―― 三店方式の本当の欠陥との事ですが、念のため三店方式の基本から説明していただけますか?
「まず、パチンコ屋は出玉やコイン枚数に応じて、客に賞品を出す。商品でも景品でもなく "賞品" な。これが大事なポイントなんだけれども、一般的なパチンコ屋は景品カウンターと言っちゃってるよな。でもレコード針だの金だのってのは、厳密に言えば賞品と呼ぶべきです」
―― おそらく賞品と景品の違いも説明した方がよいかと。
「賞品というのは、何らかの功績や成績に応じて、ご褒美として貰える物。景品というのは、おまけとして付いてくるってニュアンスだな。参加者が漏れなく貰える粗品とかさ。普段は気にしなくてもいいかもしれないけど、いざという時のために、面倒くさい法律が絡んでくる可能性がある場合は、正しい単語の使い方を知っておいた方がいいぞ」
「まず、パチンコ屋は出玉やコイン枚数に応じて、客に賞品を出す。商品でも景品でもなく "賞品" な。これが大事なポイントなんだけれども、一般的なパチンコ屋は景品カウンターと言っちゃってるよな。でもレコード針だの金だのってのは、厳密に言えば賞品と呼ぶべきです」
―― おそらく賞品と景品の違いも説明した方がよいかと。
「賞品というのは、何らかの功績や成績に応じて、ご褒美として貰える物。景品というのは、おまけとして付いてくるってニュアンスだな。参加者が漏れなく貰える粗品とかさ。普段は気にしなくてもいいかもしれないけど、いざという時のために、面倒くさい法律が絡んでくる可能性がある場合は、正しい単語の使い方を知っておいた方がいいぞ」
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
―― いっぱい玉を出したからと貰った記念品(賞品)を、たまたま買い取ってくれる人がいたから売った、という
のが三店方式の基本ですよね。
「そうです。たまたま店の近くに古物商、いわゆる質屋があって、そこがパチンコ屋さんで貰った賞品を買い取ってくれたという言い訳です。また、パチンコ屋はその古物商に賞品としてちょうどいい品物が置いてあったから買ったと。これで三店方式の仕組みが完成します」
―― その場合にやってはいけないのは、パチンコ店による賞品の自社買いですよね?
「パチンコ屋が客に渡した賞品を、自分で買い戻したらアウトです。実際にそれで摘発を受けた店が何軒もあるよ。ただし、パチンコ屋の建物の中に古物商(交換所) が入っていても問題ない。これは知らない人もいるようだけど、経営者が完全に別だという言い訳ができていれば、パチンコ屋の中に交換所があっても問題ないんだ。
実はつい最近、店内に交換所を設置していた横浜のパチンコ屋が摘発されたんだけど、それは店内に交換所があったからヤラれたんじゃありません。売上が悪くて、賞品を問屋を通して仕入れるのが嫌で自社でやっちゃったんだ。それがバレて摘発を受けた。まあ当然というか、やり方があまりに雑だよな。いくら金が欲しくても三店の大前提は守らないと」
続きます
http://n-knuckles.com/culture/money/news000576.html
のが三店方式の基本ですよね。
「そうです。たまたま店の近くに古物商、いわゆる質屋があって、そこがパチンコ屋さんで貰った賞品を買い取ってくれたという言い訳です。また、パチンコ屋はその古物商に賞品としてちょうどいい品物が置いてあったから買ったと。これで三店方式の仕組みが完成します」
―― その場合にやってはいけないのは、パチンコ店による賞品の自社買いですよね?
「パチンコ屋が客に渡した賞品を、自分で買い戻したらアウトです。実際にそれで摘発を受けた店が何軒もあるよ。ただし、パチンコ屋の建物の中に古物商(交換所) が入っていても問題ない。これは知らない人もいるようだけど、経営者が完全に別だという言い訳ができていれば、パチンコ屋の中に交換所があっても問題ないんだ。
実はつい最近、店内に交換所を設置していた横浜のパチンコ屋が摘発されたんだけど、それは店内に交換所があったからヤラれたんじゃありません。売上が悪くて、賞品を問屋を通して仕入れるのが嫌で自社でやっちゃったんだ。それがバレて摘発を受けた。まあ当然というか、やり方があまりに雑だよな。いくら金が欲しくても三店の大前提は守らないと」
続きます
http://n-knuckles.com/culture/money/news000576.html
3: しいたけφ ★ 2013/10/20(日) 21:02:12.64 ID:???0
―― 昔は景品カウンターに交換所の地図がありましたけど、今はそれもないですよね。
「そうだね、今はスタッフに交換所の場所を聞いても教えてくれないと思う。せいぜい賞品を受け取ったお客さん達はみんなあちらの方に歩いて行きますよ~って程度だね。パチンコが日本に存在できる最大の言い訳が三店方式だから、風向きが悪くなった今となっては完全に別会社だ、無関係だ、と建前を徹底するしかないよ」
―― ではその三店方式の本当の欠陥とはなんでしょう? あまり指摘されることがないそうですが?
「まずは私の知識が間違いないことを証明するために、これを見せておきます」
(※松本、古物商の許可票と古物台帳を取り出す)
―― え、あなたAV監督でしょう? 古物商の免許を持ってるんですか?
