
1: しいたけφ ★ 2013/10/27(日) 09:41:13.11 ID:???0
イオンの子会社で郊外型ショッピングセンターを展開するイオンタウン(千葉市)が26日、
彦根市古沢町に複合商業施設「イオンタウン彦根」をオープンした。核店舗には
食料品中心のディスカウントショップ「ザ・ビッグエクストラ彦根店」を出店。
彦根市に本社を置く平和堂の“お膝元”へのイオングループ初進出に注目が集まっている。
「とにかく安い」「新鮮な魚や野菜もそろっている」。地元住民向けに
プレオープンした二十三日、同彦根店はカートに食料品や日用雑貨を山積みにした
買い物客であふれた。タマネギ、ジャガイモ、キュウリは一個七円。百グラム百円を 切る精肉
や鮮魚もずらり。市内の主婦(64)は「このままの価格ならぜひまた利用したい」と目を輝かせた。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イオンタウン彦根は、国道8号沿いの高台にあり、名神高速彦根インターチェンジから車で五分。
敷地約三万九千平方メートルに飲食店、アパレル、薬局など三十六店舗が軒を連ね、
六百台の駐車場を確保。ヤマダ電機など既存店舗の駐車場を含めると約九百台を収容でき、
年間二百五十万人の来客を目指している。
イオングループの彦根初進出に、心中穏やかでないのが平和堂だ。県内七十二店舗、
彦根市内七店舗を誇る湖国の雄も「価格での競争は厳しい」(平和堂社員)と受け止める。
だが、長年築いてきた地域との絆は強い。系列店での買い物でポイントがたまる
「HOPカード」は、人口百四十万人の県内で八十二万枚を発行する浸透ぶり。
今月十一日には、本社隣接の旗艦店「ビバシティ彦根」を一九九六年の開業以来初めて
大型改装してオープン。豊富な品ぞろえと関連商品を集約した買い物のしやすさを実現させ、
店内は連日活気に満ちている。
ビバシティ彦根の冨岡勇夫支配人は「地域に密着した商売をしていく」と話す。
平和堂広報担当も「お客さまからの信頼をさらに向上させ、安さばかりでなく安心して
楽しく買い物できるようにしたい」と消費者の満足を第一に掲げる。
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20131027/CK2013102702000008.html
3: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:43:19.52 ID:NrV+9CKk0
食料品はトップバリュ以外や少ないだろイオン
4: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:44:05.33 ID:qYq95TxT0
絆なんて言ってると固定客すぐ流れるぞ
6: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:45:06.53 ID:PLL6vEGr0
消費者は価格しか見ないよん
8: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:45:41.01 ID:+xB/MMrY0
だって絆があるからああ
9: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:46:33.60 ID:IffmFzPY0
平和堂がんばれ。
11: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:46:38.26 ID:Oa1z2xwN0
>>1
絆()とか言ってるようでは、あやういお(;・∀・)
てか、だめだろ(´・ω・`)
絆()とか言ってるようでは、あやういお(;・∀・)
てか、だめだろ(´・ω・`)
12: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:47:04.03 ID:WAGXdOZF0
価格で勝負しろよ
全部安くしなくたってイオンで高い物をピンポイントで安くするとかで良いんだよ
全部安くしなくたってイオンで高い物をピンポイントで安くするとかで良いんだよ
13: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:47:13.62 ID:pNvr3cXQ0
価格はでかいぞ
そこで勝てないならほかの点で勝負できるよう持っていかないと
絆とか言ってるようじゃ危ない
そこで勝てないならほかの点で勝負できるよう持っていかないと
絆とか言ってるようじゃ危ない
14: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:47:29.70 ID:Cx4UdF750
まあ、平和堂は地域で安定している分
そこで胡座をかいて、消費者目線を無くしている部分もあるだろうから
そこを突かれたら、しんどいだろうな。
とは言え、イオンが何か目新しい事をできるとは思えないけどなw
そこで胡座をかいて、消費者目線を無くしている部分もあるだろうから
そこを突かれたら、しんどいだろうな。
とは言え、イオンが何か目新しい事をできるとは思えないけどなw
15: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:48:00.24 ID:5uosh9AC0
黒船来襲
16: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:48:03.00 ID:ZyCDpk/CO
彦根城から少しいったところにベイシアあって、けっこう繁盛してるぞ
17: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:48:09.31 ID:r3HHFxyq0
ご近所に絆が強かった商店街はどうなりましたかね
18: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:49:05.22 ID:MLHhyJvTi
