
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2013/10/30(水) 14:45:39.97 ID:???0
★中国から輸入したアイロンに無線LAN経由でスパム攻撃をするチップが発見される
殺虫剤が混入していた冷凍餃子など、中国から輸入された食品に危険な薬物が混入して
いることがありますが、危険なモノが混入しているのは食品だけに限らないようで、
ロシアでは輸入された中国製の電化製品に不正なチップが混入しているという事例が発生しました。
殺虫剤が混入していた冷凍餃子など、中国から輸入された食品に危険な薬物が混入して
いることがありますが、危険なモノが混入しているのは食品だけに限らないようで、
ロシアでは輸入された中国製の電化製品に不正なチップが混入しているという事例が発生しました。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Эксперт: За россиянами шпионят через китайские утюги и чайники - Росбалт.ру
http://www.rosbalt.ru/piter/2013/10/22/1190990.html
BBC News - Russia: Hidden chips 'launch spam attacks from irons'
http://www.bbc.co.uk/news/blogs-news-from-elsewhere-24707337
中国から輸入された電気式アイロンに隠されていたのは小さなチップ。
このチップは半径200m以内で暗号キーなしで接続できるWi-Fiを利用しているPCに侵入し、
ウイルスをまき散らすように設計されていたとのこと。
似たようなチップが中国製の携帯電話や自動車、カメラからも発見されており、専門家は
「電化製品や自動車に隠されていたチップは、会社のネットワークに侵入しスパムメールを
送信することに使用されていたものでしょう」と話しています。
ロシアの通信社Rosbaltによると「直近の配達は食い止められたものの、不正なチップが含まれた
30個以上の電化製品がサンクトペテルブルクの小売店に配達されてしまった」とのことです。
http://gigazine.net/news/20131029-spam-chips-hidden-in-iron/
関連
【衝撃!】元CIA長官「通信機器メーカーHuaweiは中国のスパイ」と明言
http://jacklog.doorblog.jp/archives/30695761.html
【危険、使うな!】 英情報機関:中国レノボ社製パソコンにハッキング用工作発見
http://jacklog.doorblog.jp/archives/31099838.html
2: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:46:34.99 ID:A25hRrje0
これ色んな家電で
日本向けにも入ってねえの?
日本向けにも入ってねえの?
212: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:42:30.93 ID:RQ+88THk0
>>2
アイロンだけじゃないでしょうね。
中共製ACアダプタとかにはいっていたら最悪だろう。
アイロンだけじゃないでしょうね。
中共製ACアダプタとかにはいっていたら最悪だろう。
3: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:47:06.89 ID:YsMHTXl70
アイロンに通電したら、熱で使い物になりませんでした ってオチ?
4: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:47:08.26 ID:s1/27EhK0
これ、外国企業による広域テロって認定で間違いないんじゃないの?
下手すると国家によるってなるけど。
下手すると国家によるってなるけど。
64: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:58:54.84 ID:J/q2BTpx0
>>4
中国の企業って全部国のものだろ
国によるテロで合ってるんじゃねーか?
中国の企業って全部国のものだろ
国によるテロで合ってるんじゃねーか?
247: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 16:02:08.46 ID:bpmJKeIE0
>>4
1元でもコスト上がるような事私企業はやりませんよ
そもそも、完全私企業なんて無いですし
1元でもコスト上がるような事私企業はやりませんよ
そもそも、完全私企業なんて無いですし
5: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:47:28.16 ID:Uzpb3Dj00
中国製買う奴は自爆テロ予備軍
148: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:18:37.27 ID:VUwnI1OF0
>>5
ていうか、日本のメーカーでもヤバイんだろこれ…
ていうか、日本のメーカーでもヤバイんだろこれ…
7: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:48:01.59 ID:8ccUeaCJ0
なにそれ怖い
8: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:48:11.16 ID:N/AfEplc0
ヤバくなったら自爆するんだろ
9: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:48:15.30 ID:e8o5qLWZ0
灰アールも汚染されてるの?
中身元々三洋電機だし中国製の中ではまともな方だと思ってるんだけど
中身元々三洋電機だし中国製の中ではまともな方だと思ってるんだけど
10: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:48:22.71 ID:Kwm/0jPA0
中国製アイロンからスパイチップを発見、電源コードを差し込むとWi-Fi経由でパソコンに侵入する仕組み
中国製家電からスパイ・チップ発見
10月29日 ヴェスチ・ル
特別なチップが内蔵された中国製”スパイ”家電が、サンクトペテルブルクで発見された。
アイロンやケトルなどの家電の中に仕込まれていたのは、無線ネットワーク経由でウイルスやスパムを拡散するチップ。
家電のコードが差し込まれると、半径200メートル以内にある、暗号鍵なしでWi-Fiに接続可能なコンピュータに、自動的に侵入するようになっている。
ロシアの輸入仲介業者は、問題の家電が中国から出荷される前の時点で、書類上の重量と実際の貨物の重量に数グラムの差があることに気づいていた。
通関前に貨物を止め、製品を調べてみたところ、コンピュータ・ウイルスやスパムを拡散するチップが内蔵されていることがわかった。
内部からの侵入発見は困難
輸入仲介会社の技術責任者であるグレブ・パブロフ氏はこう話す。「これらの家電が何かを拡散していることには気づかない。
外部やインターネットから侵入されるのではなく、内部から侵入されるため、システム・アドミニストレータですら攻撃に気づかない」。
試験ロットのアイロン、ケトル、電話、ビデオレコーダ約30点の輸入はすでに行われていたため、サンクトペテルブルクの複数のチェーン店に出回っている。
ロシアの他の地域にこのような家電が出回っているかについては、まだわかっていない。
アイロンに仕込まれたチップ


http://roshianow.jp/news/2013/10/29/45819.html
中国製家電からスパイ・チップ発見
10月29日 ヴェスチ・ル
特別なチップが内蔵された中国製”スパイ”家電が、サンクトペテルブルクで発見された。
アイロンやケトルなどの家電の中に仕込まれていたのは、無線ネットワーク経由でウイルスやスパムを拡散するチップ。
家電のコードが差し込まれると、半径200メートル以内にある、暗号鍵なしでWi-Fiに接続可能なコンピュータに、自動的に侵入するようになっている。
ロシアの輸入仲介業者は、問題の家電が中国から出荷される前の時点で、書類上の重量と実際の貨物の重量に数グラムの差があることに気づいていた。
通関前に貨物を止め、製品を調べてみたところ、コンピュータ・ウイルスやスパムを拡散するチップが内蔵されていることがわかった。
内部からの侵入発見は困難
輸入仲介会社の技術責任者であるグレブ・パブロフ氏はこう話す。「これらの家電が何かを拡散していることには気づかない。
