
1: そーきそばφ ★ 2013/09/03(火) 03:01:06.65 ID:???0
【ロンドン小倉孝保】英紙サンデー・タイムズは1日、シリアで英陸軍特殊部隊(SAS)が潜入活動を実施し、化学兵器の貯蔵情報などを収集していると報じた。また、複数のメディアは、英国が秘密情報面で米国の軍事作戦に協力すると報じた。サンデー・タイムズ紙によると、SASの小さな部隊が秘密裏に、シリアに継続的に入り化学兵器の保管場所や量の特定をしているという。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一方、サンデー・タイムズ紙やサンデー・テレグラフ紙などは英政府が通信傍受活動などで米国のシリア攻撃に協力すると伝えた。
毎日新聞 2013年09月01日 22時45分
http://mainichi.jp/select/news/20130902k0000m030070000c.html
2: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:01:35.13 ID:MMELYkAX0
それが世界の選択か
3: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:02:05.41 ID:REIxj3wT0
遂に戦後が終わるのか
4: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:02:13.08 ID:nDlTmRl70
イギリスは介入しない議決を取ったんじゃ
6: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:03:34.92 ID:JEouvFYF0
マスターキートン
7: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:03:56.88 ID:deU25nG00
イギリスの3枚舌
8: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:04:15.73 ID:oU/+wJ0y0
ほんとSASの実戦経験は凄いよな
10: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:05:07.82 ID:l+HwPW8k0
不法入国は犯罪です
11: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:05:53.43 ID:fyWwumYQ0
ドナウ河近くの動物園では、ライオンがヒョウの檻に入り、出られなくなっています
22: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:12:01.75 ID:Jb6x0kVbO
>>11 なついな
12: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:07:30.31 ID:UnVHpzrA0
SASとMI6の役割分担がいまいち分からない
戦時下ならSASということなの?
戦時下ならSASということなの?
17: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:10:58.34 ID:PhXFFO4b0
>>12
MI6はスパイで諜報活動してて
SASは軍隊、みたいな印象
MI6はスパイで諜報活動してて
SASは軍隊、みたいな印象
55: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:28:04.88 ID:pfVn+9W/0
>>17
ところがイギリス軍も諜報活動やるのよ
アンディマクナブの本に書いてあった
ところがイギリス軍も諜報活動やるのよ
アンディマクナブの本に書いてあった
32: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:16:54.61 ID:51FRk+120
>>12
諜報機関と実践特殊部隊を一緒くたにしてる
あんたの脳味噌の方が理解不能だよw
諜報機関と実践特殊部隊を一緒くたにしてる
あんたの脳味噌の方が理解不能だよw
41: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:22:50.58 ID:UnVHpzrA0
>>32
その実践特殊部隊(実践ってw)が現在、シリアで諜報活動をしているから尋ねてるんだが
オマエの読解力の無さのほうが理解不能だよw
その実践特殊部隊(実践ってw)が現在、シリアで諜報活動をしているから尋ねてるんだが
オマエの読解力の無さのほうが理解不能だよw
38: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:19:37.92 ID:IGf8VAuA0
>>12
MI6は国外諜報
MI5は国内諜報
SASは実行部隊
おそらく、シリアの対空ミサイルの位置特定と無力化が目的だと思う
MI6は国外諜報
MI5は国内諜報
SASは実行部隊
おそらく、シリアの対空ミサイルの位置特定と無力化が目的だと思う
13: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:07:56.92 ID:TLp92Sx70
だから何だよ
14: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:08:29.57 ID:dTdrPRoZ0
もうわけわからん
15: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:09:32.69 ID:oVDIc0zR0
これは東スポみたいな記事だし
SASは光を照射して悪さするだけの馬鹿でしか無いし
SASは光を照射して悪さするだけの馬鹿でしか無いし
18: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:11:27.50 ID:9FS/Xhmn0
『SASが動いている』と秘密とは言えリークするってことは各方面に揺さぶりって意味もあるんだろうな
なんにせよがんばれSAS
なんにせよがんばれSAS
20: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:12:01.22 ID:/lpUG5Xp0