「うん、自動車商なんだけれども、自動車だけを買い取るって訳じゃなくて、主に自動車を買い取るという意味です。これは自己申告なので、自分がメインで扱う古物の分類を名乗っておけばいいってだけ」
「申請を出す際に、取り扱いたい分類にチェックしていくんだけど、そこでいっぱい○付けちゃえば何でも買い取れるんだよ。俺の場合は車を担保に取るケースが多かったから自動車商がいいなって思っただけ。富山の港に船が着くから、そこに売り飛ばしに行ってたんだ」
――さらっと余計なことを言うな! パチンコの話しましょう。
「最も重要なのはこの古物台帳なんだ。この台帳には記入と保管の義務があるんだけど、毎回必ず書かなきゃいけない訳じゃない。総額1万円を超える取り引きをした場合は、客に身分証を提示してもらって、この台帳に客の名前・連絡先・取り引きした品物などを書き込まないといけない。ただし、ゲームソフト等は万引きも多かった事もあり、金額に関係なく記入しないといけない。また、台帳はデジタルデータでもいいです。 エクセルとかで自分で作ったっていい。ただ、絶対に総額一万円を超える取り引きは全て記録・保管しておかないといけない。これは古物商の "義務" です」
ーーあれ? なんかおかしな話になってきましたね?
「そうだね、今はスタッフに交換所の場所を聞いても教えてくれないと思う。せいぜい賞品を受け取ったお客さん達はみんなあちらの方に歩いて行きますよ~って程度だね。パチンコが日本に存在できる最大の言い訳が三店方式だから、風向きが悪くなった今となっては完全に別会社だ、無関係だ、と建前を徹底するしかないよ」
―― ではその三店方式の本当の欠陥とはなんでしょう? あまり指摘されることがないそうですが?
「まずは私の知識が間違いないことを証明するために、これを見せておきます」
(※松本、古物商の許可票と古物台帳を取り出す)
―― え、あなたAV監督でしょう? 古物商の免許を持ってるんですか?
「うん、自動車商なんだけれども、自動車だけを買い取るって訳じゃなくて、主に自動車を買い取るという意味です。これは自己申告なので、自分がメインで扱う古物の分類を名乗っておけばいいってだけ」
「申請を出す際に、取り扱いたい分類にチェックしていくんだけど、そこでいっぱい○付けちゃえば何でも買い取れるんだよ。俺の場合は車を担保に取るケースが多かったから自動車商がいいなって思っただけ。富山の港に船が着くから、そこに売り飛ばしに行ってたんだ」
――さらっと余計なことを言うな! パチンコの話しましょう。
「最も重要なのはこの古物台帳なんだ。この台帳には記入と保管の義務があるんだけど、毎回必ず書かなきゃいけない訳じゃない。総額1万円を超える取り引きをした場合は、客に身分証を提示してもらって、この台帳に客の名前・連絡先・取り引きした品物などを書き込まないといけない。ただし、ゲームソフト等は万引きも多かった事もあり、金額に関係なく記入しないといけない。また、台帳はデジタルデータでもいいです。 エクセルとかで自分で作ったっていい。ただ、絶対に総額一万円を超える取り引きは全て記録・保管しておかないといけない。これは古物商の "義務" です」
ーーあれ? なんかおかしな話になってきましたね?
4: しいたけφ ★ 2013/10/20(日) 21:03:04.22 ID:???0
「だろ? 皆さんはパチンコで勝って景品交換して貰う際に、
一度でも身分証を出したことがありますか? って話だ。ある訳ないだろ、そんなの」
――でもそれが義務なんですよね? じゃあ1万円未満の景品を何度も買い取ったという言い訳になっているんじ
ゃないですか?
「違います。認可を得る時に教わるんだけれども "総額で1万円" です。 もし1万円未満の取り引きしかしていないと言いたいならば、9,000円ないしは9,500円分の景品を買い取ったら、また列の最後尾に並び直してくださいと言わなきゃならない。そんな事を言われた記憶あるかい?」
――もしその話が本当なら、というかパチンコ業界が何も言い訳を用意していなかったとしたら、だいぶ危険なやり方をしてますよね?
「そうだろ? みんな三店方式までは目が行くんだけど、そこで止まっちゃってるんだよ。三店方式で最もマズイのは、どう考えたってこの点なんだ。」
――確かに三店方式を連呼する知ったかぶりのネットウヨクは大勢いますけど、そこをつついている人間は殆ど見かけませんね。
「だからさ、在特会でも何とか会でも何でもいいんだけれども、パチンコを潰したいと思ってるヤツが一斉に交換所が取り引きを記録してないと証拠付きで騒ぎ立てて、それが警察・政治家も無視できないレベルにまで波及したらどうなりますか? ってのがオレの提案。オレが考える最も効果が見込めるパチンコ屋の潰し方」
イカソース
http://n-knuckles.com/culture/money/news000576.html
一度でも身分証を出したことがありますか? って話だ。ある訳ないだろ、そんなの」
――でもそれが義務なんですよね? じゃあ1万円未満の景品を何度も買い取ったという言い訳になっているんじ
ゃないですか?
「違います。認可を得る時に教わるんだけれども "総額で1万円" です。 もし1万円未満の取り引きしかしていないと言いたいならば、9,000円ないしは9,500円分の景品を買い取ったら、また列の最後尾に並び直してくださいと言わなきゃならない。そんな事を言われた記憶あるかい?」
――もしその話が本当なら、というかパチンコ業界が何も言い訳を用意していなかったとしたら、だいぶ危険なやり方をしてますよね?
