
1: イス攻撃(大阪府) 2013/09/24(火) 12:55:58.79 ID:RfMBGX4e0 BE:1854598289-PLT(12231) ポイント特典
パイプオルガンがない韓国に仏国立放送フィル困惑
フランス国立放送フィルハーモニー管弦楽団が24・25日に来韓公演を行う。
ところが、大きな問題が発覚した。25日に演奏するサンサーンス交響曲第3番ハ短調「オルガン付き」だ。
第1部と第2部からなるこの交響曲のクライマックスは、各部の後半に登場するパイプオルガンの華麗な演奏だ。
だが、同管弦楽団が演奏するソウルの「芸術の殿堂」コンサートホールにはパイプオルガンがない。
このため、韓国の観客はサンサーンスの交響曲「オルガン付き」をパイプオルガンではなく電子オルガンで観賞
しなければならないのだ。
フランス国立放送フィルハーモニー管弦楽団が24・25日に来韓公演を行う。
ところが、大きな問題が発覚した。25日に演奏するサンサーンス交響曲第3番ハ短調「オルガン付き」だ。
第1部と第2部からなるこの交響曲のクライマックスは、各部の後半に登場するパイプオルガンの華麗な演奏だ。
だが、同管弦楽団が演奏するソウルの「芸術の殿堂」コンサートホールにはパイプオルガンがない。
このため、韓国の観客はサンサーンスの交響曲「オルガン付き」をパイプオルガンではなく電子オルガンで観賞
しなければならないのだ。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
公演企画会社ビンチェロは「チ○ン・ミョンフンとフランス国立放送フィルハーモニー管弦楽団の最後の来韓公演で、チョン・ミョンフンの代表的なレパートリーである『交響曲第3番オルガン付き』を韓国の観客に聴かせたかった」と話す。
しかし、オルガン演奏者の考えは違う。電子オルガンは電子製品にすぎず、パイプオルガンの自然な音とは比べものにならないという。「電子オルガンで演奏する『オルガン付き交響曲』は偽物」と言うほどだ。
2002年にはパイプオルガン設置のための予算を組んだが、翌年に「音楽の流れる噴水」を作るのに使ってしまった。
日本では東京都内のサントリーホール、東京オペラシティはもちろん、放送用多目的ホールのNHKホールにもパイプオルガンがある。
世界経済10位圏内という韓国だが、パイプオルガンを備えたクラシック専用コンサートホールが一つもないというのは寂しすぎる。
ikaso
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/09/24/2013092401795.html
2: グロリア(SB-iPhone) 2013/09/24(火) 12:56:54.42 ID:Qp1Oo3Tri
はい
3: タイガースープレックス(dion軍) 2013/09/24(火) 12:57:18.12 ID:SQ7pwjVy0
はいじゃないが
4: カーフブランディング(芋) 2013/09/24(火) 12:57:27.63 ID:Sd7dpC2M0
はい
5: クロイツラス(奈良県) 2013/09/24(火) 12:57:43.49 ID:Pb11RXp/0
はいじゃないが!
6: タイガースープレックス(庭) 2013/09/24(火) 12:57:49.13 ID:IdKQMdTR0
背伸びすんな
7: タイガースープレックス(dion軍) 2013/09/24(火) 12:58:07.53 ID:SQ7pwjVy0
で、今度は日本からパイプオルガンを盗むんでしょ?
8: アンクルホールド(庭) 2013/09/24(火) 12:58:12.20 ID:NrnCAHN20
はい
9: 足4の字固め(茸) 2013/09/24(火) 12:58:23.18 ID:ZHIQ9leD0
まあ韓国だし
10: ハイキック(東京都) 2013/09/24(火) 12:58:26.34 ID:5MUSNQkJ0
クラで電子オルガンはありえんわ・・・
なんでこんなことになった
なんでこんなことになった
11: フランケンシュタイナー(関東・甲信越) 2013/09/24(火) 12:58:26.74 ID:Mb53gxf7O
よし!日韓断交だ!
