
1: アヘ顔ダブルピースφ ★ 2013/11/03(日) 06:21:34.48 ID:???0
残業代だけで513万円 県教育局職員、1485時間の時間外勤務
県教育局の職員が2012年度に最長1485時間の時間外勤務をし、513万円の時間外手当を支給されていたことが1日、県議会の決算特別委員会で報告された。
513万円の時間外勤務手当は同局の12年度の最高額。
菅原文仁議員(刷新の会)の質問で明らかになった。同局は「改善に努める」としている。
1485時間、513万円になった職員は人事業務担当。同局総務課によると、県教育長が1994年に出した「総労働時間の短縮に関するもの」という通知では、所属長に対して職員の時間外勤務が月60時間(年間720時間)を超えないよう配慮することを求めている。
県教育局の職員が2012年度に最長1485時間の時間外勤務をし、513万円の時間外手当を支給されていたことが1日、県議会の決算特別委員会で報告された。
513万円の時間外勤務手当は同局の12年度の最高額。
菅原文仁議員(刷新の会)の質問で明らかになった。同局は「改善に努める」としている。
1485時間、513万円になった職員は人事業務担当。同局総務課によると、県教育長が1994年に出した「総労働時間の短縮に関するもの」という通知では、所属長に対して職員の時間外勤務が月60時間(年間720時間)を超えないよう配慮することを求めている。
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
人事業務担当の職員は12年度に1人増員されたものの、時間外勤務が最長、時間外手当支給額が最高となる職員が出てしまった。教員については、給与月額の4%を残業分とみなした「教職調整額」が一律支給されており、時間外勤務手当はない。
11年度に県職員の長時間の時間外勤務や高額の時間外勤務手当が問題になった。
知事部局の職員で12年度の時間外勤務の最長は945時間(時間外勤務手当支給額329万円)。
時間外勤務手当の支給最高額は588万円(時間数820時間)だった。
埼玉新聞 2013年11月2日(土)
http://www.saitama-np.co.jp/news/2013/11/02/09.html
2: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:24:24.75 ID:i8/Kc+DW0
ダラダラ残業だろ
3: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:24:33.77 ID:A+R4H+AR0
タイムレコーダーも、仕事の中味もはっきりしない仕事なのに
いい加減にしろ。
いい加減にしろ。
4: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:26:46.13 ID:ao+ySJyN0
時給3500円残業し放題!最高で~す!!
5: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:26:59.61 ID:dUzoWC0sI
詐欺罪で告発しろ
6: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:28:32.20 ID:BaTvH+hV0
カラ残業
7: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:30:28.85 ID:UTZShgIaP
ワ○○「な、まともに残業代払ってたら、カネかかりすぎだろ?」
8: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:30:30.46 ID:mFsYVau80
11年のときのやつは震災で余人に代えがたいとか言ってたな
それが事実としても毎日4時間も残業して能率的に仕事できてるわけねーのに
それが事実としても毎日4時間も残業して能率的に仕事できてるわけねーのに
9: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:30:33.28 ID:vP+nkQktO
今年も年収より残業代が高い公務員が出てくるのかね
12: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:33:10.55 ID:vFmUaI8s0
議院なんて馬鹿ばっかりだから公務員に媚びてばかり。
13: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:34:28.29 ID:Up/XO3qt0
なんで詐欺で逮捕または首にならないん
14: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:34:44.29 ID:9oohlgajO
返金してもらうべきだ
15: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:34:53.25 ID:JPkll/et0
警察官ならザラだろう
給料は家に振込
超過勤務分は懐へ
給料は家に振込
超過勤務分は懐へ
17: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:35:53.54 ID:UovK+lWo0
仕事遅いだけだろ
こういうのは閑職に回して飼い殺せよ
こういうのは閑職に回して飼い殺せよ
18: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:36:00.37 ID:ofGwXb4G0
時給高すぎ
19: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:36:31.04 ID:MLIsDGRY0
カラ残業で手当頂き放題www
20: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:36:53.10 ID:6amno9EQ0
元・国家公務員だけどよ……。
サービス残業、すごかったぞ。キャリア連中なんて、どこまでが残業かよくわかんねーけど。
時間外手当は、割り当てが決まってるから、絶対に増えることないし。
人も減らしてるから、雑用が異常に増えて、職場は殺気立ってたなあ……。
民主政権時代なんて、わけのわかんねー陳情増えたし。
サービス残業、すごかったぞ。キャリア連中なんて、どこまでが残業かよくわかんねーけど。
時間外手当は、割り当てが決まってるから、絶対に増えることないし。
人も減らしてるから、雑用が異常に増えて、職場は殺気立ってたなあ……。
民主政権時代なんて、わけのわかんねー陳情増えたし。
45: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:52:50.65 ID:tFIxB8lo0
>>20
これは地方公務員が糞だっていう話で、国家公務員には関係ないよ。
これは地方公務員が糞だっていう話で、国家公務員には関係ないよ。
98: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 07:14:42.72 ID:Er0v0M7k0
>>20
国家公務員は残酷物語みたいな話を結構見かけるな
でも地方公務員にはそんな話皆無だから同じ公務員でもかなり実態が違うのかね?