外部やインターネットから侵入されるのではなく、内部から侵入されるため、システム・アドミニストレータですら攻撃に気づかない」。
試験ロットのアイロン、ケトル、電話、ビデオレコーダ約30点の輸入はすでに行われていたため、サンクトペテルブルクの複数のチェーン店に出回っている。
ロシアの他の地域にこのような家電が出回っているかについては、まだわかっていない。
アイロンに仕込まれたチップ


http://roshianow.jp/news/2013/10/29/45819.html
44: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:56:07.67 ID:UjPxjIvV0
>>10
二番目の写真の右下に写ってる上部の塗装が禿げかかってる巨大なアイロンの中には百万個の不正チップがつまってるように見える ミ'ω ` ミ
二番目の写真の右下に写ってる上部の塗装が禿げかかってる巨大なアイロンの中には百万個の不正チップがつまってるように見える ミ'ω ` ミ
46: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:56:27.52 ID:KtUvJxkq0
>>10
書類上の重量と実際の貨物の重量に違いがあったってことは
メーカー出荷後から輸出直前までに誰かが開梱して取り付けて
元に戻したってことかもね
書類上の重量と実際の貨物の重量に違いがあったってことは
メーカー出荷後から輸出直前までに誰かが開梱して取り付けて
元に戻したってことかもね
103: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:09:04.18 ID:TSo8Ygi+0
>>46
なんでそれをわざわざ中国製にやるかってことが重要
普通後付けで、中国が指図してやっているなら、競合他社に取り付けるはず
ところが、他国製品は分解が難しいのか、危険なのかやっていない
自国製品にやっているなら、後付より始めから仕込んだ方が手間もかからない
始めから、スパイ目的で仕込んでいる
なんでそれをわざわざ中国製にやるかってことが重要
普通後付けで、中国が指図してやっているなら、競合他社に取り付けるはず
ところが、他国製品は分解が難しいのか、危険なのかやっていない
自国製品にやっているなら、後付より始めから仕込んだ方が手間もかからない
始めから、スパイ目的で仕込んでいる
111: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:10:25.18 ID:POqq9MGy0
>>10
発見した奴優秀だなあ
ロシア情報機関からスカウト来るんじゃないのか
あるいは元からそっち関係の仕事してたのか
発見した奴優秀だなあ
ロシア情報機関からスカウト来るんじゃないのか
あるいは元からそっち関係の仕事してたのか
11: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:48:39.13 ID:8BtrQAYK0
よく爆発するのは証拠隠滅のためだったか
67: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:59:58.33 ID:U2xjpR3v0
>>11
そうだったのか!!!w
そうだったのか!!!w
74: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:01:07.49 ID:IIzlKBZd0
>>11
!!そうだったのか!
!!そうだったのか!
12: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:48:40.01 ID:gu9Lm4vK0
無線LANを使わなければどうということもない
14: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:49:24.75 ID:T4rFK5aZ0
インテルアイロンだな
15: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:49:32.30 ID:J/nPyY4bO
サイバーテロやん
16: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:49:35.54 ID:k9oV1udu0
こういうのは笑って見過ごせないだろ
メーカーの誰かが個人でやることではない
メーカーの誰かが個人でやることではない
17: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:49:50.73 ID:0t8HUlPd0
ハイアールは大丈夫か?
19: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:50:30.95 ID:kK+evPUG0
すげぇ最先端だな
20: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:50:43.02 ID:jbDeybuK0
大雑把なロシア人がよく気づいたもんだ。>数グラムの差
21: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:51:02.19 ID:i2Qv7eSs0
国内で誰が最初に発見するかな
23: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:51:20.54 ID:PIoKX/AM0
レノボのPCは、中国共産党情報部と、民間ハッカーの枝がついていると思っていいらしい。
情報はチップに穴が開いており、そこから抜かれます。
ノートンなどのウイルスソフトでも感知できず、情報はコピーされるので盗まれてもわかりません。
ちゃんちゃん。
情報はチップに穴が開いており、そこから抜かれます。
ノートンなどのウイルスソフトでも感知できず、情報はコピーされるので盗まれてもわかりません。
ちゃんちゃん。
24: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:51:24.53 ID:uVZH4+bg0
恐ロシア様中国の野郎ロシア様を舐めてますぜ
一発かましてやって下さい
一発かましてやって下さい
25: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:51:25.52 ID:HA4BpX6q0
これを悪用すると自分の知らない間に法に触れるようなメールを送信する場合があるな
メールじゃなくても2chの書き込みとか。素人には防げないそんなタイプだ
メールじゃなくても2chの書き込みとか。素人には防げないそんなタイプだ
26: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:51:26.65 ID:lXteEglS0
>>1
よくある事
つーか支那製は、チップ入ってるって有名じゃん
よくある事
つーか支那製は、チップ入ってるって有名じゃん
27: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:51:44.57 ID:194q50nB0
日本の家電業界も、これは調査しないと後々、やばいぞ!
28: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:52:03.51 ID:iGwBEcIW0
日本ちゃんと調査してんの?
30: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:53:11.60 ID:rSHgm+eG0
やっぱりチャイナフリーで正解だな
32: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:53:20.45 ID:6IZmIrBg0
トップニュースでやれよ>NHK
33: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:53:47.47 ID:DczzB8cl0
レノボとNECのパソコン使ってる奴は情報盗まれてる。
アメリカのDELLのパソコンも。
個人使用ならまだしも、霞が関の役人がデルやレノボのPC使ってるんだから機密情報は筒抜けだろうな。
アメリカのDELLのパソコンも。
個人使用ならまだしも、霞が関の役人がデルやレノボのPC使ってるんだから機密情報は筒抜けだろうな。
69: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:00:03.35 ID:SJOiB7Rg0
>>33
NECもだめなのか?
NECもだめなのか?
