3時間の昼寝付きランチなくなる? スペインで合理化提案
(CNN) 3時間のランチタイムと「シエスタ」と呼ばれる昼寝の習慣は、もうすぐ過去のものになるかもしれない。
生産性向上と雇用創出を目指すスペインの議会委員会が、同国の標準時を1時間遅らせるとともに、午前9時から午後5時までを標準的な労働時間と定めることを提案している。
景気低迷が続き、欧州の中でも特に失業率の高いスペインは、経済成長と雇用創出が課題になっている。
財務省も、標準時変更と「合理的な労働時間」の提案について検討中だと表明した。
スペインはこれまで、フランコ政権時代の1940年代に採用された中部欧州標準時(CET)を使ってきた。
もし標準時変更が実現すれば、これをグリニッジ標準時(GMT)に戻して、労働時間を欧州の周辺国に合わせることになる。
(CNN) 3時間のランチタイムと「シエスタ」と呼ばれる昼寝の習慣は、もうすぐ過去のものになるかもしれない。
生産性向上と雇用創出を目指すスペインの議会委員会が、同国の標準時を1時間遅らせるとともに、午前9時から午後5時までを標準的な労働時間と定めることを提案している。
景気低迷が続き、欧州の中でも特に失業率の高いスペインは、経済成長と雇用創出が課題になっている。
財務省も、標準時変更と「合理的な労働時間」の提案について検討中だと表明した。
スペインはこれまで、フランコ政権時代の1940年代に採用された中部欧州標準時(CET)を使ってきた。
もし標準時変更が実現すれば、これをグリニッジ標準時(GMT)に戻して、労働時間を欧州の周辺国に合わせることになる。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
労働時間合理化委員会の委員長はCNNの取材に応え、「仕事は午後5時までに終了、昼のランチタイムは40分以下」という目標を示した。
CNN.co.jp 2013.10.25 Fri posted at 11:49 JST
http://www.cnn.co.jp/business/35038977.html?tag=cbox;business
4: 七つの海の名無しさん 2013/10/27(日) 04:11:12.73 ID:9Cvf2Dg0
合理化してスペインを潰してしまえ。
これでデフォルトの心配もなくなる。
これでデフォルトの心配もなくなる。
5: 七つの海の名無しさん 2013/10/27(日) 04:19:38.86 ID:MVFXTNug
無理というか難しい。労働に対する基本的な考え方が、先進国とは、
異なるというか文化が違う。
勉強嫌いな奴に、国立大学へ行けって言うようなもの。
また、労働時間が、長くなるため賃上げ要求で、相当紛糾する。
異なるというか文化が違う。
勉強嫌いな奴に、国立大学へ行けって言うようなもの。
また、労働時間が、長くなるため賃上げ要求で、相当紛糾する。
6: 七つの海の名無しさん 2013/10/27(日) 04:22:32.70 ID:3wrkyPea
世界が同じになったらつまらない
7: 七つの海の名無しさん 2013/10/27(日) 04:23:29.80 ID:4itocY+d
働くなんてスペインらしくない
8: 七つの海の名無しさん 2013/10/27(日) 04:23:43.50 ID:FuiCesnh
ていうか単純に暑いからじゃないの?>長い昼食&シェスタ
クーラー入れてんだから良いだろって話?
クーラー入れてんだから良いだろって話?
