
1: 影のたけし軍団ρ ★ 2013/11/10(日) 12:48:20.93 ID:???0
「ワーキング・プア」や「リア充」という言葉が生まれて久しいが、今度は「プア充」という新ワードが登場した。
「プア充」とは、高収入や出世を望まず、限られた収入の中で自分の生活を充実させている人のこと。
宗教学者の島田裕巳氏が著書『プア充 -高収入は、要らない-』で提唱している。
今の時代、たとえ正社員で働いていても昇給・出世するにはプライベートの時間を削り、身を粉にして働くことが求められる。
また、出世したとしても仕事量が増えるばかりで、仕事がラクになるわけではない。
ところが、周りを見渡せば100円ショップや格安ネット通販がそろっており、買い物には事欠かない。
安い牛丼屋もファミレスもあるし、格安ワインや第3のビールで“宅飲み”することもできる。
ならばあえて高収入を目指さず、年収300万円ほどでもプライベートを大切にしながら幸せに暮らそうではないか…というのがプア充の考え方だ。
「プア充」とは、高収入や出世を望まず、限られた収入の中で自分の生活を充実させている人のこと。
宗教学者の島田裕巳氏が著書『プア充 -高収入は、要らない-』で提唱している。
今の時代、たとえ正社員で働いていても昇給・出世するにはプライベートの時間を削り、身を粉にして働くことが求められる。
また、出世したとしても仕事量が増えるばかりで、仕事がラクになるわけではない。
ところが、周りを見渡せば100円ショップや格安ネット通販がそろっており、買い物には事欠かない。
安い牛丼屋もファミレスもあるし、格安ワインや第3のビールで“宅飲み”することもできる。
ならばあえて高収入を目指さず、年収300万円ほどでもプライベートを大切にしながら幸せに暮らそうではないか…というのがプア充の考え方だ。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これに対して、実際のプアな人々「リアルプア層」はどのように考えているのだろうか。
「低収入でもいいなんてありえない」と語るのは、卸売業の営業職を勤めるAさん(20代後半・男性)。
年収は270万円ほどで、まさにプア充生活を送るのに“どんぴしゃ”な層だが…。
「やはり老後を考えれば、もっと昇給しないと不安です。突然の病気や事故もあるかもしれないし、長男なので親の介護にも備えないといけない。来年から増税も始まるし、もっと安心できるだけの収入がほしいです」
月々の収入から家賃や食費、光熱費などを引いていくと、自由になるお金はひと月に数万円程度。「微々たる金額しか貯金できない」という。
「特に不安なのは出産・育児。彼女も僕と同じくらいの収入なので、共働きでも世帯年収はギリギリ500万円くらい。
『限られた収入でも幸せになれる』なんて言われても、ただの気休めにしかならないです」
http://careerconnection.jp/biz/economics/content_1013.html
>>2
【社会】昼食に280円の牛丼を食べ、100円払ってTSUTAYAでDVDを借り…低収入でもそこそこ充実した生活、「プア充」はなぜ拡大するのか★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383607049/-100
2: 影のたけし軍団ρ ★ 2013/11/10(日) 12:48:34.01 ID:???0
内閣府の「インターネットによる子育て費用に関する調査(平成21年度)」によると、
学校教育費や食費などを含めた年間の子育て費用は、幼稚園で約120万円、
小学生で約110万円、中学生で約150万円とされている。確かにAさんの年収だと余裕はなさそうだ。
「プア充なんて俺から見たら十分“リア充”ですよ!」という批判もあった。
Bさん(20代前半・男性)は就活に失敗し、コンビニのバイト店員を続けている。
時給は約1000円、年収は200万円ほどで、年金や保険料も支払っているので毎日が節約生活だ。
「結局、プア充なんて言っても、正社員で会社勤めして年収300~400万は稼いでいるわけでしょ。
それで『貧しいけど幸せ』とか、正直甘すぎ! 一度、バイト勤務の不安定さを味わってみろと言いたいですね。
『高収入はいらない』とか言ってられなくなるから」
非正規雇用者は常にクビの不安におびえながら、ごく限られた福利厚生のもとで深夜まで働いている。
いつまで働けるかわからないような毎日では、とても充実した生活は送れないだろう。
「そもそもプア充が100円ショップや牛丼屋を利用して楽しく暮らしていけるのは、俺たちみたいな低賃金で働くアルバイトがいるから。
本物のプア層より圧倒的に勝ち組なわけだから、どこがプアなんだよって感じです」
