
1: 目潰し(三重県) 2013/10/31(木) 17:42:34.33 ID:XWMvrrtv0 BE:3375439687-PLT(12005) ポイント特典
ブックオフコーポレーション(3313)は25日、2014年3月期の連結純利益が前期比53%減の
5億円になりそうだと発表した。従来予想は10億円で、半減する見通し。中古書籍などを扱う
「ブックオフ」の既存店売上高が当初計画に達しない見込みとなったため。販管費を圧縮しても、
売り上げ不振を補うには至らないと判断した。営業利益も29%減の13億5000万円に落ち込む。
従来予想を5億5000万円下回る。
5億円になりそうだと発表した。従来予想は10億円で、半減する見通し。中古書籍などを扱う
「ブックオフ」の既存店売上高が当初計画に達しない見込みとなったため。販管費を圧縮しても、
売り上げ不振を補うには至らないと判断した。営業利益も29%減の13億5000万円に落ち込む。
従来予想を5億5000万円下回る。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
業績不振に伴い、ブックオフの既存店20店舗の閉鎖も決めた。閉鎖に伴う費用は特別損失
として計上する。14年3月期の年間配当計画は変更しない。
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASFL250TL_25102013000000
4: バックドロップホールド(福島県) 2013/10/31(木) 17:43:30.01 ID:oosOBRax0
なんで?
5: 毒霧(大阪府) 2013/10/31(木) 17:44:34.57 ID:BQexstzK0
近所にハードオフできねーかな
6: レインメーカー(福岡県) 2013/10/31(木) 17:44:40.67 ID:etD9lDEq0
まあ利益出てるからまだまだ
7: ミドルキック(やわらか銀行) 2013/10/31(木) 17:44:56.36 ID:VPQmZb6I0
どこが閉店すんだ?
8: チキンウィングフェースロック(東京都) 2013/10/31(木) 17:46:05.76 ID:BwdDcfzZ0
新宿西口の店は儲かってんのかね
103: サッカーボールキック(庭) 2013/10/31(木) 18:10:34.77 ID:pu3f9uRH0
>>8
あそこは沢山客いるよね。買ってるかはしらんが
あそこは沢山客いるよね。買ってるかはしらんが
9: アイアンクロー(やわらか銀行) 2013/10/31(木) 17:46:12.11 ID:KZigqKgmP
本が売れないんだから当然の理屈だよね
10: エルボードロップ(WiMAX) 2013/10/31(木) 17:46:35.35 ID:nKPyS7pw0
利益半減かよ・・・
11: フォーク攻撃(内モンゴル自治区) 2013/10/31(木) 17:46:35.57 ID:aepmRrYEO
10円で買い取ったものを500円で売ってたのをみて二度と行かなくなった
12: テキサスクローバーホールド(家) 2013/10/31(木) 17:46:47.58 ID:Op/kgkmf0
売りだけ大量にあって買いが全くないからなブックオフはもう駄目だろ
14: サッカーボールキック(dion軍) 2013/10/31(木) 17:47:43.23 ID:2cxt7LbR0
立ち読み禁止にしろってw
無料の漫画喫茶だもの
無料の漫画喫茶だもの
16: フェイスロック(埼玉県) 2013/10/31(木) 17:48:46.65 ID:3uS5RX+U0
もっとブックオフオンラインに力入れろ
amazonに対抗できる数少ない中古書籍屋
amazonに対抗できる数少ない中古書籍屋
22: メンマ(西日本) 2013/10/31(木) 17:50:38.34 ID:OU3awTsT0
>>16
んだな
検索結果の並び替えしようとしたらエラー出るし最悪
んだな
検索結果の並び替えしようとしたらエラー出るし最悪
17: ニールキック(チベット自治区) 2013/10/31(木) 17:49:07.36 ID:ToROabdx0
古本屋潰した罰だな