国家公務員は残酷物語みたいな話を結構見かけるな
でも地方公務員にはそんな話皆無だから同じ公務員でもかなり実態が違うのかね?
21: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:36:57.47 ID:arwZ6ucx0
解雇特区だと残業代はらわなくてokなんだろ?
22: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:38:04.25 ID:YkTPrI/q0
上長の許可も取らずにダラダラと残っただけだろ
成果出てないんだったら金返せ
成果出てないんだったら金返せ
23: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:38:10.54 ID:t4Pf66+Y0
本当に腐ってるなこの国
24: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:39:25.32 ID:VypWXgzU0
サービス残業無いっていいな
25: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:42:45.70 ID:TiOX5YQ70
ただそこにいるだけでお金になる簡単な仕事です^^
26: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:43:24.64 ID:UCCe3gMx0
消費税増税も含め、今後続いて行く諸々の増税はほとんど地方公務員のフトコロにいくんだぜ
増税、謹んでお喜び申し上げますw
増税、謹んでお喜び申し上げますw
27: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:43:26.65 ID:7S5d+QDg0
年間1485時間残業って、出勤日だけでこなすのはまず不可能。
毎日夜10時・11時みたいなもん。間違いなく休日出勤してる。
毎日夜10時・11時みたいなもん。間違いなく休日出勤してる。
28: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:44:18.45 ID:OuSGhiKI0
人事業務ってそんなに残業しなくちゃいけないほど忙しいの?
29: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:44:46.75 ID:NiKqT9JZ0
胡散臭いなー
勤務実態を厳密に調査しろよ
税金泥棒が!
勤務実態を厳密に調査しろよ
税金泥棒が!
30: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:45:26.87 ID:NvlLDX3I0
さすがお役人様はやりたい放題ですなw
32: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:46:38.42 ID:Valei54f0
仕事の配分が偏り過ぎてるのを放置してたんだろ。残業ほとんど無い部署とかもあるはずだから、人数配分を考え直すべき。
85: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 07:10:44.82 ID:8u+2FzEX0
>>32
無い部署を基準にして
人を増やせよ
配分したら無い部署まで残業できるだろ
無い部署を基準にして
人を増やせよ
配分したら無い部署まで残業できるだろ
34: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:48:21.96 ID:TMcpMxpp0
市役所はナマパーをワークシェアリングで
優先雇用し自立を促せよ
優先雇用し自立を促せよ
36: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:48:42.53 ID:ENEU5WQ+0
労働はやっぱり時間でなく作業完遂量で計測しないと駄目なのかなあ
37: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:50:19.81 ID:E43qSH1R0
仕事している振り上手いやつ
39: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:50:53.06 ID:tSzoEDES0
>>1
残業には大きく分けて2種類ある。
①前作業側が遅く中途半端状態でタスキ掛けされた仕事を、後作業側から脅迫的最速されるが故に
短い時間で急がされる仕事をする場合。⇒社内イジメであり個人が被るパターン。
②所定内勤務時間をダラダラと共謀仲間同士で時間外勤務になるまで過ごし、そのまま
共謀して時間外までもっていく共謀時間外残業泥棒。
使用者は②の残業の正当性のない事が気づかないか、複数故に怖くて何も言えないパターン。
残業には大きく分けて2種類ある。
①前作業側が遅く中途半端状態でタスキ掛けされた仕事を、後作業側から脅迫的最速されるが故に
短い時間で急がされる仕事をする場合。⇒社内イジメであり個人が被るパターン。
②所定内勤務時間をダラダラと共謀仲間同士で時間外勤務になるまで過ごし、そのまま
共謀して時間外までもっていく共謀時間外残業泥棒。
使用者は②の残業の正当性のない事が気づかないか、複数故に怖くて何も言えないパターン。
40: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:50:58.42 ID:ACgVOE7i0
いいねえ、いくらでも稼げるじゃん
41: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:51:21.74 ID:EIKGpMEP0
私が1500時間500万でその仕事を請け負おう
42: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:51:28.97 ID:0oMhQnJo0
