゃ機械上の騒音は発生しないよ
問題は走行時間の九割以上を占める高速走行時の風切り音
そしゃ機械上の騒音は発生しないよ
問題は走行時間の九割以上を占める高速走行時の風切り音
65: ジャンピングパワーボム(dion軍) 2013/08/27(火) 09:43:34.49 ID:OUG0BqXM0
子供の頃から試運転していて、もうとっくに実用化されてる筈だったんだけどな
69: 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区) 2013/08/27(火) 09:47:01.22 ID:h1tS8Pan0
観光資源にしたいのかもしれないけど、すぐに飽きると思うよ。
東海道新幹線を見てみなよ。
あれって、昔はわざわざ学校から駅や沿線に見学に行ったんだぜ。
今、「校外学習で新幹線見学」なんてやってる学校あるか?
東海道新幹線を見てみなよ。
あれって、昔はわざわざ学校から駅や沿線に見学に行ったんだぜ。
今、「校外学習で新幹線見学」なんてやってる学校あるか?
70: キャプチュード(大阪府) 2013/08/27(火) 09:49:52.86 ID:LUupbUt+0
もうなんかリニアって夢がないよね
子供の頃は磁石の力で爆走するんだぜすっげーみたいな感じだったのに
子供の頃は磁石の力で爆走するんだぜすっげーみたいな感じだったのに
72: パイルドライバー(大阪府) 2013/08/27(火) 09:52:04.93 ID:/01MvrsV0
透明だと清掃もしなくちゃならんし経年劣化で不透明になったら交換しないといけない
その費用が馬鹿にならないからコンクリートで防音壁って話なのに何を言ってるんだろう、この人たち
その費用が馬鹿にならないからコンクリートで防音壁って話なのに何を言ってるんだろう、この人たち
82: シューティングスタープレス(東日本) 2013/08/27(火) 09:59:57.43 ID:6ENatYIn0
>>72
俺は窓の高さ分だけ樹脂はめ込みトンネル派だけど、
最初だけ透明なら、10年後多少曇ってももう文句言わないと思うんだな
昼か夜か分かれば十分
外からもスリット分だけは通過も分かるし
俺は窓の高さ分だけ樹脂はめ込みトンネル派だけど、
最初だけ透明なら、10年後多少曇ってももう文句言わないと思うんだな
昼か夜か分かれば十分
外からもスリット分だけは通過も分かるし
75: フェイスクラッシャー(dion軍) 2013/08/27(火) 09:54:54.53 ID:O3y4Mo9W0
リニアって音うるさいの?
81: 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区) 2013/08/27(火) 09:58:22.03 ID:h1tS8Pan0
>>75
うるさい。浮いて走るから滑らかで静かかと思ったけど。
騒音的には、直線路を走行するN700Aと大差ないうるささ。
あと、変電設備の唸りが凄い。
車内も静かではないし、浮上走行しているのにゴンゴンゴンって突くような振動がある。
うるさい。浮いて走るから滑らかで静かかと思ったけど。
騒音的には、直線路を走行するN700Aと大差ないうるささ。
あと、変電設備の唸りが凄い。
車内も静かではないし、浮上走行しているのにゴンゴンゴンって突くような振動がある。
91: ローリングソバット(dion軍) 2013/08/27(火) 10:03:51.41 ID:CDV59OiI0
>>81
あれは多分ガイドレールにぶつかってるとかだと思う
あれは多分ガイドレールにぶつかってるとかだと思う
84: アルゼンチンバックブリーカー(茸) 2013/08/27(火) 10:01:17.31 ID:b9W6zeaAP
飽きたら音がうるさいとか言い出すに違いないw
元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377562054/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (3)
将来的な運行速度も視野に入れると強度が足りなくなる
後で素材入れ替えるにしても、その区間は一からデータ蓄積しなきゃならんから速度向上遅れる
無理
あと落ち葉とかが入り込むのとかも。
どこにそんな美しい景色なんてあるんだよ。
文化財がたくさんあるのに、京都に侮辱されても東海を信じて健気に待ってる奈良を見習えよ。
コメントする