12: 閃光妖術(庭) 2013/09/24(火) 12:58:29.62 ID:ohL7m/8h0
10位圏内?
71: シャイニングウィザード(大阪府) 2013/09/24(火) 13:08:44.27 ID:Eko0EgDF0
>>12
捏造だよな。
15位圏内ならあるかも知れないが。
捏造だよな。
15位圏内ならあるかも知れないが。
13: ジャンピングエルボーアタック(WiMAX) 2013/09/24(火) 12:58:35.11 ID:UayWX1/IP
今すぐサムスンに頼んで作って貰え
ギャラクシーオルガン
ギャラクシーオルガン
14: グロリア(茸) 2013/09/24(火) 12:58:54.30 ID:4VMUqxUF0 BE:1246118459-PLT(13000)
世界経済○位ってホント好きだなこいつらw
15: ボ ラギノール(チベット自治区) 2013/09/24(火) 12:59:01.38 ID:YtQFv97H0
あれだけキリスト教キリスト教言ってるのに、パイプオルガンもないのかよw
どんな教会なんだよ、ウリスト教はwwwww
どんな教会なんだよ、ウリスト教はwwwww
17: シューティングスタープレス(dion軍) 2013/09/24(火) 12:59:24.40 ID:hvTR4KZE0
日本が悪い。
18: サッカーボールキック(dion軍) 2013/09/24(火) 12:59:27.48 ID:PIji0//V0
コンプレックスからくる順位付け
21: テキサスクローバーホールド(SB-iPhone) 2013/09/24(火) 13:00:10.79 ID:0Ogf0XdZi
まぁ茶道で電気ポット使う国に機微を求める方がおかしいわ
土人だし
土人だし
22: ファイヤーボールスプラッシュ(庭) 2013/09/24(火) 13:00:28.74 ID:9hnLJsNe0
> 2002年にはパイプオルガン設置のための予算を組んだが、翌年に「音楽の流れる噴水」を作るのに使ってしまった。
どっかで聞いたような話だな
どっかで聞いたような話だな
23: フォーク攻撃(アメリカ合衆国) 2013/09/24(火) 13:00:30.08 ID:WCsL5OnjP
>2002年にはパイプオルガン設置のための予算を組んだが、翌年に「音楽の流れる噴水」を作るのに使ってしまった。
www
www
158: ヒップアタック(庭) 2013/09/24(火) 13:22:34.51 ID:VIjC9Bm50
>>23
自然とこういうギャグを挟んでくるあたり
素晴らしいよな
自然とこういうギャグを挟んでくるあたり
素晴らしいよな
24: アルゼンチンバックブリーカー(愛知県) 2013/09/24(火) 13:00:54.46 ID:i64mmGMG0
パイプオルガン大国だった韓国に嫉妬した秀吉がうんぬん
26: マスク剥ぎ(兵庫県) 2013/09/24(火) 13:01:14.36 ID:FglFKj3v0
え?韓国人作曲家はパイプオルガン有る曲書いてたりするんだけど
29: ときめきメモリアル(新疆ウイグル自治区) 2013/09/24(火) 13:02:14.65 ID:bMlzEPKU0
犬HK、朝鮮にパイプオルガンこと移住しろよ(w
30: トペ スイシーダ(広島県) 2013/09/24(火) 13:02:16.43 ID:xNqCsz6i0
噴水って噴水って
音楽とか芸術って後回しになるからなー
日本もそうだった
音楽とか芸術って後回しになるからなー
日本もそうだった
31: チェーン攻撃(関東・甲信越) 2013/09/24(火) 13:02:17.30 ID:uKDOZ4EKO
心配すんな
どんなに一生懸命演奏しても、どうせ理解できないんだから
どんなに一生懸命演奏しても、どうせ理解できないんだから
32: ナガタロックII(やわらか銀行) 2013/09/24(火) 13:02:35.11 ID:mKrsW1400
楽器はそれぞれ自分で持ってくるものニダ
52: ボ ラギノール(チベット自治区) 2013/09/24(火) 13:06:05.57 ID:YtQFv97H0
>>32
それだと高音しか出ないじゃないか!
