
1: キャプテンシステムρφ ★ 2013/10/03(木) 12:39:33.73 ID:???0
戦国時代に槍(やり)の生産地だった滋賀県長浜市で、
鉄工芸作家、山田大輔さん(42)がまちおこし目的で槍の複製品を製造し市民向けに展示を予定していたところ、滋賀県警長浜署が「銃刀法に抵触する恐れがある」として展示などを認めず、作品を任意提出させていたことが2日、分かった。
鉄工芸作家、山田大輔さん(42)がまちおこし目的で槍の複製品を製造し市民向けに展示を予定していたところ、滋賀県警長浜署が「銃刀法に抵触する恐れがある」として展示などを認めず、作品を任意提出させていたことが2日、分かった。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
山田さんは「刃先を加工しておらず刃物としての機能は備えていないため、許可が必要だとは思わなかった」と話している。
山田さんによると、地元神社に奉納されていた槍を参考に、今年9月、刃渡り33センチの複製槍など計7本を製作。
今月5、6日に長浜市内で開かれる市民向けイベント「アートインナガハマ」で展示する予定だった。
市民から「危険物ではないか」と問い合わせがあり、同署が作品を調べた結果、所有や展示などには許可が必要と判断したという。
戦国時代、長浜市鍛冶屋町周辺で「草野槍」が生産されていたという歴史に基づき、山田さんらは「鍛冶の再生」を目指して鍛冶体験イベントを開くなど、地元の槍文化復活に取り組んでいた。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131003/wlf13100300060000-n1.htm
4: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:41:06.53 ID:VRj6ozxd0
とんだ横槍が入ったなw
11: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:42:23.12 ID:vjYA0lT+0
>>4
これは評価
これは評価
15: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:42:54.62 ID:sxBhpy4U0
>>4
評価する
評価する
44: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:48:21.75 ID:HwkU8a6e0
つまらんことするなよな、警察も。
あと>>4は素晴らしい。
あと>>4は素晴らしい。
88: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:54:45.36 ID:alOh47QM0
>>4
ちょっと惚れそうになった
ちょっと惚れそうになった
6: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:41:32.12 ID:GyQMcv450
刃が付いて無くてもダメなの?
19: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:43:33.58 ID:ik6eJESB0
>>6
そもそもの用途が武器ですね。
槍だから、刃なくても武器になりますね。
てことで無理です。
木でつくって色塗ってなら問題なし。
そもそもの用途が武器ですね。
槍だから、刃なくても武器になりますね。
てことで無理です。
木でつくって色塗ってなら問題なし。
60: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:51:02.64 ID:RNlVguCHO
>>6
かつて全学連とか中核派の学生は鉄パイプや棒きれ持って機動隊と渡りあったんで、持ってると凶器準備集合罪で逮捕された。
カバンにカッターナイフ入ってただけで、銃刀法違反で別件逮捕された運動家もいる。
かつて全学連とか中核派の学生は鉄パイプや棒きれ持って機動隊と渡りあったんで、持ってると凶器準備集合罪で逮捕された。
カバンにカッターナイフ入ってただけで、銃刀法違反で別件逮捕された運動家もいる。
94: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:56:01.73 ID:lkvf8iXB0
>>60
今でもカッターで捕まえてるみたいよ。この前、テレビの警察24時か何かで
珍走の子を銃刀法違反にしてた。天下の悪法だよな。
今でもカッターで捕まえてるみたいよ。この前、テレビの警察24時か何かで
珍走の子を銃刀法違反にしてた。天下の悪法だよな。
7: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:41:34.27 ID:zWqbEu1f0
馬鹿馬鹿しいw
8: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:41:40.74 ID:nhcIiV5d0
ヤリ過ぎた
9: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:41:44.73 ID:ZGR8xYPh0
>>市民から「危険物ではないか」と問い合わせがあり
まさに横やり
まさに横やり
12: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:42:31.64 ID:N+t+5Laa0
バーベキューの金串ってことにすればよい
14: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:42:46.04 ID:qXqgSYVBO
横槍いれんなよ…
16: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:42:55.47 ID:7oFjTYba0
利害関係にある市民ですね
17: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:43:01.28 ID:YncyY86g0
弱い者を苛める滋賀
18: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:43:22.83 ID:/HN83iBn0
どっかの鍛冶屋さんがロンギヌスの槍とか作ってたけど
ああいうのは大丈夫だったのか。
ああいうのは大丈夫だったのか。
21: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:43:42.86 ID:A6q7D1nR0
刃が無いのに?
