
1: キャプチュード(庭) 2013/09/25(水) 21:39:38.89 ID:m7VAICa60 BE:361654823-PLT(12001) ポイント特典
宮崎が“あの作品”の批判を展開しているのは、「CUT」(ロッキング・オン/9月号)のロングインタビューでのこと。その箇所を引用しよう。
「今、零戦の映画企画があるらしいですけど、それは嘘八百を書いた架空戦記を基にして、零戦の物語をつくろうとしてるんです。 神話の捏造をまだ続けようとしている。『零戦で誇りを持とう』とかね。それが僕は頭にきてたんです。子供の頃からずーっと!」
「相変わらずバカがいっぱい出てきて、零戦がどうのこうのって幻影を撒き散らしたりね。戦艦大和もそうです。負けた戦争なのに」
宮崎がここで挙げている「零戦の物語」というのは、どう考えても人気作家・百田尚樹の原作で、12月に映画が公開される『永遠の0』(東宝)のこと。
よほど腹に据えかねているのか、このインタビューで宮崎は“零戦神話”を徹底的に糾弾。
「今、零戦の映画企画があるらしいですけど、それは嘘八百を書いた架空戦記を基にして、零戦の物語をつくろうとしてるんです。 神話の捏造をまだ続けようとしている。『零戦で誇りを持とう』とかね。それが僕は頭にきてたんです。子供の頃からずーっと!」
「相変わらずバカがいっぱい出てきて、零戦がどうのこうのって幻影を撒き散らしたりね。戦艦大和もそうです。負けた戦争なのに」
宮崎がここで挙げている「零戦の物語」というのは、どう考えても人気作家・百田尚樹の原作で、12月に映画が公開される『永遠の0』(東宝)のこと。
よほど腹に据えかねているのか、このインタビューで宮崎は“零戦神話”を徹底的に糾弾。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「戦後アメリカの議会で、零戦が話題に出たっていうことが漏れきこえてきて、コンプレックスの塊だった連中の一部が、『零戦はすごかったんだ』って話をしはじめたんです。
そして、いろんな人間が戦記ものを書くようになるんですけど、これはほとんどが嘘の塊です」と、『永遠の0』をはじめとする零戦を賛美する作品をこき下ろしている。
確かに同じ零戦をテーマとして扱っているとはいえ、宮崎と百田とはその政治的スタンスもまったく真逆だ。宮崎は憲法改正反対論者で、かたや百田はほとんど“右派論客”といってもいい活躍を見せている。
宮崎があえてインタビューで『永遠の0』批判を繰り出したのは、戦争を肯定する百田と一緒にされるのが耐えられなかったのかもしれない。
しかし、一方の百田は、
「先日、アニメ『風立ちぬ』の試写を観た。ラストで零戦が現れたとき、思わず声が出てしまった。そのあとの主人公のセリフに涙が出た。素晴らしいアニメだった」と同作を大絶賛。
反戦主義の宮崎が零戦映画の製作をしたことで、方向転換したと勘違いして思わずはしゃいでしまったのかもしれないが、今回の宮崎の発言で見事にはね返された格好だ。
歯に衣着せぬ言動や論争好きで知られる百田だが、果たして世界の巨匠・宮崎にはどのように反論するのか。大いに見ものである。
http://biz-journal.jp/2013/09/post_2979.html
4: ダイビングエルボードロップ(大分県) 2013/09/25(水) 21:42:49.57 ID:/pvncjlw0
へえ、そうなのか
読んでみたくなった
読んでみたくなった
6: 河津落とし(やわらか銀行) 2013/09/25(水) 21:43:41.74 ID:2drU33Xz0
4月号の「魚雷艇の話」、非常に興味深く拝読しました。ただ、ちょっと感じたのですが、これからの魚雷艇の価値を判断するのに、第2次大戦中の戦訓に基いてするのでは、ずいぶん不合理な点も出て来るのではないかと考えさせられました。
魚雷艇の兵装はたいして変わらないが、その相手になる艦船と航空機の、火器の精度と電子兵器の進歩は、すさまじいものがあると思います。
これからの魚雷艇は局地戦闘において、敵航空機の跳梁下に行動することも多いと思います。しかしMTB、MGBの40ミリ機砲および4.5インチ単身砲は、第2次大戦中の速力300浬/時の攻撃機、あるいは浮上潜水艦との戦闘ならともかくも、これからの超スピードの攻撃機に、どの程度の対空威力を発揮しうるといえるでしょうか。
現在ミサイルは各方面に急速な進歩をとげつつあり、着着実用の域に達しつつあります。魚雷艇は高速航海時に多量の熱放射線を出し、それは空対艦の熱線ホーミング装置のミサイルに、良好な感度をあたえます。魚雷艇の火器の射程外から安全かつ正確な攻撃が可能です。
こうなると魚雷艇の被弾率は少なく、対空火力は有力だということはいえなくなります。駆逐艦は火器を対空ミサイルに改装することが可能ですが、50~100トンの魚雷艇ではミサイルを装置すれば、MTB、MGBの役は、果たすことが不可能になります。結局大型化の必要が生じてきます。
これからは敵航空機の優勢な局地における駆逐艦と魚雷艇の経済度云々は成立しなくなるのではないでしょうか。
魚雷艇はやはり潜水艦に対する沿海における攻撃と警戒に主要な価値があるのだと思います。
魚雷艇は対潜一本に進むべきでしょう。その点わが国の魚雷艇が派手ではありませんが着実にその道を歩んでいるのを見ると嬉しく思います。
生意気な意見をのべましたが、私もわが国の艦艇の進歩を祈る1人です。愚見御笑覧下さい。
(東京都杉並区永福町 宮崎駿)

魚雷艇の兵装はたいして変わらないが、その相手になる艦船と航空機の、火器の精度と電子兵器の進歩は、すさまじいものがあると思います。
これからの魚雷艇は局地戦闘において、敵航空機の跳梁下に行動することも多いと思います。しかしMTB、MGBの40ミリ機砲および4.5インチ単身砲は、第2次大戦中の速力300浬/時の攻撃機、あるいは浮上潜水艦との戦闘ならともかくも、これからの超スピードの攻撃機に、どの程度の対空威力を発揮しうるといえるでしょうか。
現在ミサイルは各方面に急速な進歩をとげつつあり、着着実用の域に達しつつあります。魚雷艇は高速航海時に多量の熱放射線を出し、それは空対艦の熱線ホーミング装置のミサイルに、良好な感度をあたえます。魚雷艇の火器の射程外から安全かつ正確な攻撃が可能です。
こうなると魚雷艇の被弾率は少なく、対空火力は有力だということはいえなくなります。駆逐艦は火器を対空ミサイルに改装することが可能ですが、50~100トンの魚雷艇ではミサイルを装置すれば、MTB、MGBの役は、果たすことが不可能になります。結局大型化の必要が生じてきます。
これからは敵航空機の優勢な局地における駆逐艦と魚雷艇の経済度云々は成立しなくなるのではないでしょうか。
魚雷艇はやはり潜水艦に対する沿海における攻撃と警戒に主要な価値があるのだと思います。
魚雷艇は対潜一本に進むべきでしょう。その点わが国の魚雷艇が派手ではありませんが着実にその道を歩んでいるのを見ると嬉しく思います。
生意気な意見をのべましたが、私もわが国の艦艇の進歩を祈る1人です。愚見御笑覧下さい。
(東京都杉並区永福町 宮崎駿)

15: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行) 2013/09/25(水) 21:50:18.44 ID:X+cvgvsb0
>>6
これを見に来た
これを見に来た
8: エルボーバット(東京都) 2013/09/25(水) 21:46:04.30 ID:9tn3Uv8k0
アニメだけ作ってたらまだマシだったのに、
長編映画作るのやめたらこうやって余計なことベラベラ喋るようになるんだろうな
心底うんざりだわ
長編映画作るのやめたらこうやって余計なことベラベラ喋るようになるんだろうな
心底うんざりだわ
158: ファルコンアロー(dion軍) 2013/09/25(水) 22:27:56.43 ID:SKoAcF260
>>8
何言ってんだお前
パヤオは昔から余計なことを超べらべら喋ってるわ
何言ってんだお前
パヤオは昔から余計なことを超べらべら喋ってるわ
9: テキサスクローバーホールド(愛知県) 2013/09/25(水) 21:46:30.43 ID:uMXvQ/s60
みんなが思っているけど黙っていることを大声で叫ぶ
10: セントーン(茸) 2013/09/25(水) 21:47:12.01 ID:njXoKbyc0
いやお前タイガー戦車とかマンセーしてただろ、負けたのに
18: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行) 2013/09/25(水) 21:51:36.25 ID:X+cvgvsb0
>>10
マンセーしてないよ
生卵に乗った鋼鉄の塊
これが駿のドイツ重戦車評
マンセーしてないよ
生卵に乗った鋼鉄の塊
これが駿のドイツ重戦車評
25: セントーン(茸) 2013/09/25(水) 21:53:53.72 ID:njXoKbyc0
>>18
妄想戦記描くな、売るなって話をしてるんだよ。漁船改造した船でアメリカの爆撃機撃墜したヨタ話を売ってる宮崎駿は自らを省みろ
妄想戦記描くな、売るなって話をしてるんだよ。漁船改造した船でアメリカの爆撃機撃墜したヨタ話を売ってる宮崎駿は自らを省みろ
33: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行) 2013/09/25(水) 21:55:46.60 ID:X+cvgvsb0
>>25
撃墜してないよ
発動機一基に命中弾を与えて撃退しただけ
船上は負傷者満載で帰途したことになってるだろ
撃墜してないよ
発動機一基に命中弾を与えて撃退しただけ
船上は負傷者満載で帰途したことになってるだろ
42: セントーン(茸) 2013/09/25(水) 21:58:32.18 ID:njXoKbyc0
>>33
ああ、その本捨てて長らく読んでなかったからディテール間違ってたわ。
要するに負けた戦争で捏造話でっち上げて自己満足にひたるバカってのは宮崎駿自身のことだっていってるの。おわかり?