18: 河津掛け(長崎県) 2013/10/31(木) 17:49:16.77 ID:Rbzn50kZ0
ブックオフで売ってある本って汚そう
19: ダブルニードロップ(東京都) 2013/10/31(木) 17:49:23.96 ID:bhhuLk5j0
立ち読みしてる人種が臭すぎなんだけど
20: 魔神風車固め(大阪府) 2013/10/31(木) 17:49:49.59 ID:EFGlZQJf0
立ち読みされまくったキタねえ本、誰が買うんだよw
23: バズソーキック(東京都) 2013/10/31(木) 17:51:12.87 ID:6kwshtfoP
出版物自体が減ってるんだから先は見えてるだろ
24: ランサルセ(大阪府) 2013/10/31(木) 17:51:22.90 ID:vvwuofaR0
立ち読みが邪魔すぎる
買う気ない奴いつまでも店内に置くな
買う気ない奴いつまでも店内に置くな
26: ウエスタンラリアット(WiMAX) 2013/10/31(木) 17:52:07.79 ID:mk9cEA8G0
ブックオフに売るヤツの気がしれん
27: ファイヤーバードスプラッシュ(関東・甲信越) 2013/10/31(木) 17:52:27.67 ID:qku5fTnCO
立ち読みばかりでウンザリ。
欲しい本があっても探せない。
欲しい本があっても探せない。
28: サッカーボールキック(dion軍) 2013/10/31(木) 17:52:32.77 ID:2cxt7LbR0
ブックオフの特徴
・鼻をつくオタクの部屋のニオイ
・ズラリと立ち読みのキモオタ達
・本を売るオタク
あ、普通の人見たことねえわブックオフ
・鼻をつくオタクの部屋のニオイ
・ズラリと立ち読みのキモオタ達
・本を売るオタク
あ、普通の人見たことねえわブックオフ
29: マスク剥ぎ(内モンゴル自治区) 2013/10/31(木) 17:52:43.07 ID:WK7PSPzKO
ファミコンのカセット100均だったのにプレ値付けたりするからだろ
30: ジャーマンスープレックス(東京都) 2013/10/31(木) 17:52:53.10 ID:0zIoIamj0
1/4で買い取って1/2で売るってホワイトな事言ってた
31: 16文キック(SB-iPhone) 2013/10/31(木) 17:53:00.57 ID:eKlYsa+Ui
新品の本が売れてないんだからそのうち売れなくなるって予想はしてたろ?
32: イス攻撃(愛知県) 2013/10/31(木) 17:53:30.97 ID:dUwnZKni0
買取不可能って言われた参考書2000円で売ってるの見てから二度と行ってない。
俺が書いた落書きそのままだった。
俺が書いた落書きそのままだった。
33: ジャーマンスープレックス(庭) 2013/10/31(木) 17:53:34.62 ID:oK25S3xG0
ハードオフはたまにジャンクPCあさりに行く
35: ミッドナイトエクスプレス(神奈川県) 2013/10/31(木) 17:53:45.98 ID:rbZMg3Ay0
ブックオフはいくつも作りすぎだわな
街の小さい古本屋ほとんど潰しておいてさ
街の小さい古本屋ほとんど潰しておいてさ
37: ドラゴンスクリュー(長野県) 2013/10/31(木) 17:54:37.42 ID:d4o/FXZz0
海外で売れば大もうけだろ
英語版サイトと中国版サイト作れよ
英語版サイトと中国版サイト作れよ
38: 不知火(愛知県) 2013/10/31(木) 17:54:40.97 ID:IYCgXDGH0
ぶっこふは海外展開に力入れれば余裕
日本書籍って結構需要あるんよ
日本書籍って結構需要あるんよ
41: マシンガンチョップ(新疆ウイグル自治区) 2013/10/31(木) 17:54:57.65 ID:V5oh10/70
あれだけ展開してて5億?
42: タイガースープレックス(群馬県) 2013/10/31(木) 17:55:04.58 ID:DjaYfvtT0
10円で買ってばかりいたらそりゃ売りに行く奴も少なくなるだろうしな
46: ダイビングエルボードロップ(東京都) 2013/10/31(木) 17:55:22.48 ID:oRCfLsng0
ブックオフって立ち読みする場所だろ?