22: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:43:46.69 ID:H8Unltt+0
許可さえ取れば堂々と町おこし出来ることが判明してしまった訳だが
24: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:43:57.17 ID:Gz6nm/bH0
これくらい大目に見てやれよw
ついでにあと6本くらい作っちゃえ。
ついでにあと6本くらい作っちゃえ。
31: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:46:01.29 ID:ovsnopT30
>>24
そんだけ作ったらスピアには困らないな。
そんだけ作ったらスピアには困らないな。
26: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:44:12.42 ID:y4v40LXsi
関係者はやりきれない気持ちに
28: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:45:43.74 ID:vjYA0lT+0
こういう場合、工芸家は警察に届出してから制作すれはおk?
フィギュアで美少女に刀剣持たせる奴気をつけろよ!
フィギュアで美少女に刀剣持たせる奴気をつけろよ!
29: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:45:43.90 ID:529NlPB70
やりきれないね
30: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:45:56.35 ID:sG42i8rm0
滋賀の闇
34: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:46:35.63 ID:SGhqJt6IO
やりにくい世の中だな
35: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:46:40.20 ID:qHWej6ri0
たまに、正義面する市民がいるんだよな。
工芸家は危険物作成するかよ。
工芸家は危険物作成するかよ。
41: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:48:14.15 ID:OQ9dbMjp0
戦国自衛隊だと思ったorz
43: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:48:21.08 ID:cvUdXnB+0
46: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:48:46.51 ID:W0HKx8Ho0
こんなのより陸上の槍投げの槍の方が殺傷力高いのに野放しだろ
もうね笑うしかないだろ
もうね笑うしかないだろ
47: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:48:49.98 ID:VmbF9t0X0
刃がなくてもアウトなのか
51: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:49:34.90 ID:NAk005jg0
工芸品として正式に許可取れないものなのかね
55: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:50:04.10 ID:vMT8a5di0
刃が無くてもダメというのは驚いた
58: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:50:47.58 ID:Zd7rTMFY0
ロンギヌスのがあったろ、あれも通報しろ
89: 王 猛烈 2013/10/03(木) 12:55:05.69 ID:K20vM9zs0
>>58
あれは許可を受けている。
あれの展示会は、長物は刀剣と紛らわしいので、傘も持ち込み禁止だ
あれは許可を受けている。
あれの展示会は、長物は刀剣と紛らわしいので、傘も持ち込み禁止だ
59: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:51:00.33 ID:L/Vy2jCA0
市民というのが怪しい
63: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:51:21.19 ID:JYSpOTUgO
これあれか クルマの板バネ研いでもアレなのか
105: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:58:23.07 ID:RNlVguCHO
>>63
アウト。
刀剣類は美術品、骨董品としての価値がないとダメ。
つうことは、それで有名人切つけて、鑑定団で認められたらおけ?
アウト。
刀剣類は美術品、骨董品としての価値がないとダメ。
つうことは、それで有名人切つけて、鑑定団で認められたらおけ?
65: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:51:31.01 ID:SVKNtqO6O
滋賀県警は早く大津イジメの全容解明しろよ
67: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:51:47.80 ID:AFQckSqD0
これで、自己規制してつまんなくなるんだろうな。
68: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:52:05.73 ID:GU2mDcfAO
通報した奴がキ○ガイ。
71: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:52:30.09 ID:/HN83iBn0
疑問を覚えたら普通はまず制作者に許可とってんのか確認するよね。
そこをすっとばして警察に行ったのか?
