
1: 伊勢うどんφ ★ 2013/11/14(木) 10:58:59.50 ID:???i
今回の問題で、食材の多くを輸入に頼る日本で、輸出する供給国側の限界と、ネームバリューで食材の善し悪しを決める日本人の愚かさがあらわになった。
海外で養殖・栽培された食物を輸入する今の日本では、産地側で食材が不作・不漁であっても、本来の日本の四季の旬を無視し、通年メニューがまかり通っている。日本では日々メニューを書き換えるぐらいの気持ちがあっていい。
血統で地鶏などの規格を決めるJAS規格も、国産、外国産という分類以上にこだわり、純血主義を尊ぶ日本の排他性を感じさせる。
海外で養殖・栽培された食物を輸入する今の日本では、産地側で食材が不作・不漁であっても、本来の日本の四季の旬を無視し、通年メニューがまかり通っている。日本では日々メニューを書き換えるぐらいの気持ちがあっていい。
血統で地鶏などの規格を決めるJAS規格も、国産、外国産という分類以上にこだわり、純血主義を尊ぶ日本の排他性を感じさせる。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
裏ばかり「おもてなし」…味を確かめず、鵜呑み
日本は細かい表示に気を使い過ぎている。例えばスリランカでは、エビなら、大きなエビと小さなエビというような分別しかなく、「××産」といった産地にはこだわらない。
2020年の東京五輪を控え、おもてなしの心が叫ばれるが、 本来の日本のおもてなしは、「たいしたものではありませんが」とへりくだりながら、本当に良いものを渡す姿勢にある。今回の問題は真逆の姿だ。
今回の偽装を機に、日本は産地のこだわりを見直す時期が来たのではないか。
問題の本質は、本物の味を知らないのに、名前だけでありがたがる日本人も加担しているといえるだろう。
2013.11.13 21:09 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131113/waf13111321120051-n1.htm
3: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:00:33.76 ID:62BV+59q0
こだわる割にはこだわる意味が無いわなw
5: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:01:06.53 ID:cflKyMkn0
にしゃんたさん の名前で、日本人がありがたがっているのかと思った。
10: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:02:40.02 ID:8Gpu9iR/0
>>5
うんw
うんw
11: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:03:07.07 ID:kISHHjyv0
>>5
だからスレ立て人もわざとこう書いたんでしょw
だからスレ立て人もわざとこう書いたんでしょw
16: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:04:52.03 ID:8Gpu9iR/0
>>11
ところが記事タイトルなのですよ
ところが記事タイトルなのですよ
50: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:14:58.37 ID:kISHHjyv0
>>16
まじか・・・w
くっそ~2chみたいなスレタイにしやがってw
まじか・・・w
くっそ~2chみたいなスレタイにしやがってw
61: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:17:06.66 ID:8Gpu9iR/0
>>50
、がなかったらもっと違うスレになったと思うw
、がなかったらもっと違うスレになったと思うw
6: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:01:16.15 ID:9fAcoPFI0
スリランカは数の数え方も少しと沢山てなもんか?
8: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:02:14.96 ID:AoIm5YQm0
中国産と書いてありゃ警戒するよ
9: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:02:28.20 ID:ODKe0UFh0
この外人は、こんなチラシの裏にでも書くような駄文を言うだけで金を貰ってるのか?
インタビュー受けるのに幾ら貰ったんだ?
インタビュー受けるのに幾ら貰ったんだ?
12: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:03:43.51 ID:kEN5GEKS0
>>1
世界中そうだよ
それがブランドの力だ
世界中そうだよ
それがブランドの力だ
13: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:03:45.17 ID:g6/FPIu/0
名前に信頼がセットだからだろ
それを裏切ってるのが一番の害だろ
それを裏切ってるのが一番の害だろ
14: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:04:04.28 ID:UmbglnwD0
否定はできないな
「天然信仰」も異常
「天然信仰」も異常
18: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:06:00.05 ID:C2Q5RIij0
肥たご栽培野菜を有機栽培野菜に名前変えたら5倍の値がつきました
19: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:06:02.93 ID:tedktdfg0
でも福島産は要りませんよ
57: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:16:27.86 ID:f672adIO0
>>19
大丈夫
君ももう食ってるよ
大丈夫
君ももう食ってるよ
20: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:06:05.79 ID:anT1onLk0
>>1
>例えばスリランカでは
なぜ日本と比べる相手がスリランカなの
海外(しかも食事にうるさくなさそうなイギリス)に10年くらい住んでたけど、
スーパーでは「どこ農場の放し飼い鶏の卵」とか「フランスのどこどこ地方産の鴨」とか「どこ産のサーモン」とか
「オランダのベーコン」とか、普通に産地が書いてあったぞ?
