10月1日、東芝のテレビ「セルレグザ」(主にXE2など)の同時故障が全国で起こっているようだ。
具体的には当日の早朝からテレビが映らないという症状があらゆる場所で発生している。
いまだ復旧したという声はきかず、東芝の修理窓口も殺到する電話と対策待ちの状況でいらだっているとか。
ネットでは価格.comのスレッドや2ちゃんねるなどで話題になっているが、 かなりのユーザーが影響を受けていると思われる状況なのに東芝本社自体も公式発表を出さないなど問題があるようだ。
この不具合の理由としては、10月1日から一部BS局のロゴが変更となったこと(?)による更新が原因ではないか、あるいはそれにともなうソフトウェア・アップデートの(バグなどの)問題ではないかとWebでは推測されているが、事実かどうかはわからない。その時間にアップデートを断った場合、また自動ダウンロードをOFFにしている場合、また一部の機種では、不具合は起きていないという。また問題が起きてない機種もある。.
具体的には当日の早朝からテレビが映らないという症状があらゆる場所で発生している。
いまだ復旧したという声はきかず、東芝の修理窓口も殺到する電話と対策待ちの状況でいらだっているとか。
ネットでは価格.comのスレッドや2ちゃんねるなどで話題になっているが、 かなりのユーザーが影響を受けていると思われる状況なのに東芝本社自体も公式発表を出さないなど問題があるようだ。
この不具合の理由としては、10月1日から一部BS局のロゴが変更となったこと(?)による更新が原因ではないか、あるいはそれにともなうソフトウェア・アップデートの(バグなどの)問題ではないかとWebでは推測されているが、事実かどうかはわからない。その時間にアップデートを断った場合、また自動ダウンロードをOFFにしている場合、また一部の機種では、不具合は起きていないという。また問題が起きてない機種もある。.
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ロゴとは通常画面の右上に表示されている透かし的なものではなく、テレビ本体にダウンロードされ、チャンネル表示や番組表などが出てくる時に表示されているものかと思われる。(だが実際のトラブルの理由などについては公式には公表されていない)。.
応急処置としては、ブルーレイレコーダーなどを接続している場合は、CELLBOXと接続しているHDMIを抜きモニタ側面のHDMI6に接続、タッチパネルで電源を入れて、切り替えをHDMI6にすればモニタとしての利用は可能とのことだが、復旧の目処ははっきりとは立っていないようだ。
どうやらアップデートではなく訪問対処となるようなので、該当の人は東芝の修理窓口などに受付時間内に(もし予約が取れないとしても)連絡はしておいたほうがいいだろう。
http://news.merumo.ne.jp/article/new/1415141
http://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20131002.htm
2: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:50:50.33 ID:ZlTDISWu0
ゆりゲラーちゃうんか!!
87: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 19:03:21.13 ID:Pdp2V/bV0
>>2
古いなおいwww
古いなおいwww
4: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:51:18.87 ID:pfWoPhegP
タイマーだろ
5: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:51:26.71 ID:DbWi/MMF0
糞TVだったのか!
6: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:52:08.64 ID:it4v2tZw0
仕様です(笑)
10: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:52:38.71 ID:wtNPkOxr0
そういやDlifeのロゴが青から赤に変わった
11: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:52:43.64 ID:yD5TkdJw0
東芝もタイマー内蔵してたのかw
16: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:53:00.32 ID:shHgpdJd0
まじかよ。 今から電源入れてみるけどこえーよ。
17: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:53:00.37 ID:rFKLbtq/0
CellといえばSony、Sonyといえばタイマー。
18: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:53:05.11 ID:xzSmjla70
ここまで酷いのは珍しいね。
19: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:53:10.62 ID:1ZLyhZP00
朝鮮人スパイの仕業だろ
20: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:53:15.34 ID:OdMAqHdl0
またフジテレビかよ
21: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:53:29.29 ID:7rR7MaanP
はいはいソニィソニィ…え、違う!?
22: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:53:43.72 ID:hvrk+xvL0
修理したらNHKだけ映らなくなってて誰もその事に触れなかったら笑うな。
23: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:54:00.15 ID:MHZj3Fcl0
100万くらいするやつでしょ?
全チャンネル録画できるやつ
全チャンネル録画できるやつ
24: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:54:03.48 ID:pU0H8V7r0
これ、レグザの自爆プログラムだろ、ちょっと早めに作動しちゃったんだろうな。
25: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:54:20.74 ID:AA/aN50n0
そういやセルじゃないレグザ使ってたとき
月がわりに映らなくなってサービスマン呼んだことある
月がわりに映らなくなってサービスマン呼んだことある
26: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:54:33.82 ID:9QJHn4S20
Cellだからしょうがない
27: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:54:35.09 ID:cx0scfKB0
セルレグザってめっちゃ高いテレビか
28: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:54:37.11 ID:8ysxSpN00
ソニー「おい、タイマーの特許料払え」
45: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:56:33.68 ID:MRJZdyRl0
>>28
お前が膨大な赤字抱えて困ってたCELL工場買ってやった東芝になんてことを・・・
お前が膨大な赤字抱えて困ってたCELL工場買ってやった東芝になんてことを・・・
29: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:54:45.57 ID:g29CdMkJ0
REGZAに与えるほどLAN回線は余ってない!つーことでLANつないで無かった俺はセーフ
203: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 19:22:33.01 ID:5T/639rxO
>>29
ネット経由でファームウェアがアップデートされんの?