そこをすっとばして警察に行ったのか?
74: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:52:51.68 ID:Lg89lasZ0
目的が殺傷武器だから警察も調べるだろ
人手に渡れば悪用の可能性もあるから
人手に渡れば悪用の可能性もあるから
96: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:56:23.49 ID:3MZnd57t0
>>74
悪用を心配するなら包丁のほうがよっぽど悪用されるわ
悪用を心配するなら包丁のほうがよっぽど悪用されるわ
109: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:59:44.79 ID:vozuCbBx0
>>96
プロの料理人だろうと、
自分の道具の包丁を持ち歩いただけで、
見つかったら、まず逮捕されるよ。
プロの料理人だろうと、
自分の道具の包丁を持ち歩いただけで、
見つかったら、まず逮捕されるよ。
124: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 13:02:44.59 ID:exxfHyxAO
>>109
剥き身じゃなきゃ、まず大丈夫
まあ警察官の心証次第だが
でないと、逆に犯罪防ぐチャンス放棄するだけだろ
心証は大事
剥き身じゃなきゃ、まず大丈夫
まあ警察官の心証次第だが
でないと、逆に犯罪防ぐチャンス放棄するだけだろ
心証は大事
75: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:52:52.17 ID:M2Wi5Yvb0
通報する「市民」も、捜査する警察も下らないわ
76: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:53:08.58 ID:pQS5ZenB0
マグロの解体用の包丁なんて日本刀より長いけどあれもちゃんと届けだしてるのか?
83: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:53:53.15 ID:vMT8a5di0
>>76
そういや、柳とかも結構長いよなあ。
そういや、柳とかも結構長いよなあ。
99: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:57:11.09 ID:XLRrrsIS0
>>76
刀って所持じゃなくて刀自体の登録でしょう
だから包丁であれば良いんじゃないの
ただ、それを外で持ち歩いていれば
銃刀法違反としてタイーホじゃないの
刀って所持じゃなくて刀自体の登録でしょう
だから包丁であれば良いんじゃないの
ただ、それを外で持ち歩いていれば
銃刀法違反としてタイーホじゃないの
79: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:53:36.79 ID:TkGrMhf60
こんなんで通報するなんて無粋すぎる。
82: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:53:47.64 ID:kcjqPWVA0
>>1
刃が入ってないなら、模造刀扱いじゃないの?
刃が入ってないなら、模造刀扱いじゃないの?
86: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:54:32.16 ID:5WMNc0BU0
空気読めないやつってどこにでも居るな
87: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:54:33.06 ID:8/Di4Y2/O
>>1
各家に包丁があるから、あれも通報しないとな
各家に包丁があるから、あれも通報しないとな
91: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:55:34.87 ID:WKu6lRCs0
滋賀県警よく働くな、中学生の自死強要事件みたいな政治力圧力が掛かる案件にはカラキシだけどな。
102: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:57:47.60 ID:vjYA0lT+0
116: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 13:00:29.67 ID:Gz6nm/bH0
>>102
あら、7本あったんだ。
やっぱ賤ヶ岳絡みでなんだろうな。
あら、7本あったんだ。
やっぱ賤ヶ岳絡みでなんだろうな。
106: !ninja 2013/10/03(木) 12:58:44.09 ID:gyWzAxooO
ところで俺のマグナムがだな…
107: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:59:17.99 ID:ottTeUUX0
市民「ぐんくつの音が聞こえる。通報だ。」
110: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 12:59:48.84 ID:nkRssTwi0
通報したのは槍の制作を知っていた関係者か?