そもそもイギリスのせいでイスラエルあたりがゴチャゴチャしとんのやろボケが
23: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:13:21.85 ID:LSfoNIg20
「ステンバーイ」
43: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:23:14.46 ID:hZ9CHpYuO
>>23デンプシー大佐乙
24: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:13:28.43 ID:9OgnoWRo0
古い話だけどイスラエルの問題も根底にはイギリスの腹黒さがあるわけで、
イギリスまじで信用できないけどなあ・
イギリスまじで信用できないけどなあ・
25: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:13:34.35 ID:0TFMYU+60
次のcodの元ネタになりそうやね
27: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:14:14.82 ID:Apdun04s0
きたねー
単純にシリアとアメリカ・イギリスの間での撃ち合いにはならないからね
周辺の国を間違いなく巻き込むからね
具体的にはシリアはイスラエルにミサイル撃ち込むの
それでイスラエルも報復でミサイル撃ち込むの
ただイスラエルは通常ミサイルだけではないかもしれない
そこがポイント
核撃つかもしれない
もし核使ったらあとは何でもありの攻撃になるからね
ますます戦火が広がる
単純にシリアとアメリカ・イギリスの間での撃ち合いにはならないからね
周辺の国を間違いなく巻き込むからね
具体的にはシリアはイスラエルにミサイル撃ち込むの
それでイスラエルも報復でミサイル撃ち込むの
ただイスラエルは通常ミサイルだけではないかもしれない
そこがポイント
核撃つかもしれない
もし核使ったらあとは何でもありの攻撃になるからね
ますます戦火が広がる
30: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:16:09.62 ID:9OgnoWRo0
>>27
戦術核使ったって、欧米側がだんまり決め込んでりゃ世界ではなかったことになるし・・
シリアが騒いだって、シリアがウソついてるみたいな報道されればそれまでよ
戦術核使ったって、欧米側がだんまり決め込んでりゃ世界ではなかったことになるし・・
シリアが騒いだって、シリアがウソついてるみたいな報道されればそれまでよ
42: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:23:05.51 ID:cAvQp+lDP
>>27
アメリカがそっちで手一杯の時を見計らって中共が尖閣にちょっかい出す予感
アメリカがそっちで手一杯の時を見計らって中共が尖閣にちょっかい出す予感
48: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:25:48.12 ID:ieksvhsl0
>>27
戦火広がるんじゃねーよ。
正しくは戦火広げるんですw
一生懸命反対してたイギリス国民が不敏だわw
戦火広がるんじゃねーよ。
正しくは戦火広げるんですw
一生懸命反対してたイギリス国民が不敏だわw
29: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:15:29.37 ID:3nDPw4jF0
グッドプロテインb
34: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:18:29.30 ID:BfExPBB00
誰が化学兵器撒いたかの証明もなしでやるのか?
いい加減にせな米英は総スカン喰らうぞ。
いい加減にせな米英は総スカン喰らうぞ。
36: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:18:56.97 ID:5Ii+tCVI0
あぁ本格的だなこりゃ
どこ逃げっかなぁ
どこ逃げっかなぁ
37: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:19:00.81 ID:H0sEnTzVO
日本も特殊戦隊レンジャーズみたいなカッコいい名前にしてほしい
40: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:20:25.50 ID:pPimc+060
>>37
カラフルな色味でバレるな 忍者でいいじゃん
カラフルな色味でバレるな 忍者でいいじゃん
46: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:24:23.39 ID:9EbG8hI30
>>37
SFGp(特殊作戦群)でいいだろ、通称Sだぜ
SFGp(特殊作戦群)でいいだろ、通称Sだぜ
45: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:23:47.31 ID:m+BBJ8r80
あ、SAS入ったんだ。
そう言えばいつだったかSASの乗ってる車に車上荒らし仕掛けて、
えらい目に遭わされた馬鹿達のニュースがあったなあ。
そう言えばいつだったかSASの乗ってる車に車上荒らし仕掛けて、
えらい目に遭わされた馬鹿達のニュースがあったなあ。
50: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:26:21.49 ID:j7uY98nN0
>>45
それ詳しく知りたい
それ詳しく知りたい
71: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:35:53.58 ID:m+BBJ8r80
47: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:25:40.22 ID:zAxXoNH20
軍隊出はないからまだ介入とは言えないよな
49: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:26:17.55 ID:3nDPw4jF0
世界の警察アメリカと侵略国家中国と、どっちが他国民を多く殺してるんだろう?