>例えばスリランカでは
なぜ日本と比べる相手がスリランカなの
海外(しかも食事にうるさくなさそうなイギリス)に10年くらい住んでたけど、
スーパーでは「どこ農場の放し飼い鶏の卵」とか「フランスのどこどこ地方産の鴨」とか「どこ産のサーモン」とか
「オランダのベーコン」とか、普通に産地が書いてあったぞ?
67: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:20:20.70 ID:0Hs7e1yJ0
>>20
ワインなんか場所の指定が細かいほど高級なんだわ。
ワインなんか場所の指定が細かいほど高級なんだわ。
22: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:07:36.49 ID:q83FZY+A0
ブランドじゃないのに~産てだけで飛びつく奴は多いな
23: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:07:40.81 ID:rDslMFe90
スリランカではどうだか知らんが、スリランカを見本にするわけないことぐらい気づいてもらいたいもんだけどね
24: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:08:04.20 ID:JNHK3Wcn0
他はともかく中国産を国産と偽るのだけは許せない、刑罰にして欲しい
25: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:08:19.43 ID:nNWU92020
× 名前だけでありがたがる
○ ブランド至上主義の日本
○ ブランド至上主義の日本
29: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:09:21.47 ID:2z7K23UA0
とりあえず国産優先で中国産韓国産は避けるようにしてるな
30: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:09:25.07 ID:WBaQVnlO0
店の看板とメニューを信用した結果だからなあ
俺も間違いなく騙されただろうが
俺も間違いなく騙されただろうが
33: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:10:11.69 ID:Y8gToLoG0
それぞれの産地が生産物にプライドもってブランド化してるから
ブランドに価値が出て信頼をえる。
何も無い国にはわからない価値観だろうね
ブランドに価値が出て信頼をえる。
何も無い国にはわからない価値観だろうね
35: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:10:51.39 ID:psN3KFBw0
食い物を空腹を埋めるものとしか考えてないだろ?
食事は文化という事を理解しろ、にゃんた
食事は文化という事を理解しろ、にゃんた
37: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:12:01.69 ID:IjQIGy880
ニューヨークのレストランとかならともかく
スリランカと一緒にすんなよw
スリランカと一緒にすんなよw
41: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:13:13.12 ID:h4QAE6pi0
スリランカ出身だからスリランカに例えてるんだろがw
この人はかなり良い事言ってんぞ。
この人はかなり良い事言ってんぞ。
81: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:26:57.39 ID:anT1onLk0
>>41
>スリランカ出身だからスリランカに例えてる
それは分かるけど、では日本と母国を比べて、なぜスリランカの方が特殊(少数派)だとは思わないのか?
先進国は大抵、産地表示やブランドの価値を前に押し出してるのに…
>スリランカ出身だからスリランカに例えてる
それは分かるけど、では日本と母国を比べて、なぜスリランカの方が特殊(少数派)だとは思わないのか?
先進国は大抵、産地表示やブランドの価値を前に押し出してるのに…
42: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:13:45.56 ID:WY+B5Db50
やっぱ中国産を避けるために始まったと思うんだけど。
で、国産地名にしたら高くても売れたんで、ブランドになって行ったんだろう
で、国産地名にしたら高くても売れたんで、ブランドになって行ったんだろう
43: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:14:09.64 ID:ce+ObU860
だってトップバリュで原産地隠すじゃんよwww
44: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:14:13.00 ID:O+QZeKATP
産地を書くのって「どこ産の○○が旬だ」みたいな食に関するこだわりからでしょ?