「そうだろ? みんな三店方式までは目が行くんだけど、そこで止まっちゃってるんだよ。三店方式で最もマズイのは、どう考えたってこの点なんだ。」
――確かに三店方式を連呼する知ったかぶりのネットウヨクは大勢いますけど、そこをつついている人間は殆ど見かけませんね。
「だからさ、在特会でも何とか会でも何でもいいんだけれども、パチンコを潰したいと思ってるヤツが一斉に交換所が取り引きを記録してないと証拠付きで騒ぎ立てて、それが警察・政治家も無視できないレベルにまで波及したらどうなりますか? ってのがオレの提案。オレが考える最も効果が見込めるパチンコ屋の潰し方」
イカソース
http://n-knuckles.com/culture/money/news000576.html
7: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:05:00.96 ID:0Ll96d/W0
ち○こ景品しか買い取らない古物商ってなんなの?
8: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:05:14.96 ID:4sHis2Xg0
疑問なんだが、パチ屋が古物商から景品を買い戻してはいけないとしたら、
古物商に流れた景品はドコに行っているの?
古物商に流れた景品はドコに行っているの?
11: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:07:15.87 ID:JRETpwik0
>>8
古物商からは買い戻すんだろ
古物商からは買い戻すんだろ
22: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:09:40.00 ID:4sHis2Xg0
>>11
ああ、ごめん。勘違いしてたわ。
よく読んだら書かれてた。
> 古物商に賞品としてちょうどいい品物が置いてあったから買った
なんてクズなやり方だよ。まったく。
ああ、ごめん。勘違いしてたわ。
よく読んだら書かれてた。
> 古物商に賞品としてちょうどいい品物が置いてあったから買った
なんてクズなやり方だよ。まったく。
52: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:20:15.73 ID:8Q8BmlAoO
>>11
それじゃあ業界的には二点方式でアウト
厳密には古物商からまた「誰か」が買って、それをパチ屋へ売りに行く
ホール→客→買い取り所→誰かの四点で動くから三点方式は実際は四点になる
それじゃあ業界的には二点方式でアウト
厳密には古物商からまた「誰か」が買って、それをパチ屋へ売りに行く
ホール→客→買い取り所→誰かの四点で動くから三点方式は実際は四点になる
9: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:06:26.33 ID:BibyfdPW0
日本人を賭博漬けにして金銭感覚を麻痺させ、有り金をむしりとり人生を破壊する
在日朝鮮人の違法賭博パチンコ
在日朝鮮人の違法賭博パチンコで蝕まれる日本人・・・
こんな異常な違法賭博が黙認されているのは日本だけ
在日朝鮮人の違法賭博パチンコ
在日朝鮮人の違法賭博パチンコで蝕まれる日本人・・・
こんな異常な違法賭博が黙認されているのは日本だけ
10: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:06:43.47 ID:YKGSaMz20
>総額1万円を超える取り引きをした場合は、
客に身分証を提示してもらって、この台帳に客の名前・連絡先・取り引きした品物などを
書き込まないといけない
>チンコ業界が何も言い訳を用意していなかったとしたら、だいぶ危険なやり方
(´・∀・`) へー
客に身分証を提示してもらって、この台帳に客の名前・連絡先・取り引きした品物などを
書き込まないといけない
>チンコ業界が何も言い訳を用意していなかったとしたら、だいぶ危険なやり方
(´・∀・`) へー
13: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:07:19.35 ID:l0YkEnPX0
経産省仕事しろって話?
41: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:17:33.38 ID:IEGup2YQ0
>>13 公務員にも韓国系の帰化人が混じってるって落ちだろ
17: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:08:02.20 ID:KBp7P60T0
× 遊技
○ 違法賭博
○ 違法賭博
18: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:08:51.19 ID:Uu2nLFzt0
愛知県は特殊景品を交換所に持ち込んだら手数料を引かれる
東京都は特殊景品が5500円と1500円と1000円であるため計算が面倒かつ大量の端玉が出る
大阪府は昔100円の特殊景品があったが消えた(と同時に等価交換禁止になった)
東京都は特殊景品が5500円と1500円と1000円であるため計算が面倒かつ大量の端玉が出る
大阪府は昔100円の特殊景品があったが消えた(と同時に等価交換禁止になった)
19: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:09:20.05 ID:zp6JZUGP0
だがトンキン地区は純金1gなどのTUC景品がために ガチで第三者の貴金属買取店などにTUC景品交換レートよりも高く売られると言う事象が相次ぎトンキンのパチンコ業界がパニックになったことがあった 無論、金の価格が高騰した時期の話だ
中には等価交換のパチンコ店のコインサンドから借りた貸しメダルをそのままジェットカウンターに流し(理論的にはプラマイゼロの状態)店を出てTUCをスルーして貴金属買取店に直行する者もクチコミで急増しパチンコホール側との激しいやり取りも発生した
※パチンコホール側は緊急ハウスルールとして「借りたコインを遊戯せずに景品に交換することは受け付けない」など
中には等価交換のパチンコ店のコインサンドから借りた貸しメダルをそのままジェットカウンターに流し(理論的にはプラマイゼロの状態)店を出てTUCをスルーして貴金属買取店に直行する者もクチコミで急増しパチンコホール側との激しいやり取りも発生した
※パチンコホール側は緊急ハウスルールとして「借りたコインを遊戯せずに景品に交換することは受け付けない」など
101: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:34:00.22 ID:8Vuxzz6w0
>>19
ハウスルールどうこうじゃなくて
「不法侵入」で逮捕してたろ
ハウスルールどうこうじゃなくて
「不法侵入」で逮捕してたろ
20: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:09:30.09 ID:8kTOdC/fP
交通違反とかと一緒で真面目に取り締まったら大変なんだろ
パチンコは余りにも国民的な遊戯になってしまったんだよ
パチンコは余りにも国民的な遊戯になってしまったんだよ
49: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:18:29.48 ID:i4JS0Xhc0
>>20
カスの遊戯だろ
勝手に国民全員まきこむな
カスの遊戯だろ
勝手に国民全員まきこむな
26: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:11:05.77 ID:xfSS/mQX0
俺も三店方式で商売してもいいの?