異音は産地偽装で安く商品を提供します
20: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:49:49.13 ID:3n3P8VFx0
イオンは東北のもんたくさーん
21: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:49:52.99 ID:hsgyd0fQ0
スーパーの店員と絆なんてできるはずがないし、完全に寝ぼけてる
絆で物を買うなら、昔あったもっと地元と深い絆があった商店があったはずだが
スーパーはそれらを潰しながら発達したわけでしょ
絆で物を買うなら、昔あったもっと地元と深い絆があった商店があったはずだが
スーパーはそれらを潰しながら発達したわけでしょ
22: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:49:57.05 ID:VMciy3iJ0
手のひら返し
23: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:50:37.60 ID:CBez+B8t0
イオン「この街は俺たちが仕切らせてもらうぜー」
24: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:50:48.24 ID:HcBtfjfp0
イオンは安いけど、その商品の中身は中国産です。
工場は日本国内と書いてるけどね。
平和堂がんばれ!
工場は日本国内と書いてるけどね。
平和堂がんばれ!
25: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:51:15.64 ID:m5L4gByR0
でもイオンが他のスーパーに勝つとか余り見たことない
他の地域だとそんなに強いのか?
他の地域だとそんなに強いのか?
59: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 10:00:46.96 ID:Yiru0c+a0
>>25
スーパー業界は、イオンの一人勝ち。
スーパー業界は、イオンの一人勝ち。
27: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:51:30.71 ID:B/CHDcCn0
これはこっちで、あれはあっちでって安い方で買うのだが
交通費のほうがかかってると思われるうちの母。
交通費のほうがかかってると思われるうちの母。
28: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:52:06.15 ID:v30Q2/bl0
近くにイオンとかなくてよかった。。
あるとやっぱり多少は利用してしまうからなたぶんw
今は家から遠目だからまったくいかねーけどw
あるとやっぱり多少は利用してしまうからなたぶんw
今は家から遠目だからまったくいかねーけどw
31: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:53:00.76 ID:ezJ4VwX30
なんとかしてイオンつぶれないかなー
32: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:53:27.81 ID:LgD/Jmr+0
住民「絆<価格
34: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:54:40.20 ID:naY9ME6w0
平和堂は平和堂で中国出店に積極的だしな
店壊されても出すってアホだろ
店壊されても出すってアホだろ
47: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:57:38.17 ID:YYgGwjh60
>>34
日本は人口減社会だからね
50年後には人口9000万人を切るんだろ
生き残るためには海外に打って出るしかないよ
日本は人口減社会だからね
50年後には人口9000万人を切るんだろ
生き残るためには海外に打って出るしかないよ
73: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 10:04:49.64 ID:RmGA+xzC0
>>47
だからって、何も中国でなくとも…
だからって、何も中国でなくとも…
35: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:54:42.94 ID:SkbLM9SW0
イオンできると小売だけじゃなく地元の食品製造業者まで潰れるんだよなぁ
イオンから値段叩かれるか他県から安い商品仕入れられてどうしようもなくなる
イオンから値段叩かれるか他県から安い商品仕入れられてどうしようもなくなる
36: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:54:57.78 ID:+pLXUL9F0
イオンとか中国の手先だろ。さっさと巣に帰ってプロレスしてこいや
37: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:55:14.67 ID:wbEwNxw30
こうやってシャッター街を増やしていくのか。
39: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:55:53.76 ID:NU7GvzUp0
本当によかったよかった
これでシャッター商店街も減った人口も甦るんでしょう景気も良くなるんでしょう
問屋は汚染米を混入し続けるけれど、きっともう問題は起こらないんでしょう
だ っ て 絆 が あ る か ら !
これでシャッター商店街も減った人口も甦るんでしょう景気も良くなるんでしょう
問屋は汚染米を混入し続けるけれど、きっともう問題は起こらないんでしょう
だ っ て 絆 が あ る か ら !