79: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:03:31.83 ID:DczzB8cl0
>>69
NECとレノボが合弁会社を設立、国内最大のパソコン事業グループが誕生
http://www.nec.co.jp/press/ja/1101/2702.html
レノボとNEC パソコン提携から1年、利益向上に注力 組織を再編
http://biz.bcnranking.jp/article/explanation/1207/120726_130493.html
NECとレノボが合弁会社を設立、国内最大のパソコン事業グループが誕生
http://www.nec.co.jp/press/ja/1101/2702.html
レノボとNEC パソコン提携から1年、利益向上に注力 組織を再編
http://biz.bcnranking.jp/article/explanation/1207/120726_130493.html
35: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:53:56.37 ID:wGeY3uF20
実験目的だろうね。
37: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:54:10.27 ID:O7DPjagW0
うわ成りすまし中国製品に気を付けなきゃ!巧妙な表記で実は中国製ってあるよ。
60: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:58:15.71 ID:kOipf2aW0
>>37
日本ブランドも壊滅かな?
廉価家電は日本の有名ブランドでも日本製じゃないことが多いぞ。
日本ブランドも壊滅かな?
廉価家電は日本の有名ブランドでも日本製じゃないことが多いぞ。
86: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:05:09.75 ID:XfUh8dyK0
>>37
トップバリュですね
わかります
トップバリュですね
わかります
38: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:54:42.40 ID:dXSfGplE0
そりゃそうだ、支那は世界一のサイバーテロ国家だからな
主要な先進国には全て同様の手口で
支那がサイバーテロを仕掛けているのは間違いない
勿論、日本もそのターゲットに含まれる
主要な先進国には全て同様の手口で
支那がサイバーテロを仕掛けているのは間違いない
勿論、日本もそのターゲットに含まれる
39: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:54:58.66 ID:JBL/kibO0
ソフトじゃなくてハードに仕込まれてちゃどうしようもないわな
40: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:55:48.41 ID:fSn+ORmr0
無線LANでもバカはセキュリティ無しで使ってるからな
中国製だとロックしててもヤバそうだがw
中国製だとロックしててもヤバそうだがw
42: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:55:53.88 ID:aaRS7uJn0
すげーなw
この努力を正しい方へ使えば・・www
この努力を正しい方へ使えば・・www
45: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:56:25.70 ID:vvgfSQD+0
レノボの疑惑は続いているけど
実際に問題のチップが見つかったって報道はなし
おれもThinkPad使ってるから早くはっきりさせてはしいぜ
実際に問題のチップが見つかったって報道はなし
おれもThinkPad使ってるから早くはっきりさせてはしいぜ
47: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:56:37.32 ID:VgVhv+oHP
これが、殺人予告遠隔操作の犯人か!
48: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:56:45.78 ID:FZSHBuM+0
悪事が絶えないねぇ
やになっちゃうよ(´・ω・`)
やになっちゃうよ(´・ω・`)
50: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:56:52.51 ID:q3z8PASc0
こんな別基板のスパイ用回路なんて、雑魚のお遊び。
危険で厄介なのは、軍/ファーウェイあたりがチップ内に組み込んでいるもの。
危険で厄介なのは、軍/ファーウェイあたりがチップ内に組み込んでいるもの。
52: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:57:05.46 ID:E/XZUGDJ0
中国製の電化製品って沢山ありそうなんだが・・・
電気ポットとか電気ブランケット、扇風機にトースター色々あるよね。
USB給電タイプのカップウォーマーとか小物も危ないな。
一番怖いのがルータなんだが大丈夫なんだろうか?
きっちり調べないといけないが、個人ではどうにも、、
電気ポットとか電気ブランケット、扇風機にトースター色々あるよね。
USB給電タイプのカップウォーマーとか小物も危ないな。
一番怖いのがルータなんだが大丈夫なんだろうか?
きっちり調べないといけないが、個人ではどうにも、、
62: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:58:28.11 ID:6IZmIrBg0
>>52
ルーターをオープンにして、知らないMACアドレスからのアクセスがあれば特定できんじゃね?
他の住人と勘違いしないように毎回アクセスしてくるの
ルーターをオープンにして、知らないMACアドレスからのアクセスがあれば特定できんじゃね?
他の住人と勘違いしないように毎回アクセスしてくるの
196: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:34:59.47 ID:Rl5M9Zhq0
>>52
シスコの中国製造ルータには仕込まれてたな
シスコの中国製造ルータには仕込まれてたな
53: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:57:22.63 ID:Duklwi/40
見つかってないだけで、既に日本にも入ってきてるだろ
55: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:57:32.89 ID:y4UzWYbe0
WEPは!
WEPは大丈夫だよね!
WEPは大丈夫だよね!
197: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:35:25.22 ID:tT146dCR0
てか、居やがったかw >>55
心配ならググれちゅーのにいつもググらんから危ないんだよ
https://www.google.co.jp/search?q=WEP+%E5%8D%B1%E9%BA%E6%A7&oq=WEP+%E5%8D%B1%E9%BA%E6%A7&ie=UTF-8
心配ならググれちゅーのにいつもググらんから危ないんだよ
https://www.google.co.jp/search?q=WEP+%E5%8D%B1%E9%BA%E6%A7&oq=WEP+%E5%8D%B1%E9%BA%E6%A7&ie=UTF-8
56: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:57:35.98 ID:TCkgxbqo0
中国とロシアは仲良しじゃなかったのか?ww
57: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:57:40.17 ID:jLJTFLMTO
中国の家電産業は終わりだろ
中共は、世界中の国家社会を敵に回したと結論付けれる
中共は、世界中の国家社会を敵に回したと結論付けれる
58: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:57:47.36 ID:o4e+CO8V0
秋葉原や日本橋で売られている怪しい中華PC機器もそうなんじゃないかなあと思う。
安い電源たこ足タップや充電器、HUBなど
安い電源たこ足タップや充電器、HUBなど
59: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:58:06.10 ID:hxb9kmL+0
こんなウイルス関係なくPCをネットに繋いでいればスパム攻撃なんて日常的にやられているんじゃないのか?