ああ、その本捨てて長らく読んでなかったからディテール間違ってたわ。
要するに負けた戦争で捏造話でっち上げて自己満足にひたるバカってのは宮崎駿自身のことだっていってるの。おわかり?
61: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行) 2013/09/25(水) 22:02:27.07 ID:X+cvgvsb0
>>42
駿の妄想作品は兵器が活躍することなどほとんど無いが
不完全な兵器を人間が必死に運用してるヨタ話が多いだろ?
駿の妄想作品は兵器が活躍することなどほとんど無いが
不完全な兵器を人間が必死に運用してるヨタ話が多いだろ?
70: セントーン(茸) 2013/09/25(水) 22:05:01.26 ID:njXoKbyc0
>>61
そこを批判するなら永遠の0の描写も大戦後期の七面鳥撃ち状態の中でベテランパイロットが徐々に失われていく様子をきっちり書いてるからますます筋違い。
パヤオは本当に原作読んで批判してるのか?
そこを批判するなら永遠の0の描写も大戦後期の七面鳥撃ち状態の中でベテランパイロットが徐々に失われていく様子をきっちり書いてるからますます筋違い。
パヤオは本当に原作読んで批判してるのか?
84: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行) 2013/09/25(水) 22:11:42.49 ID:X+cvgvsb0
>>70
でも空母に特攻成功させちゃうよね
あの大戦果が許せないんじゃないの?
でも空母に特攻成功させちゃうよね
あの大戦果が許せないんじゃないの?
99: セントーン(茸) 2013/09/25(水) 22:15:21.24 ID:njXoKbyc0
>>84
そこまで読んだ上で批判してるならある程度は許す(笑)
だがインタビューでそう言ってないんだから推測でしかないな。
いずれにせよ今回のパヤオは小物ぶりをみせつけてるので百田は大きく構えて相手にしないほうがよさそうだけどな。作中でコケにされてる朝日新聞あたりの左翼マスコミが食いつきそうなネタではある。
そこまで読んだ上で批判してるならある程度は許す(笑)
だがインタビューでそう言ってないんだから推測でしかないな。
いずれにせよ今回のパヤオは小物ぶりをみせつけてるので百田は大きく構えて相手にしないほうがよさそうだけどな。作中でコケにされてる朝日新聞あたりの左翼マスコミが食いつきそうなネタではある。
109: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行) 2013/09/25(水) 22:17:51.77 ID:X+cvgvsb0
>>99
だからね
駿を過大評価しすぎなの
あれの正体は妄想ミリヲタロリ爺
その分野に特化すれば完璧な作家
豚も原作は完璧な作品
映画にするからつまんなくなる
だからね
駿を過大評価しすぎなの
あれの正体は妄想ミリヲタロリ爺
その分野に特化すれば完璧な作家
豚も原作は完璧な作品
映画にするからつまんなくなる
11: フルネルソンスープレックス(SB-iPhone) 2013/09/25(水) 21:47:37.98 ID:Xg35AZwLi
ナイツのジブリネタが最近になって違う意味で笑える
12: アトミックドロップ(兵庫県) 2013/09/25(水) 21:48:05.33 ID:G+3HFd8U0
どういう記述が嘘か言わないと
13: クロイツラス(三重県) 2013/09/25(水) 21:49:03.09 ID:ExZKv9CU0
百田尚樹がさっそく反応しとる
14: 男色ドライバー(兵庫県) 2013/09/25(水) 21:49:35.90 ID:Du2hgy/z0
特攻隊礼賛作品だけは勘弁して欲しい。戦地へ赴く途中、輸送艦が沈められて戦死した兵隊も
同列に扱え。
同列に扱え。
19: ジャンピングカラテキック(芋) 2013/09/25(水) 21:51:38.93 ID:SuLwGf0DP
自分は戦争行ってないけど、戦地帰りがちょっと上に大勢いた世代って、
おそらく妙なコンプレックスを抱いたまま解消できずに、それが
変な攻撃力として噴出してるんだよね。ほんと哀れ。
その馬鹿どもの幼稚な戦争ごっこがまさに、団塊の学生運動でさ。
おそらく妙なコンプレックスを抱いたまま解消できずに、それが
変な攻撃力として噴出してるんだよね。ほんと哀れ。
その馬鹿どもの幼稚な戦争ごっこがまさに、団塊の学生運動でさ。
21: ラダームーンサルト(チベット自治区) 2013/09/25(水) 21:52:57.02 ID:la1Zm/6O0
過去の人になりたくなくて必死だな
22: ラダームーンサルト(兵庫県) 2013/09/25(水) 21:53:01.48 ID:ZOsyXGGH0
パヤオ「読んで無いがクソ小説だ!死ね!日本人」
23: ダイビングフットスタンプ(大阪府) 2013/09/25(水) 21:53:46.33 ID:ZBndOZR20
末期に、一番使えた戦闘機は五式戦
72: 閃光妖術(東京都) 2013/09/25(水) 22:06:38.25 ID:a1zjsBhi0
>>23
五式って試作だけだったんじゃネェの?
と思って調べたら一応正式採用だったんだなぁ
飛燕改とか名前付ければ良かったのに
五式って試作だけだったんじゃネェの?
と思って調べたら一応正式採用だったんだなぁ
飛燕改とか名前付ければ良かったのに
26: 頭突き(大阪府) 2013/09/25(水) 21:54:16.81 ID:4F2vGUnZ0
観てもないのに酷評するなんて、井筒和幸と同じじゃん
27: トペ コンヒーロ(秋田県) 2013/09/25(水) 21:54:30.44 ID:qUDJ25MW0
普通に疾風の方が遙かに強いんでしょ?