40: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:56:10.02 ID:rwxYJPp60
平和堂無くなったら、滋賀県に何があるっと言うんだよw
全力で死守しろよ
全力で死守しろよ
43: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:56:19.75 ID:5LsPsdnb0
HOPカードはポイントが現金で帰ってくる
これが結構でかいんだ
これが結構でかいんだ
45: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:56:53.29 ID:C+vh1OaU0
もう一度大店法の規制が必要だろうね、地域コミュニティーを破壊するオンは潰すべき
48: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:58:06.70 ID:pMfL/YLK0
絆とかw
潰れるだろ、これ
潰れるだろ、これ
49: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:58:08.39 ID:QVmaOMvtO
イオンにいいものなんてない。
ヨーカドー>>>>イオン
でかい店舗にだまされていなかもんが飛びつくイメージ
ヨーカドー>>>>イオン
でかい店舗にだまされていなかもんが飛びつくイメージ
50: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:58:34.44 ID:UkRPcy5c0
此処ってインター近くの丘の上で山田のある隣の山削って作ったんだろ
高台から平和堂が見下ろせるいい立地だな
高台から平和堂が見下ろせるいい立地だな
51: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:58:45.45 ID:pLYxJx4f0
イオンは安いか?
プライベートブランドは中韓産で怖くて買えねえし、他のは対して安くねえだろ
プライベートブランドは中韓産で怖くて買えねえし、他のは対して安くねえだろ
52: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:58:48.88 ID:lYOzwCoU0
まぁイオンのほうが便利ならイオンを使えば良い話
競合のいないぬるま湯で営業させるより消費者の利益は遥かに大きいね
競合のいないぬるま湯で営業させるより消費者の利益は遥かに大きいね
54: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:59:11.20 ID:66T7sKQXI
イオンももう色々ばれてきたわけだし
住民も馬鹿じゃない
住民も馬鹿じゃない
55: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 09:59:29.44 ID:TX1JcmKt0
平和堂、好きやったけど中国に出店ラッシュと聞いて嫌になったわ。
糞イオンなんか論外
やっぱ近所の商店街や市場で対面販売が一番やで
糞イオンなんか論外
やっぱ近所の商店街や市場で対面販売が一番やで
58: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 10:00:44.80 ID:qUjmRRoN0
平和堂って、中国での反日暴動で多大な被害に遭いながら
撤退しなかった、筋金入りの親中企業だよねw
撤退しなかった、筋金入りの親中企業だよねw
60: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 10:01:24.91 ID:dTkPD1eSP
トップバリュとか怖すぎて買えない
61: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 10:01:36.54 ID:gcLf5P/j0
大きすぎるのはちょっと買い物にってのは面倒なんだよね
レジもおもいっきり待たされたり
レジもおもいっきり待たされたり
62: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 10:01:42.28 ID:JtdUvrFi0
平和堂は少し前から買い物袋を有料化したんだよな
無料に戻せば客も戻ってくるぞ
無料に戻せば客も戻ってくるぞ
63: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 10:01:45.01 ID:JOOimP0B0
イオンは安くはない
北関東で言うと、とりせんのほうが安い
でもみんながとりせん行くかというと、うーん。
北関東で言うと、とりせんのほうが安い
でもみんながとりせん行くかというと、うーん。
64: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 10:01:51.03 ID:qq8XMZwY0
産地偽装は当たり前
中韓産原材料多数
安い、まずい、危険