70: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:00:28.18 ID:kuOvEM3a0
>>59
そういう問題でないだろw
これは下手したら自分が契約した回線で攻撃するわけだから、加害者扱いされる可能性がある。
そういう問題でないだろw
これは下手したら自分が契約した回線で攻撃するわけだから、加害者扱いされる可能性がある。
77: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:03:17.10 ID:hxb9kmL+0
>>70
ああ、自分が加害者になるって話ね。
それはWi-Fiをオープンにしてる時点で存在するリスクだな。
ああ、自分が加害者になるって話ね。
それはWi-Fiをオープンにしてる時点で存在するリスクだな。
99: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:07:14.33 ID:kuOvEM3a0
>>77
> それはWi-Fiをオープンにしてる時点で存在するリスクだな。
そうなんだけど、これがもっと悪質なのは中国人が自分で世界各地に行かなくても、製品を輸出するだけで簡単にボットネットワークを誕生させることができる。
> それはWi-Fiをオープンにしてる時点で存在するリスクだな。
そうなんだけど、これがもっと悪質なのは中国人が自分で世界各地に行かなくても、製品を輸出するだけで簡単にボットネットワークを誕生させることができる。
116: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:12:10.86 ID:hxb9kmL+0
>>99
よく考えたら中国製のデジタルテレビでこれをやられたらお手上げだな。
俺も有線LANでテレビをネットに繋いでる。
テレビのチップにスパム埋め込まれていたら全く気付けない。
よく考えたら中国製のデジタルテレビでこれをやられたらお手上げだな。
俺も有線LANでテレビをネットに繋いでる。
テレビのチップにスパム埋め込まれていたら全く気付けない。
65: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:58:58.55 ID:D887J1h50
一方、わが国ではそんなものはまったく検出もチェックもされていないのはなぜだ? 報道しない自由とメーカーの”シナ優秀化”かな・・・
情報が命の時代に生きる頭悪いに平和ぼけブサヨ国家
情報が命の時代に生きる頭悪いに平和ぼけブサヨ国家
66: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 14:59:09.64 ID:Mjc64ZX+0
スパムを発信したあと自動的に爆発して消滅するのか
68: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:00:01.90 ID:g3FaVwnc0
>>1
日本の大手メーカーの高額ブルーレーイレコーダーも中国生産だろ。終わったな。
日本の大手メーカーの高額ブルーレーイレコーダーも中国生産だろ。終わったな。
71: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:00:37.65 ID:IsEn3xCHO
>>1
スパム攻撃に利用された無線LANは、
暗号キーなしで接続出来ると言うこと?
スパム攻撃に利用された無線LANは、
暗号キーなしで接続出来ると言うこと?
75: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:02:35.60 ID:yBdUkDP30
Made in 支那・・・
これほど 危険な ものは 無い。。。
( ;`ハ´)、ペッ
これほど 危険な ものは 無い。。。
( ;`ハ´)、ペッ
76: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:02:50.83 ID:pOpVQjcj0
中国産の家電製品は全て壊滅。
したがって日本ブランドの家電の70%は壊滅。
しかし、こんなに不正データを集めて、処理できるのかな?
したがって日本ブランドの家電の70%は壊滅。
しかし、こんなに不正データを集めて、処理できるのかな?
139: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:16:41.06 ID:g3FaVwnc0
>>76
有事の時に、相手国の通信インフラを破壊する目的じゃね?
有事の時に、相手国の通信インフラを破壊する目的じゃね?
78: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:03:26.02 ID:Mjc64ZX+0
ある企業がスパムメールを発信した
↓
その企業は不正侵入が可能である
↓
ハッキング可能リストに追加される
↓
リストが販売され多方面から侵入される
こんな仕組みでもあるのかね?
↓
その企業は不正侵入が可能である
↓
ハッキング可能リストに追加される
↓
リストが販売され多方面から侵入される
こんな仕組みでもあるのかね?
80: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:03:42.85 ID:jt6A7G3rO
うわ怖いっ
81: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:04:13.21 ID:gG1d2NKO0
こういうのって有線のみの設定にしておけば大丈夫なん?
90: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:05:37.47 ID:6IZmIrBg0
>>81
MACアドレスで拒否るなんてできるだろうが、自分ちの外のルーターに勝手につなぐ可能性あるしな
電源つけてアクセスしてくるのを特定して抜くしかないわな
MACアドレスで拒否るなんてできるだろうが、自分ちの外のルーターに勝手につなぐ可能性あるしな
電源つけてアクセスしてくるのを特定して抜くしかないわな
92: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:05:46.28 ID:Mjc64ZX+0
>>81
アイロンならね
中国製のPCパーツだったら・・・
お前のマウスから変な電波出て無いか?
アイロンならね
中国製のPCパーツだったら・・・
お前のマウスから変な電波出て無いか?
83: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:04:51.84 ID:RHpOjoZi0
さすがスパイ国家w
支那・朝鮮製の製品には気をつけようってことで
支那・朝鮮製の製品には気をつけようってことで
89: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:05:28.85 ID:D887J1h50
PS3・・・ スマホ・・・ 一般家電・・・ 冷蔵庫・・・ 洗濯機・・・ アイロン・・・
電気供給できるものはみんな・・・ 技術そのものはジャップの情報家電から貰ったアル♪
電気供給できるものはみんな・・・ 技術そのものはジャップの情報家電から貰ったアル♪
93: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:05:59.68 ID:7b1vipRK0
日本の運転試験場で中国人が米粒大の通信機を耳に入れてたというのも驚いたな
変な分野で中国は進んでるよ
変な分野で中国は進んでるよ
95: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:06:43.90 ID:LO38P8yzO
東電が3年前倒しで採用したアメリカ製のスマートメーターにもいろいろ良からぬ細工がされている噂あり
電磁波を流して国民をコントロールするんだとよ~クワバラクワバラ
電磁波を流して国民をコントロールするんだとよ~クワバラクワバラ
104: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:09:20.45 ID:FxNtcpezO
>>95
むしろ噂がそんなので却って安心して使えるわ。
むしろ噂がそんなので却って安心して使えるわ。
96: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:06:47.46 ID:/qcDFIQa0
これって世界規模のサイバーテロだろ
こんなのマンション住まいの家庭で使われたら全戸被害に遭うじゃないか
頼むから中国製の家電は買わないでくれよ?
こんなのマンション住まいの家庭で使われたら全戸被害に遭うじゃないか
頼むから中国製の家電は買わないでくれよ?