現在、Bさんは休日をやりくりして正社員の採用試験も受けている。「早く正社員にならないとヤバい」という危機感があるからだ。
学校教育費や食費などを含めた年間の子育て費用は、幼稚園で約120万円、
小学生で約110万円、中学生で約150万円とされている。確かにAさんの年収だと余裕はなさそうだ。
「プア充なんて俺から見たら十分“リア充”ですよ!」という批判もあった。
Bさん(20代前半・男性)は就活に失敗し、コンビニのバイト店員を続けている。
時給は約1000円、年収は200万円ほどで、年金や保険料も支払っているので毎日が節約生活だ。
「結局、プア充なんて言っても、正社員で会社勤めして年収300~400万は稼いでいるわけでしょ。
それで『貧しいけど幸せ』とか、正直甘すぎ! 一度、バイト勤務の不安定さを味わってみろと言いたいですね。
『高収入はいらない』とか言ってられなくなるから」
非正規雇用者は常にクビの不安におびえながら、ごく限られた福利厚生のもとで深夜まで働いている。
いつまで働けるかわからないような毎日では、とても充実した生活は送れないだろう。
「そもそもプア充が100円ショップや牛丼屋を利用して楽しく暮らしていけるのは、俺たちみたいな低賃金で働くアルバイトがいるから。
本物のプア層より圧倒的に勝ち組なわけだから、どこがプアなんだよって感じです」
現在、Bさんは休日をやりくりして正社員の採用試験も受けている。「早く正社員にならないとヤバい」という危機感があるからだ。
25: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:53:25.23 ID:hgTejd+20
>>2
>Bさん(20代前半・男性)は就活に失敗し、コンビニのバイト店員を続けている。
先ず、就活に失敗したってのは兎も角、惰性でコンビニ店員続けてる時点でどーにもならんだろ?
何か資格を取るとか、やらなきゃ現状から下がるだけだと、就活失敗した時点で気付けよw
>Bさん(20代前半・男性)は就活に失敗し、コンビニのバイト店員を続けている。
先ず、就活に失敗したってのは兎も角、惰性でコンビニ店員続けてる時点でどーにもならんだろ?
何か資格を取るとか、やらなきゃ現状から下がるだけだと、就活失敗した時点で気付けよw
3: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:49:20.84 ID:E0XJEq/o0
何でも型にはめないといけないとか?ほんと暇なんだなマスゴミは
4: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:49:47.40 ID:QdVa2V340
>>1
正社員になればいいじゃん、バカなの?
正社員になればいいじゃん、バカなの?
19: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:52:05.54 ID:HJaBB4N/0
>>4
だって企業が貧乏だから
だって企業が貧乏だから
5: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:50:18.54 ID:Ybc9Zq/90
学生のときにちゃんと勉強してたらよかったのにね(´・ω・`)
7: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:50:32.35 ID:MD2jp/3O0
反論する元気が残ってるアルバイトは勝ち組
9: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:50:48.17 ID:cxsTK8F30
年収400万でも年間170万ぐらいは貯金できるぞ
28: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:53:58.40 ID:Z0pT5bMS0
>年収300万円ほどでもプライベートを大切にしながら幸せに暮らそうではないか…というのがプア充の考え方だ。
地方では正社員でも年収200万超えるのが結構少ない。
>>9
実家暮らしなら8~9割貯金できるぞ。
地方では正社員でも年収200万超えるのが結構少ない。
>>9
実家暮らしなら8~9割貯金できるぞ。
40: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:55:04.66 ID:vdlv30ZQ0
>>28
実家暮らしだが実家を立て替えてそのローンを背負ってるし、
それとは別に水道高熱食費を入れてるから一人暮らしと変わらん。
どうやったらそんなわがままな生活ができるの?
