
1: アイアンクロー(チベット自治区) 2013/10/30(水) 18:21:51.31 ID:efF3HJtY0 BE:601302252-PLT(12122) ポイント特典
NHKが個人相手に受信契約締結と受信料支払いを求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁の難波孝一裁判長は30日、「NHKが契約を申し込めば、受信者が承諾の意思表示をしない場合でも、長くても2週間が経過すれば契約が成立する」との判断を示した。
NHKによると初の司法判断。
NHKによると初の司法判断。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一審は「契約締結を命じる判決が確定した段階で契約が成立」としたが、高裁は契約は既に締結されていると判断。
難波裁判長は、放送法は受信者に契約締結の義務と受信料を支払う債務を課しており、判決で強制的に承諾させる手続きは不必要だと指摘した。
http://news.livedoor.com/article/detail/8206668/
2: パイルドライバー(東京都) 2013/10/30(水) 18:22:35.02 ID:Dk74hBxC0
テレビがないんです
12: ムーンサルトプレス(やわらか銀行) 2013/10/30(水) 18:27:29.49 ID:Hn6V6co50
>>2
「受信者」と書いてあるからTV持ってませんはまだ使えるな
「自分は受信者じゃない」と突っぱねればいい
「受信者」と書いてあるからTV持ってませんはまだ使えるな
「自分は受信者じゃない」と突っぱねればいい
32: ジャストフェイスロック(岩手県) 2013/10/30(水) 18:33:09.12 ID:On1teviz0
>>12
次は受信機の定義を拡大するってことだな…(((;゚Д゚)))
次は受信機の定義を拡大するってことだな…(((;゚Д゚)))
3: フェイスクラッシャー(東京都) 2013/10/30(水) 18:23:21.11 ID:nILgWejQ0
これは酷い
4: ジャストフェイスロック(関西・東海) 2013/10/30(水) 18:23:25.48 ID:u0WGvPrlO
ヤクザ
5: グロリア(愛知県) 2013/10/30(水) 18:24:31.52 ID:KVzfsY040
意味が分からないんだけど
本人の意思に関係なくNHKが一方的に契約押し付け出来て
料金支払い義務が生じるって頭おかしんじゃないのか?
本人の意思に関係なくNHKが一方的に契約押し付け出来て
料金支払い義務が生じるって頭おかしんじゃないのか?
14: トペ コンヒーロ(空) 2013/10/30(水) 18:27:55.81 ID:8//szdxg0
>>5
場合によっては裁判所が刑法に触れるかもな。
場合によっては裁判所が刑法に触れるかもな。
6: フロントネックロック(空) 2013/10/30(水) 18:24:35.14 ID:Ld16iAK00
テレビの存在をNHKに知らせなきゃいいんだな!
7: フランケンシュタイナー(香川県) 2013/10/30(水) 18:25:05.94 ID:JvDBNxGs0
もう国営放送にしろよ
8: キャプチュード(神奈川県) 2013/10/30(水) 18:25:51.44 ID:fJiRPiiN0
この地球上のどこにそんな無茶苦茶な契約方法が存在するんだよwww
これで法治国家とか先進国とかほざいてんのかよw
これで法治国家とか先進国とかほざいてんのかよw
9: ボマイェ(関東・甲信越) 2013/10/30(水) 18:26:25.76 ID:nUgTakuTO
電波暴力団にお墨付きを与える基地外司法。日本に明日はあるのか
10: チキンウィングフェースロック(愛知県) 2013/10/30(水) 18:27:01.12 ID:QGMelDok0
NHKの映らないテレビを作ろう