13: 七つの海の名無しさん 2013/10/27(日) 05:46:33.65 ID:tnPMyMEj
>>8
あそこは温度というか日射しがヤバイ
湿度も低いからマジで干物になれるレベル
あそこは温度というか日射しがヤバイ
湿度も低いからマジで干物になれるレベル
9: 七つの海の名無しさん 2013/10/27(日) 04:26:10.96 ID:4itocY+d
夕方5時までなのか
羨ましい
羨ましい
10: 七つの海の名無しさん 2013/10/27(日) 04:31:58.48 ID:mM6cfQ/v
食事の後の昼寝は太るからよかったんじゃないの
11: 七つの海の名無しさん 2013/10/27(日) 04:43:28.31 ID:i6yDKPUt
文化を制度で無くすって意外とすごいことだよね
12: 七つの海の名無しさん 2013/10/27(日) 04:52:35.29 ID:9mIsbCK0
昼寝ってじつは健康にいいんだよな。 ただ1時間とか長すぎるのは禁物みたいだけど。
28: 七つの海の名無しさん 2013/10/27(日) 08:40:57.52 ID:ZR9+gRgS
>>12
目覚ましセットして30分ぐらい横になるだけでも、結構すっきりする
目覚ましセットして30分ぐらい横になるだけでも、結構すっきりする
14: 七つの海の名無しさん 2013/10/27(日) 06:06:54.26 ID:+DglrB+P
昼寝すると脳がスッキリして効率が良くなります。
16: 七つの海の名無しさん 2013/10/27(日) 06:13:07.57 ID:pTfB30Q2
シエスタいいけど、その分朝早めにしようや
18: 七つの海の名無しさん 2013/10/27(日) 06:57:17.38 ID:4mXhrWYT
昼寝時間があった方が失業者少なくて済むんじゃないの。
ワークシェアで。
地方公務員も昼寝の時間を導入して賃金を民間並にした方がいいね。
ワークシェアで。
地方公務員も昼寝の時間を導入して賃金を民間並にした方がいいね。
19: 七つの海の名無しさん 2013/10/27(日) 07:13:49.71 ID:WMOYQXlK
団塊老害が現役時代こういう上役よくいたよな。
20: 七つの海の名無しさん 2013/10/27(日) 07:41:47.19 ID:SgL765Eq
そんなじかんによくゆうよ
21: 七つの海の名無しさん 2013/10/27(日) 07:44:28.51 ID:SgL765Eq
そのじかんによくゆうのかよ
24: 七つの海の名無しさん 2013/10/27(日) 08:18:47.55 ID:lYcb4Dgx
マジレスすると、スペインでは長いシエスタがある会社はその分
定時の終業時間が遅い
朝9時ー正午 労働
昼休み3時間
午後3時ー午後8時 労働
定時で上がれても午後8時
9時5時の日本の会社よりも定時の合計労働時間は
長かったりする
定時の終業時間が遅い
朝9時ー正午 労働
昼休み3時間
午後3時ー午後8時 労働
定時で上がれても午後8時
9時5時の日本の会社よりも定時の合計労働時間は
長かったりする
27: 七つの海の名無しさん 2013/10/27(日) 08:40:18.49 ID:EsHG7s2i
>>24
昼休み3時間って一旦家に帰るんじゃ無かったっけ?
それって拘束時間なのか?
昼休み3時間って一旦家に帰るんじゃ無かったっけ?
それって拘束時間なのか?
31: 七つの海の名無しさん 2013/10/27(日) 09:13:42.01 ID:lYcb4Dgx
>>27
昼休みを抜いた就業時間で比較してみ
スペイン人の知り合い数人いるけど会社勤めは
みんな夜8時上がりだよ。残業がないのはいいとこだけど
個人で商売している奴は、このシエスタに起因する
夜型の社会のせいで夜遅くまで店開けてないと
いけないし、下手したらシエスタ中に買いに来る会社勤めの
ために他が休んでいるそこでも営業してないといけない。
不況以前から元々失業率が高いだけに今仕事持っている人は
特に必死に働く。
昼休みを抜いた就業時間で比較してみ
スペイン人の知り合い数人いるけど会社勤めは
みんな夜8時上がりだよ。残業がないのはいいとこだけど
個人で商売している奴は、このシエスタに起因する
夜型の社会のせいで夜遅くまで店開けてないと
いけないし、下手したらシエスタ中に買いに来る会社勤めの
ために他が休んでいるそこでも営業してないといけない。
不況以前から元々失業率が高いだけに今仕事持っている人は
特に必死に働く。
33: 七つの海の名無しさん 2013/10/27(日) 09:25:03.72 ID:JFo9lpBm
>>24
朝8時半から夜8時半まで休憩一時間で働いてる日本人も多い。
俺もその一人。
残業代?ナニソレ(泣)
朝8時半から夜8時半まで休憩一時間で働いてる日本人も多い。
俺もその一人。
残業代?ナニソレ(泣)
25: 七つの海の名無しさん 2013/10/27(日) 08:23:00.32 ID:lYcb4Dgx
昼休みが長い分夜は遅くまでみんな起きている
昼休みは家族でそろってきっちり食べる代わりに
夜は簡単に済ます。サンドイッチとか
単にライフスタイルが違うだけでスペイン人は
よく働く。
というか先進国でも日本人と同じタイプで労働時間が長い割には
それがあまり反映されてない。日本ぐらいじゃないのか
スペインよりも生産効率悪いのって
昼休みは家族でそろってきっちり食べる代わりに
夜は簡単に済ます。サンドイッチとか
単にライフスタイルが違うだけでスペイン人は
よく働く。
というか先進国でも日本人と同じタイプで労働時間が長い割には
それがあまり反映されてない。日本ぐらいじゃないのか
スペインよりも生産効率悪いのって
29: 七つの海の名無しさん 2013/10/27(日) 08:45:07.40 ID:ZdKtvFJ1
お隣見習ってストライキという名のシエスタするんだろ
>>25
働けども働けども生活が楽にならない
それがcool Japan!