実家暮らしだが実家を立て替えてそのローンを背負ってるし、
それとは別に水道高熱食費を入れてるから一人暮らしと変わらん。
どうやったらそんなわがままな生活ができるの?
44: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:56:13.17 ID:npswM9tr0
>>28
まさか実家に一銭も入れてない、とか言わんよなw
まさか実家に一銭も入れてない、とか言わんよなw
11: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:51:11.81 ID:6KTLvht3O
反論(笑)
なんかずれてるなあ
べつにこのF級市民と議論をしているわけでもないし
なお年収500でも遊ぶと貯金なんかできませんよーわっはっは
なんかずれてるなあ
べつにこのF級市民と議論をしているわけでもないし
なお年収500でも遊ぶと貯金なんかできませんよーわっはっは
12: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:51:11.84 ID:JXBZKL6/0
結婚と子供と老後を捨てればよくね?
13: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:51:17.01 ID:qRsArJAN0
反論っていうかバイトは関係ないから
15: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:51:41.70 ID:inADMHQy0
優秀な人なら、仕事を掛け持ちされたくないから会社が拘束するでしょ
16: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:51:54.63 ID:HPOtoSSW0
じゃあ正社員になれよ
17: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:51:55.56 ID:/+eh0NkR0
>>1
バイト生活なんて、就職活動は何してたんだ??
自業自得なんだよ。今更不満いうな。
バイト生活なんて、就職活動は何してたんだ??
自業自得なんだよ。今更不満いうな。
18: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:51:55.86 ID:6q670dTAi
正社員やってから言えば?
20: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:52:10.33 ID:b5srWg2S0
自業自得
お前らに何も言う権利もなし
お前らに何も言う権利もなし
21: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:52:34.81 ID:dtI/5dxD0
何でバイトなんだ?マズは考えよう
22: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:52:40.23 ID:zN1HbaSv0
じゃあ正社員になれば?
24: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:52:57.18 ID:5flDXV3C0
自宅警備員の安定さ加減は一度はまると抜け出せないよ
カーチャンと昼ドラ再放送見ながら菓子食って
夜は2チャンと実況とゲームでダラダラ生活
就職とかマジどうでも良くなる
カーチャンと昼ドラ再放送見ながら菓子食って
夜は2チャンと実況とゲームでダラダラ生活
就職とかマジどうでも良くなる
37: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:55:01.80 ID:b5srWg2S0
>>24
母ちゃんが不安定な思いしてると思うぞ
母ちゃんが不安定な思いしてると思うぞ
39: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:55:03.38 ID:gq2J5fGx0
>>24
かーちゃんは何も言わないのか?
もしやお前のかーちゃんはあの悟りの境地へと到達されたというのか?
ずっと笑顔でいられるというあの伝説の悟りの境地へ・・・・。
かーちゃんは何も言わないのか?
もしやお前のかーちゃんはあの悟りの境地へと到達されたというのか?
ずっと笑顔でいられるというあの伝説の悟りの境地へ・・・・。
26: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:53:36.78 ID:tGnwzXCr0
自ら望んでフリーターになったヤツに
「一度、バイト勤務の不安定さを味わってみろ」
をいう権利は微塵もない!
若く優秀で伸びしろのある新卒者が溢れてる昨今、フリーターが正社員になるスキマも微塵もない!
あべし~!
「一度、バイト勤務の不安定さを味わってみろ」
をいう権利は微塵もない!