45: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:18:05.58 ID:UJ9TQAGw0
>>26
客から金取ってゲームさせて景品渡すって形態が許可制
客から金取ってゲームさせて景品渡すって形態が許可制
27: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:11:06.44 ID:TYBrDXjf0
チ○ンと一緒で「抜け道」を思いつき、
政治家に「金」をばらまけばチ○ン安泰。
政治家に「金」をばらまけばチ○ン安泰。
28: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:11:10.51 ID:9sRFDOfp0
競馬はトータルで負けていても払戻金が130万円を超えたら課税されますが、パチンコは見えない大きな力によって課税されないというのは本当ですか?
51: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:19:52.93 ID:zp6JZUGP0
>>28
厳密に言えば「払い戻し金額」というのは違う
例えば単勝や複勝1.1倍狙い(※JRAプラス10制度参照)が予想を上回る人気により確定オッズが1.0倍だった場合などに高額投票の元返しという事象がしばしば発生するが(G1では単勝1.0倍は滅多にない) その際に200万円分を投票して的中、200万円の払い戻しを受けてもその200万円に課税されることは無い
だが、結論として勝ち馬投票券に対する課税システムが現実として非情かつアンフェアなものとなっていることは否めない
パチンコで勝った負けたについては、ご存知の通り課税されない パチ○ンコップの目の前で換金したとしても、それは建前上「すでに自分の持ち物となった景品を売っただけ」ということになり つまり読み終わったマンガをブックオフに売ったこととなんら変わりは無いということになるのだ ブックオフに大量にマンガを売って何万円も現金を受け取ったところで、それに課税されないでしょう?というわけだ
厳密に言えば「払い戻し金額」というのは違う
例えば単勝や複勝1.1倍狙い(※JRAプラス10制度参照)が予想を上回る人気により確定オッズが1.0倍だった場合などに高額投票の元返しという事象がしばしば発生するが(G1では単勝1.0倍は滅多にない) その際に200万円分を投票して的中、200万円の払い戻しを受けてもその200万円に課税されることは無い
だが、結論として勝ち馬投票券に対する課税システムが現実として非情かつアンフェアなものとなっていることは否めない
パチンコで勝った負けたについては、ご存知の通り課税されない パチ○ンコップの目の前で換金したとしても、それは建前上「すでに自分の持ち物となった景品を売っただけ」ということになり つまり読み終わったマンガをブックオフに売ったこととなんら変わりは無いということになるのだ ブックオフに大量にマンガを売って何万円も現金を受け取ったところで、それに課税されないでしょう?というわけだ
30: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:11:33.75 ID:71zPV1X60
面白い視点ではあると思うけど
警察屋やマスコミにはパチ潰すメリットがないからな
警察屋やマスコミにはパチ潰すメリットがないからな
37: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:14:19.16 ID:yt/r2O4J0
>>30
マスコミが乗ってくるはずがない以上、有志が草の根でやるしかありませんが
よほどうまく警察を巻き込まないと、ヤの付く自由業に潰されるでしょうね。
マスコミが乗ってくるはずがない以上、有志が草の根でやるしかありませんが
よほどうまく警察を巻き込まないと、ヤの付く自由業に潰されるでしょうね。
31: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:12:25.58 ID:14v2IJHxi
警察は今すぐにでも取り締まるしかないよ、朝鮮人と癒着なんかして納税者に対する裏切りですよ
33: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:12:43.04 ID:yXCI0TtI0
本気でパチンコ屋を潰したい約10人が集まれば
パチンコ屋は合法的に簡単に潰せるよ
警察もこの方法は知っている
今のところ、誰もやっていないけどね
パチンコ屋は合法的に簡単に潰せるよ
警察もこの方法は知っている
今のところ、誰もやっていないけどね
80: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:28:03.43 ID:tq22P0QG0
>>33
一か所でやると潰されるにぃ
全国規模でドカーンとやらにゃぁ
一か所でやると潰されるにぃ
全国規模でドカーンとやらにゃぁ
36: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 2013/10/20(日) 21:14:17.61 ID:EFSRCH460
.
古物商も公安委員会の監督下だよね。
うまくできているなぁ。
古物商も公安委員会の監督下だよね。
うまくできているなぁ。
39: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:15:51.84 ID:IHWknMMt0
要は、元警察官の天下り先を確保してあげれば摘発はないって事ですね?