ネット経由でファームウェアがアップデートされんの?
30: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:55:01.48 ID:1rFto7bo0
そういやサムスンと組んで東芝サムスンとかいう社名でDVDドライブだしてたっけ(遠い目)
31: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:55:04.84 ID:DHoEfrKB0
よかったー
これ買おうか悩んだけど
高すぎて買えなかった
これ買おうか悩んだけど
高すぎて買えなかった
32: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:55:10.24 ID:AowMT+ceO
やっぱり東芝買わなくて良かったわ
ここの製品はクソ
ここの製品はクソ
33: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:55:10.64 ID:OCeexXUh0
ここまでパトレイバーねた無し
34: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:55:12.29 ID:R4Uj2ThN0
犯人は帆場英一だな
35: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:55:27.34 ID:6GeWQ7RNO
ソニーに特許侵害で訴えられるぞ
36: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:55:34.69 ID:1YyTyMkA0
これを理由に、NHKの受信料の支払いを拒否出来る機能なんだけど?
37: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:55:37.14 ID:GCmS+6KO0
全国で一斉に同時に壊れるってすごいな
どんなタイマーが仕掛けられてたんだ
どんなタイマーが仕掛けられてたんだ
39: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:55:44.98 ID:LMj8vvuA0
安定のボッタクリ東芝、TV壊れて修理し帰って来て
中身一切部品交換せずACアダプター交換で38000円
内部を修理したと請求納品書に記載。
嘘付き東芝には気をつけろよ
中身一切部品交換せずACアダプター交換で38000円
内部を修理したと請求納品書に記載。
嘘付き東芝には気をつけろよ
51: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:57:39.05 ID:DHoEfrKB0
>>39
アダプター2000円
配送料人件費28000円
高すぎる
アダプター2000円
配送料人件費28000円
高すぎる
41: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:56:05.78 ID:55qimD2S0
パイオニアKUROの俺、大勝利!
42: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:56:10.60 ID:g789XaNY0
セルゲームのはじまりだ
43: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:56:12.46 ID:WjD6KHij0
46: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:56:45.12 ID:66sRKgYG0
社内では「10.1同時多発テロ」として語り継がれるんだろうな
47: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:56:48.34 ID:cXmMSi4K0
CELLはソニー久多良木の作品
48: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:56:53.29 ID:d6UqFSmf0
東芝なんて買う奴が馬鹿
RDスタイルとか言ってた時にこことAV板の工作員に騙されて買ったけど
本当に東芝製品は糞だったわ
RDスタイルとか言ってた時にこことAV板の工作員に騙されて買ったけど
本当に東芝製品は糞だったわ
49: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:57:02.56 ID:q5W/Jkl5P
若本規夫ボイスで
151: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 19:13:07.37 ID:CjZUHr1UP
>>49
ぐひっ!!ぐふふふふ……!!
き…きさまらは も もう 終わりだ…!!!
ぐひっ!!ぐふふふふ……!!
き…きさまらは も もう 終わりだ…!!!
50: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:57:31.22 ID:GRm//sZz0
局ロゴ表示は良いことなし
52: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:57:47.86 ID:y5ZEMib60
ソニー「著作権侵害された気がする」
53: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:58:09.64 ID:Ec0FY1030
ファームウェアの (間抜けな) 重大バグwww
54: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:58:21.83 ID:o4U29wPeO
東芝タイマー発動?
こんなえげつない商売するのソニーだけだと思ってたわ
こんなえげつない商売するのソニーだけだと思ってたわ
55: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:58:34.04 ID:Jb5yKANL0
ソニータイマーみたいなもん?
56: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:58:36.05 ID:5BDWiGIE0
6年前に買ったHDD内蔵のREGZAは今まで一度も不調がないというのに…
57: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:58:57.87 ID:R0Au0WtO0
B-CASの欠点つかれたのも東芝製だったよな、確か。
ソフト方面弱いのかねぇ東芝って。
ソフト方面弱いのかねぇ東芝って。
58: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:59:05.93 ID:hoc1bcAj0
糞箱売ってくる!
59: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:59:26.23 ID:HU3HTBF/0
アップデートをしてない奴はセーフって・・・Windowsと同じじゃん!w
61: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:59:34.08 ID:0f/YwZCT0
タイマーキタ━(゚∀゚)━!
