20130921ishida2

1: ◆YKPE.6U.2. @ゆきぺφ ★ 2013/09/23(月) 10:11:59.64 ID:???0
(長文のため抜粋してます。全文はこちらで)


――レコードメーカーに守られながら技術を磨き、食べられるようになる……という道筋がなくなってきている中で、「20代のバンドがどうやって食べていくか」というのも今後の音楽シーンの大きなテーマになると思います。

石田:こういう状況になることはいわば時代の宿命。1982年にコンパクトディスクができた時点で運命づけられて
いたことで、僕もいずれはこうなると覚悟していました。ここで「CDが売れない」と嘆いていても仕方がない。
レコード会社を頂点とした“音楽経済ヒエラルキー”のピラミッドがあり、その外にテレビを中心とした大きなメディアがあって……という構造が崩れた以上、今までのやり方で音楽で飯を食っていくことなんかできるわけがありません。 


 けれど、音楽の需要自体がなくなったわけではなく、経済的な方法論が通用しなくなったということなので、新しいやり方を考えればいいだけです。僕もギター1本を持って全国飛び回り、年間50本くらいアコースティックライブをやりますが、行けば必ず喜んでくれるお客さんがいて、自分にとっても収入になります。今まではコンサートというものもレコードを売るためにレコードメーカーがお金を出して……ということで、結局はピラミッド構造の中で制作されていました。それが崩れた以上、後は自分個人が、いかにリスナーと真摯に対峙するか、ということでしかない。 
パイは細分化しましたが、その分、個人対個人の時代になりましたから、それを自覚して「経済を自分で作っていく」という覚悟があるかないか、というだけの問題だと思います。 

>>2に続く)
Real Sound|リアルサウンド 
http://realsound.jp/2013/09/post-97_2.html 

2: ◆YKPE.6U.2. @ゆきぺφ ★ 2013/09/23(月) 10:12:10.48 ID:???0
>>1の続き)

――今の時代を正確に捉え、それぞれの新しい「音楽経済」を作るべきだと。

石田:そうです。ライブ活動には、アリーナのように大きなものから、ライブハウスの小さなものまでありますが、それぞれが大事で、それぞれに成り立つ方法論がある。お金の規模だけの話ではなく、どんな規模であれ成立させていくことが大事な時代だと思います。そういうものを丁寧につなげていくことで、新しい音楽経済ができあがるのではないでしょうか。例えば八百屋さんは、仕入れ値と売値と売り上げ個数を計算し、それを実現させないと生活できない。
音楽で生活するにも、同じことをしなければならないんです。昔はそうしなくても、なんとなく漠然と大きなお金が流れていて、その中で漠然と飯が食えていましたが、ひとつひとつを事業として見た場合、それぞれがちゃんと黒字を出していたかというと、全然そんなことはなかった。つまり、売れているアーティストの利益を平べったく伸ばして、業界全体に再分配していただけです。それぞれのアーティストが個人レベルで利益を考えていくという状況は、八百屋の例を出すまでもなく、ごく自然なことだと思います。

(了)

3: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:12:35.79 ID:oE5L/IHd0
路上でライブするな!
迷惑じゃボケ!

6: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:15:12.58 ID:TA+gyNmI0
また吟遊詩人の時代にもどれってことかしら

18: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:18:23.85 ID:AJEz0AYkO
>>6
あると思います。

7: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:15:57.30 ID:B7YiVU510
貧乏人のくせに何が音楽じゃ、ボケ!
貴族にでも囲われてから物申せでござる

でいいよ

8: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:16:13.68 ID:p+Xer8HS0
ミスチルみたいな無難なカラオケソングは要らないよ

9: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:16:41.73 ID:SWkBtxAD0
商業主義を否定するくせに笑わせてくれる

10: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:16:57.74 ID:qSL9TaKn0
地道にライブをやるというのが良いと思うよ

11: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:17:29.59 ID:0F0GceZ30
「バンドが楽しいからやっている」とか遊び感覚じゃだめだっつうことです