40: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:16:57.76 ID:bccu5Gg30
パチンコ潰し隊っていう天下り団体を作るのが先だな
43: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:17:59.45 ID:mOGe17Qc0
保通協と警察 生活安全課の前でヘイトスピーチ連呼だな。
44: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:18:04.12 ID:OMfxt6Xg0
日本は法治国家じゃないから仕方ないよね。
47: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:18:13.92 ID:5vjB82tf0
告発すべきだろ
1万円以上を換金する証拠は簡単にとれる
1万円以上を換金する証拠は簡単にとれる
48: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:18:18.81 ID:y6bfmgH60
パチンコ業界は死なないわ、警察が守るもの
50: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:19:24.35 ID:2/ukCbKY0
更に突っ込むとパチンコに突っ込んだ金は経費で落とせない
客が賞品を現金化した分はすべて利益にあたるわけだね
雑所得が20万を超えて確定申告をしていない客は犯罪者です
客が賞品を現金化した分はすべて利益にあたるわけだね
雑所得が20万を超えて確定申告をしていない客は犯罪者です
60: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:22:21.66 ID:5vjB82tf0
>>50
生活保護受給者が申告しないと不正受給だな
生活保護受給者が申告しないと不正受給だな
79: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:27:49.40 ID:HVFB1h2U0
>>60
それはそうだ。
見つけたら通報しよう。
それはそうだ。
見つけたら通報しよう。
53: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:20:18.96 ID:M4XIesQz0
パチンコなんてグレーもグレーだから叩けばほこりなんぞいくらでもでる
法的根拠なんてまるでねーだろ
パチじゃなくてその他のカジノみたいなのが三店方式とると捕まるっていうのは
どういうわけだよ
法的根拠なんてまるでねーだろ
パチじゃなくてその他のカジノみたいなのが三店方式とると捕まるっていうのは
どういうわけだよ
55: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:20:40.53 ID:VntnvNIqO
駅前からなくしてくれたら、とりあえずは良いよ。
63: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:23:16.46 ID:zp6JZUGP0
>>55
「パチンコ 駅前 なぜ」でググるなよ!絶対ニダ!!
「パチンコ 駅前 なぜ」でググるなよ!絶対ニダ!!
56: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:21:06.03 ID:ubd+mZQA0
警察が換金所を摘発しないこと
57: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:21:30.55 ID:M7bQlcPy0
国営じゃないのに国が公認してるのがおかしい
10年後くらいにはなくなってるかな
10年後くらいにはなくなってるかな
59: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:22:17.95 ID:Xd1mvzbu0
>>57
東京オリンピックまでには全廃させないと日本の恥になるよ
子供から大人までカジノ三昧の国と思われる
東京オリンピックまでには全廃させないと日本の恥になるよ
子供から大人までカジノ三昧の国と思われる
61: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:22:42.90 ID:Z41ucuDN0
ギャンブルだから問題なんだろw
あと賄賂でそれを認めてしまったことがさらに悪い。
金のかかってねえゲームなら問題ねえんだよwww
今でも出店規制もないし換金もダークグレーw
まあ今はいい方向には流れつつあると思うが。
あと賄賂でそれを認めてしまったことがさらに悪い。
金のかかってねえゲームなら問題ねえんだよwww
今でも出店規制もないし換金もダークグレーw
まあ今はいい方向には流れつつあると思うが。
64: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:23:22.17 ID:VLmR3D/U0
戦後、在日どもが密造酒を作って酒税を逃れていたけど
パチンコ屋という新しい抜け道を代わりに用意してそっちをやらせたと聞いた。
パチンコ屋という新しい抜け道を代わりに用意してそっちをやらせたと聞いた。
71: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:26:28.00 ID:4scAKL4w0
パチンコでもβエンドルフィンは分泌されるらしいね
つまり一度パチンコで脳をやられたらもう勝ち負けは関係ない
パチンカスは死ぬまでパチンカスとして朝鮮人に搾り取られる哀れな人生
つまり一度パチンコで脳をやられたらもう勝ち負けは関係ない
パチンカスは死ぬまでパチンカスとして朝鮮人に搾り取られる哀れな人生
72: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:26:40.51 ID:LzAdCG1p0
韓国では法律でパチンコを全廃できたというのに
日本のこの体たらくは何なんだろうな
日本のこの体たらくは何なんだろうな
73: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:27:05.87 ID:9rKPUIl50
二十代のうちにこの業界から脱出しないと将来が暗いな。いっそこんな業界なくなれや
74: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:27:10.71 ID:mXR/d9LG0
消費税脱税してるよね、3点とか関係なしに、税務署は何やってんの?
77: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:27:43.96 ID:jgJjK29A0
パチンコ屋を潰す方法は客が行かないこと
これが簡単で一番難しいよな
依存症の客はやめろと言っても行く
これが簡単で一番難しいよな
依存症の客はやめろと言っても行く
78: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:27:45.97 ID:TcO5WHAP0
この言い分はパチ系ニュースでたま~に見るな
そのおかげで俺も知ってた
そのおかげで俺も知ってた
81: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:28:12.50 ID:okYfEaLK0
警察はパチンコ屋の犬
82: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:28:16.30 ID:5mysGtYr0
ソープランドとかパチンコは社会の必要悪なんだよ。
全部無くなったら童貞無職の負のエネルギーが治安に影響を与えるからな。
全部無くなったら童貞無職の負のエネルギーが治安に影響を与えるからな。
83: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:28:44.52 ID:Gp7hs0nx0
三店方式って実質パチ以外がやったらアウトだよね
87: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:29:27.91 ID:dEo3PtH00
>>83
上納金とセットじゃないと効果を発動しないんだな
上納金とセットじゃないと効果を発動しないんだな
90: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:30:34.56 ID:KOKYs1Vq0
パチンコの経営側のブログとかでたま~に出る内容。
向こうがわもコレ突っつかれるとそうとうまずいみたいだ。
向こうがわもコレ突っつかれるとそうとうまずいみたいだ。
91: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:30:37.84 ID:gI7Vwa5y0
パチンカスだけどパチなくなったらどうすんだろうな。
ますます金使わなくなって仕事もしなくなりそうだわ。
ますます金使わなくなって仕事もしなくなりそうだわ。
92: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:31:53.71 ID:KwWewEI40
・パチンコ店には1回の交換での景品数上限を設ける
・買取所では、古物買取の手順を踏ませる(身分書提示と記帳)
この二つをやるだけで、パチは死ぬ
パチンコ廃止だの過激な言葉は必要ない
・買取所では、古物買取の手順を踏ませる(身分書提示と記帳)
この二つをやるだけで、パチは死ぬ
パチンコ廃止だの過激な言葉は必要ない
96: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:32:35.10 ID:KzWZhKQKO
笑われるかもしれないが、書いてみるか。
ある霊能者の話なんだがパチンコ台やパチスロ台には呪いがかけられているそうだ。
触ると呪われるらしい。
俺は最初に、この話を聞いたときは笑ってしまった。
そんなわけあるかよ、この科学万能の時代に呪いなんてwwww
霊能者は気にせず語り続けた。
よく考えてごらん。
毎年、パチンコ屋の駐車場で子供が蒸し焼きになって死んでるだろ?