115: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:11:32.82 ID:kOipf2aW0
>>96
TVのスポンサーになっているような大企業の電化製品も中国製だぞw
すべて日本製でまかなっているメーカーを教えて欲しいわw
TVのスポンサーになっているような大企業の電化製品も中国製だぞw
すべて日本製でまかなっているメーカーを教えて欲しいわw
107: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:10:05.80 ID:GhhfVZ0H0
ロシアって中立でいいな。
グリーンピースも逮捕してるし、最近なかなか良い動きしてる。
中韓みたいにキ○ガイじゃないし。
中国人の大半は良い人だと思うが、指導者がね。
またウィグル人虐殺されそう。
グリーンピースも逮捕してるし、最近なかなか良い動きしてる。
中韓みたいにキ○ガイじゃないし。
中国人の大半は良い人だと思うが、指導者がね。
またウィグル人虐殺されそう。
157: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:21:24.55 ID:i2Qv7eSs0
>>107
チェチェンで人口の1/4がロシア兵に殺されてるんじゃ・・
チェチェンで人口の1/4がロシア兵に殺されてるんじゃ・・
108: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:10:06.81 ID:95z9scYl0
中国製の無線LAN親機なんて何が仕込まれているか分からんな
きっと有事の際には一斉に停止する仕掛け付きだろう
きっと有事の際には一斉に停止する仕掛け付きだろう
109: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:10:14.75 ID:X5gnfpPb0
これはゆうちゃんに有利なニュース
112: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:10:32.70 ID:T8dkE8BR0
これって知らずに販売してもメーカーがあ電波法違反で捕まる?
113: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:11:01.38 ID:IBJ/sptU0
怖いねwww
やっぱ中華はそーゆー国なんだよ
知らないうちに駒として使われるかも知らんね
MADE IN シナ
あれ??何で自分んとこのパソコンは「支那」って変換しなくなったんだろう…
以前はすぐに変換されたのに
候補にも上がって来ない
やっぱ中華はそーゆー国なんだよ
知らないうちに駒として使われるかも知らんね
MADE IN シナ
あれ??何で自分んとこのパソコンは「支那」って変換しなくなったんだろう…
以前はすぐに変換されたのに
候補にも上がって来ない
120: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:12:53.04 ID:TFkcShNQ0
>>113
マイクロソフトの日本語版の開発はほとんど中国人が担当してるから
支那と変換させないようにしたとか前にツイッターで読んだ
マイクロソフトの日本語版の開発はほとんど中国人が担当してるから
支那と変換させないようにしたとか前にツイッターで読んだ
150: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:18:53.67 ID:+gKXx2tt0
>>113
> あれ??何で自分んとこのパソコンは「支那」って変換しなくなったんだろう…
あっ、本当だわ!普段使ってるグーグルIMEはさすがに変換するけど
もう一つ入れてるMicrosoftofficeIME2007はシナを支那と変換しない!!!
こわっ!!!
> あれ??何で自分んとこのパソコンは「支那」って変換しなくなったんだろう…
あっ、本当だわ!普段使ってるグーグルIMEはさすがに変換するけど
もう一つ入れてるMicrosoftofficeIME2007はシナを支那と変換しない!!!
こわっ!!!
114: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:11:11.12 ID:jh2t5FVf0
記事本文にはこんな記述も・・・
似たようなチップが中国製の携帯電話や自動車、カメラからも発見されており、
専門家は「電化製品や自動車に隠されていたチップは、会社のネットワークに
侵入しスパムメールを送信することに使用されていたものでしょう」と
話しています。
似たようなチップが中国製の携帯電話や自動車、カメラからも発見されており、
専門家は「電化製品や自動車に隠されていたチップは、会社のネットワークに
侵入しスパムメールを送信することに使用されていたものでしょう」と
話しています。
117: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:12:11.45 ID:mgUXw2CK0
アイロンにか。少し前はレノボの中華ノートパソコンに
同様なハッキング装置がハードで装着されていた。
中国本土で管理の元生産する日本企業製品はまだ良いが、中華企業製品は
爆発多発以外にも危険。これなど完全な攻撃兵器だな。特亜国製品は
チ○ン韓国もいそうだが絶対買うな。必要最低限の部品に留めるべき
だと言う、良い教訓が判明した。
同様なハッキング装置がハードで装着されていた。
中国本土で管理の元生産する日本企業製品はまだ良いが、中華企業製品は
爆発多発以外にも危険。これなど完全な攻撃兵器だな。特亜国製品は
チ○ン韓国もいそうだが絶対買うな。必要最低限の部品に留めるべき
だと言う、良い教訓が判明した。
126: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:14:15.00 ID:sEvvkGEBi
そのうちPCのLANカードに直接仕込んでくるんじゃね
大陸で安く作ってるでしょあれ
大陸で安く作ってるでしょあれ
131: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:15:00.04 ID:iN98/XLd0
だから、アメリカは議会がファーウェイやZなんちゃらという中国企業を
締め出しているのに、日本ときたら、ドコモもAUもソフトバンクも
こういった企業の交換機やルーターを使いまくってるからね。
締め出しているのに、日本ときたら、ドコモもAUもソフトバンクも
こういった企業の交換機やルーターを使いまくってるからね。
140: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:16:45.91 ID:TFkcShNQ0
>>131
なんで日本は中国製品締め出しやらないんだろうね。
中国から日本製品締め出しくらったら経団連企業が生きていけないからだろうか。
なんで日本は中国製品締め出しやらないんだろうね。
中国から日本製品締め出しくらったら経団連企業が生きていけないからだろうか。
132: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:15:18.88 ID:wtOXGl7VO
MADE IN CHINA並びにMADE IN PRCには要注意だ!