若く優秀で伸びしろのある新卒者が溢れてる昨今、フリーターが正社員になるスキマも微塵もない!
あべし~!
27: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:53:45.32 ID:iYD/XaBR0
いまさら文句言ったって後のまつり、子供のときに努力しなかったのが原因
29: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:54:01.88 ID:DwWHXd320
年収少ないくせに子供作ってる奴はなんなの?
32: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:54:27.51 ID:4OxjHnKu0
>>29
サルだから
サルだから
31: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:54:08.05 ID:CtobpJ9h0
バイトやってる理由が分かる記事だな
34: うんこ漏らしマン 2013/11/10(日) 12:54:45.01 ID:eZIk/Y740
バイトの分際でww
自業自得だろww
自業自得だろww
35: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:54:54.53 ID:vHEdpuxyP
>>1
そろそろネットだけじゃなく「自業自得」って言っていい社会にしよう
あまりに使われないので、若者はこの言葉を理解できてないかもしれん
そろそろネットだけじゃなく「自業自得」って言っていい社会にしよう
あまりに使われないので、若者はこの言葉を理解できてないかもしれん
73: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 13:02:15.31 ID:vHEdpuxyP
>>35
いや、違うか
想像力の欠如、若しくは記憶力のなさが原因かも
一二手前くらい前までしか「自業自得」の有効範囲がなく
自分の過去の行いすべてが「現状を作った」とは思えない
なので「社会がFランの自分を拒んだ」ここからスタートしている
そうに違いない
いや、違うか
想像力の欠如、若しくは記憶力のなさが原因かも
一二手前くらい前までしか「自業自得」の有効範囲がなく
自分の過去の行いすべてが「現状を作った」とは思えない
なので「社会がFランの自分を拒んだ」ここからスタートしている
そうに違いない
86: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 13:04:26.27 ID:jkK87/tU0
>>35
やっぱ竹中正しい
アメリカ型にほうが日本人には断然合ってる
やっぱ竹中正しい
アメリカ型にほうが日本人には断然合ってる
36: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:54:56.11 ID:Cn2iwytz0
学生時代、高い授業料を親に払わせておきながら
そのことを理解せず遊んでいたからじゃね。違うの?
真面目に勉強し、安定を求めて東電に入ったら
給料が大幅に下がってって言うならまだしも、違うんだろ?
そのことを理解せず遊んでいたからじゃね。違うの?
真面目に勉強し、安定を求めて東電に入ったら
給料が大幅に下がってって言うならまだしも、違うんだろ?
41: 相場師 ◆lXlHlH1WM2 2013/11/10(日) 12:55:47.30 ID:9+OeSlPs0
カネない奴はバイトなんかして遊んでないで就職しろよ
45: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:56:16.51 ID:G1WqShw30
なろうと思えばなれるだろ、正社員
そんなハードル高くないのだけど・・
そんなハードル高くないのだけど・・
46: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:56:46.39 ID:HPOtoSSW0
正社員だって明日の保証は一切無いよ
47: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:56:47.44 ID:NirLYd/Ki
バイトって夢とか自由とか求めて選んだ道でしょw
給料なんて気にすんなよ
給料なんて気にすんなよ
48: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:57:21.37 ID:psqs9Vpy0
>Bさん(20代前半・男性)は就活に失敗し、コンビニのバイト店員を続けている。
>時給は約1000円、年収は200万円
8時間勤務を月20日ぐらいしかしてないじゃん。危機感ある割にはなまけすぎだろ。
正社員は給料分、ある程度残業も休日出勤もしてるんだけど?
>時給は約1000円、年収は200万円
8時間勤務を月20日ぐらいしかしてないじゃん。危機感ある割にはなまけすぎだろ。
正社員は給料分、ある程度残業も休日出勤もしてるんだけど?