借金まみれで一家離散する者も少なくないだろ?
日本人を憎み怨み妬み引き摺り降ろすことに血道を上げる者共の強力な念が込められているんだよ。
自分と家族が大事なら触らないことだ。
建物にも極力近づかないようにすることだ。
言われてみるとその通りだ。
俺は、いつの間にか、すごく嫌な汗をかいていた。
ある霊能者の話なんだがパチンコ台やパチスロ台には呪いがかけられているそうだ。
触ると呪われるらしい。
俺は最初に、この話を聞いたときは笑ってしまった。
そんなわけあるかよ、この科学万能の時代に呪いなんてwwww
霊能者は気にせず語り続けた。
よく考えてごらん。
毎年、パチンコ屋の駐車場で子供が蒸し焼きになって死んでるだろ?
借金まみれで一家離散する者も少なくないだろ?
日本人を憎み怨み妬み引き摺り降ろすことに血道を上げる者共の強力な念が込められているんだよ。
自分と家族が大事なら触らないことだ。
建物にも極力近づかないようにすることだ。
言われてみるとその通りだ。
俺は、いつの間にか、すごく嫌な汗をかいていた。
109: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:35:35.85 ID:dduBl4ax0
>>96
昔、両替機の裏に真言宗の御札が貼ってあったパチンコ屋があったw
昔、両替機の裏に真言宗の御札が貼ってあったパチンコ屋があったw
97: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:33:16.60 ID:YZnrApUz0
こんなとこでぼやいてないで
力がある人が潰してよ
国営ギャンブルだけで十分
力がある人が潰してよ
国営ギャンブルだけで十分
99: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:33:50.16 ID:KuxLkRbv0
カード会員に入って好きな時に好きな景品と交換できるけど
100: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:33:56.50 ID:SDzNAUux0
自分で製造した景品を買い取ってもらうのは合法
ぼろ儲けできるぞ
ぼろ儲けできるぞ
103: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:34:49.25 ID:zM2Uygw90
NHKも報道しろ!パチンコ中毒者
108: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:35:28.68 ID:AZjMFnMz0
で、3万以上は領収書に印紙か
110: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:35:39.60 ID:GHw3R/vt0
東京五輪の前になくしてくれよ、マジで。
135: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:42:39.78 ID:Hv5qVE+80
>>110
大義名分としては一番利用しやすいしね
それに後数年で在韓米軍撤退、それに伴う国際的な対韓コンセンサスは出来上がっているので7年後に全廃も不可能じゃない
大義名分としては一番利用しやすいしね
それに後数年で在韓米軍撤退、それに伴う国際的な対韓コンセンサスは出来上がっているので7年後に全廃も不可能じゃない
111: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:36:31.22 ID:QbJ5a4t90
最初から破綻してる、そんなのは欠陥でも何でもない
114: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:37:07.77 ID:sVvqLeQg0
記録すればいいわけだよな?
115: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:37:16.16 ID:Eaebu5Ch0
バブル期に地下カジノが三点方式で摘発されまくってたって聞いたな
暴力団より朝鮮人団体のほうがお目こぼしされてる実情って
理由はなんだろ
暴力団より朝鮮人団体のほうがお目こぼしされてる実情って
理由はなんだろ
117: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:37:26.87 ID:UJ9TQAGw0
たまに交換所からパチンコ屋へ現金を運ぶ途中強盗にあったってパチンコ屋が被害届出してるけど
これはどういう言い訳で成立してるんだろう?
これはどういう言い訳で成立してるんだろう?
119: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:37:33.64 ID:HVFB1h2U0
>総額一万円を超える取り引きは全て
>記録・保管しておかないといけない。これは古物商の "義務" です」
記録保管の義務を違反したときの罰則がないなんてザル法じゃないだろうね?
また保管義務があるだけで監督する役所への提出義務がないとか
記録に身分証明書の控え(コピー)が必要ないなど
イカサマ偽造記録が簡単に作ったりできないことを確認してからでないと
騒ぎ立て警察にチンコロしても相手にされないだろう
>記録・保管しておかないといけない。これは古物商の "義務" です」
記録保管の義務を違反したときの罰則がないなんてザル法じゃないだろうね?