36: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行) 2013/09/25(水) 21:56:41.13 ID:X+cvgvsb0
>>27
速度が100キロ違うからね
そりゃ四式の方が強いわな
速度が100キロ違うからね
そりゃ四式の方が強いわな
45: 断崖式ニードロップ(内モンゴル自治区) 2013/09/25(水) 21:59:40.02 ID:oGyYlqNPO
>>27
零戦は艦載機、疾風は陸上機
空母と言う限定された範囲で離着陸しなければならない以上
性能が頭打ちになるのは火を見るより明らか
零戦は艦載機、疾風は陸上機
空母と言う限定された範囲で離着陸しなければならない以上
性能が頭打ちになるのは火を見るより明らか
28: バズソーキック(秋田県) 2013/09/25(水) 21:54:33.36 ID:r453O0XV0
もともと『永遠の0』は『壬生義士伝』の太平洋戦争Verだからいいんじゃね?
今更吉村貫一郎が新選組最強でも喜ぶのは岩手県民だけだろ
今更吉村貫一郎が新選組最強でも喜ぶのは岩手県民だけだろ
32: ダイビングエルボードロップ(大分県) 2013/09/25(水) 21:55:41.29 ID:/pvncjlw0
まあ暫くしたら、うずうずして我慢できなくなり、
甲冑着込んだ兵士とか、旧陸軍と旧ドイツ軍の戦車を合わせたような戦車とか
無駄に機銃の付いた飛空艇とか、口髭生やした無骨な指揮官とかが
斬り合い、撃ち合いでガンガン死ぬようなアニメ作って欲求を満たすよ
言い訳に最後で虚しく横たわる死体とか廃墟を映して、戦争は虚しいものだと
すれば左翼も黙る
甲冑着込んだ兵士とか、旧陸軍と旧ドイツ軍の戦車を合わせたような戦車とか
無駄に機銃の付いた飛空艇とか、口髭生やした無骨な指揮官とかが
斬り合い、撃ち合いでガンガン死ぬようなアニメ作って欲求を満たすよ
言い訳に最後で虚しく横たわる死体とか廃墟を映して、戦争は虚しいものだと
すれば左翼も黙る
37: 膝靭帯固め(福井県) 2013/09/25(水) 21:57:05.70 ID:zkANVDCN0
戦艦じゃなくて空母をってのも嘘だからな。
結局空母作ったところで載せるのはゼロ戦。
あれじゃ勝てるはずがない。
結局空母作ったところで載せるのはゼロ戦。
あれじゃ勝てるはずがない。
40: ストマッククロー(WiMAX) 2013/09/25(水) 21:57:58.60 ID:Ts3I2xQK0
ハリウッド映画を馬鹿にしてるくせに初期はおもいっきりハリウッドの影響受けてて、砂の惑星の真似したり、当時流行ったグーニーズの海賊一家をそのままラピュタにもちこんだりしてる。
41: エメラルドフロウジョン(東京都) 2013/09/25(水) 21:58:13.87 ID:wJU+6cFh0
あの世に立つまで跡を濁し捲くって逝ってくれ
44: チェーン攻撃(沖縄県) 2013/09/25(水) 21:59:15.22 ID:3q73xFwi0
アホは「烈風200機あれば戦局を逆転できた」という言葉を真に受けてる奴
P-51やP-47、F-8-Fの存在を知らなかったレベルの話しを飛躍させているのが笑える
P-51やP-47、F-8-Fの存在を知らなかったレベルの話しを飛躍させているのが笑える
218: チェーン攻撃(長野県) 2013/09/25(水) 22:50:23.66 ID:I0F/E4Dm0
>>44
疾風が20万機あれば日本の圧勝だった。
疾風が20万機あれば日本の圧勝だった。
46: ラ ケブラーダ(茸) 2013/09/25(水) 21:59:42.94 ID:LX0UfaSx0
飛行機が飛ぶ原理理解しないで描いてるからな
48: 頭突き(新疆ウイグル自治区) 2013/09/25(水) 21:59:54.49 ID:8FJBJ8ji0
百田ってたかじんに出てる時とかネットでよくみる言い回しするよな
たぶんかなり2ちゃんを見てる
たぶんかなり2ちゃんを見てる
49: デンジャラスバックドロップ(東京都) 2013/09/25(水) 21:59:57.05 ID:7Df2OwmO0
この人、戦車や爆撃機や戦闘機が大好きで、独ソ戦に関する本も書いてるのに、どうして左翼みたいなふうを装ってるの?
55: 膝靭帯固め(福井県) 2013/09/25(水) 22:01:19.81 ID:zkANVDCN0
>>49
スレタイに書いてあるだろ。
スレタイに書いてあるだろ。
51: アルゼンチンバックブリーカー(dion軍) 2013/09/25(水) 22:00:06.57 ID:/SHkJvRd0
俺の大好きな戦闘機をプロパガンダに使うんじゃねえってことだろ
52: 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区) 2013/09/25(水) 22:00:13.67 ID:Iogm69ZC0
>>1
たかじん委員会の右の人たちでも風立ちぬは評価してたのに
イデオロギーでこりかたまってたのは宮崎駿の方だったってのが悲しい
たかじん委員会の右の人たちでも風立ちぬは評価してたのに
イデオロギーでこりかたまってたのは宮崎駿の方だったってのが悲しい
63: バズソーキック(秋田県) 2013/09/25(水) 22:02:41.26 ID:r453O0XV0
>>52
馬鹿だな、それがいいんだよ。『環境保護は重要だが、それで人間が生きられなくなったらどうすんだ?』って聞かれて
「んなもん人間が滅亡すりゃいい話じゃねーか」って言い返したのがナウシカだもんよ
あの倫理的・道徳的にブレない姿勢があるからこそジブリ作品は面白いんだよ
馬鹿だな、それがいいんだよ。『環境保護は重要だが、それで人間が生きられなくなったらどうすんだ?』って聞かれて
「んなもん人間が滅亡すりゃいい話じゃねーか」って言い返したのがナウシカだもんよ
あの倫理的・道徳的にブレない姿勢があるからこそジブリ作品は面白いんだよ
53: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行) 2013/09/25(水) 22:00:27.54 ID:X+cvgvsb0
お前ら駿がいつから人格者と思い込んだんだ?
妄想ノート読んだら
変態ミリヲタ爺ィってことぐらい
すぐに気がつくだろ?
いつもの平常運転だよ
こんなコメント
妄想ノート読んだら
変態ミリヲタ爺ィってことぐらい
すぐに気がつくだろ?
いつもの平常運転だよ
こんなコメント
54: 栓抜き攻撃(dion軍) 2013/09/25(水) 22:00:44.62 ID:4PM53aBX0
ゼロ戦なんて活躍したの初期だけじゃなかったっけ
パラメータ機動力に全振りしただけの初見殺し機って聞いた気がする
パラメータ機動力に全振りしただけの初見殺し機って聞いた気がする
80: 断崖式ニードロップ(内モンゴル自治区) 2013/09/25(水) 22:10:26.05 ID:oGyYlqNPO
>>54
機動力+航続距離だな
範囲内に基地も空母も無いって安心してたら何処からか飛んできて奇襲されるから
当時は常識はずれの戦闘機だったのは間違いない
機動力+航続距離だな
範囲内に基地も空母も無いって安心してたら何処からか飛んできて奇襲されるから
当時は常識はずれの戦闘機だったのは間違いない
57: サッカーボールキック(三重県) 2013/09/25(水) 22:01:44.21 ID:rdQuaRtq0
映画辞めたらまたモデグラでブンドド戦争漫画描くんか?