11: ミッドナイトエクスプレス(奈良県) 2013/10/30(水) 18:27:16.96 ID:/1zaITFq0
法律変えなきゃしょうがないわな
契約拒否者には映らないようにするのは
B-CASで簡単にできるんだから
見ない権利を保障してもらいたいわ
契約拒否者には映らないようにするのは
B-CASで簡単にできるんだから
見ない権利を保障してもらいたいわ
13: パイルドライバー(大阪府) 2013/10/30(水) 18:27:37.41 ID:iDcmU1qH0
人頭税だな、逆累進課税wwww
15: 逆落とし(愛知県) 2013/10/30(水) 18:27:55.98 ID:kfBIMlfx0
送りつけ詐欺の事例として啓発パンフレットに載せればいい
16: フォーク攻撃(チベット自治区) 2013/10/30(水) 18:28:45.50 ID:my0EH7tX0
日本の司法腐りすぎwwwwwwww
>難波孝一裁判長
>難波孝一裁判長
>難波孝一裁判長
>難波孝一裁判長
>難波孝一裁判長
>難波孝一裁判長
41: ハイキック(東京都) 2013/10/30(水) 18:34:31.51 ID:hnKgUu7j0
>>16
選挙の時、そいつ落とせたら落とすわ
難波ね
大阪の難波で覚えとこう
選挙の時、そいつ落とせたら落とすわ
難波ね
大阪の難波で覚えとこう
45: ボ ラギノール(神奈川県) 2013/10/30(水) 18:35:26.99 ID:9s2mce8T0
>>41
選挙で落とせるのは最高裁判事だけだ
選挙で落とせるのは最高裁判事だけだ
17: 毒霧(京都府) 2013/10/30(水) 18:28:49.66 ID:ZTD9YhLu0
テレビは持っていませんで終了の話
18: グロリア(西日本) 2013/10/30(水) 18:29:14.30 ID:VPuhZLNv0
無茶苦茶ww
19: レインメーカー(やわらか銀行) 2013/10/30(水) 18:29:26.69 ID:qrdGzFo30
誰かと思えば難波孝一かよ
20: メンマ(東海地方) 2013/10/30(水) 18:29:39.04 ID:MX7ZOyR8O
これは、法律を変えなければならない。
21: フライングニールキック(栃木県) 2013/10/30(水) 18:29:43.18 ID:DeLkYjh40
日本の司法は狂ってるから国民は無視してよし
24: スリーパーホールド(岩手県) 2013/10/30(水) 18:30:33.67 ID:ekBJxy5d0
マジキチ裁判官がまたすげえ判決だしたもんだなこりゃ
最高裁行く?
最高裁行く?
25: スターダストプレス(秋田県) 2013/10/30(水) 18:30:38.28 ID:IHIqvoWs0
国民の意思でNHKの解体しないと
26: タイガードライバー(福岡県) 2013/10/30(水) 18:31:16.03 ID:7iPd9TFe0
じゃあ同じ理屈で事業所に厚生年金の加入契約して頂けるんですよね?
27: ファイヤーボールスプラッシュ(鳥取県) 2013/10/30(水) 18:31:39.46 ID:RAwkPP8L0
契約てそういうものなの
28: ドラゴンスリーパー(庭) 2013/10/30(水) 18:31:41.02 ID:B9hvr9zT0
NHKにとってはまた一つ司法の後ろ盾が得られたわけだ
滞納者に対しての督促も強くなるかな
滞納者に対しての督促も強くなるかな
29: 腕ひしぎ十字固め(四国地方) 2013/10/30(水) 18:31:46.40 ID:uCLdpWOwP
2週間の法的根拠が一体どこにあるかも気になるが
どの時点でNHKが契約を申し込んだと判断するのかも気になる
どの時点でNHKが契約を申し込んだと判断するのかも気になる
30: パイルドライバー(家) 2013/10/30(水) 18:32:36.41 ID:j8ld5kndP
こんなものすごい判決出していいのかな? しらないよ?