何でもかんでも香辛料ぶち込む国には理解できんよなあ。
何でもかんでも香辛料ぶち込む国には理解できんよなあ。
46: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:14:19.10 ID:TXP+JK9R0
騙される客が悪いってか
47: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:14:18.96 ID:eix7PKvzO
それはそれで一部あるだろうが
より上等なモノ美味しいモノはどんなものかと試して騙されて
これならいつものでいい、とブランドを見限った人もいるんじゃないか?
有り難がるってのは良し悪しの価値基準がない人が他人の尻馬に乗った判断であって
価値基準を作ろうとした人に失礼な言い種だわ
より上等なモノ美味しいモノはどんなものかと試して騙されて
これならいつものでいい、とブランドを見限った人もいるんじゃないか?
有り難がるってのは良し悪しの価値基準がない人が他人の尻馬に乗った判断であって
価値基準を作ろうとした人に失礼な言い種だわ
52: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:15:26.75 ID:eBYvj1TL0
53: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:15:47.61 ID:lsxLmMNA0
ブランドってのは裏打ちがあるから信用するわけですよ。
それを裏切られても信用するなら「名前だけ…」なんだろうけどね。
それを裏切られても信用するなら「名前だけ…」なんだろうけどね。
54: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:16:03.56 ID:vJ9YEGum0
ブランドは信頼だからな 産地名を信じるのはしゃーねーだろw
産地偽装したとこには産地が訴訟してもええんじゃねのかね?w
営業妨害かなんかにならねーか
産地偽装したとこには産地が訴訟してもええんじゃねのかね?w
営業妨害かなんかにならねーか
56: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:16:25.31 ID:I/jpdjPA0
産地が違うと味が違うんだよ
60: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:16:58.26 ID:AysHiziT0
まあブランド物信仰が、偽装の元と言われればそれはあるかも知れない
でも産地ってのは、安全度の基準だったりもするからなあ
中国産の食品は中国人自身が警戒して食べたがらないし
実際過去にもギョウザだの粉ミルクだのと他の国では考えられないレベルでの問題を起こしている
でも産地ってのは、安全度の基準だったりもするからなあ
中国産の食品は中国人自身が警戒して食べたがらないし
実際過去にもギョウザだの粉ミルクだのと他の国では考えられないレベルでの問題を起こしている
62: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:17:46.96 ID:ZjrghlyM0
一般人はどうでもいいけど
今回ので偽装の料理食って
さすが○○産の肉は~~
みたいに書いてた食レポマンが恥ずかしすぎだな
今回ので偽装の料理食って
さすが○○産の肉は~~
みたいに書いてた食レポマンが恥ずかしすぎだな
64: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:18:45.32 ID:1OeuEcVV0
よくわからんけどとりあえず美味しんぼが悪い。
65: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:19:35.09 ID:quaFdKDX0
大きなエビと小さなエビとか
適当な商売やってる奴が言うなよw
適当な商売やってる奴が言うなよw
70: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:21:44.01 ID:ODKe0UFh0
「純血主義を尊ぶ日本の排他性」って何だよ?
日本人の民族性を否定することを平然と言ってやがる。
「移民や混血を増やすのが正義」みたいに思ってるのか?
多民族国家が好きならアメリカにでも行くか、素晴らしい祖国に帰れ。
日本人の民族性を否定することを平然と言ってやがる。
「移民や混血を増やすのが正義」みたいに思ってるのか?