中韓産原材料多数
安い、まずい、危険
66: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 10:02:46.60 ID:p6gj1zLu0
平和堂とイオンの共通点と言えば・・・・中国反日デモで焼き討ち略奪w
68: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 10:02:57.26 ID:RtR1U8sQ0
イオンの生鮮品は産地不明で糞不味いからな、うちの徒歩圏内に3店舗あるけど
絶対イオンで生鮮品や米は買わない、先日の偽装詐欺事件で正解だったと更に認識
した。
絶対イオンで生鮮品や米は買わない、先日の偽装詐欺事件で正解だったと更に認識
した。
70: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 10:03:06.85 ID:cKJgQ/2m0
競争はあったほうが良い
平和堂は逆にチャンスと見るべき
平和堂は逆にチャンスと見るべき
72: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 10:03:40.53 ID:uYIHjntD0
なんで八日市のアピアは8時に閉店してんだよ
ホント使えねーな平和堂は
ホント使えねーな平和堂は
74: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 10:05:10.46 ID:PAPZ0RHD0
イオンと言えども平和堂に勝てるとは思えないんだが
77: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 10:05:43.57 ID:8x8c+Q4p0
イオンなんて別に安くない
PB品は確かに見た目の値段は安いけど
結局安かろう悪かろうの典型だからな
まあコーナンみたいにNB品を売場から排除までは
やってないけどそのうちやりそうだな
PB品は確かに見た目の値段は安いけど
結局安かろう悪かろうの典型だからな
まあコーナンみたいにNB品を売場から排除までは
やってないけどそのうちやりそうだな
78: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 10:06:04.06 ID:E59GfKNE0
絆は金で買える。ここを見誤る店は潰れる
潰れないのはイオンとは別種のサービスを提供する方向に
舵を切る店だろうね。
潰れないのはイオンとは別種のサービスを提供する方向に
舵を切る店だろうね。
81: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 10:08:13.00 ID:fHpakuga0
平和堂は正直高い。でも、物は良いと信じている。
イオンのPBは中国・朝鮮ばっかりだろ?都合が悪いから販売者名しか書いてない。
イオンのPBは中国・朝鮮ばっかりだろ?都合が悪いから販売者名しか書いてない。
82: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 10:10:05.00 ID:qV65Lvkp0
近くにイオンあるけど食品は他で買う
83: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 10:10:08.18 ID:lAvbIBOp0
イオンは別に安くない。平和堂が高すぎるだけ
それと平和堂は出入りの業者にお中元やクリスマスケーキとか買わすのやめろよ
断れないからって強引に売りつけてきてマジ迷惑
それと平和堂は出入りの業者にお中元やクリスマスケーキとか買わすのやめろよ
断れないからって強引に売りつけてきてマジ迷惑
86: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 10:11:01.72 ID:IuvKhvUM0
イオンは安くない
開店セールや改装セールのときは安いけどさ
どっちかっつーとバローの攻勢で地元スーパーが次々とバローの軍門に下ってる
開店セールや改装セールのときは安いけどさ
どっちかっつーとバローの攻勢で地元スーパーが次々とバローの軍門に下ってる
88: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 10:12:06.52 ID:xI8x3kpX0
「お客さまからの信頼をさらに向上させ、安さばかりでなく安心して
楽しく買い物できるようにしたい」
既存店の誰もが言いそうな言葉だ
そしてその結果…
楽しく買い物できるようにしたい」
既存店の誰もが言いそうな言葉だ
そしてその結果…
90: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 10:12:32.90 ID:DFTnFHby0
>>1
実際のところ平和堂ってどうなの?
沖縄のサンエーみたいにイオン進出後も沖縄の牙城を保ってるの?
実際のところ平和堂ってどうなの?
沖縄のサンエーみたいにイオン進出後も沖縄の牙城を保ってるの?