47: ジャストフェイスロック(やわらか銀行) 2013/10/31(木) 17:55:30.69 ID:+SetZXZA0
俺の部屋はブックオフくせえ
49: キングコングニードロップ(チベット自治区) 2013/10/31(木) 17:55:34.96 ID:8UUDOUKu0
オフハウスもっと増やせ
田舎はあんまり古着屋とか無いんだからさ
田舎はあんまり古着屋とか無いんだからさ
50: ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区) 2013/10/31(木) 17:55:57.36 ID:1RSbZmZI0
ゴミみたいな価格でしか買い取りしないのに商売下手だな
51: アルゼンチンバックブリーカー(西日本) 2013/10/31(木) 17:56:00.46 ID:Dv8/kBCZ0
ヘビーユーザーだけど立ち読みしかしてないな
52: バックドロップホールド(青森県) 2013/10/31(木) 17:56:04.62 ID:1Lv1DXu60
高いんだもん
中古ですらアマゾンのマーケットプレイスで買ってるわ
送料込みでもまだアマゾンの方が安い
中古ですらアマゾンのマーケットプレイスで買ってるわ
送料込みでもまだアマゾンの方が安い
53: ウエスタンラリアット(dion軍) 2013/10/31(木) 17:56:10.91 ID:BnXoKCm50
このまえテレビでやってた中古の酒の店を全国展開して欲しい
55: ミドルキック(沖縄県) 2013/10/31(木) 17:56:26.24 ID:vrzrLdUR0
だって基本的に全部不良在庫で欲しい本が無いんですもの
特に沖縄みたいな田舎のブックオフはオタ向けの漫画が全然無い
特に沖縄みたいな田舎のブックオフはオタ向けの漫画が全然無い
57: フォーク攻撃(鹿児島県) 2013/10/31(木) 17:56:48.36 ID:V8ixkAjB0
立ち読みだらけ、そのせいで糞狭い臭い行きたくない
58: 超竜ボム(岩手県) 2013/10/31(木) 17:56:51.44 ID:+jf/+NT00
ブックオフオンラインのCD研磨の下手くそさは異常
何買ってもギザギザの研磨跡が残ってる
プレミアついてるのもそう
何買ってもギザギザの研磨跡が残ってる
プレミアついてるのもそう
59: マスク剥ぎ(家) 2013/10/31(木) 17:56:59.34 ID:TEkBzdJY0
この前行ったら100円じゃなく200円で売り出し始めてて
ああ、やばいんだなって思った
ああ、やばいんだなって思った
62: アンクルホールド(岐阜県) 2013/10/31(木) 17:57:19.42 ID:0/tjoJ1r0
安かろう臭かろう
コンビニもそうだけどDQNのたまり場になってて
まともな客が消えて客単価下がってるんじゃないか
コンビニもそうだけどDQNのたまり場になってて
まともな客が消えて客単価下がってるんじゃないか
63: 不知火(茸) 2013/10/31(木) 17:57:23.93 ID:wRcPzyZG0
文庫なんて尼で1円、送料入れても251円で買えるからな
ブックオフは高えわ
ブックオフは高えわ
64: バズソーキック(神奈川県) 2013/10/31(木) 17:57:27.95 ID:Ub1jIbY7P
ビデオレンタル店とか書店とか減ってきてるの実感レベルになってきたし
この業界も先の増税でクラッシュするんじゃね?
スマホ普及も減収要因だろ
土地が余って再開発で住みよい街がしっかり作られる時代になればいいな
この業界も先の増税でクラッシュするんじゃね?
スマホ普及も減収要因だろ
土地が余って再開発で住みよい街がしっかり作られる時代になればいいな
68: イス攻撃(京都府) 2013/10/31(木) 17:58:06.76 ID:M0IZVMN60
立ち読み後の漫画ってうれないよねー
69: ラダームーンサルト(やわらか銀行) 2013/10/31(木) 17:58:17.02 ID:0ODQxNcG0
古本屋がメインじゃその供給源はどうするんだ
71: 目潰し(九州地方) 2013/10/31(木) 17:58:43.26 ID:2z5uUqf6O
平日昼間のブコフは魔窟
72: ミドルキック(やわらか銀行) 2013/10/31(木) 17:59:44.88 ID:VPQmZb6I0
ブックオフの一冊100円ってのは衝撃的で
殿様商売をしてた街の古本屋を潰しまくったけど
最後は自分の首を絞める結果になったね
殿様商売をしてた街の古本屋を潰しまくったけど
最後は自分の首を絞める結果になったね
76: 男色ドライバー(徳島県) 2013/10/31(木) 18:00:51.87 ID:E0Es94Sb0
生活保護者が立ち読みしてて不衛生だから、買わないわな。
78: ドラゴンスクリュー(長野県) 2013/10/31(木) 18:01:30.29 ID:d4o/FXZz0
つか店員多すぎね?
