今年2月、ロシア南部チェリャビンスク州に落下した隕石(いんせき)について、モスクワの研究機関は6日までに、太陽系誕生とほぼ同時期に形成されたとの鑑定結果を公表した。
ロシアのベルナツキー地球化学・分析化学研究所のマロフ研究員が発表した。
「チェリャビンスク隕石」は地球に落下する前、直径約17メートル、重さ約1万トンの小惑星で、“年齢”は45億6千万年だったとしている。
この小惑星は火星より内側に軌道があり、宇宙空間の軌道上で約2億9千万年前に他天体と衝突した痕跡があるという。
マロフ氏は「隕石は、太陽系の創世紀の過程を示す特徴を有している」とも述べた。
ロシアのベルナツキー地球化学・分析化学研究所のマロフ研究員が発表した。
「チェリャビンスク隕石」は地球に落下する前、直径約17メートル、重さ約1万トンの小惑星で、“年齢”は45億6千万年だったとしている。
この小惑星は火星より内側に軌道があり、宇宙空間の軌道上で約2億9千万年前に他天体と衝突した痕跡があるという。
マロフ氏は「隕石は、太陽系の創世紀の過程を示す特徴を有している」とも述べた。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
隕石は2月15日、州都のチェリャビンスク上空で爆発、衝撃波で一帯の建物の窓ガラスが割れ、1500人以上が負傷した。隕石の本体は近隣の湖に落下したことが判明、引き上げ作業が今も行われている。
チェリャビンスク州は隕石の落下を記念し、ちょうど1年後の来年2月15日にソチ冬季五輪で金メダルを獲得した選手に、隕石で作ったメダルを贈呈するとしている。
ソース:産経新聞(2013.10.7 10:13)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131007/erp13100710150003-n1.htm
2: 名無しのひみつ 2013/10/07(月) 12:47:04.87 ID:s7dolX6q
ちゅーか地殻変動してる惑星以外は何十億年たっても変わらんだろ。
28: 名無しのひみつ 2013/10/07(月) 13:38:28.46 ID:VAvDkgxj
>>2
太陽光が当たると膨張し、影になると収縮する。
何億回と繰り返すことで、少しずつ崩壊する。
太陽光が当たると膨張し、影になると収縮する。
何億回と繰り返すことで、少しずつ崩壊する。
3: 名無しのひみつ 2013/10/07(月) 12:47:12.99 ID:SkUi0o85
>ソチ冬季五輪で金メダルを獲得した選手に、隕石で作ったメダルを贈呈するとしている
すごい
すごい
4: 名無しのひみつ 2013/10/07(月) 12:52:42.96 ID:IPoAykYJ
>ソチ冬季五輪で金メダルを獲得した選手に、隕石で作ったメダルを贈呈するとしている
苦しゅうない、ソチの褒美ぢゃ
苦しゅうない、ソチの褒美ぢゃ
5: 名無しのひみつ 2013/10/07(月) 12:53:22.97 ID:uVmZ2hR4
拾った隕石をその日の酒代にした 赤ッ鼻のオッサン涙目w
29: 名無しのひみつ 2013/10/07(月) 13:39:44.93 ID:6T3pXOKm
>>5
> 拾った隕石をその日の酒代にした 赤ッ鼻のオッサン涙目w
いや根本的には国家がそれをやったようなもんで一緒だろw
むしろ、酒の肴にもなりゃしない石ころを金に換えたおっさんは正しいw
> 拾った隕石をその日の酒代にした 赤ッ鼻のオッサン涙目w
いや根本的には国家がそれをやったようなもんで一緒だろw
むしろ、酒の肴にもなりゃしない石ころを金に換えたおっさんは正しいw
6: 名無しのひみつ 2013/10/07(月) 12:53:41.65 ID:tgLzzURv
まぁ宇宙は真空パックだからな
8: 名無しのひみつ 2013/10/07(月) 12:54:05.50 ID:ORJuE7KX
で 狙撃の件は?
10: 名無しのひみつ 2013/10/07(月) 12:57:15.60 ID:mOFeH1JR
衛星とかデブリ状態だったんじゃないの?