56: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:59:11.19 ID:hgTejd+20
>>48
基本的にフリーターって言うなら、バイト3つ掛け持ちして月に300時間は働くべき。
就活で負けた上に正社員より働かないで貧乏だと嘆く方が可笑しいw
基本的にフリーターって言うなら、バイト3つ掛け持ちして月に300時間は働くべき。
就活で負けた上に正社員より働かないで貧乏だと嘆く方が可笑しいw
49: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:57:24.88 ID:yHfLHj4A0
中途半端な地方だと正社員月収手取り15万円で際限なく働かされるなんてザラ。
年収300万円でプアとかどこの天国の話だよ。
年収300万円でプアとかどこの天国の話だよ。
57: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:59:11.62 ID:vdlv30ZQ0
>>49
手取り15ってことは額面20万超えてるだろ。
年収250万くらいはあると思われるが。
手取り15ってことは額面20万超えてるだろ。
年収250万くらいはあると思われるが。
50: 屋形 ◆lpI/g6ccJ7rh 2013/11/10(日) 12:57:40.16 ID:Jv+pLWxH0
不満があんなら
辞めれば良いじゃん
何寄生してガタガタ言ってんだよ
ガキじゃあるまいし
バカじゃねーのwww
辞めれば良いじゃん
何寄生してガタガタ言ってんだよ
ガキじゃあるまいし
バカじゃねーのwww
51: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:57:56.05 ID:iPAOT//e0
いい年して望まないバイト生活して不平不満だらけの奴って、自業自得の馬鹿ってことだろw
学生時代に一生懸命勉強して、それなりに努力してきて正社員を勝ち取った人が
何故、バイト勤務の不安定さを味わってみなきゃならないのか理解に苦しむわ。
学生時代に一生懸命勉強して、それなりに努力してきて正社員を勝ち取った人が
何故、バイト勤務の不安定さを味わってみなきゃならないのか理解に苦しむわ。
52: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:58:07.76 ID:YT7dUB/gO
不安定さと自由は表裏一体だからね
午前中お暇なら株式市場においでよ
午前中お暇なら株式市場においでよ
54: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:58:11.49 ID:rnG3akDU0
バイトの不安て・・・
その若さでバイトするしか無い状況ならダブルワークで金を貯めたらいいのに
金ないし不安って自分で何も手を打たないのな
その若さでバイトするしか無い状況ならダブルワークで金を貯めたらいいのに
金ないし不安って自分で何も手を打たないのな
55: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:58:36.40 ID:QZTG5/Kp0
真面目に勉強してきて、真面目に働いているだけなのに、
今までじぶんの都合で怠けていた、今も自分勝手なときに怠けてる、
非正規の貧乏人から、ひがまれて、イヤがらせされる。
アイツラ正社員のくせに、xxだみたいなことをカゲで言われて。
今までじぶんの都合で怠けていた、今も自分勝手なときに怠けてる、
非正規の貧乏人から、ひがまれて、イヤがらせされる。
アイツラ正社員のくせに、xxだみたいなことをカゲで言われて。
59: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:59:45.06 ID:bEir9mfxP
年収300万は確実にプアだろ。おれなんて600万でもプアだと思ってるよ。ただ一人暮らしだから金はかからんがな。
60: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:59:53.63 ID:o5DCqWnR0
雇用期間の定めがないフルタイムのアルバイトって正社員と変わりなく簡単に解雇できないんだぜ
労基法に正社員とかフルタイムバイトとかそんな区分ないから
お豆さんな
労基法に正社員とかフルタイムバイトとかそんな区分ないから
お豆さんな
77: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 13:02:59.57 ID:vdlv30ZQ0
>>60
実際裁判沙汰になったらほぼ100%労働者側が勝つんだけど、
それにしたってその後居辛いと思うんだが。
そういうので解雇無効勝ち取ってその後そこで働き続けるヤツなんているのか?