58: ミッドナイトエクスプレス(東京都) 2013/09/25(水) 22:02:03.84 ID:d6tRgZBj0
デタラメな話作ったのは宮崎さん、あなたじゃないですか?
神話?
あんたの話こそ神話だろ?
神話?
あんたの話こそ神話だろ?
59: スリーパーホールド(WiMAX) 2013/09/25(水) 22:02:18.41 ID:MsbhXSjO0
百田尚樹 ?@hyakutanaoki 15分
『永遠の0』はつくづく可哀想な作品と思う。文学好きからはラノベとバカにされ、
軍事オタクからはパクリと言われ、右翼からは軍の上層部批判を怒られ、
左翼からは戦争賛美と非難され、宮崎駿監督からは捏造となじられ、
自虐思想の人たちからは、作者がネトウヨ認定される。まさに全方向から集中砲火。
百田尚樹 ?@hyakutanaoki 41分
悪意に満ちた記事。 RT @magna99jp: TLに駿が永遠の0批判と思ったら、
この記事がネタ元か。これ書いたエンジョウトオルとかいう低能ライター、
モモクロが反日発言とか煽り記事かいた奴だから
『永遠の0』はつくづく可哀想な作品と思う。文学好きからはラノベとバカにされ、
軍事オタクからはパクリと言われ、右翼からは軍の上層部批判を怒られ、
左翼からは戦争賛美と非難され、宮崎駿監督からは捏造となじられ、
自虐思想の人たちからは、作者がネトウヨ認定される。まさに全方向から集中砲火。
百田尚樹 ?@hyakutanaoki 41分
悪意に満ちた記事。 RT @magna99jp: TLに駿が永遠の0批判と思ったら、
この記事がネタ元か。これ書いたエンジョウトオルとかいう低能ライター、
モモクロが反日発言とか煽り記事かいた奴だから
103: ジャンピングパワーボム(長屋) 2013/09/25(水) 22:15:46.92 ID:dh5G+Kaz0
>>59
>これ書いたエンジョウトオルとかいう低能ライター、
>モモクロが反日発言とか煽り記事かいた奴だから
あーw
>これ書いたエンジョウトオルとかいう低能ライター、
>モモクロが反日発言とか煽り記事かいた奴だから
あーw
60: フランケンシュタイナー(東京都) 2013/09/25(水) 22:02:19.98 ID:95jy5FGk0
鼻息荒いけどパヤオは出兵してゼロ戦に乗ったの?
62: 男色ドライバー(チベット自治区) 2013/09/25(水) 22:02:38.52 ID:gQjJlnMg0
永遠の0って零戦すげえって言ってるか?
コミカライズ版しか読んでないけど、飛行中いきなりエンジン止まるような代物で、紙装甲で無駄に航続距離が長くて
搭乗員の事を考えていないって書いてあったぞ
ラバウル戦だって無敵じゃ無いし、後半なんかボコボコにされてるわ
コミカライズ版しか読んでないけど、飛行中いきなりエンジン止まるような代物で、紙装甲で無駄に航続距離が長くて
搭乗員の事を考えていないって書いてあったぞ
ラバウル戦だって無敵じゃ無いし、後半なんかボコボコにされてるわ
66: ツームストンパイルドライバー(東京都) 2013/09/25(水) 22:04:07.80 ID:zFVTXXUt0
>>62
同意、老害宮崎は読んでないだろ
同意、老害宮崎は読んでないだろ
148: 男色ドライバー(チベット自治区) 2013/09/25(水) 22:25:24.20 ID:gQjJlnMg0
>>66
元々野蛮人気質でキ○ガイの素質があった日本海軍は、負け戦を繰り返すにつれさらにキ○ガイ化を加速し
末期は立派なキ○ガイ組織に
そんなキ○ガイ軍に、ベテランパイロットは消耗という言葉で、文字通り次々と殺されていく
妻子の為に絶対に生きて帰る事を誓い、努力して凄腕になった主人公は、殺し殺されの状況の中、
自分だけが生き残る事に次第に精神を病んでいく…
うん、神話化される要素なんか無いですなw
元々野蛮人気質でキ○ガイの素質があった日本海軍は、負け戦を繰り返すにつれさらにキ○ガイ化を加速し
末期は立派なキ○ガイ組織に
そんなキ○ガイ軍に、ベテランパイロットは消耗という言葉で、文字通り次々と殺されていく
妻子の為に絶対に生きて帰る事を誓い、努力して凄腕になった主人公は、殺し殺されの状況の中、
自分だけが生き残る事に次第に精神を病んでいく…
うん、神話化される要素なんか無いですなw
68: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行) 2013/09/25(水) 22:04:46.31 ID:X+cvgvsb0
>>62
主人公のじい様がP51をゼロで撃墜してるが
主人公のじい様がP51をゼロで撃墜してるが
83: セントーン(茸) 2013/09/25(水) 22:11:41.29 ID:njXoKbyc0
>>68
P-51を落としたのはヤクザになった男の方じゃなかったか。低速で舐めて単機で巴戦を挑んできたから零戦でも落とせたってとこだろ。
P-51を落としたのはヤクザになった男の方じゃなかったか。低速で舐めて単機で巴戦を挑んできたから零戦でも落とせたってとこだろ。
94: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行) 2013/09/25(水) 22:13:42.75 ID:X+cvgvsb0
>>83
そういう都合のいい展開が駿は許せないのかもね
そういう都合のいい展開が駿は許せないのかもね
106: セントーン(茸) 2013/09/25(水) 22:17:29.33 ID:njXoKbyc0
>>94
だからボロ船だとなめてかかって低高度飛行してきた爆撃機を撃退したってヨタ話を描いた自分を棚にあげてパヤオはいい気なもんだって言ってるんだよ
だからボロ船だとなめてかかって低高度飛行してきた爆撃機を撃退したってヨタ話を描いた自分を棚にあげてパヤオはいい気なもんだって言ってるんだよ
136: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行) 2013/09/25(水) 22:23:12.13 ID:X+cvgvsb0
>>106
B24が特設監視艦を舐めてる描写は無いよ
特設監視艦を狩るのが任務だからこそ
反跳爆撃失敗後に機銃掃射を挑んできてる
監視艦は25mm
B24は12.7mm
正面火力では監視艦が上だよ
あれは互角の闘いを描いてる
B24が特設監視艦を舐めてる描写は無いよ
特設監視艦を狩るのが任務だからこそ
反跳爆撃失敗後に機銃掃射を挑んできてる
監視艦は25mm
B24は12.7mm
正面火力では監視艦が上だよ
あれは互角の闘いを描いてる
156: セントーン(茸) 2013/09/25(水) 22:27:20.47 ID:njXoKbyc0
>>136
『漁船がうまく砲を隠したから』アメリカの爆撃機が侵入経路を間違ってるだろ
なによりも史実でも何でもない話を捏造しておいて他人のフィクションを批判する根性が気に入らないっていってるのに本当に文脈読めない重箱野朗だな。
『漁船がうまく砲を隠したから』アメリカの爆撃機が侵入経路を間違ってるだろ
なによりも史実でも何でもない話を捏造しておいて他人のフィクションを批判する根性が気に入らないっていってるのに本当に文脈読めない重箱野朗だな。
167: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行) 2013/09/25(水) 22:32:21.29 ID:X+cvgvsb0
>>156
特設監視艦が太平洋上に展開されたのは事実だし
大損害を出したのも事実
当然、空襲を受ければ砲火を交えてる
フィクションとはいえ突飛な内容ではないよ
妄想ノートは安松丸物語とか
もっと凄い妄想があるだろw
特設監視艦が太平洋上に展開されたのは事実だし
大損害を出したのも事実
当然、空襲を受ければ砲火を交えてる
フィクションとはいえ突飛な内容ではないよ
妄想ノートは安松丸物語とか
もっと凄い妄想があるだろw
67: スパイダージャーマン(チベット自治区) 2013/09/25(水) 22:04:15.85 ID:9z6Wykh+0
ミリオタで左巻きのパヤオってどこで自分の矛盾に折り合いをつけてんだろう
74: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行) 2013/09/25(水) 22:06:56.64 ID:X+cvgvsb0
>>67
妄想ノートでウサ晴らししてたけどね
豚と風立ちぬを無理やり映画化されちゃったから
逃げ場も無くなった哀れな老人だよ
優しい目で見守ってよれよ
妄想ノートでウサ晴らししてたけどね
豚と風立ちぬを無理やり映画化されちゃったから
逃げ場も無くなった哀れな老人だよ
優しい目で見守ってよれよ
115: ジャンピングパワーボム(dion軍) 2013/09/25(水) 22:19:01.13 ID:4Xku4g1F0
>>67
ミリオタの本性をお花畑思想で誤魔化そうとしてるだけでしょ。
脱オタとか言ってファッションに走るのと根っこは変わらん。
ミリオタの本性をお花畑思想で誤魔化そうとしてるだけでしょ。
脱オタとか言ってファッションに走るのと根っこは変わらん。
73: フェイスロック(関東・甲信越) 2013/09/25(水) 22:06:56.01 ID:I+j1ezzcO
堀越二郎と堀辰雄を混ぜた主人公が何だって?