11: 名無しのひみつ 2013/10/07(月) 12:58:17.56 ID:sOYo05ZE
隕石で作ったメダルか、ロマンですな。
12: 名無しのひみつ 2013/10/07(月) 12:59:14.30 ID:rqPEYT3w
デーモンと同じくらいか
16: 名無しのひみつ 2013/10/07(月) 13:14:09.10 ID:JngsXxXX
>>12
45億6千万50歳
45億6千万50歳
20: XxXxX ◆XxXxXaWRgA 2013/10/07(月) 13:18:38.72 ID:wSnc0wjM
>>16のIDが凄え
13: 名無しのひみつ 2013/10/07(月) 13:06:20.46 ID:T/jhBToy
>重さ約1万トンの小惑星で、“年齢”は45億6千万年だったとしている。
>この小惑星は火星より内側に軌道があり、宇宙空間の軌道上で約2億9千万年前に
>他天体と衝突した痕跡があるという。
すごいな
ここまでわかっているのか・・・
>この小惑星は火星より内側に軌道があり、宇宙空間の軌道上で約2億9千万年前に
>他天体と衝突した痕跡があるという。
すごいな
ここまでわかっているのか・・・
14: 名無しのひみつ 2013/10/07(月) 13:10:25.58 ID:NmPTyhXy
弥勒如来が来るより短いな
15: 名無しのひみつ 2013/10/07(月) 13:13:50.29 ID:wSnc0wjM
>>14
仏教は、というかその元になったインドの宗教からして
ドラゴンボールの戦闘力と同じで、「とにかく凄い」事を示すために
やたらと大きく数字を盛る傾向がある。
これはインドという国にはきっちり歴史を残す文化を持つ
中国や西洋文明と違って、歴史観念そのものが無かったためだ。
たとえば昔のインドでは、「今から15劫の昔に、法蔵菩薩と呼ばれた
ひとりの人間がこの地上に生きていた。
彼は衆生救済のために5劫の間思惟し、
改めて誓いを立て修行し、それが成就して“阿弥陀佛”になった」
という馬鹿馬鹿しい話がまともに信じられていた。
「1劫」とは4320000000年の事で、「15劫」とは648億年をさす。
そんな途方も無い太古にまだ地球があり、
今とまったく変わらない人間社会があり
そこで同じように人間が修行していたと信じられていたのだ。
仏教は、というかその元になったインドの宗教からして
ドラゴンボールの戦闘力と同じで、「とにかく凄い」事を示すために
やたらと大きく数字を盛る傾向がある。
これはインドという国にはきっちり歴史を残す文化を持つ
中国や西洋文明と違って、歴史観念そのものが無かったためだ。
たとえば昔のインドでは、「今から15劫の昔に、法蔵菩薩と呼ばれた
ひとりの人間がこの地上に生きていた。
彼は衆生救済のために5劫の間思惟し、
改めて誓いを立て修行し、それが成就して“阿弥陀佛”になった」
という馬鹿馬鹿しい話がまともに信じられていた。
「1劫」とは4320000000年の事で、「15劫」とは648億年をさす。
そんな途方も無い太古にまだ地球があり、
今とまったく変わらない人間社会があり
そこで同じように人間が修行していたと信じられていたのだ。
18: 名無しのひみつ 2013/10/07(月) 13:16:29.81 ID:wSnc0wjM
やたらと数字を大きく膨らませたがる進化論者、天文学者でさえ、
648億年などという途方も無い数字は口にしない。
しかし古代インドではこの世界は大きな変化も進化もなく、
600億年どころか、何千億、何兆年もの昔から、
永遠に同じ姿で続いていると考えられてきた。
そもそも当時のインドはあまりにも貧しいため、
いつまで経っても目立った文明的進歩がなかったから
「永遠に歴史は続き、また永遠の昔から歴史はある」と錯覚されたのだ。
仏教では56億7000万年後に弥勒菩薩が…
などとやたらと大きな数字を挙げたがるが、
こうした馬鹿みたいに大きな数字の裏側には、
そういう気の長いインド哲学があるわけであって
その実その膨大な数字には何の根拠もない。
ただ「凄く長い」事を示す表現でしかないので、
中国の「白髪三千丈」や朝鮮人の「全文明の起源はウリナラ」と同じような感じで、
実際の数千分の1から数千万分の一くらいに受け取るのが正しいだろう。
つまり弥勒菩薩が降臨する「56億7000万年後」とは
実はそう途方も無く遠い未来の事ではない。
古代インド的スケールを現代のスケールに翻訳して、せいぜい2000年後というところだろう。
648億年などという途方も無い数字は口にしない。
しかし古代インドではこの世界は大きな変化も進化もなく、
600億年どころか、何千億、何兆年もの昔から、
永遠に同じ姿で続いていると考えられてきた。
そもそも当時のインドはあまりにも貧しいため、
いつまで経っても目立った文明的進歩がなかったから
「永遠に歴史は続き、また永遠の昔から歴史はある」と錯覚されたのだ。
仏教では56億7000万年後に弥勒菩薩が…
などとやたらと大きな数字を挙げたがるが、
こうした馬鹿みたいに大きな数字の裏側には、
そういう気の長いインド哲学があるわけであって
その実その膨大な数字には何の根拠もない。
ただ「凄く長い」事を示す表現でしかないので、
中国の「白髪三千丈」や朝鮮人の「全文明の起源はウリナラ」と同じような感じで、
実際の数千分の1から数千万分の一くらいに受け取るのが正しいだろう。
つまり弥勒菩薩が降臨する「56億7000万年後」とは
実はそう途方も無く遠い未来の事ではない。
古代インド的スケールを現代のスケールに翻訳して、せいぜい2000年後というところだろう。
31: 名無しのひみつ 2013/10/07(月) 13:43:41.54 ID:NmPTyhXy
>>18
そんなマジレスw
じゃあ、五劫思惟阿弥陀の髪の毛の伸び具合から換算すると弥勒が来るのは3ヶ月くらいじゃないの?