54: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:28:00.67 ID:ieksvhsl0
>>49
ひとつ言えるのはどちらも糞野郎って事かなw
ひとつ言えるのはどちらも糞野郎って事かなw
57: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:29:08.36 ID:iKmUrtBw0
>>49
大義名分がなく理屈も崩壊しているのが中国、殺した数はアメリカ。
人道性がないのはどっちも。
大義名分がなく理屈も崩壊しているのが中国、殺した数はアメリカ。
人道性がないのはどっちも。
62: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:31:41.05 ID:VF/HUJ3x0
>>49
中国は侵略して自国にするから
自国民虐殺って扱いになる
アメリカは利権で吸い上げるけど自国にはしない
中国は侵略して自国にするから
自国民虐殺って扱いになる
アメリカは利権で吸い上げるけど自国にはしない
53: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:27:42.06 ID:lKCaPAOG0
下手こいて捕まんなよ。面倒なことになる。
58: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:29:30.50 ID:oAQgx58C0
イギリスはセコい国に成り下がったな。
61: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:31:23.71 ID:9DcuOKyu0
と言うかこれ明るみなったら過去に無いほどイギリス国民怒り狂うんじゃ…
72: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:35:59.42 ID:iKmUrtBw0
>>61
議会で問題として取り上がるんじゃない?
一応、攻撃参加を否決しているのだしな。
作戦への参加というのが気になる。
まぁ、議員の誰が口火を切るのかは知らんけど、
キャメロンと違う連中が餌として使うかも。
議会で問題として取り上がるんじゃない?
一応、攻撃参加を否決しているのだしな。
作戦への参加というのが気になる。
まぁ、議員の誰が口火を切るのかは知らんけど、
キャメロンと違う連中が餌として使うかも。
63: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:32:13.87 ID:xCm3Tw690
あれ?イギリスは結局介入するのか
65: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:32:38.06 ID:pfVn+9W/0
アメリカ軍もISAって諜報活動やる部隊あるけどな
設立時はデルタの選抜隊員をCIAの訓練施設に送ってノウハウを叩きこんだ
ランボーとジェイムズボンドを足して2で割ったとんでもない奴等の部隊だ
設立時はデルタの選抜隊員をCIAの訓練施設に送ってノウハウを叩きこんだ
ランボーとジェイムズボンドを足して2で割ったとんでもない奴等の部隊だ
70: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:34:51.61 ID:P8TAyL/L0
もうやってたのか
賛成派が動いてるね
賛成派が動いてるね
73: 名無しさん@13周年 2013/09/03(火) 03:36:01.37 ID:MyL/JCbiO
>>1は、イギリス軍の宣伝だろ。
シリアの高官に、イギリスに情報を流してる人がいるんじゃねぇか?
まあ、潜入よりも高官とのコネの方が、情報の正確度ははるかに高いと思うが・・
シリアの高官に、イギリスに情報を流してる人がいるんじゃねぇか?
まあ、潜入よりも高官とのコネの方が、情報の正確度ははるかに高いと思うが・・
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378144866/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (7)
中東にもはや英の威光は無い
面倒な事はフランス、ロシアにおまかせ
米国 ? 外交に興味ネーシ
日本のバカ政治家はこんな二枚舌も実行力も持ち合わせていないだろうし
殺した数なら、戦争で人を殺していても、自国民を粛清といってたくさん殺している赤には勝てないよ。
って他国民か。
それだとアメリカかも。
何せ、中国って外国に対しては戦争吹っかけてもへたれだからね。
おかしさは国内外ともに同じ
国内の国民が疑り深くならざるを得ない理由があるほどだます
北朝鮮の国民は信じやすいから国の代表も適当なだましにかかる
日本の場合はだませてもいないし疑う可能性0
だから論理になっていないことを
第一関門 スコットランドのケント山(2300m)を40kgのバックパックを背負って(重量は厳しく検査)40km行軍4日間、そこで100名志願者中の70%以上は脱落
第二関門 残った連中は「臨機応変、協力性を試す」テスト。 訓練基地から麻袋と10ペンスの銭が渡されトラックで50㎞先の山奥に裸同然で放り出され適役の空挺部隊兵士に捕まらないように午後までにあらゆる手段を使って基地に辿り着く様に命ぜられる。ここで更に半分以下が脱落。
第三関門 捕虜の尋問体験。ここで精神的肉体的に追い詰められる。どこまでこの人物は屈強であるか試される。残ったものは更に半分以下になる。
第四関門 10ヶ月のブルネイでのジャングルサバイバル訓練。生存の為のスキルを学び4人1組でジャングル行軍訓練をする。
第五関門 ほぼ実戦に近い状態の訓練で試される。この時点で残ったものは10名程度
合格すればマロン色のベレー帽と記章が与えられる。
その後も3年間数々のスキルを磨きながら作戦に従事する。失敗すれば除隊の可能性もある。
特殊部隊は厳しい
コメントする