75: ジャンピングカラテキック(新疆ウイグル自治区) 2013/09/25(水) 22:08:36.20 ID:mysKn3sYP
ドイツじゃなくてアメリカのを参考にしてたって話が出て来ちゃったのはどうなの?
76: キン肉バスター(福岡県) 2013/09/25(水) 22:09:39.69 ID:HTIITvO40
それ言い出したら風たチヌも捏造オンパレードだよね。。。
78: 32文ロケット砲(庭) 2013/09/25(水) 22:10:06.73 ID:OEJmGzdY0
百田ってあくまで反戦派で戦争は肯定していなかったような
まあいいや
まあいいや
81: ナガタロックII(関西・北陸) 2013/09/25(水) 22:10:51.62 ID:rucGpJ80O
あれ読んでゼロ戦とか戦争賛美とか思うなら読解力ないな。
82: ミラノ作 どどんスズスロウン(三重県) 2013/09/25(水) 22:11:14.61 ID:QzjmRs+c0
趣味に走れなくなったブサヨはただのブサヨだ
85: フランケンシュタイナー(東京都) 2013/09/25(水) 22:11:50.14 ID:95jy5FGk0
講釈師見てきたような嘘を付き
パヤオは自分も講釈師な事を忘れてないか
パヤオは自分も講釈師な事を忘れてないか
87: ハーフネルソンスープレックス(庭) 2013/09/25(水) 22:12:38.66 ID:lDDMOnVw0
いいからさっさと隠居しろ老害が
88: チェーン攻撃(宮城県) 2013/09/25(水) 22:12:54.22 ID:PdShoYzF0
読んでないからタイトルだけ見てムキーってなったんだよ多分
89: かかと落とし(庭) 2013/09/25(水) 22:13:12.74 ID:KehKkF1A0
永遠の0が零戦礼讃?
最後まで読んでからものを言えバカオ。
宮部久蔵が浮かばれんわい。
最後まで読んでからものを言えバカオ。
宮部久蔵が浮かばれんわい。
107: フランケンシュタイナー(内モンゴル自治区) 2013/09/25(水) 22:17:37.63 ID:FBVzYu6x0
>>89
結局、記号化して批判してる辺り、
パヤオもその程度のヤツなんだよな。
結局、記号化して批判してる辺り、
パヤオもその程度のヤツなんだよな。
91: フロントネックロック(東京都) 2013/09/25(水) 22:13:20.46 ID:wV5X8jog0
詳しい事は知らないけれどアメリカのドキュメンタリ放送局の解説者が3局ともゼロ戦を絶賛してるから凄いんだろう。
超超ジュラルミンの経年劣化が激しくて、保存ゼロ戦は飛ばすと危険だと言う理由で全て新規製造して飛ばしてるくらいだからねw
超超ジュラルミンの経年劣化が激しくて、保存ゼロ戦は飛ばすと危険だと言う理由で全て新規製造して飛ばしてるくらいだからねw
92: ファイヤーバードスプラッシュ(家) 2013/09/25(水) 22:13:21.86 ID:lntqlWJ90
俺もこういうミーハーっぽい作品嫌いなんだわ
読まないで批判するわ
読まないで批判するわ
102: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行) 2013/09/25(水) 22:15:36.45 ID:X+cvgvsb0
>>92
主人公のじい様が完全無欠の人間なのがね…
違和感ありまくり
主人公のじい様が完全無欠の人間なのがね…
違和感ありまくり
183: ナガタロックII(関西・北陸) 2013/09/25(水) 22:35:35.65 ID:rucGpJ80O
>>102
ノンフィクションの戦記物じゃないからな。
あくまで小説だからリアリティあんまり追求しないでいいんでね。
ノンフィクションの戦記物じゃないからな。
あくまで小説だからリアリティあんまり追求しないでいいんでね。
191: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行) 2013/09/25(水) 22:38:27.50 ID:X+cvgvsb0
>>183
百田自身が言ってるじゃない
ミリヲタから批判されてるって
当日の戦闘機パイロットのイメージからかけ離れてる感が強いんだよね
百田自身が言ってるじゃない
ミリヲタから批判されてるって
当日の戦闘機パイロットのイメージからかけ離れてる感が強いんだよね
93: 男色ドライバー(関東・甲信越) 2013/09/25(水) 22:13:28.76 ID:B82ia2BqO
コイツは否定しかしない。
肯定するのは自分の漫画だけ。
どうしようもない。
肯定するのは自分の漫画だけ。
どうしようもない。
95: 膝靭帯固め(dion軍) 2013/09/25(水) 22:13:57.10 ID:nWPSzM4V0
ハヤオは奥さん死にそうとか
自分の死期が近いとか
最近の発狂の裏に、なんかそういう傾向を感じる
自分の死期が近いとか
最近の発狂の裏に、なんかそういう傾向を感じる
98: バーニングハンマー(奈良県) 2013/09/25(水) 22:14:15.42 ID:qP1rLrDf0
パヤオって自分の意見が一番正しくて立派って思ってそう
もういいよ爺さん
もういいよ爺さん
100: 稲妻レッグラリアット(神奈川県) 2013/09/25(水) 22:15:31.69 ID:gwP7LdBF0
ぱやおって終戦の時幼児だったくせになんで戦中派気取ってんの
101: ジャストフェイスロック(千葉県) 2013/09/25(水) 22:15:35.34 ID:XC/HLLp00
まさに老害
自分が作ってきたものは本当のことじゃねーし、宮崎自身は戦争体験してねーだろ
自分が作ってきたものは本当のことじゃねーし、宮崎自身は戦争体験してねーだろ
104: ローリングソバット(東京都) 2013/09/25(水) 22:16:11.68 ID:LTh+othv0
風立ちぬもどうかと思うぞw
あれも空想と妄想だらけですやんw
あれも空想と妄想だらけですやんw
108: 張り手(埼玉県) 2013/09/25(水) 22:17:43.08 ID:Ls0zAhAr0
なるほど。
パヤオは引き篭もってネトサヨにジョブチェンジする訳かw
パヤオは引き篭もってネトサヨにジョブチェンジする訳かw
111: ドラゴンスープレックス(チベット自治区) 2013/09/25(水) 22:18:24.45 ID:BN0eeVRg0
百田尚樹は物凄く研究してから物書くから、捏造だなんてのは最大限の侮辱に当たるんじゃない
116: ときめきメモリアル(SB-iPhone) 2013/09/25(水) 22:19:33.76 ID:gNoh9Ulgi
永遠の0がどう読んだら戦争賛美に繋がるんだ?