多民族国家が好きならアメリカにでも行くか、素晴らしい祖国に帰れ。
71: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:21:47.49 ID:dLIKqmnT0
日本産も中国産も韓国産も一緒にされたらたまらんわ
スリランカって味の信頼性もそうだが食文化における安全性の意識が低いのか
スリランカって味の信頼性もそうだが食文化における安全性の意識が低いのか
72: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:22:26.31 ID:Q7c7BQHg0
スリランカとかどうでもいいし、そもそも日常生活で殆ど意識しないような国だし
そんな国を比較対象にされてもそうですか、としか…
そもそも一般的には「この産地、ホントか?」くらいの意識は持ってるわな
このスリランカ出身は真に受けるほどのピュアな人なのかもしれないが
そんな国を比較対象にされてもそうですか、としか…
そもそも一般的には「この産地、ホントか?」くらいの意識は持ってるわな
このスリランカ出身は真に受けるほどのピュアな人なのかもしれないが
75: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:24:51.40 ID:8Gpu9iR/0
>>72
>本来の日本のおもてなしは、「たいしたものではありませんが」とへりくだりながら、本当に良いものを渡す姿勢にある。
を基準に述べてるのだけんどね
>本来の日本のおもてなしは、「たいしたものではありませんが」とへりくだりながら、本当に良いものを渡す姿勢にある。
を基準に述べてるのだけんどね
73: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw 2013/11/14(木) 11:23:19.74 ID:Xss0HVPE0
スリジャヤワルダナプラコッテからやってきた羽衣国際大学准教授のにしゃんたです
74: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:24:49.83 ID:66S9al2L0
産地じゃなくて、飼育方法、使用薬物、使用農薬、遺伝子組み換え等をはっきりと明記すべきだ。
なぜ同じ物でも高いのと安いのがあるのかをきちんと理解できるようになって、選択できる。
なぜ同じ物でも高いのと安いのがあるのかをきちんと理解できるようになって、選択できる。
82: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:28:43.99 ID:VarR8bHx0
>>1
なにこの騙される方が悪いみたいな物言い
なにこの騙される方が悪いみたいな物言い
84: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:29:59.33 ID:nH9YQ+x80
本物の味を知らないから、食べに行くんだろうに。
食の安全性や、アレルギーの問題は?
食の安全性や、アレルギーの問題は?
93: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:33:19.43 ID:FsBuMm7d0
>>1
見当違いも甚だしい
見当違いも甚だしい
97: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 11:34:39.05 ID:ODKe0UFh0
日本は信頼で成り立ってる国。
公共のメディアが「名前だけで騙される日本人が悪い」なんて言い出したら終わり。
このスリランカ人みたいな外人の母国は犯罪は跳梁跋扈しているから
「騙される方が悪い」という感覚があるんだろう。
公共のメディアが「名前だけで騙される日本人が悪い」なんて言い出したら終わり。
このスリランカ人みたいな外人の母国は犯罪は跳梁跋扈しているから
「騙される方が悪い」という感覚があるんだろう。
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384394339/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (22)
ひねくれた意見ばっかりだな
日本人の極端な選り好みに加えてデフレが
生産者を追い詰めたって話だよ
馬鹿な方が幸せみたいなもんで、なんも知らんのに産地だけであれダメこれダメ
言って選択肢を狭めるからこんな問題に発展するのさ
おっしゃる通りです。犬を例に考えてください。例えば洋犬と日本犬を掛け合わせたら雑種です。雑種犬よりやはり純血種の方がいいに決まってますよね。まあ、飼育者の愛情の問題は別にして。人間も同じですよ、人種が違えば雑種です。純血の方がいいに決まってます。ユニバース日本代表の宮本エリアナの濃い顔を見て美しいと感じます?
あんたは知らんとたい。ひねくれとるとはこのにしゃんたの方ですたい。彼は「外国人」という言葉は差別語だとか日本のマスコミが外国人犯罪者の国籍まで報道するのはおかしいとか混血児をハーフというのはマイナスイメージだからプラスと呼ぼうだとかおよそ?の基地外みたいなことばかり主張しちょるばい。比由なか八流大学ばってんがこれでよう大学の先生ばしよっとよ。えずか〜、こげな奴が日本の生徒ばおしえとるとばい。こげな奴に教えられる生徒がかわいそかもんね〜!
佐村河内→小保方→サノケン→三井不動産・旭化成→にしゃんた
こんな人の文化を押しつけられるのはごめんだな。
昔は昔、今は今とこういうわけだな
いいえ、この悪意がお分かりになりませんか?にしゃんたが親日面した反日害人ということは多くの人が言ってますが。
2.さん
みんな、日本人としてごく常識的で素直な意見だと思いますけどね。
そうなんです、こういうのを「害人」というのです。そして「淋人」です。
にしゃんたは日本には不用だと認定されましたお帰りください。
俺はこういうヤツをクソ色人種と呼んでいる
コメントする