普通に考えたら、反社会的団体に渡す裏金作りに利用してたんじゃないかね
43: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:52:25.80 ID:Q688pBgc0
さすが中身そのまま、ガキが大きくなっただけの公務員だけあるわ
44: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:52:34.41 ID:E43qSH1R0
基本給、ボーナスは0円でいいよ
仕事は時間内に終わって優秀と判断される
仕事は時間内に終わって優秀と判断される
46: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:53:08.05 ID:ACgVOE7i0
なーんにも生み出さなくてもいいもんな
ここ数年公務員叩きよりもチ○ン叩きを盛り上げてたの公務員だろ
ここ数年公務員叩きよりもチ○ン叩きを盛り上げてたの公務員だろ
48: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:54:07.84 ID:ENxSkptg0
何やってたか調べろよ
49: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:54:57.80 ID:3I34dUyXP
ノーパソ新調してありったけの新刊買って思いっ切り焼き肉食べてもお金が余るな
ワンダフルだな、とても、信じられない
ワンダフルだな、とても、信じられない
52: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:56:31.98 ID:xLauxE4T0
>>1
5130000円÷1485時間=3454円(時給)
公務員はやりたい放題だな!
5130000円÷1485時間=3454円(時給)
公務員はやりたい放題だな!
76: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 07:06:30.87 ID:dslLIZJ6P
>>52
残業→25%増
深夜残業・月間協定以上の残業→50%増
まあ、普通だろ
残業→25%増
深夜残業・月間協定以上の残業→50%増
まあ、普通だろ
53: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:56:44.14 ID:IuONdJX+0
その分を教員に渡せよ
54: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:56:52.99 ID:scmmGhhgO
残業は内職みたいなもんだからな
55: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:57:01.44 ID:vFmUaI8s0
こんな無法なことが通用しちゃうのが公務員社会。
56: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:57:07.46 ID:k5jNZR+t0
今まで、こんな人を何人か見てきた。突然に移動とか
入院とかになっても「何も変わりがない」ケースが殆ど
だね。そういう人達は、どんな職場に行っても基本的
に「職場に居る時間」は同じだ。例外は本当に忙しい
職場に移動した奴は、朝の3、4時まで残業していた。
入院とかになっても「何も変わりがない」ケースが殆ど
だね。そういう人達は、どんな職場に行っても基本的
に「職場に居る時間」は同じだ。例外は本当に忙しい
職場に移動した奴は、朝の3、4時まで残業していた。
57: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:57:30.47 ID:AV83d36R0
こういうのは詐欺罪で告訴すべきじゃね?
誰か監視しろよ
誰か監視しろよ
62: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 07:02:14.49 ID:vFmUaI8s0
>>57
調べれば詐取で立件できるけど、絶対にやらない。w
だって警察官も公務員仲間だから。w
調べれば詐取で立件できるけど、絶対にやらない。w
だって警察官も公務員仲間だから。w
58: ぴーす ◆u0zbHIV8zs 2013/11/03(日) 06:58:50.46 ID:BQ5gtgV1O
仕事中遊んでるようなやつに残業強要されると
かなり頭にくるね
かなり頭にくるね
59: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 06:59:59.74 ID:aqW8f4G40
残業つけ放題は公務員特権だな
60: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 07:00:26.17 ID:iIj83dMd0
使い切れなかった予算を配ってるだけ
61: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 07:00:39.22 ID:EclJus3T0
月平均100時間残業とか公務員なら普通にあるだろう
財務と人事なめんな
財務と人事なめんな
68: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 07:04:06.47 ID:scmmGhhgO
>>61
皆様の税金から高給頂いてるんだから当たり前
皆様の税金から高給頂いてるんだから当たり前
74: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 07:05:43.57 ID:MLIsDGRY0
>>61
普通にないからニュースになってんだろ。
同じ部署の奴はなんで残業してないんだ?