今子供達に是非読んで貰いたい小説なのに
今子供達に是非読んで貰いたい小説なのに
118: 16文キック(東京都) 2013/09/25(水) 22:19:57.05 ID:9rJ8ZDKa0
もう映画撮らないんだろ?
で、こんな事ばっか喚き散らすだけになっちゃうんだったら早く死んで欲しい
悲しすぎる
で、こんな事ばっか喚き散らすだけになっちゃうんだったら早く死んで欲しい
悲しすぎる
120: 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行) 2013/09/25(水) 22:20:01.59 ID:1I9ceWT40
単純な話、戦車、戦艦キチのミリオタ爺が戦闘機、とういかゼロをディスってるだけなんだよね
121: 超竜ボム(内モンゴル自治区) 2013/09/25(水) 22:20:13.82 ID:bzPZFBTrO
じゃあなんで零戦の製作者を主人公に(´・ω・`)?
126: 膝十字固め(千葉県) 2013/09/25(水) 22:22:09.31 ID:EZctQHXf0
各人の表明するイデオロギーから敷衍して
勝手に対立構造作って煽ってるな、これ
まあ、パヤオも実際に観たら酷評するだろうけど
この記事、
まるで昔のニュー速にいた、都道府県対立を煽る対立厨みたいだ
勝手に対立構造作って煽ってるな、これ
まあ、パヤオも実際に観たら酷評するだろうけど
この記事、
まるで昔のニュー速にいた、都道府県対立を煽る対立厨みたいだ
138: 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行) 2013/09/25(水) 22:23:29.59 ID:1I9ceWT40
>>126
てか、良く左だ左だって言われてるけど、爺にイデオロギーなんて無いよ
てか、良く左だ左だって言われてるけど、爺にイデオロギーなんて無いよ
128: ムーンサルトプレス(茸) 2013/09/25(水) 22:22:32.72 ID:J0k1p5Vk0
トトロが実話みたいな言い方だな
映画やドラマがフィクションてみんな思ってる
映画やドラマがフィクションてみんな思ってる
129: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) 2013/09/25(水) 22:22:37.14 ID:zbRVOX630
風立ちぬもたいがいだったぞ
137: 断崖式ニードロップ(大阪府) 2013/09/25(水) 22:23:15.63 ID:x/P9SPR60
百田尚樹の方が大人の対応してるだけだろ
139: セントーン(関西地方) 2013/09/25(水) 22:23:32.51 ID:bB/vzcxj0
本当は旧軍兵器で遊ぶロリが作りたいくせに、素直になれよ、パヤオ
140: スリーパーホールド(西日本) 2013/09/25(水) 22:23:39.26 ID:p4JhAVw7O
零戦がカッコイイことや、戦艦大和のフォルムが神なことと、敗戦は関係ない。
関係あるとしたら、いい意味で関係している。
ただでさえカッコイイのに「滅びの美学」が加味されているからだ。
関係あるとしたら、いい意味で関係している。
ただでさえカッコイイのに「滅びの美学」が加味されているからだ。
144: フランケンシュタイナー(東京都) 2013/09/25(水) 22:24:45.77 ID:vbkqrtag0
「機動性と航続距離の為に装甲を犠牲にしたから一発でも喰らったらアウトな人命軽視の機体」とか
欠点というか設計思想の異常性もちゃんと書かれてたような。
少なくとも零戦も戦争も賛美はしてないし、戦争に突き進んだ政府&民衆の異常性も指摘してる。
駿は本当にちゃんと読んだのか?
欠点というか設計思想の異常性もちゃんと書かれてたような。
少なくとも零戦も戦争も賛美はしてないし、戦争に突き進んだ政府&民衆の異常性も指摘してる。
駿は本当にちゃんと読んだのか?
177: ナガタロックII(家) 2013/09/25(水) 22:34:56.70 ID:MwEZsjql0
>>144
宮崎は部分的にしか読んでなさそうだ。
戦闘シーンしか読んでないんじゃないかな。
宮崎は部分的にしか読んでなさそうだ。
戦闘シーンしか読んでないんじゃないかな。
145: オリンピック予選スラム(家) 2013/09/25(水) 22:24:50.19 ID:mr17ATbE0
これから時間がたっぷりあるから他人の作品をこき下ろす作業に没頭するのか
死ね老害
死ね老害
146: 頭突き(やわらか銀行) 2013/09/25(水) 22:25:00.24 ID:LkUhSmFX0
よくわからんがまたロリのパンツ出ないから怒ってるの?
149: キングコングニードロップ(岐阜県) 2013/09/25(水) 22:26:13.47 ID:DK4QQjFH0
韓国人といっしょ
愛国者なら嘘でも信じるべきだ
みたいなw
愛国者なら嘘でも信じるべきだ
みたいなw
168: キングコングニードロップ(千葉県) 2013/09/25(水) 22:32:49.18 ID:MwFH6n8S0
>>149
いやあいつ等の場合は
教科書が愛国主義のフィクションだからな
いやあいつ等の場合は
教科書が愛国主義のフィクションだからな
213: キングコングニードロップ(岐阜県) 2013/09/25(水) 22:47:11.81 ID:DK4QQjFH0
>>168
教科書ならまだ信じてもしゃあない
ろくなソースもないのに信じる方がヤバイ
教科書ならまだ信じてもしゃあない
ろくなソースもないのに信じる方がヤバイ
150: オリンピック予選スラム(庭) 2013/09/25(水) 22:26:13.49 ID:lrLK4vuz0
兵器ヲタだからこその拘りみたいなもんなのかねー
153: 頭突き(大阪府) 2013/09/25(水) 22:26:48.54 ID:4F2vGUnZ0
パヤオ「堀越さん、戦争の道具を作って、どう思っただろうか」
あの世の堀越「いやいやいやw俺、一エンジニアなんで、戦争なんて知ったこっちゃねーからw」
あの世の堀越「いやいやいやw俺、一エンジニアなんで、戦争なんて知ったこっちゃねーからw」
155: 急所攻撃(新疆ウイグル自治区) 2013/09/25(水) 22:27:17.68 ID:oB/54dZ50
当時大和は秘匿されてたんでそんな知られてない存在
長門のほうが勇名です
長門のほうが勇名です
159: キングコングニードロップ(千葉県) 2013/09/25(水) 22:29:11.64 ID:MwFH6n8S0
文=エンジョウトオル
またこいつか
こいつがももクロを潰しかけた事は忘れない
またこいつか
こいつがももクロを潰しかけた事は忘れない
175: ジャンピングカラテキック(兵庫県) 2013/09/25(水) 22:34:41.08 ID:WgGYY+UNP
>>159
記事に「ネトウヨが大喜び」とか書いてあるからなんだか変に思ったけど、
いつもこんな記事ばっかり書いてる奴なんだな
記事に「ネトウヨが大喜び」とか書いてあるからなんだか変に思ったけど、
いつもこんな記事ばっかり書いてる奴なんだな
166: キン肉バスター(福岡県) 2013/09/25(水) 22:32:03.91 ID:HTIITvO40
というか、「堀越の性格」については風たちぬって捏造ってレベルじゃないと思うんだけどな
169: レッドインク(和歌山県) 2013/09/25(水) 22:33:10.37 ID:ABpkIDfZ0
スタジオにこもってファンタジー作ってりゃぁ
世間はまだ左翼全盛だと思っちまうわな
世間はまだ左翼全盛だと思っちまうわな
174: ジャンピングカラテキック(新潟県) 2013/09/25(水) 22:34:35.08 ID:PjL4vKrFP
創作モノって嘘を書いちゃいけないの?