歌舞伎の世界みたいに厳しく技術を身に付けさせられる

周りの人がしないようなことをして、苦しみぬいて稽古した結果、
周りの人にできないことができる。それで初めてお金を落としてもらえる

150: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 11:02:30.93 ID:3GMXO2mFi
>>11
ふむ。そうだよね。今までが甘すぎたんだろ。

12: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:17:42.22 ID:XfdmY0mJ0
良い物は出尽くした感は否めないな
聞いてたミュージシャンも60代に突入しちゃったし
AKBの後に何がくるんだろ
1人の歌手が音楽で10年飯食える時代は終わったと思うね

13: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:17:45.25 ID:+aZfVyeB0
いやあ、今のポピュラー音楽ってすっごいレベル落ちたと思うよ。
こいつらどんな音楽聞いて育ったんだろう、と勘ぐりたくなるくらいレベルが低い。

25: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:21:55.05 ID:yX/+ky/r0
>>13
別に音楽なんて頭の良し悪しなんて関係ないし
いいやつ聴いていないといっても人間的に劣るわけでもなんでもない。
本当ロック厨って頭が悪いくせに傲慢だよね

15: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:18:05.82 ID:qSL9TaKn0
CDの売上げなんてのは二の次なんだから
それは音楽の本質ではないから

17: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:18:19.80 ID:+IbQi4WQ0
ダウンタウンの番組のせいで、
しゃべくりが出来ない奴やビジュアルが悪い奴は
売れなくなっちゃったからな。

21: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:19:39.81 ID:e0y3SAeg0
>>17
もう終わって大分経つけど?

50: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:31:28.98 ID:/D2TJLdM0
>>17
それは必然の流れ
90年代、00年代と音楽市場の縮小に伴ってだんだん「歌だけじゃ食えない」って状況が生じてきて、フリートークやパフォーマンスという「歌以外の部分」で客を引っ張るセンスが求められるようになった
その結果がトーク主体の歌番組やジャニ、AKB、金爆なんだ ヘイ×3だって最初のころはインディーズ特集とか歌のコーナーが末期より多かった

19: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:18:51.66 ID:J4uGgcu8O
とりあえずアーティストって言うの止めれ、シンガーやミュージシャンで事足りるだろ

22: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:20:01.72 ID:yX/+ky/r0
20代がやらなくなったらロックは終わり。
ロックの名曲のほとんどが20代で作ったもの。
オヤジがやっても出がらしなだけ

23: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:20:58.12 ID:6S5InuH40
アリーナ目指すならアイドルか声優。バンドなんて論外

26: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:22:27.54 ID:lPW3ccd50
漫才師や咄家みたいな芸人に戻ったのかもな
一握りの人気者に食えないその他大勢

28: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:23:09.92 ID:QtXFhdSE0
昔は一発屋でも一発当たりゃ自作曲なら大金入ってきたから夢があったよな

29: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:23:15.75 ID:6PlT+Mt10
カラオケ意識して歌作らないと食えない悲劇

30: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:24:03.50 ID:yX/+ky/r0
こんなパクり魔みたいな無能がやれていたのは
その当時、たくさん売れてたやつがいたから。
CDの売り上げピークの98年頃は
今でも人気のミュージシャンがいっぱいデビューしたが
以降先細って行くことになる

31: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:24:11.47 ID:E9q49xn80
曲のネット配信で頭角表した某若手ミュージシャンが言ってたけど
この手の音楽業界の衰退言説ってあくまでこれまでのメインストリームの連中が泡食ってるってだけなんだよなぁ
CD売れなくなって万々歳だって言ってたぜ

42: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:29:08.30 ID:SWkBtxAD0
>>31
10年後には消えてるくせに笑わせてくれる

32: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:24:32.86 ID:DB/alL+l0
ライブで勝負できるヤツが勝てるならいい時代じゃん

33: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:24:35.25 ID:dAwp/lwz0
フイッシュマンズですら食えずに解散したんだから
今のバンドマンじゃ無理でしょ

164: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 11:06:40.47 ID:V+nJ1ryfi
>>33
一応書いとくと、フィシュマンズは食えなかったから解散したわけじゃない。
そもそも解散してないし。

しかし、フィッシュマンズ的ポジションのバンドが、今あのくらいのことができる環境なのかはわかんないよね。
スタジオ貰うとか無理だろうな。

37: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:26:20.50 ID:zD4JWysQ0
CD売れなくても昔の吟遊詩人は食ってけたんでしょ?
最悪趣味でやればいいんじゃね?