31: ツームストンパイルドライバー(北海道) 2013/10/30(水) 18:32:49.21 ID:jH7tajPj0
退官後の天下り先を確保出来てよかったですね
33: ダイビングフットスタンプ(チベット自治区) 2013/10/30(水) 18:33:12.79 ID:1kH0NikX0
NHKに対して契約者にのみ発信するスクランブル対応を
ただし伴い契約者を結んでいない者が
他の手段を用いて視聴した場合は罰金を今後の人生に影響が出るくらいの金額をふっかけてもいい形でOK
ただし伴い契約者を結んでいない者が
他の手段を用いて視聴した場合は罰金を今後の人生に影響が出るくらいの金額をふっかけてもいい形でOK
34: フェイスクラッシャー(WiMAX) 2013/10/30(水) 18:33:16.31 ID:OmjIh65F0
悪法すぎる
35: 稲妻レッグラリアット(東京都) 2013/10/30(水) 18:33:26.36 ID:1PpU16yb0
うろ覚えだが、契約ってのは双方の意思が必要だと民法の講義で言ってたような
36: フェイスロック(大阪府) 2013/10/30(水) 18:33:33.58 ID:qaGJxotA0
意味がわからない
37: ハーフネルソンスープレックス(愛知県) 2013/10/30(水) 18:33:46.14 ID:F/jDfCwM0
なんで合意なしに契約が成立すんのさw
38: パイルドライバー(庭) 2013/10/30(水) 18:33:55.17 ID:fw+3f+Z5P
契約者がテレビを持っていることをNHKが証明しなくてもおk?
39: 河津掛け(新疆ウイグル自治区) 2013/10/30(水) 18:33:58.37 ID:eEV7UpOv0
NHKからいくら賄賂もらったの?
40: ハーフネルソンスープレックス(東京都) 2013/10/30(水) 18:34:30.01 ID:Toe8+9xC0
これが合法で他は詐欺な理由を3行ではよ
42: ファルコンアロー(岡山県) 2013/10/30(水) 18:34:36.18 ID:FpVCNojP0
何これ?ここは本当に日本なの?
中国とか北朝鮮かと思ったわ・・
中国とか北朝鮮かと思ったわ・・
43: チェーン攻撃(WiMAX) 2013/10/30(水) 18:34:36.30 ID:PtRpfkWS0
>>1
契約とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%E7%B4%84
契約という言葉と行為が矛盾しちゃってるんだけど?
これが司法の判断なのか?
ニュースネタになってる送りつけ商法とか合法になっちゃうじゃん。
何かとんでもないことをしでかしてないか?
すまん。頭が悪いのでうまく言えないけど。
契約とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%E7%B4%84
契約という言葉と行為が矛盾しちゃってるんだけど?
これが司法の判断なのか?
ニュースネタになってる送りつけ商法とか合法になっちゃうじゃん。
何かとんでもないことをしでかしてないか?
すまん。頭が悪いのでうまく言えないけど。
44: バーニングハンマー(岐阜県) 2013/10/30(水) 18:35:19.81 ID:5XiMO7Nv0
※生活保護者は無料です
46: ジャストフェイスロック(岩手県) 2013/10/30(水) 18:35:27.47 ID:On1teviz0
テレビを買った=合意した、という解釈なのかなあ
57: チェーン攻撃(WiMAX) 2013/10/30(水) 18:37:20.07 ID:PtRpfkWS0
>>46
いや、それはあくまで"テレビの購入"という契約だろ。
その理屈を通すなら、テレビ購入の段階で、NHKとの契約は必須ですって書面で提示して捺印させないと。
いや、それはあくまで"テレビの購入"という契約だろ。
その理屈を通すなら、テレビ購入の段階で、NHKとの契約は必須ですって書面で提示して捺印させないと。
47: チェーン攻撃(東日本) 2013/10/30(水) 18:35:28.86 ID:nihDKdCj0
俺、テレビ持ってないよ
証拠に譲った奴は一人も居ないし俺に売ったって店は一軒も無いと思う
それでもなの?おい、NHKてめぇ何様だ?神様にでもなった積もりか?
証拠に譲った奴は一人も居ないし俺に売ったって店は一軒も無いと思う
それでもなの?おい、NHKてめぇ何様だ?神様にでもなった積もりか?