195: キン肉バスター(福岡県) 2013/09/25(水) 22:39:15.52 ID:HTIITvO40
>>174
ええと思うよ。だから風立ちぬみたいな創作もありだと思うんだけど、
それを作った人が他人のを捏造だというから叩かれるんじゃね。
ええと思うよ。だから風立ちぬみたいな創作もありだと思うんだけど、
それを作った人が他人のを捏造だというから叩かれるんじゃね。
178: デンジャラスバックドロップ(東京都) 2013/09/25(水) 22:34:57.97 ID:spkZMf2b0
堀越二郎の奥さんは病気ちゃうやんけ!子供もいるし。普通に婆さんになるまで生きたし。涙さそうために嘘つきやがって。
185: ミラノ作 どどんスズスロウン(兵庫県) 2013/09/25(水) 22:36:09.63 ID:xbs5G0e80
宮崎って下品な奴だな。
下品と言うか、下衆と言うか。
下品と言うか、下衆と言うか。
190: 頭突き(大阪府) 2013/09/25(水) 22:38:18.49 ID:4F2vGUnZ0
結論、右翼はお金払って客観的に作品評価をするが、サヨクは観ずに上から目線で酷評する。
さぁ、どちらの歴史が正しいでしょう?
さぁ、どちらの歴史が正しいでしょう?
192: キャプチュード(庭) 2013/09/25(水) 22:38:42.28 ID:SOIJkNKL0
紫電改のタカとか凄いじゃん。編隊組んだまま空戦やったり
スポーツみたいに敵機落としまくりやで
スポーツみたいに敵機落としまくりやで
193: ボマイェ(神奈川県) 2013/09/25(水) 22:38:47.64 ID:wC2DMPOU0
戦時中でも裕福な幼少期を過ごした宮崎さんはちょっと価値観が違うんだよね
194: フェイスロック(山梨県) 2013/09/25(水) 22:39:13.16 ID:ieB61srv0
坂井三郎の大空のサムライも嘘なの?
201: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行) 2013/09/25(水) 22:41:36.89 ID:X+cvgvsb0
>>194
嘘がある
雲の中に逃げられたと報告した輸送機は
民間人が乗ってたので見逃してやった
晩年の公演でその事実を明かしてる
その輸送機に乗ってた看護婦とも面会した
嘘がある
雲の中に逃げられたと報告した輸送機は
民間人が乗ってたので見逃してやった
晩年の公演でその事実を明かしてる
その輸送機に乗ってた看護婦とも面会した
196: バックドロップ(公衆) 2013/09/25(水) 22:40:01.35 ID:dVwYxOVY0
先日「風たちぬ」みてきたけど。
上映終わったあと、御葬式みたいに全員無言だったよ。
新宿ピカデリーだったけど。
エンドロール終わって、劇場の階段おりる間も全員無言。
感想は普通。感動すらなかった。反戦映画でも右翼映画でもなく、正直、けなすところも無ければ、絶賛する内容でもなかった。
あの無言は「期待はずれの無言」だろうね。
上映終わったあと、御葬式みたいに全員無言だったよ。
新宿ピカデリーだったけど。
エンドロール終わって、劇場の階段おりる間も全員無言。
感想は普通。感動すらなかった。反戦映画でも右翼映画でもなく、正直、けなすところも無ければ、絶賛する内容でもなかった。
あの無言は「期待はずれの無言」だろうね。
197: フライングニールキック(神奈川県) 2013/09/25(水) 22:40:15.67 ID:4Kg4ZaH1P
実際零戦ってどうだったの?
203: サソリ固め(禿) 2013/09/25(水) 22:42:23.27 ID:yd4pDxa4i
>>197
非力なエンジンを載せたハリボテ
非力なエンジンを載せたハリボテ
210: フライングニールキック(神奈川県) 2013/09/25(水) 22:46:26.80 ID:AozInAsMP
>>197
日本のスマホみたいなもん
日本のスマホみたいなもん
227: 不知火(茨城県) 2013/09/25(水) 22:52:10.54 ID:xHIN8N2/0
>>197
太平洋戦争初期は優勢だったけど、中期以降は戦法やらで対策されたり新型機の開発競争で負けちまった
中国戦線とかは持ちこたえたみたいだけど、アメリカ相手の太平洋はキツかったろうな
太平洋戦争初期は優勢だったけど、中期以降は戦法やらで対策されたり新型機の開発競争で負けちまった
中国戦線とかは持ちこたえたみたいだけど、アメリカ相手の太平洋はキツかったろうな
207: ジャンピングカラテキック(芋) 2013/09/25(水) 22:45:15.11 ID:SuLwGf0DP
零戦の装甲を云々する奴いるけど、優先順位ってもの解ってるか?
ベトナム戦争でも、戦場でボディアーマーが邪魔だから着ない兵士なんて
いくらでも居たんだぞ。
ベトナム戦争でも、戦場でボディアーマーが邪魔だから着ない兵士なんて
いくらでも居たんだぞ。
208: フェイスクラッシャー(京都府) 2013/09/25(水) 22:45:34.64 ID:ki3sQndb0
紙装甲覚悟で機動性重視した結果、大戦初期では確かに素晴らしい戦果をあげることは出来たが
すぐに対策されて思うように戦果を上げられなくなった。
すぐに対策されて思うように戦果を上げられなくなった。
211: エルボーバット(新疆ウイグル自治区) 2013/09/25(水) 22:46:42.06 ID:K35IcQ0E0
ゼロ戦の卓越した旋回性能とか装甲を省いたから実現されただけ
要はノーガード戦法なのであり、ゼロ戦は常態ですでに特攻の範疇だとさえ言える
要はノーガード戦法なのであり、ゼロ戦は常態ですでに特攻の範疇だとさえ言える
216: サソリ固め(dion軍) 2013/09/25(水) 22:49:28.37 ID:BKjjFEq70
零戦誉めたら糞とか
イデオロギーで脊髄反射するボケ爺になったかw
イデオロギーで脊髄反射するボケ爺になったかw
219: アキレス腱固め(庭) 2013/09/25(水) 22:50:31.65 ID:EzdS1ncD0
永遠の0って、どっちかというと戦争批判だよな?
ただ、当時戦った人まで否定するなっていう内容だったような
ただ、当時戦った人まで否定するなっていう内容だったような
221: パロスペシャル(庭) 2013/09/25(水) 22:50:48.80 ID:XRCszEX70
パンツ見えないからだろ作り直せ
どうせなら松本零士のコクピット映画化してほしい
ノンフィクション作品じゃないけど、大西瀧治郎の自決までの話を新しく作ったりしてさ
どうせなら松本零士のコクピット映画化してほしい
ノンフィクション作品じゃないけど、大西瀧治郎の自決までの話を新しく作ったりしてさ
233: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行) 2013/09/25(水) 22:54:41.50 ID:X+cvgvsb0
>>221
コクピットじゃない
戦場漫画シリーズだろ
あの作品群も秀逸だね
パイロットハンターなんか最高
コクピットじゃない
戦場漫画シリーズだろ
あの作品群も秀逸だね
パイロットハンターなんか最高
222: 栓抜き攻撃(千葉県) 2013/09/25(水) 22:51:10.84 ID:EjTLqRwx0
百田って右派なの?
そこまで言われるほどの人っていう記憶ないけど
そこまで言われるほどの人っていう記憶ないけど
229: スリーパーホールド(やわらか銀行) 2013/09/25(水) 22:52:13.55 ID:F/EqK7Qm0
>>222
極左から見ればって事でしょう
極左から見ればって事でしょう
223: ビッグブーツ(東京都) 2013/09/25(水) 22:51:26.52 ID:WwSoS79T0
永遠の0は戦争賛美してる本ではなくね?
当時の軍部の愚かしさや、戦争それ自体の残虐さ虚しさも描いたどちらかと言えば「反戦思想」な本だと思うんだけどね。
宮崎駿は映画の企画を批判しているが、この人原作読んだことあるのかな?