38: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:26:41.81 ID:VdbEmJro0
全国ドサ回りで自主制作のCDやTシャツを売るミュージシャンは増える一方やろな

39: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:27:02.35 ID:Xdzok6qc0
>>1
CDランキングを握手券アリと無しで分けたらいい
そしたらホントに売れてる曲がわかる

40: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:27:16.98 ID:rEnLsZ890
そもそも貧乏だと音楽自体できないからな
90年代のDJやら東京生まれヒプホプ育ちなのとか
たいてい金持ちボンボンだったし

45: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:29:43.73 ID:vjFtSsjQO
アニメーターのほうが過酷だけどな
最低でも町工場の工員レベルまで引き上げてやらないと

49: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:31:22.97 ID:e0y3SAeg0
>>45
アニメーターは最低レベルでもアニメの仕事がある
売れないバンドは音楽の仕事はゼロ
他の仕事しないと生きていけない

61: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:33:54.17 ID:cBytbzoQ0
>>49
そんなもんなんだろ?
あとは事務所に推して貰って仕事を増やすか。

46: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:29:56.82 ID:WpIh0XI+0
「音楽に全てを賭けます」と言って上京し、バイトで食いつなぐみたいのはもう無理よね。

47: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:30:46.81 ID:TNKuO0bu0
つーか、人生設計やって成功したミュージシャンなんていないだろ?

48: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:31:18.01 ID:zD4JWysQ0
初音ミクとか個人で発信できる時代なんだろ、金が無いと発信できない業界と違って
オレは初音ミクのキンキンした声が未だに苦手だが

51: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:31:44.28 ID:WZh/TWf40
最近ライブの動員数がめちゃめちゃ増えてる気がする

53: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:32:16.85 ID:0F0GceZ30
日本のアーティストで、ほんとのオリジナルで売れた奴は居ない。

海外のサウンドぱくったり、必ず元ネタがあって、それでもネットなんか無かったし情弱は騙せてた。

今はネットですぐ元ネタバレたり、海外のもっと良いのと比較されるから、
日本のミュージシャンがやってる作業が大したことないのがバレてしまった。
かといって自分の独自のもので売り込むものは無いのに気づいて、あたふたしてる状態

63: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:34:08.52 ID:yX/+ky/r0
>>53
意識が低かったからねえ。
しかも高評価のバンドに限ってパクりがむごかったりるし

72: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:37:47.03 ID:9L32sMaAi
>>53
こういう馬鹿がいるから日本は良いバンドが埋もれるんだよなあ

54: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:32:27.57 ID:QtXFhdSE0
今年になって知ったバンドが世界の終わりとかいうやつしか知らん

55: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:32:37.69 ID:llOdVip40
***1位 : 182.0万枚 … AKB48 「真夏のSounds good !」
***2位 : 143.7万枚 … AKB48 「GIVE ME FIVE!」
***3位 : 130.3万枚 … AKB48 「ギンガムチェック」
***4位 : 121.5万枚 … AKB48 「UZA」
***5位 : 107.3万枚 … AKB48 「永遠プレッシャー」
***6位 : *64.9万枚 … 嵐 「ワイルド アット ハート」
***7位 : *62.0万枚 … 嵐 「Face Down」
***8位 : *59.3万枚 … SKE48 「片想いFinally」
***9位 : *58.8万枚 … SKE48 「キスだって左利き」
**10位 : *58.2万枚 … SKE48 「アイシテラブル!」
**11位 : *55.9万枚 … 嵐 「Your Eyes」
**12位 : *44.9万枚 … NMB48 「ナギイチ」
**13位 : *39.1万枚 … NMB48 「ヴァージニティー」
**14位 : *37.6万枚 … NMB48 「純情U-19」
**15位 : *37.5万枚 … エイトレンジャー 「ER」
**16位 : *35.5万枚 … Kis-My-Ft2 「WANNA BEEEE!!!/Shake It Up」
**17位 : *35.3万枚 … NMB48 「北川謙二」
**18位 : *32.2万枚 … Kis-My-Ft2 「We never give up!」
**19位 : *32.0万枚 … 関ジャニ∞ 「愛でした。」
**20位 : *30.5万枚 … NEWS 「チャンカパーナ」