また保管義務があるだけで監督する役所への提出義務がないとか
記録に身分証明書の控え(コピー)が必要ないなど
イカサマ偽造記録が簡単に作ったりできないことを確認してからでないと
騒ぎ立て警察にチンコロしても相手にされないだろう
168: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:53:18.49 ID:qmn9x5P80
>>119
> >総額一万円を超える取り引きは全て
> >記録・保管しておかないといけない。これは古物商の "義務" です」
>
> 記録保管の義務を違反したときの罰則がないなんてザル法じゃないだろうね?
第十六条 古物商は、売買若しくは交換のため、又は売買若しくは交換の委託により、
古物を受け取り、又は引き渡したときは、その都度、次に掲げる事項を、帳簿若しくは
国家公安委員会規則で定めるこれに準ずる書類(以下「帳簿等」という。)に記載をし、
又は電磁的方法により記録をしておかなければならない。
ただし、前条第二項各号に掲げる場合及び当該記載又は記録の必要のないものとして
国家公安委員会規則で定める古物を引き渡した場合は、この限りでない。
一 取引の年月日
二 古物の品目及び数量
三 古物の特徴
四 相手方(国家公安委員会規則で定める古物を引き渡した相手方を除く。)の住所、氏名、職業及び年齢
五 前条第一項の規定によりとつた措置の区分(同項第一号及び第四号に掲げる措置にあつては、その区分及び方法)
第三十三条 次の各号のいずれかに該当する者は、六月以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
二 第十六条又は第十七条の規定に違反して必要な記載若しくは電磁的方法に
よる記録をせず、又は虚偽の記載若しくは電磁的方法による記録をした者
> >総額一万円を超える取り引きは全て
> >記録・保管しておかないといけない。これは古物商の "義務" です」
>
> 記録保管の義務を違反したときの罰則がないなんてザル法じゃないだろうね?
第十六条 古物商は、売買若しくは交換のため、又は売買若しくは交換の委託により、
古物を受け取り、又は引き渡したときは、その都度、次に掲げる事項を、帳簿若しくは
国家公安委員会規則で定めるこれに準ずる書類(以下「帳簿等」という。)に記載をし、
又は電磁的方法により記録をしておかなければならない。
ただし、前条第二項各号に掲げる場合及び当該記載又は記録の必要のないものとして
国家公安委員会規則で定める古物を引き渡した場合は、この限りでない。
一 取引の年月日
二 古物の品目及び数量
三 古物の特徴
四 相手方(国家公安委員会規則で定める古物を引き渡した相手方を除く。)の住所、氏名、職業及び年齢
五 前条第一項の規定によりとつた措置の区分(同項第一号及び第四号に掲げる措置にあつては、その区分及び方法)
第三十三条 次の各号のいずれかに該当する者は、六月以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
二 第十六条又は第十七条の規定に違反して必要な記載若しくは電磁的方法に
よる記録をせず、又は虚偽の記載若しくは電磁的方法による記録をした者
120: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:37:54.73 ID:eu9qXQzSO
>>1
例外規定があるだろ。特定範囲内に流通する品物にはそうした義務はないから。例えば特殊景品の場合、買い取り業者とパチンコ屋を循環するだけからそうした義務はないってこと。
これを枠の外、例えば貴金属店に持ち込むとそうした義務が生じる。古物商法の主旨が古物商を保護する法ということが理解できてない雑魚の戯れ言でスレ立てんな負け犬。
なぜ訴訟にならんのかを考えろ。
例外規定があるだろ。特定範囲内に流通する品物にはそうした義務はないから。例えば特殊景品の場合、買い取り業者とパチンコ屋を循環するだけからそうした義務はないってこと。
これを枠の外、例えば貴金属店に持ち込むとそうした義務が生じる。古物商法の主旨が古物商を保護する法ということが理解できてない雑魚の戯れ言でスレ立てんな負け犬。
なぜ訴訟にならんのかを考えろ。
129: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:40:21.95 ID:YKGSaMz20
>>120
>特殊景品の場合、買い取り業者とパチンコ屋を循環するだけからそうした義務はないってこと。
循環しないのが建前で、「たまたま」循環してるんじゃないのかw
循環するのが決まってたら、もう3店方式の前提が崩れる。
>特殊景品の場合、買い取り業者とパチンコ屋を循環するだけからそうした義務はないってこと。
循環しないのが建前で、「たまたま」循環してるんじゃないのかw
循環するのが決まってたら、もう3店方式の前提が崩れる。
121: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:37:58.27 ID:PnXr2/do0
社会全体で圧力加えないと警察も国税庁も動けないよ
126: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:39:38.41 ID:AXt2a6oH0
パチンコップの利権がなくならない限り
パチンコ屋はなくならないよ
パチンコ屋はなくならないよ
127: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:39:43.91 ID:RO0tmgpn0
面倒だけど邯鄲に説明すると、景品交換所の前で1万円分以上の景品を不注意で
紛失すればOKってことです。時間経過後にパチンコ屋に遺失物が届いているか電話する。
なければ交番に紛失届けを提出して受理してもらう。
結果は、拾得物着服と古物商違反
紛失すればOKってことです。時間経過後にパチンコ屋に遺失物が届いているか電話する。
なければ交番に紛失届けを提出して受理してもらう。
結果は、拾得物着服と古物商違反
134: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:42:39.51 ID:Rw4YTeMu0
違法行為だと騒いだってパチンコップが取り締まるわけねーじゃん
摘発されるのは上納金を払わなかった場合だけだろ
摘発されるのは上納金を払わなかった場合だけだろ
151: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:49:46.98 ID:2ApdW/hg0
>>134
オイ、一般市民も違法行為は「告発」できるんだぜ。
オイ、一般市民も違法行為は「告発」できるんだぜ。
159: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:52:33.75 ID:6IEjaJsI0
>>134
パチ屋の風営法違反を告発すれば警察ちゃんと調べるぞ。
例えばハンドル固定の厳しい県ならハンドル固定してる客を店が放置してるとチクるとか
開店時間前に客を店内に入れてるとか禁止されてるイベントしてるとかな。
パチ屋の風営法違反を告発すれば警察ちゃんと調べるぞ。
例えばハンドル固定の厳しい県ならハンドル固定してる客を店が放置してるとチクるとか
開店時間前に客を店内に入れてるとか禁止されてるイベントしてるとかな。
139: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:43:51.29 ID:lk8mqvMbP
換金商品を大量に複製して換金すれば済む話じゃないの?