こいつ本当に残業してたのか業務内容を調べろ。
普通にないからニュースになってんだろ。
同じ部署の奴はなんで残業してないんだ?
こいつ本当に残業してたのか業務内容を調べろ。
81: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 07:09:12.90 ID:Y+4UHph0O
>>61
財務も人事も一時期は殺人的な忙しさだけど、「通年」忙しいわけがないでしょう?
特に人事なんか、給与福利厚生部門と教育部門と配置計画部門が別れているから、兼務がない限りこんな残業が多くなるわけがない。
財務も人事も一時期は殺人的な忙しさだけど、「通年」忙しいわけがないでしょう?
特に人事なんか、給与福利厚生部門と教育部門と配置計画部門が別れているから、兼務がない限りこんな残業が多くなるわけがない。
64: 名無しかな 2013/11/03(日) 07:02:29.19 ID:HN3+2Lw20
時間内は、会議という名前のパーティー。
何の結論も出さないまま・・・・
何の結論も出さないまま・・・・
65: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 07:02:29.85 ID:vj2aMRZq0
民間じゃ有る程度の年齢になって管理職になると
残業代も土、日出勤の給料も出ない。
仕事が出来ないって事の証明で無能って事だから。
残業代も土、日出勤の給料も出ない。
仕事が出来ないって事の証明で無能って事だから。
75: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 07:06:02.05 ID:nX00aHTq0
>>65
教育委員会の人事の人はもとは教員だけどねえ
教育委員会の人事の人はもとは教員だけどねえ
66: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 07:03:32.45 ID:cxYSKMfK0
真面目に仕事してこれなのか、さぼってこれなのか分からないけど、
上司がキチンと管理してりゃ、こんな事になんないんじゃないの?
上司がキチンと管理してりゃ、こんな事になんないんじゃないの?
78: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 07:07:49.66 ID:Ym2Mk5aw0
>>66
真面目に仕事するふりして、さぼってる。
税金泥棒公務員の得意技。
真面目に仕事するふりして、さぼってる。
税金泥棒公務員の得意技。
80: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 07:09:09.17 ID:dslLIZJ6P
>>78
管理職居る間しか残業できないんじゃないの?
管理職は残業つかないから、残る理由が無い
管理職居る間しか残業できないんじゃないの?
管理職は残業つかないから、残る理由が無い
69: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 07:04:18.60 ID:RfQ0Bru60
公務員特権のひとつだなw
この人の年収1500万近くあんじゃねw
埼玉にこそ橋下が必要w
この人の年収1500万近くあんじゃねw
埼玉にこそ橋下が必要w
70: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 07:04:49.15 ID:6VTAIWRZ0
>教員については、
>給与月額の4%を残業分とみなした「教職調整額」が一律支給されており、時間外勤務手当はない。
どっちかというとこっちのが問題なような
>給与月額の4%を残業分とみなした「教職調整額」が一律支給されており、時間外勤務手当はない。
どっちかというとこっちのが問題なような
71: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 07:05:26.99 ID:vFmUaI8s0
公務員がクソの中のクソってのが周知できるようになっただけでも
インターネットは社会に役立っているな。w
インターネットは社会に役立っているな。w
73: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 07:05:33.39 ID:pgmswzWc0
一般常識に当てはまらん金額
77: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 07:07:47.91 ID:3IJWoNeN0
本当に残業したのかぁ?
どっちにしろ、もう一人雇って雇用に貢献しろ
バカバカしいにも程がある
どっちにしろ、もう一人雇って雇用に貢献しろ
バカバカしいにも程がある
84: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 07:10:15.73 ID:lxcgqjNqO
1時間3454円だよ
高すぎる!
残業の中身は何なの?
高すぎる!
残業の中身は何なの?