69: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:36:34.51 ID:TA+gyNmI0
>>55
AKBとジャニと他アイドルとエグザイルと声優のぞいたら売上TOPってどこになるんだろうか
たぶん氷川きよしだな

71: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:37:13.19 ID:a0V+CCyHP
>>55
酷いランキングだな

AKB とか微妙な顔ばっかり集めたアイドルの何がいいのか

CHVRCHESのメイベリーちゃんみたいな突き抜けて可愛いくて声も綺麗な子がいい

80: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:39:51.92 ID:GRcXRDPV0
>>55
惨いもんだなw
こりゃ世界でも売れねえし衰退するわけだわw

110: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:50:20.62 ID:JazicEEh0
>>55
1988年 オリコンランキング


1..パラダイス銀河(光GENJI) 87.4万枚
2.ガラスの十代(光GENJI) 67.3万枚
3.Diamondハリケーン(光GENJI) 67.1万枚
4.DAYBREAK(男闘呼組) 62.3万枚
5.乾杯(長渕剛) 52.1万枚
6.MUGO・ん…色っぽい(工藤静香) 45.6万枚
7.剣の舞(光GENJI) 41.6万枚
8.ANGEL(氷室京介) 37.5万枚
9.人魚姫Mermaid(中山美穂) 36.4万枚
10.You were mine(久保田利伸) 33.1万枚


別に20年前からさほど変わっていない件

128: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:55:32.79 ID:e0y3SAeg0
>>110
酷いな
バンドどこにいったw

56: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:32:41.69 ID:dAwp/lwz0
90年代後半の微妙なバンドはどうしてるんだろうか。
オセロケッツとかスキップカウズとか。

57: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:32:48.51 ID:vVAz93VI0
音楽だけで食っていくのは、かなり難しいでしょうね~

59: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:33:32.73 ID:R30fwKqc0
作詞作曲できるなら素直にDTMやれよ。

64: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:34:16.02 ID:ouF4R9gf0
一度プロになれてもずっと音楽で生活するとか宝くじを当てるより難しいよ。
~新人賞を取った小説家やタレントだって、数年経てばほとんど違う仕事してる。

65: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:35:06.81 ID:PRLGfcU60
ゆずでさえ握手会やってるんだから、若手は当然そのくらいはやらなきゃ

ただ待ってるだけでCD売れると思ったら大間違いだ

66: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:35:19.84 ID:0F0GceZ30
安直に音楽やってる奴は苦しめばいいよ

もともと創作業で食っていくってのは、そんな凡人が簡単に目指していいほど
簡単なことではないのだよ

106: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:49:40.74 ID:/D2TJLdM0
>>87
琵琶法師は言い過ぎだけど、実際>>66のように凡人がいなくなって天才しか残らなくなったら、 音楽がビジネス化する以前のブラームスやらチャイコフスキーやらの時代に逆戻りかもな ごく一握りの大天才が国や資産家をパトロンにつけて創作活動する時代
凡人でも簡単に目指せるようになったから、ここまで市場が広がったわけだし

118: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:52:30.85 ID:yX/+ky/r0
>>106
ブラームスはちゃんと曲が売れた作曲家だぞw

131: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:55:53.38 ID:It92uA9r0
>>106
あんた。西洋音楽史ぜんぜん知らないだろw

67: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:35:28.30 ID:wkF4vh1L0
売れてると言われる音楽はラジオやテレビで流れるから買ってまで聞かなくていいやって感じ

74: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:38:11.51 ID:yX/+ky/r0
椎名林檎ですらあんな格好してはったりかまさなきゃいけなかったし
aikoですら最初は大阪でラジオのDJやってたわけで
音楽だけで食おうなんてよほどの才能がなければいけない