それだと高音しか出ないじゃないか!
33: 膝十字固め(東京都) 2013/09/24(火) 13:02:39.40 ID:nPCy2gsF0
>>1
>>2002年にはパイプオルガン設置のための予算を組んだが
今年は2013年だが、いままで何をやっていた?
>>2002年にはパイプオルガン設置のための予算を組んだが
今年は2013年だが、いままで何をやっていた?
34: エメラルドフロウジョン(埼玉県) 2013/09/24(火) 13:02:47.16 ID:D9/1M/fK0
2002年にはパイプオルガン設置のための予算を組んだが、翌年に「音楽の流れる噴水」を作るのに使ってしまった。
ワロタこいつらなんでもこんな感じで適当やな
ワロタこいつらなんでもこんな感じで適当やな
35: 急所攻撃(SB-iPhone) 2013/09/24(火) 13:03:03.91 ID:D8WnhBvWi
世界経済何位とか
関係ないだろwwwwwwwwww
関係ないだろwwwwwwwwww
38: イス攻撃(神奈川県) 2013/09/24(火) 13:04:00.50 ID:BXbFV3Yc0
パイプオルガンは日帝に全て壊されたニダ
43: 急所攻撃(SB-iPhone) 2013/09/24(火) 13:04:59.19 ID:D8WnhBvWi
>>38
言いそうw
言いそうw
42: エルボーバット(やわらか銀行) 2013/09/24(火) 13:04:54.61 ID:F8sFjbQN0
世界経済10位圏内?
なんでそんな嘘つくの?w
なんでそんな嘘つくの?w
44: スリーパーホールド(WiMAX) 2013/09/24(火) 13:05:04.89 ID:hx7btzeC0
>>1
>2002年にはパイプオルガン設置のための予算を組んだが、翌年に「音楽の流れる噴水」を作るのに使ってしまった。
映画見に行くくもりで、かーちゃんから小遣い貰って、途中でUFOキャッチャーやって一文無しみたいなものか。
ってこどもかよw
>2002年にはパイプオルガン設置のための予算を組んだが、翌年に「音楽の流れる噴水」を作るのに使ってしまった。
映画見に行くくもりで、かーちゃんから小遣い貰って、途中でUFOキャッチャーやって一文無しみたいなものか。
ってこどもかよw
45: バックドロップホールド(長屋) 2013/09/24(火) 13:05:10.36 ID:xvjQJrDn0
パイプオルガンて昔は奏者とは別に人間が必死で空気送ってたんだよなw
46: ダイビングヘッドバット(内モンゴル自治区) 2013/09/24(火) 13:05:13.43 ID:YwQhAnSjO
普通は設備が整ってから招致と考えるのですが、冬季オリンピックを始めとする他の大会も含め、まず招致、あとは行き当たりバッタリというのは国民性が違うとしか…
79: 腕ひしぎ十字固め(dion軍) 2013/09/24(火) 13:10:07.22 ID:mVApnqSF0
>>46
ちょっと前までは日本がなんとかしちゃったからな
最近はさすがに日本も知らねーよってなってきたけどさ
ちょっと前までは日本がなんとかしちゃったからな
最近はさすがに日本も知らねーよってなってきたけどさ
47: 雪崩式ブレーンバスター(西日本) 2013/09/24(火) 13:05:14.05 ID:tnS1/HKz0
> 2002年にはパイプオルガン設置のための予算を組んだが、翌年に「音楽の流れる噴水」を作るのに使ってしまった。
韓国人って、こういう予算の流用が容認される民族性なんだな。
募金まで流用するくらいだからこういうの抵抗ないんだろうな。
韓国人って、こういう予算の流用が容認される民族性なんだな。
募金まで流用するくらいだからこういうの抵抗ないんだろうな。
48: マシンガンチョップ(茸) 2013/09/24(火) 13:05:26.08 ID:bhG1ItXp0
>世界経済10位圏内
さらっと嘘混ぜんな