実際裁判沙汰になったらほぼ100%労働者側が勝つんだけど、
それにしたってその後居辛いと思うんだが。
そういうので解雇無効勝ち取ってその後そこで働き続けるヤツなんているのか?
61: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 12:59:51.06 ID:saOBFX240
低レベルな争いだな世も末
79: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 13:03:06.26 ID:bEir9mfxP
>>61
ほんとだな。年収300万ごときで満足してたら日本は終わりだよな。
しかも老後の心配までしてるしw
もう救いがたいバカどもだ。
ほんとだな。年収300万ごときで満足してたら日本は終わりだよな。
しかも老後の心配までしてるしw
もう救いがたいバカどもだ。
62: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 13:00:01.55 ID:DCgrFsCG0
使う立場になれば分かるが、日本に働きに来る国人の方が遥かに優秀だし、ハングリーで良く働く。
ゆとりみたいに、自分のやりたい事じゃないからとか言ってアホな文句も言わないしな。
彼らは面倒な日本語を覚えて慣れない環境で頑張ってるのに、今の日本の若い連中はすっかり保守化して英語すら覚えようとしない。
仕事がないなら彼らみたいに外国に行ってでも探してくればいいだろ。
ゆとりみたいに、自分のやりたい事じゃないからとか言ってアホな文句も言わないしな。
彼らは面倒な日本語を覚えて慣れない環境で頑張ってるのに、今の日本の若い連中はすっかり保守化して英語すら覚えようとしない。
仕事がないなら彼らみたいに外国に行ってでも探してくればいいだろ。
84: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 13:04:13.32 ID:nr2Iva720
>>62
海外では移民規制の動きが進んでるよ。
中国ですら外国人留学生の新卒採用は原則禁止。
母国で3年以上の職歴がないとビザが通らない。
一方日本では馬鹿みたいにビザ緩和して留学生大量受け入れしているけど。
馬鹿を通り越して愚かとしか言いようがないが。
海外では移民規制の動きが進んでるよ。
中国ですら外国人留学生の新卒採用は原則禁止。
母国で3年以上の職歴がないとビザが通らない。
一方日本では馬鹿みたいにビザ緩和して留学生大量受け入れしているけど。
馬鹿を通り越して愚かとしか言いようがないが。
63: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 13:00:15.39 ID:8BvUvupj0
なんだただの逆切れかよ
自業自得としか言いようがないのに
自業自得としか言いようがないのに
66: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 13:01:05.81 ID:IlkQ0luk0
40非正規手取り14万ボーナス退職金なし
あと20年同条件で働けたとして
年間の可処分所得が168万円
残りの総可処分所得は3360万円だ。
結婚もできなかった。跡継ぎもできなかった。
家系断絶確定(ハハハ。。。)
だからもう、深夜に及ぶ残業を受ける必要は無くなったよ。
もう、定時出社、定時帰宅で十分だ。
これが非正規の不惑だよ。
あと20年同条件で働けたとして
年間の可処分所得が168万円
残りの総可処分所得は3360万円だ。
結婚もできなかった。跡継ぎもできなかった。
家系断絶確定(ハハハ。。。)
だからもう、深夜に及ぶ残業を受ける必要は無くなったよ。
もう、定時出社、定時帰宅で十分だ。
これが非正規の不惑だよ。
96: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 13:05:22.00 ID:hgTejd+20
>>66
毎度、思うんだがソンナ給料ならバイト3つ位、掛け持ちしろよw
能力無いんだから週40時間とか言わないで働けw
そうすりゃ月30万年間360万くらいは間違いなく稼げるだろw
毎度、思うんだがソンナ給料ならバイト3つ位、掛け持ちしろよw
能力無いんだから週40時間とか言わないで働けw
そうすりゃ月30万年間360万くらいは間違いなく稼げるだろw
67: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 13:01:18.27 ID:NirLYd/Ki
金や生活が不安定だと心が歪むからなぁ
68: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 13:01:18.84 ID:H6HZxYEp0
そもそもバイトで生きていこうとするのが間違いなんだよな
70: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 13:01:41.79 ID:8zFc1myf0
アリとキリギリス