75: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:38:28.11 ID:llOdVip40
新しい事やろうとして滑ってるよな

最初のインパクトは強いけど長続きしない

76: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:38:57.02 ID:1pZIUhWMi
飽和状態なんだろ。
需要がないっていうか。

77: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:39:07.98 ID:Qg/v+oEa0
お抱えのローカルアイドルやバンドで集客する飲食とか儲かるだろうな

79: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:39:33.98 ID:Qj47RRJT0
大体中学や高校になってからギター始めた音楽性の欠片もないDQNが君が好きだ好きだと円盤に吹き込むだけで億万長者になれた方が異常だろ

82: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:41:17.22 ID:cEsoDPAV0
良い音楽をやればライブに人が集まるなんていうことも無い
結局ライブで人を動員できるのも
AKBとかジャニーズといったアイドル

83: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:41:33.18 ID:dAwp/lwz0
そもそも今のやつは
普通の正社員のリーマンになるのが
1番の希望だろうしな。

84: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:41:39.93 ID:wRI3n4IB0
>>一度プロになれてもずっと音楽で生活するとか宝くじを当てるより難しい
その通りなんだけどマイナーで一生やっている人が多いね。
少なくても東京に実家があって高学歴の人。

86: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:41:56.98 ID:0Gs9UHHN0
個人で流しのミュージシャンにでもなれってかw
秋豚みたいに取れるやつから搾取するビジネスしかないよ

87: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:42:03.89 ID:UzUJZ3/20
小室ブームとかすごかったな!あの時代が異様だったな。
時代がかわったな。バブルははじけた。また琵琶法師の時代に逆戻り。

91: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:44:39.02 ID:yX/+ky/r0
>>87
CDという媒体があたらしかったんだよ。
しかも再生機器が安くなった。
おまけに減税もあったからねCDと再生機器は

88: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:42:29.26 ID:u+jR5AZr0
>僕もギター1本を持って全国飛び回り、年間50本くらいアコースティックライブをやりますが
>行けば必ず喜んでくれるお客さんがいて、自分にとっても収入になります。

それでいんだよ。

89: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:42:45.12 ID:EpBLjFim0
某フォーク系の歌手、一年のほとんどがライブで30人程度がわりと早々に売り切れる活動をしてるが、一晩五万円と考えたら年商1500万円、特定事務所やマネージャーもいなさそうなので貧乏そうなふりしてるけど案外儲かってそう。

116: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:51:40.25 ID:lPW3ccd50
>>89
その人だって今は地道にやってるのかも知れないけど、集客力があるのはレコードが今より売れてテレビラジオが影響力あった時代に名前を売ったからこそだろうからなぁ
これからの奴らはそれすらもない

93: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:45:32.97 ID:V8bhDK8i0
今の若いやつは公務員になりたがるからな
ロックなんか一番聴かないだろ

94: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:45:38.55 ID:zD4JWysQ0
金の話しかしてなくてワラタw

95: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:45:39.30 ID:6ZwiQgaS0
どの時代でも大半は売れない奴等だし
バイトでもヒモでもして活動やってればいいじゃん

96: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:46:10.80 ID:D0neRgRBO
つーかもう世界中でバンドなんてたいして流行ってないんじゃね?

107: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:49:43.39 ID:1Dksual00
インディならワールドツアーして海外にファンが多いバンドだって割といるでしょ
メジャーなメディアにのらないから一般的に知られないだけで

111: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:50:34.84 ID:dAwp/lwz0
もう夕刊フジ読みながら老いぼれてくのはゴメンだの時代は終わった。

正社員、安定した肩書きこそ女にモテる。

130: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:55:48.66 ID:2SAtrKth0
>>111
その安定は只の誤解かもしれないけど

121: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 10:53:03.86 ID:g9jaLgK30
本当に音楽が好きなやつだけは食えなくても続けるんだしいいんじゃね
音楽を金儲けの道具にする奴が淘汰されるだけで




元スレhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379898719/