86: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 07:10:45.77 ID:GLu0PBK40
>>1
民間なら上司は譴責、改善されないようなら降格。
残業をやってる本人は人事に呼び出されて事情聴取されるレベル。
税金で食ってるからコスト意識も改善の意欲も無いんだな。
そのうえ労組が庇うから「親方サイタマ」でやりたい放題w
民間なら上司は譴責、改善されないようなら降格。
残業をやってる本人は人事に呼び出されて事情聴取されるレベル。
税金で食ってるからコスト意識も改善の意欲も無いんだな。
そのうえ労組が庇うから「親方サイタマ」でやりたい放題w
87: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 07:10:52.18 ID:ltej5UYuO
時間の使い方おかしい部署とかまだまあるんかね
昔の話だが辞めちまった友達の話聞いたら無茶苦茶だった、規定で朝から出社しなくちゃならんのに仕事のデータが届くのは夕方ちょい前、それまではやることもなく、そこから深夜まで残業
そんなん繰り返させられて耐えれなくなり辞めちゃった、フレックスタイムにするか夕方出社にしてやりゃなんの問題もなかっただろうに
昔の話だが辞めちまった友達の話聞いたら無茶苦茶だった、規定で朝から出社しなくちゃならんのに仕事のデータが届くのは夕方ちょい前、それまではやることもなく、そこから深夜まで残業
そんなん繰り返させられて耐えれなくなり辞めちゃった、フレックスタイムにするか夕方出社にしてやりゃなんの問題もなかっただろうに
89: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 07:11:29.56 ID:RfQ0Bru60
こいつらの給料を維持するために消費税が上がり所得控除も廃止になり軽自動車税も3倍近くに値上げw
91: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 07:11:39.18 ID:8rWCAZ2B0
残業しても手当てが出ない現状の方が問題では?
いっそ原則残業禁止にしたらいい
5時になったら強制的に帰らせろ 官僚もなw
いっそ原則残業禁止にしたらいい
5時になったら強制的に帰らせろ 官僚もなw
92: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 07:12:44.04 ID:Y9q2Q/1T0
なにこの残業代の高さwww
平職員なのか管理職なのか?
管理職だと民間は残業代付かないけどな
平だとしたら高すぎだろ
平職員なのか管理職なのか?
管理職だと民間は残業代付かないけどな
平だとしたら高すぎだろ
93: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 07:13:13.86 ID:Hk4KGkC80
.
関係者
テレビ見たり 仮眠室で寝たり コンビニで立ち読みとか
2ちゃん三昧とか仕事なんかしてない。これで時給4000円くらい。
公務員は最高。
関係者
テレビ見たり 仮眠室で寝たり コンビニで立ち読みとか
2ちゃん三昧とか仕事なんかしてない。これで時給4000円くらい。
公務員は最高。
94: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 07:13:24.68 ID:CffNHy8X0
365日だと毎日4時間残業w
休日もあるから毎日6時間ほど残業かw
休日もあるから毎日6時間ほど残業かw
95: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 07:13:28.57 ID:ACgVOE7i0
公務員は残業も副職も禁止な
こいつらに権限与えたらダメだ
人間のクズだから
こいつらに権限与えたらダメだ
人間のクズだから
96: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 07:13:45.27 ID:5rksr71N0
国民はダンマリ、公務員はやりたい放題
弱い者には強く、強い者にはヘタレになる国民性の問題
弱い者には強く、強い者にはヘタレになる国民性の問題
97: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 07:14:36.27 ID:/ravA6iA0
公務員は、仕事以上の残業手当をもらい、民間は、サービス残業。
何で?
何で?
100: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 07:15:38.53 ID:hO3n/tEp0
ちょいちょいソルティアやって時間伸ばしてそう
101: 名無しさん@13周年 2013/11/03(日) 07:15:39.06 ID:IiTgJaFN0
地方公務員はやりたい放題やね
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383427294/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (13)
こっちはテメェらクズが騒ぐせいで人員削減とかいって
10人で回してた部署が4人なってんだぞ
どうにもならねーよアホが
ただちゃんと決まり通りに給料もらっただけで
最近はどうでもいい苦情処理とかも多いしな
30%増員するって案はどうよ?
一般企業がおかしいのか、公務員がおかしいのか?
公務員給与は本当の民間平均に合わせ半減して、その分ワープアを雇ってあげましょう。
無能なお前らの給料半額にして、それで増員すればいいよ!
それはない
計算がおかしいだけ
能率の悪い人が長時間かかってやっと仕上げて高給取り。
時間給って問題だらけ。
コメントする