140: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:44:06.35 ID:Tse3XGJHP
その程度でどうにかなる業界でもない
打たないこと、これが重要
打たないこと、これが重要
141: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:44:20.19 ID:AXt2a6oH0
パチンコ屋の許可→パチンコップ
古物の許可→パチンコップ
どう見ても勝ち目なしですw
古物の許可→パチンコップ
どう見ても勝ち目なしですw
164: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:53:01.06 ID:W17J+AZGP
>>141
古物商の許可も単なる認可ビジネスだからなあ・・・
たまに御為ごかしに仕入れ情報とかを集めにK殺の奴が来るが、
所轄ごとにバラバラにやってきて、情報の連携なんて一切してないし、
流れ流れてきた盗品を買い取っちまった!って時も、何故か事前に
「こういう商品が入ってね~スカぁ」みたいな前振り電話が来て
外人(外国)に売っちゃったってことにすれば不問に付されちゃうし
とにかく日本のK殺は金を貯めこむこと以外やる気ないよ
古物商の許可も単なる認可ビジネスだからなあ・・・
たまに御為ごかしに仕入れ情報とかを集めにK殺の奴が来るが、
所轄ごとにバラバラにやってきて、情報の連携なんて一切してないし、
流れ流れてきた盗品を買い取っちまった!って時も、何故か事前に
「こういう商品が入ってね~スカぁ」みたいな前振り電話が来て
外人(外国)に売っちゃったってことにすれば不問に付されちゃうし
とにかく日本のK殺は金を貯めこむこと以外やる気ないよ
149: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:48:55.39 ID:0t86tZ820
ドヤ顔で記事書いてるけど自動車、バイク、美術品、宝飾品以外は記帳義務ないんじゃね
特殊景品は宝飾品ではありませんっていわれたら終了じゃん
特殊景品は宝飾品ではありませんっていわれたら終了じゃん
176: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:55:31.02 ID:W17J+AZGP
>>149
写真機なんかも記帳義務あるよ
それに義務が無くても「非協力的」だと色々と、、、、ねw
それが総スルーされてるのはパチ○ンコ屋とK殺が癒着してるから
写真機なんかも記帳義務あるよ
それに義務が無くても「非協力的」だと色々と、、、、ねw
それが総スルーされてるのはパチ○ンコ屋とK殺が癒着してるから
224: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 22:05:47.59 ID:0t86tZ820
>>176
写真機は知らんが窃盗などの転売の色合いが濃いものは記帳義務があるようだな
>第十八条 法第十六条 ただし書の国家公安委員会規則で定める古物は、次の各号に該当する古物以外の古物とする。
>一 美術品類
>二 時計・宝飾品類
>三 自動車(その部分品を含む。)
>四 自動二輪車及び原動機付自転車(これらの部分品(対価の総額が第十六条第一項で定める金額未満で取引されるものを除く。)を含む。)
上記に該当するもの以外は1万円以上でも記帳義務なし
つまりこの話題はAV監督が知ったかで記事書いた奴は検証すらしてない
写真機は知らんが窃盗などの転売の色合いが濃いものは記帳義務があるようだな
>第十八条 法第十六条 ただし書の国家公安委員会規則で定める古物は、次の各号に該当する古物以外の古物とする。
>一 美術品類
>二 時計・宝飾品類
>三 自動車(その部分品を含む。)
>四 自動二輪車及び原動機付自転車(これらの部分品(対価の総額が第十六条第一項で定める金額未満で取引されるものを除く。)を含む。)
上記に該当するもの以外は1万円以上でも記帳義務なし
つまりこの話題はAV監督が知ったかで記事書いた奴は検証すらしてない
154: 名無しさん@13周年 2013/10/20(日) 21:50:11.67 ID:yNDZa8mI0
パチンコ以外がやったらすぐ摘発だもんなぁ
むちゃくちゃだよこの国の警察
むちゃくちゃだよこの国の警察
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382270454/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (12)
2,3軒あったと思うんだけど、いつの間にかなくなってた
小さい駅だから客があまり居なかっただけかもしれないけど
法的にパチ屋を潰すのは困難なので
一掃のこと
閉店後に、ガソリンバラマいて
火を付けたりー(・∀・)
俺は英語解らんから無理だけど。
しばらく営業中止に追い込めますよ!!
だれか、IOCとかアメリカさんとかに詳しい内容をチクれば可能性あるんじゃない?
コメントする