さらっと嘘混ぜんな
51: ナガタロックII(やわらか銀行) 2013/09/24(火) 13:05:44.75 ID:mKrsW1400
>2002年にはパイプオルガン設置のための予算を組んだが、翌年に「音楽の流れる噴水」を作るのに使ってしまった。
パイプだし音が出るから一緒ニダ
パイプだし音が出るから一緒ニダ
56: ジャンピングエルボーアタック(大阪府) 2013/09/24(火) 13:06:32.73 ID:kH8cIgwnP
秀吉が攻め込んだ時に韓国内のほとんどのパイプオルガンが壊されたらしいな
74: チキンウィングフェースロック(茸) 2013/09/24(火) 13:09:07.86 ID:iceCINrh0
>>56
パイプオルガン工もほとんど連れ去られた
パイプオルガン工もほとんど連れ去られた
57: 急所攻撃(SB-iPhone) 2013/09/24(火) 13:06:48.48 ID:D8WnhBvWi
世界経済10位とか、
関係ない所で地味に嘘混ぜるのが、チ○ンコらしいwww
関係ない所で地味に嘘混ぜるのが、チ○ンコらしいwww
60: 稲妻レッグラリアット(庭) 2013/09/24(火) 13:07:28.91 ID:M40zZZvN0
こんな環境なのにそこそこの数のコンテストで勝てる演奏家を産めるのが不思議
85: 魔神風車固め(東日本) 2013/09/24(火) 13:11:09.41 ID:+LH8/1+g0
>>60
まったくだなぁ。サムソンとか金ださないのかな。
まったくだなぁ。サムソンとか金ださないのかな。
107: クロイツラス(奈良県) 2013/09/24(火) 13:14:36.63 ID:Pb11RXp/0
>>85
広報と配当に全て持って行かれるのでないです
広報と配当に全て持って行かれるのでないです
61: スターダストプレス(大阪府) 2013/09/24(火) 13:07:40.27 ID:YWXtifSL0
オルガンが無いだけの問題じゃねーだろ。
明らかに演奏者が「聞いてねーよ」って感じじゃんw
明らかに演奏者が「聞いてねーよ」って感じじゃんw
62: タイガードライバー(茸) 2013/09/24(火) 13:07:40.67 ID:zqfI8Rvb0
韓国なんて
小学校の足踏みオルガンで十分だろw
小学校の足踏みオルガンで十分だろw
64: 急所攻撃(熊本県) 2013/09/24(火) 13:07:56.20 ID:0K1UagLg0
そこだけテープに録音してくればいいじゃん
黙ってれば分からんだろう
黙ってれば分からんだろう
65: ツームストンパイルドライバー(茸) 2013/09/24(火) 13:08:12.34 ID:tmxZeHfa0
さすがに国立ホールにはあるだろ
会場うつしてもいいからパイプオルガンは用意しろよ
普通のオルガンとは音が全く別物だぞ
会場うつしてもいいからパイプオルガンは用意しろよ
普通のオルガンとは音が全く別物だぞ
82: クロイツラス(奈良県) 2013/09/24(火) 13:10:20.73 ID:Pb11RXp/0
>>65
力の質が別物だよな
力の質が別物だよな
91: トペ コンヒーロ(広島県) 2013/09/24(火) 13:11:55.68 ID:9EEDX5/H0
>>65
電子オルガンって言ってるから、音色はパイプオルガンなんじゃね。
電子オルガンって言ってるから、音色はパイプオルガンなんじゃね。
114: フランケンシュタイナー(奈良県) 2013/09/24(火) 13:15:59.51 ID:w6dMjjRP0
>>91
音色は作れても、それだけスピーカーから音を出してる時点で
調和もへったくれもないわな
音色は作れても、それだけスピーカーから音を出してる時点で
調和もへったくれもないわな
68: ニールキック(SB-iPhone) 2013/09/24(火) 13:08:31.92 ID:4Wd4BNV6i
客入るのか?