あれ半分にしてもいいだろ
あれ半分にしてもいいだろ
82: ドラゴンスリーパー(dion軍) 2013/10/31(木) 18:02:09.84 ID:vtGFMybN0
>>78
万引き監視員
万引き監視員
81: チェーン攻撃(dion軍) 2013/10/31(木) 18:01:55.97 ID:tAUCpirP0
せどり対策、ネット価格を考慮するようになって、
客が逃げたよな。
客が逃げたよな。
90: エルボーバット(チベット自治区) 2013/10/31(木) 18:06:02.56 ID:r0I2jL8g0
>>81
普通の古本屋の感覚で、
店長の名札つけてる人に話しかけて、
「○○という本を探してるのですが」って聞いたら、
せどりがどーたらと迷惑そうに言われてそれ以降二度と行ってない
普通の古本屋と店員と客の距離感が全く違うんだよな、あそこ
普通の古本屋の感覚で、
店長の名札つけてる人に話しかけて、
「○○という本を探してるのですが」って聞いたら、
せどりがどーたらと迷惑そうに言われてそれ以降二度と行ってない
普通の古本屋と店員と客の距離感が全く違うんだよな、あそこ
84: バズソーキック(岩手県) 2013/10/31(木) 18:02:43.19 ID:yWIVN5vf0
ここは本の扱いが雑だから嫌いだ
シールの値札を直接貼るとかありえん
シールの値札を直接貼るとかありえん
85: ミドルキック(やわらか銀行) 2013/10/31(木) 18:03:49.84 ID:VPQmZb6I0
>>84
100均にあるシール剥がしを使えばきれいに取れるぜ
100均にあるシール剥がしを使えばきれいに取れるぜ
86: アイアンフィンガーフロムヘル(新疆ウイグル自治区) 2013/10/31(木) 18:04:00.85 ID:pSeppZwf0
アマゾンのマーケットプレイスで1円の古本を10冊、同じショップで買えば送料分いくらか安くなるだろう
と思って買ったら1冊についての送料そのまま10冊分課金してまとめて送ってよこしやがった。
と思って買ったら1冊についての送料そのまま10冊分課金してまとめて送ってよこしやがった。
87: 閃光妖術(福岡県) 2013/10/31(木) 18:04:06.13 ID:b4cScfKY0
他店舗の在庫と価格を調べられるようにして取り寄せ可能にすりゃいいのにね
立ち読み乞食でもなければ店舗へ行く意味がないわ
立ち読み乞食でもなければ店舗へ行く意味がないわ
99: バーニングハンマー(愛知県) 2013/10/31(木) 18:09:10.66 ID:t+oLQExO0
>>87
> 他店舗の在庫と価格を調べられる
単価の高い中古ゲームハードや人気ソフト、各種メディアくらいしか
個別商品として在庫管理して無いんじゃないかな。それも一部
その辺十把一絡げで扱うことで管理コスト下げてるような
> 他店舗の在庫と価格を調べられる
単価の高い中古ゲームハードや人気ソフト、各種メディアくらいしか
個別商品として在庫管理して無いんじゃないかな。それも一部
その辺十把一絡げで扱うことで管理コスト下げてるような
88: クロイツラス(茸) 2013/10/31(木) 18:04:22.05 ID:DSxH8g3r0
売れとは言ってるけど買えなんて言われたことないもんな
92: タイガースープレックス(奈良県) 2013/10/31(木) 18:06:22.48 ID:VFzPR0Rk0
どうしても欲しい本があるから行くけど
ブックオフの古本は古本の中でも特にバッチイ本が多いよな
ブックオフの古本は古本の中でも特にバッチイ本が多いよな
93: かかと落とし(石川県) 2013/10/31(木) 18:06:44.24 ID:EIH4zSOs0
過剰在庫が多すぎる。90年代のシャンプーとかの一発屋CDは今誰が買うんだよ。
どうせ買い取りも10円以下だったんだろうし、人件費などを加えても50円で売っても
十分利益になるからガンガン安値にすればいい
どうせ買い取りも10円以下だったんだろうし、人件費などを加えても50円で売っても
十分利益になるからガンガン安値にすればいい
96: フライングニールキック(やわらか銀行) 2013/10/31(木) 18:08:15.49 ID:G9OX5Hqh0
前はCDは結構レアなのが二束三文で売ってたからちょくちょく行ってた
最近は管理がうるさくなったのか、掘り出し物が見つからなくなったな
最近は管理がうるさくなったのか、掘り出し物が見つからなくなったな