92: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 10:12:41.10 ID:5tfOIfa10
価格で散々個人店を潰してきたんだから
まあしょうがないね
まあしょうがないね
94: エラ通信 ◆0/aze39TU2 2013/10/27(日) 10:13:30.72 ID:P5pLItoJ0
イオンって、中国にオールインワンしてろよ。
東北ではシャッター街をサラ地にしたら、もう用はすんだとばかりに
閉店しまくってっただろうに。
東北ではシャッター街をサラ地にしたら、もう用はすんだとばかりに
閉店しまくってっただろうに。
96: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 10:13:48.29 ID:56M6KKFc0
絆
買い手が言っても当てにならないけど、売り手がこんなこと言ってたら終わると思うよ。
平和堂みたいな大手は他の小売を淘汰してきた背景があるから、これについてはイオンのやり方に文句も言えないだろう。
ただ、イオンをこれ以上のさばらす危機感を買い手は認識しないとまずいだろうね。
買い手が言っても当てにならないけど、売り手がこんなこと言ってたら終わると思うよ。
平和堂みたいな大手は他の小売を淘汰してきた背景があるから、これについてはイオンのやり方に文句も言えないだろう。
ただ、イオンをこれ以上のさばらす危機感を買い手は認識しないとまずいだろうね。
98: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 10:14:43.50 ID:LR12HaLn0
マックスバリュはワクワク感の全くない無味乾燥なスーパー。
買収されたダイエーのほうが遙かにマシ。
ジャスコやサティからイオンにバージョンアップした店舗の寂れ具合はすさまじい。
「イオンモール」と「イオン」は全く違う。
「イオンタウン」と「イオン」も全く違う。
イオンとひとくくりにして脅威論を語ってはダメだな。
買収されたダイエーのほうが遙かにマシ。
ジャスコやサティからイオンにバージョンアップした店舗の寂れ具合はすさまじい。
「イオンモール」と「イオン」は全く違う。
「イオンタウン」と「イオン」も全く違う。
イオンとひとくくりにして脅威論を語ってはダメだな。
101: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 10:15:36.03 ID:hRg40Fwi0
どこぞのスーパーみたいに1000円以上買ったら
100円前後の在庫余り品を1円サービスしたらエエねん
100円前後の在庫余り品を1円サービスしたらエエねん
102: 名無しさん@13周年 2013/10/27(日) 10:15:47.07 ID:7VV1d89X0
イオンも別に無双じゃないからな。だが平和堂には勝てそうだ。
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382834473/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (22)
胡座を掻いてた商店街と不動産と平和堂ざまあとしかw
キャッスルロードとか言うボッタクリ通りはまだあんの?
彦根のアパートマンション賃貸価格の地元協定はマジ糞だったな
田舎の立場弁えろや
滋賀県ないじゃ、殆ど儲けないよw
従業員の給料と労組、流通見直さないといつ潰れるかわかったもんじゃいのに?
まぁ、平和堂に限ったことじゃなく、ニチリウグループ全体をだけどねw
稀なケースだな。
ちなベイシアとヤマダは群馬発祥企業な
関わる人ほぼ性格悪いわ
病んでる社員だらけ
イオンごときでグラグラ。
都会から嫁いだ女性は大変だわ。。。
ドが10乗でかかる田舎です。行動は皆に監視される彦根。。。被害妄想ではなく。
親御さんは覚悟を決めて、彦根へ嫁やら婿に出して下さいね(^-^)
本当、ど田舎です。プライドの高い、ど田舎。
無駄にプライドが高いのだよ彦根人。。。。
井伊さん自体が「百姓侍がなんちゃってチャンスで偉そうになれて」、でもやっぱり「なんちゃって」だから殺されたってのを、わかってない方々が彦根大好き市民なのですよ。
イライラするよ。まともに脳みそを働かしてる方だったら。
さらに私は保土ヶ谷ではないんだけど(笑)
というくらい、田舎と都会の田舎って違う。
こちら都会に来た彦根出身の子供を庇ってあげたりしてる。
彦根、馬鹿だから。←この部分から教えてあげている。無駄にいじめに遭わないように。
うまくいってる☆
2羽の鳩のマークは、
平和堂と納入業者とで
共に羽ばたいてゆこうという
意味らしい。
しかし、実際は納入価格を叩き
こき使い、実態はひどいものだ。
HOPカードで現金還元?
当たり前じゃん。
もともと高いんだから。
と上っぽい人が話してるのを聞いてから、いかにお客様をバカにしてる最低スーパーかわかった。2度と買わない。
二度と行かない
許せる範囲で微妙>外れ>ヤバイ>イオンにしてはまあまあ>俺は好きだけど(笑)みたいな感じ
地元スーパーの強味の一つとして、地域住民の口に合う惣菜が作れるってのはあるんじゃないか?
平和堂は押してる餃子やコロッケはうまいし、特別クオリティは高くないけど馴染みある地元特有の惣菜があるし、外れがほとんどない
しかしなんでイオンのプライベートブランドの冷凍食品はどうして冷凍食品なのにこんなにまずくできるんだって味してるんだ?
冷凍食品以外の食品は微妙くらいだけど、冷凍食品はほとんどヤバイ味がするんだけど
その上何度も問題起こしてるって安くても誰が買う気になるのさ
コメントする