客入りそうな大衆音楽ですら無料のイベントばっかりなんだろ?
客入りそうな大衆音楽ですら無料のイベントばっかりなんだろ?
69: フェイスクラッシャー(大阪府) 2013/09/24(火) 13:08:36.87 ID:aIBtKIEB0
大型のだけでも、日本にはざっと4、50台はあるというのに
83: ハイキック(東京都) 2013/09/24(火) 13:10:36.54 ID:5MUSNQkJ0
>>69
韓国に無いんじゃなくて
使うホールに無いんだと思う
韓国に無いんじゃなくて
使うホールに無いんだと思う
72: シャイニングウィザード(岐阜県) 2013/09/24(火) 13:09:03.82 ID:xCQaM7eJ0
岐阜ですらパイプオルガンくらいあるのに
148: ストマッククロー(茸) 2013/09/24(火) 13:21:05.28 ID:LVQu9fiR0
>>72
角笛じゃなくて?
角笛じゃなくて?
75: タイガードライバー(大阪府) 2013/09/24(火) 13:09:14.70 ID:iFAqvrBO0
日本じゃパイプオルガンなんか近所のショッピングセンターの階段脇にすらあるぞ
77: エクスプロイダー(茸) 2013/09/24(火) 13:09:54.66 ID:D9swCA3i0
>>2002年にはパイプオルガン設置のための予算を組んだが、
>翌年に「音楽の流れる噴水」を作るのに使ってしまった。
意味がわからないwwwwwwww
予算組んだのになんで翌年に違う事に使ってすかんぴんになってんのwwwwwwwwww
>翌年に「音楽の流れる噴水」を作るのに使ってしまった。
意味がわからないwwwwwwww
予算組んだのになんで翌年に違う事に使ってすかんぴんになってんのwwwwwwwwww
80: ファイナルカット(奈良県) 2013/09/24(火) 13:10:13.63 ID:EtyfnPzI0
伝統をうたう茶道でステンレスの水筒を使うの次は、
クラシックのコンサートで電子オルガンを使うか
ぶれがなくてよろしい
クラシックのコンサートで電子オルガンを使うか
ぶれがなくてよろしい
84: フロントネックロック(東日本) 2013/09/24(火) 13:10:48.51 ID:HYyrVVMQ0
ちょっとしたキリスト教系の学校とかにもあるようなやつなのに
87: セントーン(内モンゴル自治区) 2013/09/24(火) 13:11:24.28 ID:7MxWQN/3O
この会場に無いだけだろ?
キリスト教徒がたくさんいて教会がたくさんあるんだからあるだろ?
キリスト教徒がたくさんいて教会がたくさんあるんだからあるだろ?
92: ファルコンアロー(宮城県) 2013/09/24(火) 13:12:06.02 ID:P9laiLd90
ド田舎の俺の町にすら30年前には既にパイプオルガンがあったというのに
93: かかと落とし(群馬県) 2013/09/24(火) 13:12:06.53 ID:gMnKpUKo0
また日本に泣きつくの?
居丈高に寄越せって脅すの?
居丈高に寄越せって脅すの?
96: 膝靭帯固め(catv?) 2013/09/24(火) 13:12:42.77 ID:0kDJbegd0
ヒデヨシ「パイプオルガン狩りじゃぁ」
100: フルネルソンスープレックス(やわらか銀行) 2013/09/24(火) 13:13:45.96 ID:iYFFbOH50
パイプオルガンって会場に固定で設置されるやつだっけ
動かして持っていくことができないとか
動かして持っていくことができないとか
103: 頭突き(大阪府) 2013/09/24(火) 13:14:08.10 ID:Xeam7NYt0
>2002年にはパイプオルガン設置のための予算を組んだが、翌年に「音楽の流れる噴水」を作るのに使ってしまった。
なんでこんな簡単に予算の流用ができちゃうわけ?