100: エルボーバット(チベット自治区) 2013/10/31(木) 18:10:15.97 ID:r0I2jL8g0
>>96
店員に専門知識がなくて不親切
在庫管理はおざなりなのに、プレミア価格の設定だけは重視して、
プレミア該当商品はネットで高額で販売
古本屋の悪い所だけ煮詰めたような経営方針で誰が行くんだよ
店員に専門知識がなくて不親切
在庫管理はおざなりなのに、プレミア価格の設定だけは重視して、
プレミア該当商品はネットで高額で販売
古本屋の悪い所だけ煮詰めたような経営方針で誰が行くんだよ
97: アキレス腱固め(芋) 2013/10/31(木) 18:08:36.90 ID:Xc/eeiQ+0
CDなんて安く買えるの昔のオワコン流行物ばかりじゃないの。
普通に輸入盤新品で買った方がいいわ。
普通に輸入盤新品で買った方がいいわ。
105: キチンシンク(東京都) 2013/10/31(木) 18:11:14.83 ID:vMbj5J3P0
電子書籍買うようになってから古本一切買わなくなったな
106: フォーク攻撃(長屋) 2013/10/31(木) 18:12:01.90 ID:07NQ/R6z0
異様に高い本と異様に安い本しかない
適性価値ってもんがわからないのか?あそこの経営者は
適性価値ってもんがわからないのか?あそこの経営者は
107: フェイスクラッシャー(兵庫県) 2013/10/31(木) 18:12:06.57 ID:jaK+S+vk0
ニートが漫画を立ち読みするための場所
108: キドクラッチ(WiMAX) 2013/10/31(木) 18:12:14.00 ID:uZeXQXKt0
自炊派の俺には助かるけどな
109: 男色ドライバー(福岡県) 2013/10/31(木) 18:12:30.07 ID:BGzTcMUW0
創価企業ざまあ
110: トペ スイシーダ(茸) 2013/10/31(木) 18:12:45.75 ID:/0v6kL3/0
たまに105円コーナーで自炊向け古書を探すくらいかな
使い捨てのレンタル本感覚
使い捨てのレンタル本感覚
111: ときめきメモリアル(芋) 2013/10/31(木) 18:13:55.96 ID:gMnVO4+m0
お前らのブックオフ愛凄いな
詳しいことw
詳しいことw
112: バズソーキック(WiMAX) 2013/10/31(木) 18:14:46.20 ID:27QqposwP
本捨てるならブックオフ♪
113: ビッグブーツ(catv?) 2013/10/31(木) 18:14:49.27 ID:lZava/W20
リサイクルショップなんて買い取りが増えるだけでほとんど利益上がらないだろ
114: ネックハンギングツリー(空) 2013/10/31(木) 18:15:22.08 ID:5e4DkiuT0
せどりのやつらのせいで、100円コーナに魅力がなくなった
元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383208954/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (14)
ゴエモンのCDが25000円とか、アホか。
せめて1/3だろ
50円とか10円だったら廃品回収で捨てるわ
全然売れてないっぽい。
CDはアルバム1枚¥300にしろ!!
つまり、終わりの始まりってこと。ブクオフだけじゃないけどね♪
絶対に売らんし、他のものは買わんけど
105円とか300円の本が全部Amazon転売厨に抜かれてる感じ
だったらもういいよAmazonで買うから
売って儲かったら売れ残りを買ってやろうかな。
ポケモン金銀が裸ソフトで500円とかアホですか?
誰も要らない本ばっかになったと
正直買い取り不可出来るほど在庫ないんだろ?
選り好みしてると売れるものなくなるぜw
あとCDBD系高杉、新品と3年中古が100円しか変わってない
50円以下なら買ってもいい、という感じの本しかない。
買取の際も不可の物を並べているから、結果客から不信を買うことになったんだな。
普通の古本屋だったら買取不可の商品は捨てる(ちり紙業者に持って行ってもらう)のに、この会社は利益重視と立ち読みによって客と同業者を敵に回してる。
買取に関しても教育せず、マニュアルの基準で判断しているから凄い雑。
せめて立ち読みをなくすか一部にするかをやって、店舗を縮小すればいいと思うんだが、難しいのかね、ここまで大きくなっては。
コメントする