62: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 18:59:40.54 ID:ZtXGdfxB0
>>1
メモリリセットとかそういう機能で直らないのか?
そういう機能も無いの?
メモリリセットとかそういう機能で直らないのか?
そういう機能も無いの?
72: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 19:01:30.57 ID:LMj8vvuA0
>>62
完全バグならファーム書き換えんと起動すらしないんじゃねいのかな?
だからサービスが来て石外して書き換えるか、該当基盤交換のパターンと思うよ
完全バグならファーム書き換えんと起動すらしないんじゃねいのかな?
だからサービスが来て石外して書き換えるか、該当基盤交換のパターンと思うよ
64: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 19:00:04.42 ID:jEA/Lcmw0
うちのレグザは問題なく映ってるぞ・・・勝った
65: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 19:00:34.75 ID:KO5Qm8Aw0
なんか悪用できそうな技術ですねー
66: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 19:00:49.74 ID:ttxpz2Wc0
ランダムにするはずが一斉に動いちゃったか
プログラマ叩かれるな
プログラマ叩かれるな
68: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 19:01:08.83 ID:A2U36AtR0
だから東芝は怖いんだよ
69: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 19:01:14.20 ID:xojmVXBb0
サポセンは?相変わらず受話器上げ対策か?
全く繋がらないのは初期対応か?
全く繋がらないのは初期対応か?
71: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 19:01:25.32 ID:rlNUaWZJ0
そんなプログラムを入れてましたwww
テヘへ
テヘへ
73: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 19:01:34.43 ID:NzQbPIhR0
家のREGZAは買って二か月で液晶交換したよ
対応は良かったけどね
対応は良かったけどね
77: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 19:02:02.09 ID:g/Hkg0zp0
タイムボム式のマルウェア?
flameとかstuxnet系かな
まあ脅迫状の送り主と具体的な内容はわからんが
逆らったら原発に仕込むぞ、というメッセージかもね
flameとかstuxnet系かな
まあ脅迫状の送り主と具体的な内容はわからんが
逆らったら原発に仕込むぞ、というメッセージかもね
79: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 19:02:10.88 ID:FAiIznArP
ここにセルレグザみたいな変態テレビ持ってるヤツいるのか
80: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 19:02:12.39 ID:tjmtjaoX0
以前DVDレコーダーでもある日一斉に
おかしくなったことがなかったか?
おかしくなったことがなかったか?
81: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 19:02:38.94 ID:I1pqpUJEO
東芝もタイマーついてたのか…
82: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 19:02:48.58 ID:r2Kk8mfU0
アフター悪いメーカー選ぶから
84: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 19:02:59.68 ID:AUSjfoo20
韓国中の割れウィンドウズが自動更新でフリーズ
政府機関金融機関もフリーズ
政府機関金融機関もフリーズ
86: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 19:03:14.08 ID:eeFTDIPe0
気持ち悪いくらい技術を追求してた東芝がここまで堕ちてたとは…
88: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 19:03:22.75 ID:oSf30U0k0
アップデータをホイホイ入れる馬鹿が被害者だな
iOS7なんか悲惨な状況だし
焦るな焦るな、ゆっくり行こうぜ
iOS7なんか悲惨な状況だし
焦るな焦るな、ゆっくり行こうぜ
89: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 19:03:26.36 ID:1bv5R+fA0
東芝ってこういうの多いよね
90: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 19:03:27.85 ID:pbkeuQT50
故障タイマーはうまくバラつかせなきゃなぁw もっと上手く壊せよw
93: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 19:03:33.80 ID:Os2rkkSdO
タイマーが同時に作動したとしか思えない
94: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水) 19:03:38.60 ID:Tu2KJO5R0
東芝はある程度こういうことが起こる覚悟がないと買ってはいけない。
俺は覚悟しているけど・・・
俺は覚悟しているけど・・・
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380707402/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (13)
テレビ局に、抗議して置く。(;_;)
これから先は、流行るだろうな、
本当なの、徹底的原因究明してくれ、
もみ消しだな。
つうか今回の事は、予め消費税UPを知ってた東芝が、テレビ買い換えの為のタイマーだったりしてwww
古いテレビDlifeがテレ朝マークで疑問に思ってた
新しいテレビもLANつないでないから青いロゴのままだけど
固まっちゃった事があったな。 1~2日で修正版が送られて助かった記憶がある。 ガクブルだったなw
どうすんだコレ
設計上電磁シールドが弱かったのでは?
誰かに聞いても必ず「あそこはだめだ」ってレスが付く。
安くない買いものして「あそこのは良くない」とか言われるとすげー気分悪くなる。
だったらあんまり被害者いないんじゃね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135160/SortID=16655948/
結局、10日以上テレビ見れないと言う事で東芝の商品はもう買わない。
東芝フザケルナ!
コメントする