なんでこんな簡単に予算の流用ができちゃうわけ?
117: フルネルソンスープレックス(やわらか銀行) 2013/09/24(火) 13:16:15.43 ID:iYFFbOH50
>>103
「お菓子が食べたかったから買ってしまった」みたいなノリだよな
「お菓子が食べたかったから買ってしまった」みたいなノリだよな
104: レインメーカー(東京都) 2013/09/24(火) 13:14:22.30 ID:B4cgGuuJ0
パイプオルガンのあるホールでカセット音源そのまま流しても大喝采だろう
105: エルボーバット(兵庫県) 2013/09/24(火) 13:14:22.38 ID:z8xM84x90
まさに「神の声」を演出する楽器だからな
無いのは音楽的に非常に寂しい
無いのは音楽的に非常に寂しい
109: 稲妻レッグラリアット(庭) 2013/09/24(火) 13:14:47.01 ID:M40zZZvN0
なんで発表したんだろ?
しれっとピアノソナタにプログラム変更してたら恥かかなかったのに
しれっとピアノソナタにプログラム変更してたら恥かかなかったのに
128: フルネルソンスープレックス(やわらか銀行) 2013/09/24(火) 13:16:45.94 ID:iYFFbOH50
>>109
んだんだ
んだんだ
163: ストマッククロー(茸) 2013/09/24(火) 13:23:23.42 ID:LVQu9fiR0
>>109
楽器は楽団が持ち込みとか思ってたんじゃねーの?
楽器は楽団が持ち込みとか思ってたんじゃねーの?
115: バックドロップ(鹿児島県) 2013/09/24(火) 13:16:02.16 ID:3L2ANvHd0
なんか最近ひどくね?
116: かかと落とし(徳島県) 2013/09/24(火) 13:16:09.16 ID:0fgRtvl90
使ってしまったって・・・そんなに右から左へ予算が動かせるもんでもないだろう・・・
滅茶苦茶やってんな
滅茶苦茶やってんな
119: リバースパワースラム(北海道) 2013/09/24(火) 13:16:27.96 ID:dieIhoZ60
> 2002年にはパイプオルガン設置のための予算を組んだが、翌年に「音楽の流れる噴水」を作るのに使ってしまった。
あたまおかしい
あたまおかしい
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (29)
何も他国の生楽団を招かなくても、全て自国のデジタル演奏で、自国の演劇舞踊が世界一ニダwww
パイプオルガンの起源も韓国だと思ってたんだが
最も大きな音が鳴らせるスピーカーに違いないから
弾いてるフリしてダビングテープ流せばいいじゃない
この辺流石だわ
こいつら「予算」の意味わかってんの?「予め」「算出」しておくことだよ?
まさかカシオ?
だから秀吉に全て壊されたって言ってるだろうが
もしかしたらハングル語は違う意味なんじゃないの?
楽器盗まれるぞ
あんなものまで国産化してるとは驚いた。
やっぱり電子だったのかな・・・
自称キリスト教は
ワロタw
本当に無いの?
本当に、本当に無いの?
本当に、本当に、本当に、無いの?
作れる技術者がいないんだよ
オマケに予算も足りずでアホな噴水にしたんだろうな
あれは最早巨大な建築物に近い。
部品点数がどれだけの物になるのか想像もつかないし、形状によって音色も変わってくる。
必要だから作る、と言うわけにはいかんだろうな。
正直、何で日本にこんなにたくさんのパイプオルガンが存在するのか不思議だ。
キリスト教国でもないのに完全国産化とか、日本は全くどうかしてるぜ。
まあ、国産化しないとメンテできないだろうけどな。
しかも音楽ホールだけでなくて教会、学校、結婚式場はもちろん、個人所有してる人までいる。
製作は流石に本場のメーカーみたいだけど。
発注して完成まで小型でも1年はかかるみたいだから、完全に手遅れだな。
そもそも単発イベントの為に作るもんじゃねーし。
何なんだろうね、この日本人のクラッシックへの情熱は。
コメントする