71: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 13:01:44.78 ID:gKVYoHe30
バイトの不安定さとかw
安定してたら正社員にやらすだろ
安定してたら正社員にやらすだろ
72: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 13:01:56.70 ID:p5xTLXbu0
アルバイトが不安定なら正社員になればいいじゃない
78: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 13:02:56.43 ID:AMsvBhp7O
正社員登用ありのバイトに変えたらいいのにな。
80: 相場師 ◆lXlHlH1WM2 2013/11/10(日) 13:03:11.32 ID:9+OeSlPs0
バイトは定時に帰れるんだから、家でガッツリ勉強すれば
そこら辺の安サラリーマンなんかより「上」の人間になれるよ。
そこら辺の安サラリーマンなんかより「上」の人間になれるよ。
81: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 13:03:14.49 ID:uYclYXQJ0
正社員でプア充とか言ってる層はバイトと変わらんよ
82: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 13:03:45.63 ID:jUxT4Fm5i
底辺同士を煽るのいい加減やめろよ
83: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 13:03:59.10 ID:CQtK5FCVO
サビ残で使い倒される正社員にプア充なんて選択肢はない
フリーターに比べればマシなプア度かもしれないが
自分の時間を充実させられない
フリーターに比べればマシなプア度かもしれないが
自分の時間を充実させられない
92: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 13:05:00.54 ID:yHfLHj4A0
>>83
だよなぁ。
会社の休み時間に爪切ったりしてるもんなあ。
だよなぁ。
会社の休み時間に爪切ったりしてるもんなあ。
89: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 13:04:40.78 ID:s13WSE7+0
なんで起業しないの?
従業員なんて所詮家畜or奴隷w
会社法では、社員とは株主の事です。
従業員なんて所詮家畜or奴隷w
会社法では、社員とは株主の事です。
90: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 13:04:48.33 ID:P32UOxuQ0
正社員・契約社員で低収入な人間には同情するけど、
バイトは自業自得もいいところだろ。
俺みたいに半分くらい臨まぬ転職繰り返してても正社員
になれるぞ。
バイトは自業自得もいいところだろ。
俺みたいに半分くらい臨まぬ転職繰り返してても正社員
になれるぞ。
93: うんこ漏らしマン 2013/11/10(日) 13:05:04.61 ID:eZIk/Y740
割高なものばっかり買って、金がねぇとか言ってんだろww
そんな脳みそじゃ、アルバイト(笑)がお似合いだなww
そんな脳みそじゃ、アルバイト(笑)がお似合いだなww
94: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 13:05:07.19 ID:zN1HbaSv0
公務員や正社員をうらやむ奴らに言っとく
なってから言えよ
なってから言えよ
95: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 13:05:07.51 ID:iZkN2QHa0
正社員なればいい
97: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 13:05:27.52 ID:1OhK1hjw0
年収550万だが、それでも余裕ってそんなにできないんだよな。
なんなんだろう
なんなんだろう
99: 名無しさん@13周年 2013/11/10(日) 13:05:41.53 ID:K5iPvfKl0
つか、金なくても幸せなんてのは幻想だろ。
考え方を変えれば幸せに!なんてのは、なんの宗教かと思う。
考え方を変えれば幸せに!なんてのは、なんの宗教かと思う。
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384055300/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (3)
正社員になれとは言わんから
せめて派遣社員ぐらいはやろうよ
正社員の仕事はないの知っているけれど、
派遣社員の口なんて腐るほどあるんだから
それするだけで時給が200円から300円ぐらい違うよ
アルバイトで文句言っている奴って正直甘えだと思うの
文句言っていいのは派遣社員以上
コメントする