一年もあればあれくらいのアフロできるだろし、五劫はせいぜい一年程度ってことにしよう。
そんなマジレスw
じゃあ、五劫思惟阿弥陀の髪の毛の伸び具合から換算すると弥勒が来るのは3ヶ月くらいじゃないの?
一年もあればあれくらいのアフロできるだろし、五劫はせいぜい一年程度ってことにしよう。
22: 名無しのひみつ 2013/10/07(月) 13:20:40.18 ID:ovF574AQ
>>15
派手にもった数字を真面目に論じているうちに数学が発展したんだなw
派手にもった数字を真面目に論じているうちに数学が発展したんだなw
17: 名無しのひみつ 2013/10/07(月) 13:15:07.16 ID:7A1+pwzG
はやぶさの持ち帰ったサンプルの希少価値が損なわれてしまうん?
24: 名無しのひみつ 2013/10/07(月) 13:24:17.84 ID:RO1gl9WA
>>17
はやぶさのサンプルは大気圏突入時に熱が入ってないのが売りだから、関係ない
はやぶさのサンプルは大気圏突入時に熱が入ってないのが売りだから、関係ない
21: 名無しのひみつ 2013/10/07(月) 13:20:18.58 ID:svh2yxNG
太陽系45億歳とよく言われるが。
テクニクスが一周するのが45億なだけの話なんじゃなかろうか?とも思う。
(だから45億より古い岩石が地球上に無い)
テクニクスが一周するのが45億なだけの話なんじゃなかろうか?とも思う。
(だから45億より古い岩石が地球上に無い)
23: 名無しのひみつ 2013/10/07(月) 13:20:58.42 ID:4SxV1vA1
>この小惑星は火星より内側に軌道があり、宇宙空間の軌道上で約2億9千万年前に
他天体と衝突した痕跡があるという。
「うそ臭い」と思うのは俺だけか!?
他天体と衝突した痕跡があるという。
「うそ臭い」と思うのは俺だけか!?
25: 名無しのひみつ 2013/10/07(月) 13:25:21.59 ID:bFnT6kBM
これはハヤブサが散々苦労して持ち帰ったのと殆ど同じものが
空から勝手に降ってきたということで良いのだろうか
空から勝手に降ってきたということで良いのだろうか
26: 名無しのひみつ 2013/10/07(月) 13:31:35.77 ID:svh2yxNG
小惑星帯は月が地球と分離した45億年前にできた。めでたし。はやぶさ乙カレー
27: 名無しのひみつ 2013/10/07(月) 13:33:38.49 ID:svh2yxNG
いやまてよ?「太陽系誕生が45億年前」の方が間違っているんじゃないか??
(もっともっと前なんじゃなーい?)
(もっともっと前なんじゃなーい?)
32: 名無しのひみつ 2013/10/07(月) 13:44:01.64 ID:NS3HdW42
ハヤブサが持ち帰ったのとは隕石関係は無いの
33: 名無しのひみつ 2013/10/07(月) 13:45:29.71 ID:0mq/Y5uV
家の庭にある石も
46億年前のだけどな
46億年前のだけどな
34: 名無しのひみつ 2013/10/07(月) 13:54:57.48 ID:oO4gAO3i
46億年前なら、まだ全体が融けてて、これが固まってから、鉱物、植物、
動物に分化してきた。おれの(人の)先祖でもある?
動物に分化してきた。おれの(人の)先祖でもある?
元スレhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1381117454/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (4)
コメントする