133: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:15:52.10 ID:/NdYMOEU0
常任理事国とか笑わせてんなよ気違い
135: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:16:14.22 ID:Mjc64ZX+0
少し前まではこういう話は映画の中の話だったけど
現実がここまで来てるとは恐ろしいね
このニュースをみた韓国企業が早速真似するんだろうな
現実がここまで来てるとは恐ろしいね
このニュースをみた韓国企業が早速真似するんだろうな
136: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:16:28.77 ID:XlRQfcRx0
あぶねえ。中国製家電なんて買うなよ。
141: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:16:46.88 ID:95z9scYl0
何気にこのニュースって世界的大問題だろ
145: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:17:31.85 ID:Lx2vhqqNi
こういうのもあるよ
英情報機関 ハッキング用工作 発見 中国レノボ社製 PC「使うな」
2013年7月31日 夕刊
【ロンドン=石川保典】英情報機関が、世界最大のパソコン企業である中国レノボ社製品の
使用を禁止していたことが分かった。三十日付の英紙インディペンデントが伝えた。
情報局保安部(MI5)や政府通信本部(GCHQ)が製品を調べたところ、外部からの操作で
パソコン内のデータにアクセスできる工作が施されているのを発見した。科学者は通常のセキュリティー
保護をバイパスする秘密の裏口がチップに最初から仕込まれているとの見解を示したという。
GCHQなどはコメントを拒否しているが、使用禁止の通達は二〇〇〇年代半ばに米国、カナダ
オーストラリア、ニュージーランドの情報機関でも出されたという。
IBMのパソコン部門を〇五年に買収したレノボ社は、中国の国家機関・中国科学院が最大の株主。
同紙には「製品の信頼性と安全性は顧客から常に保証されている」などとコメントしている。
中国の情報技術(IT)企業をめぐっては、オーストラリア政府が昨年、中国人民解放軍との
関係が取り沙汰される「華為技術」の高速通信網事業への入札参加を拒否し、中国政府が批判している。
英情報機関 ハッキング用工作 発見 中国レノボ社製 PC「使うな」
2013年7月31日 夕刊
【ロンドン=石川保典】英情報機関が、世界最大のパソコン企業である中国レノボ社製品の
使用を禁止していたことが分かった。三十日付の英紙インディペンデントが伝えた。
情報局保安部(MI5)や政府通信本部(GCHQ)が製品を調べたところ、外部からの操作で
パソコン内のデータにアクセスできる工作が施されているのを発見した。科学者は通常のセキュリティー
保護をバイパスする秘密の裏口がチップに最初から仕込まれているとの見解を示したという。
GCHQなどはコメントを拒否しているが、使用禁止の通達は二〇〇〇年代半ばに米国、カナダ
オーストラリア、ニュージーランドの情報機関でも出されたという。
IBMのパソコン部門を〇五年に買収したレノボ社は、中国の国家機関・中国科学院が最大の株主。
同紙には「製品の信頼性と安全性は顧客から常に保証されている」などとコメントしている。
中国の情報技術(IT)企業をめぐっては、オーストラリア政府が昨年、中国人民解放軍との
関係が取り沙汰される「華為技術」の高速通信網事業への入札参加を拒否し、中国政府が批判している。
151: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:19:46.97 ID:WWJzdFVc0
アイロンでさえこんなことなんだから
携帯やPCなんて言わなくてもわかるよなwwwwwwwww
携帯やPCなんて言わなくてもわかるよなwwwwwwwww
155: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:20:53.16 ID:bvkkzSRJP
やっぱまともじゃねえわ。
160: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:21:50.08 ID:VXypkbTV0
200mって無関係な家も被害出るよな
168: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:24:00.38 ID:kuOvEM3a0
>>160
ご近所で暗号化せずに無線LAN使ってるところが何箇所かあるんだよね。
暗号化してないから自業自得とはいえ、中国の被害者になるのはかわいそうだよな。
ご近所で暗号化せずに無線LAN使ってるところが何箇所かあるんだよね。
暗号化してないから自業自得とはいえ、中国の被害者になるのはかわいそうだよな。
171: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:25:17.20 ID:pI6tE1zp0
俺が買った中華PADも挙動不審すぎるよ
178: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:28:15.04 ID:3sQzY8NC0
俺のdocomo dtab大丈夫かな?
確かファーウェイ製だったよな
確かファーウェイ製だったよな
182: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:30:28.16 ID:0XCkqsy10
>>178
おま・・・ファーウェイなんてもろに盗聴疑惑の中心じゃねーかw
おま・・・ファーウェイなんてもろに盗聴疑惑の中心じゃねーかw
198: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:36:07.76 ID:3sQzY8NC0
>>182
やっぱそうかw
そうなると安い中華padとかもヤバイかもな
やっぱそうかw
そうなると安い中華padとかもヤバイかもな
241: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:58:58.81 ID:g3FaVwnc0
>>198
TVにスティック状のアンドロイド端末を挿してネットTVにする中華製の器機とかむちゃ危なそうだな。
TVにスティック状のアンドロイド端末を挿してネットTVにする中華製の器機とかむちゃ危なそうだな。
184: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:30:58.56 ID:tT146dCR0
>>1
つまり、無線LANでWEP使ってる無知が
無頓着に素性の知れない中国製家電を買ったらヤバいって事か。
暗号化キークラック→回線経由で日本やアメリカの政府のサーバーとかを攻撃→警察来る
つまり、無線LANでWEP使ってる無知が
無頓着に素性の知れない中国製家電を買ったらヤバいって事か。
暗号化キークラック→回線経由で日本やアメリカの政府のサーバーとかを攻撃→警察来る
185: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:30:58.83 ID:Y4Nh14Cl0
すげーな
仕掛ける方も仕掛ける方だが、製品重量の違いで検査するロシア人すげーわ
日本ならそのままロットごと、税関スルーしそう
仕掛ける方も仕掛ける方だが、製品重量の違いで検査するロシア人すげーわ
日本ならそのままロットごと、税関スルーしそう
190: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:32:57.10 ID:kuOvEM3a0
>>185
旧ソ連時代に盗聴とか自分たちも似たようなことやってたのかもなw
旧ソ連時代に盗聴とか自分たちも似たようなことやってたのかもなw
187: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:32:06.16 ID:qIidqD/80
日本にも普通に入ってきてそうだな
206: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:38:51.90 ID:OaqwdaUS0
そう言えば、ルータのDHCPにどうしても実物を特定できない接続があったから
拒否した事があったな
拒否した事があったな
208: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:40:56.74 ID:tT146dCR0
得体の知れない端末はさっさとあぼんするに限る。
209: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:41:27.98 ID:FXcZ8j330
携帯基地局の機材にそういうパーツが混入してたらと思うとぞっとするな。
特定ユーザの情報横流しとか。
特定ユーザの情報横流しとか。
210: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:41:57.92 ID:LYiXTN920
イギリスとアメリカって中国製PC使用禁止なんだよな
日本は暢気だよな
日本は暢気だよな
214: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:44:39.02 ID:3sQzY8NC0
レノボみたいにチップの中に仕掛けられてたらどうしょうもないな
韓国のサムスンとかLGも似たような事やってるのかな?