49: サッカーボールキック(dion軍) 2013/10/30(水) 18:35:51.99 ID:zO+Uxyo40
こえーよ
BSもそうなるってことだろ
マンションにBSアンテナあれば住人全員徴収できるって話にもなるよな
テレビがあろうとなかろうと
BSもそうなるってことだろ
マンションにBSアンテナあれば住人全員徴収できるって話にもなるよな
テレビがあろうとなかろうと
50: パイルドライバー(庭) 2013/10/30(水) 18:35:52.85 ID:fw+3f+Z5P
お前らテレビ捨てろ
と思ったがアニメ見てるなら受信料払えば?
と思ったがアニメ見てるなら受信料払えば?
51: ツームストンパイルドライバー(東京都) 2013/10/30(水) 18:36:05.26 ID:ut7VyVQF0
受信者の判断がどこでおこなわれるかが焦点になるわけかw
52: ダイビングヘッドバット(神奈川県) 2013/10/30(水) 18:36:45.93 ID:G3pEXDON0
恐ろしいな
先進国とは思えない
先進国とは思えない
53: 断崖式ニードロップ(東京都) 2013/10/30(水) 18:37:11.29 ID:em3TmnYs0
判決文読んでみないと何とも言えないが
契約の概念が覆るし財産権の侵害にもなるんじゃね
契約の概念が覆るし財産権の侵害にもなるんじゃね
54: ローリングソバット(新疆ウイグル自治区) 2013/10/30(水) 18:37:13.94 ID:a+0uD0+E0
テレビ置かない以外の対抗手段は無いな
55: リバースパワースラム(茸) 2013/10/30(水) 18:37:15.09 ID:HJTJP9qs0
税金あげて財源でいいじゃん
パチノ換金並みに意味不明な制度
パチノ換金並みに意味不明な制度
56: チェーン攻撃(東日本) 2013/10/30(水) 18:37:16.73 ID:nihDKdCj0
ていうかさ、これ本当に関係ない人に契約強制したら、NHK社員もう
街歩けないでしょw いやまじでw
街歩けないでしょw いやまじでw
59: ランサルセ(新潟県) 2013/10/30(水) 18:37:47.87 ID:1nNDGkls0
皆保険という制度もあることだし。全体の善のために強制もあるってことでしょ。
60: 毒霧(京都府) 2013/10/30(水) 18:37:53.62 ID:ZTD9YhLu0
これはレイパーの発想だな、犯したあと訴えられなければ合意ってことだ
62: 河津落とし(大阪府) 2013/10/30(水) 18:38:53.07 ID:QYWt9BYv0
高裁でも地裁みたいな判決かよwwwwwww
ほんと中世だな
ほんと中世だな
元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383124911/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (14)
よく判決とかで出てくる「予定されていなかった」という意味では、テレビをDVDを見るためとかゲームをするため、果てはインターネットをするために使うとか誰も想像すらできてなかったのに。
ダウン症のお笑い番組だの、
差別助長番組制作だの、
捏造、偏向報道番組しかないんだから、既に公共放送としての価値など0なのにね。
署名集めれば数十万以上、数百万?行くだろ
罷免+日本国民に対する不法行為で豚箱いれよーぜ
で、そこでは私的自治も制限を受けると。
契約は基本的に申し込みと承諾の意思の合致で成立するものだから、受信機の存在がこの特別法だと、承諾にあたる、とする感じか。
個人的には納得できないが、根本の原因は、放送法の当該規定だから、そっちをなんとかしないといけない
今回の場合、予備的反訴として、憲法29条、あるいは包括的規定である13条違反として反訴の提起をすべきだった。
あるいは、上告をして、上告をすべき。
観てねえしな。
受信料激減が目に見えてるがな
控訴したくらいだから原告も金はあるんだろうし
という督促状をNHKが赤子含めて日本国民全員に送付。「裁判所の判断ですから」
あとネット端末もそのうちやばいだろうな
でも受信機の所持で承諾の意思ありとする人なんてまずいないよな
明確な意思表示なしだと、承諾側の自由意志は尊重されているとは言えないし
どう見ても一方的な契約の締結だわ
こんなん普通の詐欺よりよっぽど分かりにくいぞ。なんてったって、拒否もできないまま契約が一方的に成立してしまうんだから
脅迫だよ、893だよ
コメントする