>>25
働けども働けども生活が楽にならない
それがcool Japan!
30: 七つの海の名無しさん 2013/10/27(日) 08:58:32.28 ID:EsHG7s2i
>>29
現実はお寒い限りだよな。coolだけに。
現実はお寒い限りだよな。coolだけに。
26: 七つの海の名無しさん 2013/10/27(日) 08:37:50.10 ID:S95bB19V
3時間の昼休みは長すぎるかもしれないが、
頭をスッキリさせるために20~30分くらいの昼寝は必要。
昼寝しないで午後の仕事に入ると、眠気が襲って生産性が下がる。
頭をスッキリさせるために20~30分くらいの昼寝は必要。
昼寝しないで午後の仕事に入ると、眠気が襲って生産性が下がる。
32: 七つの海の名無しさん 2013/10/27(日) 09:18:56.81 ID:gC5QediQ
こんな奴らに、リーマンショック以降日本が間接的に融資してるなんてアホらしい
35: 七つの海の名無しさん 2013/10/27(日) 10:43:41.47 ID:QC9PZOTH
夜八時まで働くのなんて普通だろ。
まあ、残業代つくからいいけどね。
5時に終わって帰れるなんて、アホな役人くらいだよ
まあ、残業代つくからいいけどね。
5時に終わって帰れるなんて、アホな役人くらいだよ
36: 七つの海の名無しさん 2013/10/27(日) 10:43:55.21 ID:dBNFxfhz
シエスタの間に子作りとかやってるのかなw
37: 七つの海の名無しさん 2013/10/27(日) 10:53:47.14 ID:+kGszPd+
職歴がないねとうよはこの話題つらいな。
39: 七つの海の名無しさん 2013/10/27(日) 13:03:34.82 ID:FRMKTAfH
夏期は無理なんじゃ?
しかもスペイン人って
『シエスタ排除でかえって生産性低下した!!』
という風な事態を作り上げる予感。
しかもスペイン人って
『シエスタ排除でかえって生産性低下した!!』
という風な事態を作り上げる予感。
40: 七つの海の名無しさん 2013/10/27(日) 13:06:15.34 ID:GP4IE4JF
どうせ仕事ないんでしょ?
41: 七つの海の名無しさん 2013/10/27(日) 13:57:21.16 ID:+728pIuM
スペインの夜8時なんて日本の昼3時くらいの明るさだからな
そっから皆、深夜2時くらいまでゆっくり酒のみながらバルで飯くってる
そっから皆、深夜2時くらいまでゆっくり酒のみながらバルで飯くってる
42: 七つの海の名無しさん 2013/10/27(日) 14:21:14.74 ID:b6jMIEg3
朝から晩まで働いてウサギ小屋で暮らす日本人。
腹いっぱい飯食って、3時間昼食時間も昼寝時間もあるのに、普通に暮らせるスペイン。
腹いっぱい飯食って、3時間昼食時間も昼寝時間もあるのに、普通に暮らせるスペイン。
43: 七つの海の名無しさん 2013/10/27(日) 14:26:50.90 ID:obl1LwbW
せめて2時間か1時間に減らす、とすればいいのにいきなり一律で「無し」ってできるのかね?
周辺の店やカフェだってそれに合せて営業してると思うが、かなり混乱するんじゃないか?
周辺の店やカフェだってそれに合せて営業してると思うが、かなり混乱するんじゃないか?
元スレhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1382813028/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (1)
会社にはトイレもあるし水道光熱費もいらない
汗臭ければファブリーズとからだふきで清潔
もしも途中でぽっくり逝っても退職金と慰謝料で遺族は生きていける
住宅事情通勤事情の悪い国だからみんなで会社に住むべきだな
コメントする