韓国のサムスンとかLGも似たような事やってるのかな?
216: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:46:33.79 ID:4fX6zhVI0
これ凄く重大なことなのにマスコミは報道しないのか?
なんか危機感なしってのが一番怖いわ。
アメリカの盗聴と同じくらいの事件だろ。
なんか危機感なしってのが一番怖いわ。
アメリカの盗聴と同じくらいの事件だろ。
218: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:46:57.84 ID:w934bND90
これは無線LANの親機のセキュリティが甘い場合にチップが子機になって接続してしまうということ?
それともパソコン自体がこのチップを親機として無線で勝手に接続してしまうということ?
それともパソコン自体がこのチップを親機として無線で勝手に接続してしまうということ?
222: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:49:00.50 ID:Mjc64ZX+0
国会議員の使ってるPCもPC回りはセキュリティを委託してても
ポットとか掃除機まではチェックしてないだろうな
危ない危ない
機密保護法に反対してる奴らは既にこういうのを仕込んで来てるんだろうな
ポットとか掃除機まではチェックしてないだろうな
危ない危ない
機密保護法に反対してる奴らは既にこういうのを仕込んで来てるんだろうな
260: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 16:12:16.06 ID:vLnocGlf0
>>222
それ以前に議員の周りにいる中国娘が・・・
それ以前に議員の周りにいる中国娘が・・・
223: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:49:14.51 ID:tT146dCR0
想定出来ない事じゃないだろうけど、実際やられると背筋が寒くなるぜ。
中国製の電気製品見たらスパイだと思えだなんてさ…
中国製の電気製品見たらスパイだと思えだなんてさ…
225: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:50:26.83 ID:gdQpqESC0
>このチップは半径200m以内で暗号キーなしで接続できるWi-Fiを利用しているPCに侵入し、
>ウイルスをまき散らすように設計されていたとのこと。
まあキーをかけてないってのは論外と言えば論外ではあるが、
なんというか・・・やりくちがすさまじいな、中国人は
>ウイルスをまき散らすように設計されていたとのこと。
まあキーをかけてないってのは論外と言えば論外ではあるが、
なんというか・・・やりくちがすさまじいな、中国人は
226: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:50:36.33 ID:kdF6Yt+g0
これ絶対日本向けにも入ってるだろwww
230: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:52:24.71 ID:6GWd1o1m0
>>226
日本向け所か輸出先全部にこう言ったスパイチップ入れてるでしょ
電子戦部隊も10年以上かけてアメリカにケンカ売るくらいに育てたみたいだし
こう言う中国の本気はゾッとする
日本向け所か輸出先全部にこう言ったスパイチップ入れてるでしょ
電子戦部隊も10年以上かけてアメリカにケンカ売るくらいに育てたみたいだし
こう言う中国の本気はゾッとする
227: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:50:43.82 ID:DebEUtPC0
オープンは論外だが、鍵かけてても破られない保証は無いからな
無線は便利だけどリスクはどうしようもない
無線は便利だけどリスクはどうしようもない
228: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:50:57.34 ID:i2Qv7eSs0
ttp://ratan.dyndns.info/lan/scann/ipscanner.html
このページのやり方で見つけることできますかね?
Angry IP Scanner(IPスキャナ)
無線LANが割り当てるIPアドレス範囲内にpingを送付しアクセスしているネットワーク機器の状態を調べるツール
このページのやり方で見つけることできますかね?
Angry IP Scanner(IPスキャナ)
無線LANが割り当てるIPアドレス範囲内にpingを送付しアクセスしているネットワーク機器の状態を調べるツール
240: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:58:49.18 ID:e0Nn9L+O0
>>228
最近はTVもLAN接続していて、名前を名乗らないから確認するのは
非常に手間。
俺の場合、無線LANをAPモードで運用していたんだけど
アドレス忘れてそれでサーチ掛けたけど、発見できなかったw
IPコンフリクトのメッセージも出てないし、未だにどのアドレスで
動いていたのかさっぱりわからん。
しょうがないので初期化して固定アドレス振ったけど。
謎な動作していた>無線LAN親機。
最近はTVもLAN接続していて、名前を名乗らないから確認するのは
非常に手間。
俺の場合、無線LANをAPモードで運用していたんだけど
アドレス忘れてそれでサーチ掛けたけど、発見できなかったw
IPコンフリクトのメッセージも出てないし、未だにどのアドレスで
動いていたのかさっぱりわからん。
しょうがないので初期化して固定アドレス振ったけど。
謎な動作していた>無線LAN親機。
231: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:54:23.98 ID:Mjc64ZX+0
結論
made in chinaを見たらスパイされてると思え
made in chinaを見たらスパイされてると思え
232: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:55:00.38 ID:cGeAVu+T0
すげーな
やっぱ現実は想像を超えてるわw
やっぱ現実は想像を超えてるわw
234: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 15:55:52.21 ID:Ff7S59I10
電気製品がトロイかよ・・・
245: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 16:00:12.97 ID:bWUWu07p0
関連記事
【米国】 中国と韓国から輸入した家電製品から無線LAN経由でスパム攻撃をするチップが発見される 英文 2013/10/29
http://gigazine.net/news/20131029-spam-chips-hidden-in-iron/
中国と韓国から輸入された電気製品から小さなチップが発見された。このチップはWi-Fiで
200m以内の暗号キーが掛けられていないWi-Fiに接続して家庭のPCに侵入し、ウイルスをま
き散らすように設計されていた。
似たようなチップが中国や韓国製の携帯電話やアイロン、カメラ、自動車からも発見されて
おり、セキュリティの専門家は「電化製品等に隠しこまれたチップで、特定の国を狙って
家庭のネットワークに侵入してスパムメールを送信することで、その国を混乱させること
を目的にして組織的に行っている」という。
249: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 16:02:34.07 ID:MMqjc9jI0
>>245
おい、韓国製もじゃないかwwww
普通に考えて一緒にやっているんだろうな
タブレット買おうと思ってたけど、値段に騙されて中国製つかまされんようにしないとな
おい、韓国製もじゃないかwwww