114: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 13:00:11.21 ID:1fFvRlZQ0
町おこしのために行動しても無能な市民のために全てが台無し
115: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 13:00:26.72 ID:kM6ad3wI0
正義の味方気取りで通報する、空気読めないやつがいたんだね。
119: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 13:01:40.17 ID:IHTMODnX0
まぁ、許可申請は必要だわな
120: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 13:01:41.23 ID:XAUgEdXC0
滋賀はこんなのもあったな
猟銃持ち原田伸郎さん任意で聴取 テレビ出演中に
びわ湖放送(大津市)のテレビ番組に出演中、許可なく猟銃を手にしたとして、
滋賀県警木之本署は2日、銃刀法に違反する疑いがあるとしてタレントの原田伸郎さん(57)から任意で事情を聴いた。
県警は5月、びわ湖放送を家宅捜索しており、原田さんに猟銃を手渡した猟友会員らからも事情を聴いて捜査を進めている。
原田さんは2日午後、自ら木之本署に出向いた。聴取後、取材に応じ「こんなことになり驚いている。制作者も自分も銃刀法に対する認識がなかった。心配を掛けて申し訳ない」と話した。
原田さんは1月17日、びわ湖放送が同県余呉町から生放送した「ときめき滋賀’S」の番組中、地元の猟友会員から猟銃を手渡され、約6秒間手に取った。
同社は2日夕方のニュース番組の中で、「社として重く受け止めている。今後はコンプライアンスの観点からも、番組に違法性がないかなど一層慎重に検討を加えたい」とコメントを読み上げた。
2009/06/02 22:20 【共同通信】
猟銃持ち原田伸郎さん任意で聴取 テレビ出演中に
びわ湖放送(大津市)のテレビ番組に出演中、許可なく猟銃を手にしたとして、
滋賀県警木之本署は2日、銃刀法に違反する疑いがあるとしてタレントの原田伸郎さん(57)から任意で事情を聴いた。
県警は5月、びわ湖放送を家宅捜索しており、原田さんに猟銃を手渡した猟友会員らからも事情を聴いて捜査を進めている。
原田さんは2日午後、自ら木之本署に出向いた。聴取後、取材に応じ「こんなことになり驚いている。制作者も自分も銃刀法に対する認識がなかった。心配を掛けて申し訳ない」と話した。
原田さんは1月17日、びわ湖放送が同県余呉町から生放送した「ときめき滋賀’S」の番組中、地元の猟友会員から猟銃を手渡され、約6秒間手に取った。
同社は2日夕方のニュース番組の中で、「社として重く受け止めている。今後はコンプライアンスの観点からも、番組に違法性がないかなど一層慎重に検討を加えたい」とコメントを読み上げた。
2009/06/02 22:20 【共同通信】
123: 名無しさん@13周年 2013/10/03(木) 13:02:43.88 ID:vMT8a5di0
>>120
なんつうか、杓子定規過ぎて萎える話だな
なんつうか、杓子定規過ぎて萎える話だな
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380771573/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (21)
基準が分からない。
鉄の棒がアウトってなら『槍は武器だから』って部分いらないし
警察!破魔矢も取り締まれよな!!
農家の納屋にはもっと刃物や刺しものが豊富。
俺のナタとカマその他でこんな槍野郎に襲われてもカマヌンチャクや飛び道具で瞬殺
通報されちゃえばなにかしらの取締しなきゃ収まらないだろうし・・・
そう考えると任意での提出ってかなり軽い方だろ
銃刀法の基準が意味分からんのは同意だけど
うーん、市民ねえ。
こういう「市民」ってホント役立たずだと思うわ
もう日本じゃないないwwwwww
また、銃刀法の「刀剣類」で、刃渡り15cm以上の刀、槍および薙刀~(以下略)と定義されているので
許可をもらってないと、アウトです。
しかし、「町おこし」で折角やったのに、それをイベント直前に市民に訴えられるのもどうかと思う。
自ら首絞めてるみたい。
これから気をつければ^^
この程度を翼賛する三下おつ
許可取ってると思うか、気にしないのが普通
明らかに、展示潰しにきてるな
ところでペンは剣より強いらしいけど所持に許可はいるのかね?
年末にカメラを持って、撮影後に湾岸署に通報すればいいということか。
お前が通報すれば済む話。
コメント欄で騒いでいる暇があったら、さっさと110番に連絡だ。
コメントする