>「今、零戦の映画企画があるらしいですけど、それは嘘八百を書いた架空戦記を基にして、零戦の物語をつくろうとしてるんです。
>神話の捏造をまだ続けようとしている。『零戦で誇りを持とう』とかね。それが僕は頭にきてたんです。子供の頃からずーっと!」
いやw永遠の0は零戦で誇りを持とうなんて話しじゃないでしょ。
当時の軍部の愚かしさや、戦争それ自体の残虐さ虚しさも描いたどちらかと言えば「反戦思想」な本だと思うんだけどね。
宮崎駿は映画の企画を批判しているが、この人原作読んだことあるのかな?
>「今、零戦の映画企画があるらしいですけど、それは嘘八百を書いた架空戦記を基にして、零戦の物語をつくろうとしてるんです。
>神話の捏造をまだ続けようとしている。『零戦で誇りを持とう』とかね。それが僕は頭にきてたんです。子供の頃からずーっと!」
いやw永遠の0は零戦で誇りを持とうなんて話しじゃないでしょ。
237: フェイスクラッシャー(京都府) 2013/09/25(水) 22:55:38.93 ID:ki3sQndb0
>>223
兵器オタクの駿的にはゼロ戦が日本が誇る最高の戦闘機だ!って持て囃されるのが我慢なら無いだけじゃないの。
兵器オタクの駿的にはゼロ戦が日本が誇る最高の戦闘機だ!って持て囃されるのが我慢なら無いだけじゃないの。
251: チェーン攻撃(長野県) 2013/09/25(水) 22:59:33.77 ID:I0F/E4Dm0
>>237
旧軍の最高傑作は隼だよな!
旧軍の最高傑作は隼だよな!
224: サソリ固め(dion軍) 2013/09/25(水) 22:51:48.74 ID:BKjjFEq70
零戦がダメなら
それを作った堀越も天才じゃないって事になるやん
風立ちぬは嘘ばっか内容の、バカが作った映画なんだなw
マジで自己矛盾に気づかないボケ爺やなww
それを作った堀越も天才じゃないって事になるやん
風立ちぬは嘘ばっか内容の、バカが作った映画なんだなw
マジで自己矛盾に気づかないボケ爺やなww
225: オリンピック予選スラム(家) 2013/09/25(水) 22:51:59.69 ID:mr17ATbE0
雷電の開発なんか置いといて烈風の開発を優先させたら
疾風くらいの活躍はできたかもしれないのにね
疾風くらいの活躍はできたかもしれないのにね
230: フェイスロック(芋) 2013/09/25(水) 22:52:22.33 ID:fiKlDuk90
宮崎駿は日本が負けたのが相当悔しいんだな
って気がする
って気がする
238: ボマイェ(芋) 2013/09/25(水) 22:55:42.92 ID:UV849Yxk0
戦争を実際体験してきた爺さん婆さんが批判するならわかるが、
当時を知らない奴が自分の主観だけで他人を批判するのはよくない。
当時を知らない奴が自分の主観だけで他人を批判するのはよくない。
241: エクスプロイダー(dion軍) 2013/09/25(水) 22:56:31.20 ID:z/oVF6pe0
どう考えても原作を読んでないよな。
ヤレヤレ。見てもいないのに「風立ちぬ」を悪しざまに言ってたどこぞの国のことを思い出すわ。
ヤレヤレ。見てもいないのに「風立ちぬ」を悪しざまに言ってたどこぞの国のことを思い出すわ。
244: クロイツラス(東京都) 2013/09/25(水) 22:57:03.01 ID:zMdmHj2m0
ゼロ戦は空戦性能を落とせないから重量を軽減するために装甲や自動消化装置など
を強化・装備することができなかった。
海軍のお偉方の頭が堅いの原因
を強化・装備することができなかった。
海軍のお偉方の頭が堅いの原因
253: エルボーバット(新疆ウイグル自治区) 2013/09/25(水) 23:00:36.64 ID:K35IcQ0E0
>>244
いやエンジンがしょぼいんだよ
いやエンジンがしょぼいんだよ
257: ドラゴンスクリュー(福岡県) 2013/09/25(水) 23:03:46.46 ID:X/UOxdgV0
>>253
作業効率悪過ぎなのも念頭に置くべきだね鋲数が銀河より多い戦闘機じゃ生産率悪過ぎですわ。
作業効率悪過ぎなのも念頭に置くべきだね鋲数が銀河より多い戦闘機じゃ生産率悪過ぎですわ。
247: 32文ロケット砲(静岡県) 2013/09/25(水) 22:58:43.29 ID:giMugiaR0
宮崎駿って別に知識があるわけじゃないから
252: パイルドライバー(東京都) 2013/09/25(水) 23:00:11.39 ID:JTtjehDo0
パヤオはなんだかんだ言ってミリオタだしな
機械である兵器を事実以上に思想で持ち上げるのはキモイんだろうよ
機械である兵器を事実以上に思想で持ち上げるのはキモイんだろうよ
元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380112778/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (21)
「永遠の0」は名作だよ。
反日国を支持するなら日本にいらないよ。
もっと、愛国心持てよ。
日中戦争から太平洋戦争初期には活躍したけれども、後継機が完成せず苦戦、戦争末期には特攻にも使われた、までみんな知ってるし。神話と言うよりはゼロ戦が戦況と重なって一つのストーリーになっているんだと思うけど。
百田も反戦を言ってるし、憲法に新たな条文を付け加える修正を主張していたから”右派論客”ではないと思うんだけどな。宮崎もこれを書いた記者もおかしいな。
要するに、宮崎も記者も「風立ちぬ」のプロモーションだな。
でも自分は観てないどころか、企画段階の時点でイチャモンつけるって矛盾してるよね。
永遠の0 は読んでみたくなったな。
何でこいつらエキサイトしてんだ?
あと、
雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行)
↑
コイツは何者なんだよw
特に百田のコメントの感想…いや、それ、お前の願望だろ
百田も信じてないだろwww
そういう意味だと、駿は戦争の経験者かもしれないが、
手塚や水木みたく、戦地の話はあくまで見聞
銃撃戦とか描いてないで、戦時中、戦後で過ごした日常物描いてた方が、
よっぽどリアリティある作品になったろうに
そこらへんが、趣味入ってブレちゃう駿の悪さだと、俺は思う
訂正するわ。
手塚や水木とは違い、戦地の話は見聞
あの二人は、戦地に言った経験あるからな。
だからやっぱり、あの二人のマンガには、そういうリアリティがある。
駿には、知識としてのリアルは多少あっても、生々しさのリアリティはない。
そういう意味で言いたかった。
零戦がP-51を撃墜した記録はあるから都合のいい設定とまで言えないだろ。宮崎の漁船が哨戒機を撃破して「やっぱい平和が一番だのオ」の漫画の方がよっぽど酷い。
おまえその頃生きてのか 相当なジジィだなおい
最後まで読んだが、主人公の行動がデタラメ過ぎ。
戦場に貴重な零戦を駆って出るくせに傍観して帰還。それも何度も何度も。。
戦時下、しかも極めて劣勢な軍隊の中でだぜ?
俺が同僚か上官なら、3回目で銃殺だわ。
その前に本人が搭乗拒否するか、上官が配置転換させるだろ。
子供にロボット兵器使わせた挙句、愛だ恋だと臭っさい台詞をしゃべらせる糞アニメと同類。
感動とか歴史とかいう前の問題。
全く話にならない。
なんで「永遠の0」が受けてんの?アニメっぽさとステマのチカラ?
ジブリじゃなくて「宮崎作品」な
多分パヤオが死んだらあのスタジオたいした映画も作れずに解散するか、過去の遺産で食ってくようになると思うよ
なんせ設立者のパヤオ自身が後継者候補をことごとく潰してきたんだからな
コメントする