普通に考えて一緒にやっているんだろうな
タブレット買おうと思ってたけど、値段に騙されて中国製つかまされんようにしないとな
251: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 16:04:30.78 ID:Mjc64ZX+0
>>245
>中国と韓国から
ちょw
韓国製も既にやってたか
>中国と韓国から
ちょw
韓国製も既にやってたか
246: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 16:00:30.49 ID:hWwgN9M60
だからドコモ・ソフトバンク・ウェルコムも中国製メーカーのスマホやタブレットにモバイルルーターは買わない
252: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 16:04:40.08 ID:JQmJPcks0
そのうち暗号化してても脆弱性ついてくるタイプもでてくるだろうな
どうすればいいんだ
どうすればいいんだ
253: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 16:04:46.93 ID:tT146dCR0
手元のいPhoneもFoxConn
もし鴻海グループも加担してたら家電全部終了だ
もし鴻海グループも加担してたら家電全部終了だ
255: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 16:05:20.22 ID:sEvvkGEBi
無線LAN機器よりも怖いのは有線LANだよな
中華ルーターはもちろんだけど、テレビや冷蔵庫までネット接続する時代だから
中華ルーターはもちろんだけど、テレビや冷蔵庫までネット接続する時代だから
256: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 16:06:57.07 ID:8WScEX5F0
「日本政府憲法最高法規違反大逆不敬の罪」
>天皇陛下が『秘密保全法』を反対されている噂がでています。
日本国憲法第10章 最高法規第99条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
やすみししわが大君今上陛下は日本国の象徴としておわせられ、主権在民の日本国憲法を最高法規に遵って皇祖皇霊天御中主命に御奉誓給わり厳正に擁護なされ給わる。
この最高法規99条を遵守しているのは現在世界で今上陛下と阿久根市役所職員大河原宗平氏のただ二人きりである。
国民国体主権在民日本国憲法の守護神今上陛下におわしましては当然違憲立法である『秘密保全法』に御反対であられる。
すなわち67年前米本土米軍基地下士官室において不正な手段で調印締結した日米地位協定に隷従盲従する現日本政府は、国体国民と大菩薩天子今上陛下に対して二重の大逆不敬の罪を犯す憲法最高法規99条違反内乱罪外患誘致罪違憲犯罪政府である。
上記をコンビニFAX送信「錦の御旗FAX大作戦」などで日本国1億2千万全国民の家庭に直接届けよう。
>天皇陛下が『秘密保全法』を反対されている噂がでています。
日本国憲法第10章 最高法規第99条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
やすみししわが大君今上陛下は日本国の象徴としておわせられ、主権在民の日本国憲法を最高法規に遵って皇祖皇霊天御中主命に御奉誓給わり厳正に擁護なされ給わる。
この最高法規99条を遵守しているのは現在世界で今上陛下と阿久根市役所職員大河原宗平氏のただ二人きりである。
国民国体主権在民日本国憲法の守護神今上陛下におわしましては当然違憲立法である『秘密保全法』に御反対であられる。
すなわち67年前米本土米軍基地下士官室において不正な手段で調印締結した日米地位協定に隷従盲従する現日本政府は、国体国民と大菩薩天子今上陛下に対して二重の大逆不敬の罪を犯す憲法最高法規99条違反内乱罪外患誘致罪違憲犯罪政府である。
上記をコンビニFAX送信「錦の御旗FAX大作戦」などで日本国1億2千万全国民の家庭に直接届けよう。
257: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 16:09:19.50 ID:4Z1wU4kD0
【英国】 英情報機関が、世界最大のパソコン企業である中国レノボ社製品の使用を禁止していたことが分かった。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2013073102000223.html
情報局保安部(MI5)や政府通信本部(GCHQ)が製品を調べたところ、外部からの操作で
パソコン内のデータにアクセスできる工作が施されているのが発見された。専門家は通常
のセキュリティー保護をバイパスする秘密の裏口がチップに最初から仕込まれていると見
解を示したという。つまり、直接HDDにアクセスする回路とスパイチップが搭載され、データ
を送信させているという。
258: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 16:10:29.53 ID:WKDngMeF0
>中国と韓国から輸入した家電製品から
サムスンのスハホ使うと情報抜かれると言うのは
以前から言われていましたね
最近ではLINEが有名でしょう
LINE=韓国のハンJAPAN
サムスンのスハホ使うと情報抜かれると言うのは
以前から言われていましたね
最近ではLINEが有名でしょう
LINE=韓国のハンJAPAN
259: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 16:11:40.56 ID:RQ+88THk0
韓国なんか、メモリーにチップつけていてもわからんからな。
261: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 16:12:31.90 ID:TFkcShNQ0
レノボ・ジャパンの製品なんて普通に売れてるじゃん
262: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 16:12:34.62 ID:TRzK6h9w0
特ア製品を買うやつが悪い
264: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 16:13:05.85 ID:sEvvkGEBi
LINEは公然と電話帳抜き取るから
スパイウェア以前の代物だろ
情弱ホイホイの代名詞だな
スパイウェア以前の代物だろ
情弱ホイホイの代名詞だな
265: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 16:13:48.82 ID:Sk0LRYMV0
これヘタしたら戦争の前提になってもおかしくない位の事件じゃないの?
日本国内に入り込んでるやつは大丈夫なんだろうか?
日本国内に入り込んでるやつは大丈夫なんだろうか?
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383111939/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (4)
チャイナボカンしなかったん?
バレちゃった♪
これから販売する家電に調査や審査の義務が付けられたら
中国に進出してる企業は、全滅になってしまう
大規模リコールなんてレベルじゃすまされない
どうすんだコレ
ちゃんと、調べるにはどうすれば?
まずは、電波発信してないか調べる機器必須か?
簡単な測定機器を自作できないと生き残れない時代なのか?
特にThinkPadは分解しても保証が効くので、(私を含めて)マニアは必ずばらばらに分解して構造確認しますし。
まあ、セキュリティホールチップと言えなくもないのがあるとすれば、BIOSのロック解除コードでしょうね。
これはLENOVOに限らず、富士通でもシャープでもDELLでも修理用にBIOSロック解除のキーは仕込まれていますが、この解除コードを中国企業が知っている、というのが脅威と言えば脅威かも。
コメントする